防犯、防災、防音掲示板「掃除機は何時から解禁と考えますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 掃除機は何時から解禁と考えますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-29 11:24:40

くだらない質問ですみませんが、、、
みなさん掃除機をかけるのは朝の何時以降ならOKだと思いますか?
私の感覚だと朝9時以降ならOKと思いますが、これって早い!?

[スレ作成日時]2007-02-22 22:42:00

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

掃除機は何時から解禁と考えますか?

  1. 122 121です 2007/03/29 11:42:00

    投稿する場所を間違えました。申し訳ありません。

  2. 123 匿名はん 2007/03/29 13:02:00

    気にすんな気にすんな

  3. 124 匿名さん 2007/03/29 13:28:00

    121さん、
    >。掃除機の音まで聞こえるようなマンションなので子供に走られるとバケツを頭にかぶせられガン>ガン頭を叩かれているのと同じような苦痛を感じます。

    新築でその騒音は完全に上の階の人が悪いのではなく、構造上の欠陥マンションですよ。

  4. 125 121・122です 2007/03/29 15:11:00

    123さん ありがとございます。

    124さん
    確かに、住めば住むほどちゃっちいマンションなんだと感じています。掃除機の音といってもコツコツ先がぶつかる音やゴロゴロいう音程度なんですけどね(きちんと書かなくてすいませんでした)。引き扉の開閉音は聞こえて当たり前状態のところで・・・。
    本当に欠陥マンションです。住人みんながそれを理解して暮らせれば一番いいことなんでしょうね。
    自分も周囲に何を迷惑かけている事やら・・・

  5. 126 匿名さん 2007/04/02 10:29:00

    子どもが昼夜問わず走り回ってるうちが何時に掃除機かけても
    うるさくしか聞こえないよね。
    子どもを躾しないで走らせてる奥さんなんて音に気をつけるわけないし。

  6. 127 匿名さん 2007/04/02 14:25:00

    家の上の嫁は、毎日、朝にガンガン壁面に掃除機をぶつけながら掃除をしている。
    部屋の物を移動させながら、更に床に物を落としながら、派手な掃除のやり方で、
    頭痛で寝ている時など、堪った物ではない状況になる。
    オマケに幼稚園児が来れば、大運動会。
    上の娘の、防音無体策のピアノ騒音。
    ピアノの件では、電子ピアノに替えさせたが、週2回の音出し演奏の日がある。
    先日、余り酷い掃除機の掛け方をするので、上がって行くと出てきた嫁は、
    何とウォークマンを聴きながら掃除機を掛けていた。
    何の音楽を聴いているか知らないが、音楽で自分がどれだけ騒音を出して掃除を
    しているか全く分かっていないのだ。
    呆れ返ってしまうばかりだ。
    静かに気遣って掃除をしろと厳重に抗議をすると最近は少しは静かになったようだ。
    こういう連中が子供の躾などまともに出来る訳はないと思う。
    ピアノの件にしても、「そんなに静かに寝たいのなら、お宅が防音すればいい」と宣。
    こういう親に育てられた子供達がどう成長するのか想像すると、日本の将来が空恐ろしい。
    121さんが、天井を突きまくり、物を投げたくなる心理は理解できる。
    子供の躾以前に、親自体が彼ら彼女らの親に躾けられずに育って来た世代なんだと思う。
    家のマンションの子育て世代は、俗にいう「団塊ジュニア」世代だ。
    自己の権利主張には、目くじらを立てて喚き散らすが、年長者を立てる気持ちなんてものは、
    皆目持ち合わせて居ない。
    年長者にだって、平気で悪態をつく世代何だってことを上の家の夫婦を間近でみて、
    ピアノの件、掃除機の件で話して感じたよ。
    こういう連中とこの先、このマンションでどう暮らして行くか、中高年世代も知恵を絞って
    生きていかなきゃならない時代なんだと切実に思ったよ。
    管理組合だって、管理事務所だって、管理会社だって、全く当てにはならない。
    家の管理会社・管理組合は個人で解決しろと逃げたね。
    現実逃避。
    しかしマンション内ではそこここで騒音絡みのトラブルが発生している。
    何れとんでもないことが起きるんじゃないかという気がするが、、、
    まぁ、何かことが起きない限り、ことの重要性が判んないんだろうが、ことが起きて、
    ニュースにでもなれば、資産価値が下がっちゃうんだけどね。。。
    それに気付いてほしいよね。

  7. 128 匿名さん 2007/04/03 00:23:00

    一日中部屋にいる専業主婦のくせに夕方わざわざ毎日掃除機を
    かける必要があるのか?と思う。
    そこんちは
    「うちは朝は絶対10時過ぎないと掃除機かけない」朝は迷惑
    かけてない、と言い張るが、単に旦那が遅く出勤するからに
    過ぎないし(旦那が出勤した後に掃除)、夜は10時過ぎまで子どもが
    走り回ってる。
    走る音を注意する張り紙がでると翌日から日に2度掃除機かけることもしばしば。

    要するに悔しくて嫌がらせで掃除機かけてるんじゃん。
    低学歴主婦はこれだから。

  8. 129 大学教授さん 2007/04/03 00:39:00

    >低学歴
    これは関係ないな、反省しなさい。

  9. 130 悩める人 2007/04/06 06:52:00

    私はオール電化のマンションに住んでいます。
    オール電化だと夜間(23時から7時)の電力がすごく安いので、それをうまく使えば電気代は安くなります。
    そのためか私の上階、お隣の方は7時前からガンガン掃除機かけてて、私はその音で起こされます。
    いくらなんでも7時前の掃除機って常識ハズレじゃないですか?

