- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-01-31 15:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
-
1005
匿名さん
では、971さんの言われる基準をクリアできる方法を教えてください。
当然そのマンションの施工にもよるところが大きいと思いますが。
あと、他人様の家を"ショボマンション"というのは失礼です。
それだけで、"常識"という言葉が薄っぺらく聞こえます。
-
1006
匿名
すみません 名前がばけました。
内容は化けてません。
-
1007
匿名さん
1005です。すいません。誤記です。
×"常識"という言葉が
○"常識"を語っても
-
1008
ビギナーさん
あの、横からすみません、
104さん、
お名前の あの長いの、あれはなんでしょうか?
良かったら教えて頂けませんか。
-
1009
原子番号 3
ショボマン:
大金を投じたのに上階で椅子を引きずる音や歩行音が聞こえるのは設計や工事不良の可能性がります。こんな例があります。
http://www.abenolaw.jp/07-3-izumi02(2)bunjoumansionnoshaonseinounohoshuuwomotomete(w).htm
このスレッドのピアノ反対派の皆さんは金額に見合った遮音性能や設計時の性能が、工事不良や販売業者の虚偽の宣伝にだまされた結果、得られていない建物の住人ではないかとかねてから感じています。決して安物を購入したとは思っていないと思いす。
-
1010
マンション投資家さん
>>1005
それは騒音出す側が考えることでしょ、苦情がきてもこの数値ですからと言えるようにしとけばいいんじゃない。
-
1011
原子番号 3
騒音レベルを測定して出す側のみに対策を求めるのは変です。だいたいアップライトを一般家庭で楽しむ程度に弾いてそれが相手に被害を与えるうよなら建物に遮音性能が足りないのがいけないのです。遮音性能が足りない理由には安価または遮音性能軽視の設計の物件を好んで購入したまたは業者にだまされて購入したことがあっても音を出している側に100%責任があると考えるのは私にはどおしても理解できません。
遮音性能が売買契約時に売り主から示されているはずです。これが満たされていることが確認できてから騒音の発生主と対策を協議し防音工事の費用の分担や慰謝料などをきめるべきでではないでしょうか。満たされていない場合の遮音性能の不足分には売り主に100%の責任があります。
-
1012
原子番号 3
>>1002 匿名さん
>基本構造だけで防音できる高級?マンションは本当に存在するのでしょうか?どんなマンションでも、個別の防音施工が必要なのではないでしょうか?
このスレッドに書いている方の内でピアノ反対派の方の建物の遮音性能は想像ですが公称値でD40くらい、しかし手抜き工事等のためD35くらいの成績しかないのではと思うようなお話も時々ですが目にします。D55くらいの成績なら、素人の演奏なら、かすかに聞こえる程度といわれています。高級といわれるマンションでやっとD55くらいではないでしょうか。それでも聞こえなくする(D65)には追加で防音工事が必要です。遮音性能を10dB上げるのは可能といえますが確実に(方向や周波数で漏れなく)30dBあげるのは容易ではない(工事をしてみないとわからない)ように思います。D<nn> は壁の遮音の話で床は別です。
もし私が公称D40のマンションにすんでいて、でも悪徳不動産屋の嘘や、設計者の設計間違いや、建設業者の工事手抜きや、老朽でD35の性能しかないのではと疑っている場合、たとえば8畳間を500万円かけて成功するかどおかわからない防音工事のために投じるような賭けをしたくありません。もし公称D55のマンションであれば工事することにまよいません。
-
1013
マンコミュファンさん
-
1014
たま子
やっぱり、この問題はおつきあいでうまくやれるような問題じゃないですね。
日本は家が安普請で接近しているうえに、ピアノは音が大きい。それなのに、
ピアノを普通に練習するという習慣をもちこんで日本中に売りまくった
ピアノ屋が元凶ですね。
よそのピアノの嫌な音をいやおうなくきかされる。
片や自分の家のピアノはせっかく買ったのにクレームで弾けない。
なんてことでせうね。
そこで、楽器メーカーは、サイレントピアノにデジタルピアノを売ることに
切り替え、デジタルピアノを進化させることに必死。ピアノは防音室とペア
で設置するように進めている。しかし、とんでもなく高くなってしまう上、
そうでなくても狭い家のスペースが食われ、しかも、D40では音がもれてしまう。
この状況からすると、もうそうかもしれないが、普通の家では、ピアノは
防音室に設置しろ、そうれなければ、サイレントをつけて弾くか、デジタル
ピアノで音を絞って弾けという条例がでても不思議ではない。今、苦情が来な
ければ(来ても)グランドピアノを自宅で弾いてる人も、いづれはだめって
ことになるだろう。つまり、グランドピアノをもてる人は、お金持ちだけ。
普通の人はデジタルで練習して、うまくなったら、楽器ややホール、学校の
ピアノの練習室を予約して金を払って練習に行く、ようになるでせう。
嫌煙権もずいぶん進化してきました。
そのうちピアノも、、、。
-
-
1015
匿名
クリアすればいいんでしょ。
日本では・・・とかの問題ではないでしょう。
又、防音室も知識をつけて若しくは知識のある人の助けを
借り手行わないとお金だけかかって効果ひくっ ってなりますよ。
どう転んでも基準値から話がはじまりますから・・・・
五月蝿いと書き込む人も基準値に対して・・・と
書き込むと思うので・・・・
書き込むときは明確な数値と自宅近隣に伝えるのは
現在 基本ですからね。
ただ 五月蝿いではわかりませんし私達貴方の近隣の
人では、多分99.99%違いますので・・・・
-
1016
匿名さん
ピアノ騒音に対するマンションの防音性能を見る場合は、
LH値が小さくて優秀な物件でないと、
ピアノの低い周波数の床衝撃音は防音が困難ですね。
-
1017
匿名さん
マンションでLH値の低い物件とは、
スラブ厚の分厚い物件?
-
1018
匿名さん
>クリアすればいいんでしょ。
そうです、今時の洗濯機より静かなら大丈夫でしょう。
-
1019
匿名さん
プロのピアニストの方でマンションにお住まいの方ってけっこういますよね。中村紘子さんとか。ああいう方のマンションって、どういうマンションで、どういう防音対策をしておられるのでしょうか。
-
1020
匿名さん
一口にマンションと言っても別物でしょう・・・おそらく。
-
1021
匿名さん
>プロのピアニストの方でマンションにお住まいの方ってけっこういますよ>ね。中村紘子さんとか。ああいう方のマンションって、どういうマンショ>ンで、どういう防音対策をしておられるのでしょうか
防音室で演奏しているのではないでしょうか?
300万円ぐらいで6畳ぐらいの防音室ができるそうですよ。
親戚宅では、河合楽器かヤマハだったかでお願いしたそうです。
ベース弾きにギター弾き、オルガン弾きもいる音楽一家です。
あっ。。ピアノ弾きはいませんでした。
-
1022
匿名
1018さん 今時の洗濯機がどれくらいか
わからないですが 自宅から漏れるときの
数値が基準以下であればいいのでしょう。
自宅での音源ではないですよ。
自宅で100dbでも自宅の外壁から外が
基準値いかですよね。
他人に対する騒音基準なので自宅内は幾らであっても
もんだいないですよね。
どんな状況で何処まで話しても基準値ですよね。
-
1023
原子番号 3
>>1017さん
>マンションでLH値の低い物件とは、スラブ厚の分厚い物件?
コンクリートの密度が同じで梁の間隔も剛性もおなじなら大雑把にいうとそのとおりです。異なる建物のスラブ厚のみを比較してこちらの方が厚いからあちらよりLH値が低いと単純に判断できません。
ご参考:仮に壁や床厚にコンクリートを塗り足して厚さを倍にしても遮音性能は6dBしか改善されません。20cmと30cmでは3.5dBの差があるはずですが体感ではたして違いがわかるのでしょうか。違いがわかるほどの改善は間に緩衝材を挟んで二重床や二重壁にするのですが床に使える緩衝材は内箱全体の重さに圧迫されるため密度が高くなり二重にしたことによる効果が壁や天井ほど得られません。
-
1024
匿名さん
1023さん
ピアノの発する床衝撃音(震動)は、
マンションでは防音が事実上不可能ということでしょうか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)