    たまにならまだしもほぼ毎回。
    上階は共働きだからまだ仕方ないにしてもお隣は専業主婦。その時間でなくても掃除機はかけれるハズ。

    そんなに電気代節約したいのかっ!!

  10. 131 匿名 2007/04/06 12:13:00

    掃除機の音ってそんなに聞こえるものなのですか?例えばどのくらい・・・?
    うちは聞こえた事なかったので、かけ方なんてあまり気にした事ありませんでした。
    でも、先日マンションの掲示板に早朝夜間の掃除機洗濯機は気をつけてとありました。
    うちは朝10時過ぎ頃ですが、これからは9時までに終わらしたなと思ってましたが、早いんですかね・・・。
    壁にがんがんあててかけるって、壁が傷ついたりしないんですかね。

  11. 132 匿名さん 2007/04/06 12:37:00

    うちも掃除機の音なんて聞こえたことがないし、
    下の家の人も我が家の掃除機の音など聞こえないと言う。
    皆さんのマンションの造りとは違うのかな?
    てか、分譲マンションでそんなに音が響くことってあるの?
    上にも書いてあったけど、言っては悪いかもしれないが
    「造りがちゃちなのでは?」としか思えない。
    騒音が気になる人はそれなりのしっかりしたマンション買おうよ!

  12. 133 階下の住人 2007/04/07 12:02:00

    もちろんマンションの造りもあるとは思いますが、結局、住人の「質」だと思います。掃除機の音しかり、足音しかり、ピアノの音しかり。
    うちもいろいろと物音には悩まされていますが、音はだいたいある特定の家から響いてきます。もしマンションの造りに問題があるのなら、特定の家から音がするっておかしいですよね?
    掃除機にしろ、何かひとつ動作のうるさいご家庭は、生活の全てにおいて賑やかなようです。
    音にかんする悩みは、経験されたことのない方にはご理解いただけないようで悲しいです。音は凶器になりうるんです。

  13. 134 匿名 2007/04/09 22:58:00

    一回気になり始めると、とことん気になるんだよね。。
    家族の中でも 気になる人とならない人がいたりして。
    ウチは賃貸で懲りたので、戸建てにしました。

  14. 135 匿名さん 2007/04/10 23:32:00

    127だけど、133さんと同様、やはりその家族の資質も有ると思うよ。
    先にも書いたけど、ウォークマンで音楽聴きながら、掃除機をターボブラシでガァ〜ガァ〜、
    壁にはガンガンぶつけながら掛けられたんじゃ、隣近所は大迷惑さ!!

    娘のピアノ、弟は大暴れ、etc....色々あるよ!
    結局、そう言う家族なんだろうけど、青田買いのマンションで近隣住民の資質までは
    判断できないのがなんともねぇ〜。

  15. 136 匿名さん 2007/04/12 01:29:00

    音の響きかたって物件によってそんな違うのかなぁ。
    我が家は地元デベのエコノミー価格のマンションです。
    先日のことフローリングの床に圧力鍋を落としてしまい物凄い音をたててしまいました。
    慌てて下の部屋へ行き(実の妹夫婦が暮らしています)驚いているかと思い
    「凄い音だったでしょう?」と妹に聞くと「別にぃ、そういえば何か聞こえたような・・・」
    という返事でした。妹は一人でテレビもつけず息子の入学グッス制作中。
    部屋に戻るとフローリングには蓋が直角に当たった傷がベコッとありました。
    勿論、掃除機の音が聞こえてきたこともありません。

    賃貸マンションで暮らしていたとき掃除機の音は聞こえなかったけど、襖の開け閉めの音は
    聞こえてきました。音の質の違いなのかしら。

  16. 137 by133 2007/04/12 05:44:00

    確かに、ふすまの開閉音はよく響きますよね。
    建築のシロウトなので推測ですが、梁とか壁とか柱とか、構造体に直接音が伝わったりしたら、よく聞こえるってことなんでしょうか?
    生活音でその家の住人の人間性がわかります。自分は他人に迷惑かけない様にキチンとしようと思う毎日です。

  17. 138 匿名さん 2007/04/12 07:08:00

    うちは上の部屋のクローゼットの折り畳み式のドアの音がよく聞こえるよ。

  18. 139 ご近所さん 2007/04/28 08:48:00

    うちは、下の部屋のクローゼットの折りたたみのドア音が・・
    もしかして138は、下の方ですか?

  19. 140 近隣住民 2007/04/29 05:59:00

    うちは下の部屋のキッチンドアと専用庭への出入りドアの激しい開け閉めの度に、
    大音響と振動が響いて来る。
    リビングで寛いでいる時など、飛び上がるほどビックリする!
    専用庭の車のドアやスライドドアの開閉も荒っぽく、向かいのマンションとの空間で
    大きな空気振動が発生し、その振動と音が上の空間を伝播する。
    生活音では済ませられない騒音である。
    137さんの言う「生活音でその家の住人の人間性がわかります。」であると思う。

  20. 141 入居済み住民さん 2007/04/29 13:37:00

    どんなMSなんだろう、築何十年か経っているのですか?それぐらい経つと家もそうなるのかなぁ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