防犯、防災、防音掲示板「掃除機は何時から解禁と考えますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 掃除機は何時から解禁と考えますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-29 11:24:40

くだらない質問ですみませんが、、、
みなさん掃除機をかけるのは朝の何時以降ならOKだと思いますか?
私の感覚だと朝9時以降ならOKと思いますが、これって早い!?

[スレ作成日時]2007-02-22 22:42:00

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

掃除機は何時から解禁と考えますか?

  1. 82 匿名さん 2007/02/28 09:30:00

    音が聞こえないマンションなら深夜にやってもいいんじゃないの?
    窓を開けると音が聞こえるなら締め切ったまま掃除機かけければ良し。

    埃が舞い散らないためにも掃除が終わるまでは換気しないで
    終わってから換気したほうが良いらしいよ。

  2. 83 匿名さん 2007/02/28 09:50:00

    そうなんだー。
    掃除機から出る排気でほこりが舞うのかと思ってたわ(笑
    光が差しこむ場所でほこりが外に流れるのが見えると嬉しくてつい・・。
    日曜日の朝も、ダンナがソファーで寝そべってる上にタオルケットを掛けて
    「悪いねw」って掃除を始めます。
    ダンナは「寒いよー寒いよー」って体を丸めて我慢してます。

  3. 84 匿名さん 2007/02/28 12:38:00

    掃除機って
    子供の走り回る音やピアノに比べたら可愛いものですよね。

    逆に言えば掃除機でこんなにレスが集まるのだから
    子供騒音やピアノ騒音は厳重注意ものと言えますね。

    マンションは大変ですね。
    安物買いの銭失い??

  4. 85 匿名さん 2007/02/28 12:40:00

    ご近所が窓を開けて掃除機をかけたとしても
    うちの窓を開けなければ音なんて聞こえませんが。
    窓を開けたとしても、外の音に紛れた掃除機の音なんて気になるもの??

  5. 86 匿名さん 2007/02/28 13:41:00

    >>84
    マンションならではの問題ではないと思いますよ。
    上階から聞こえてくるというレスは一つもないし。
    殆どがお互いに窓を開けていたときの場合でしょう。
    少し前に戸建て同士の掃除機の音について書き込みがありましたよ。

  6. 87 匿名さん 2007/02/28 13:42:00

    22だけど、
    先にも書いたけど、
    >家の上は、掃除機騒音とピアノ騒音&子供の大暴れで騒音を撒き散らしている。
    >掃除機は、フローリング床をターボブラシでガァーガァ〜掛け、
    >周りの壁や家具などにガンガンぶつけながら掛ける騒々しい限りだ!

    40さんが言うように、「床を這うローラーの音」+「掃除機のモーター音」+
    「ターボブラシの回転音」+「壁や家具に激しくぶつける音」+「椅子や物をガタガタ動かす音」
    それらの音が1時間以上に渡って、住居内のそこここで続くんだよね。

    住宅性能を謳い、遮音性能をパンフレットに明記してある大手デペの物件でさ。
    掃除機でこれだから、後は推して然るべき。。。だよね。

    >>71
    平日の7時にまだ寝ている人ってどのくらいの割合で居ますか?
    今の世の中ね、9−5時のサラリーマンばかりで成り立ってる訳じゃないよ。
    シフト制の勤務体制に組み込まれて働いている人が居るから成り立ってるってこと、
    確り認識しなさよ!!
    アナタや家族が利用している医療機関やコンビニやスーパー、デパート、交通機関、
    治安を守る警察や消防や救急だって、電気・ガス・水道等のライフラインを管理する業種の人だって、それこそマスメディアの人だって、シフト制の勤務だし、夜勤だって有るんだよ。
    平日の朝から昼にだって寝てる人は沢山居るんだよ!!
    そういう人が居るからみんな毎日平穏に生活して行けてるんだってこと、
    自覚しておいた方がいいし、アナタの子供にもそういうことを、ちゃんと教えて躾をしておくことを
    お勧めするね。

  7. 88 匿名さん 2007/02/28 13:48:00

    >>86
    >上階から聞こえてくるというレスは一つもないし。

    ある。
    よく読もうね。

  8. 89 匿名さん 2007/02/28 14:04:00

    >>今の世の中ね、9−5時のサラリーマンばかりで成り立ってる訳じゃないよ。
    そんなこと解っています。
    だから割合って書いたんだけどね。
    誰も寝ていない時間帯なんて無いから・・・。

  9. 90 匿名さん 2007/02/28 14:07:00

    87は何時なら良いんだ?
    行って置くが昼から夕方まではオレが寝ているから。

  10. 91 匿名さん 2007/02/28 14:40:00

    >>89さん、>>90さん

    要は貴方がたも含めて、そういう人間が沢山居るんだから、どの時間帯だって、
    寝てる人は居るんだから、近隣住戸を気遣って、静かに生活しなさいってことを言ってるんだよ!
    貴方がただってそう思っているんでしょ?
    みんながそういう些細な事でも近隣住民が居るってことを自覚して、意識して生活すればこういう問題なんて起こらないと思うよ。
    最近、何かと言うと「お互い様」という言葉を挙げ、「マンションに住んでいるのだから、騒音は当たり前だ、我慢するのがお互い様だ」と主張する人間が多いが、それは勘違いだと思うよ。
    「お互い様」っていうのは、「お互いに気遣い合って、人様に迷惑を掛けない様に心して生活していく」ということだと言うことを改めてみんな自覚することだと思うけどね。

  11. 92 匿名さん 2007/02/28 14:55:00


    じゃあ
    何時に掃除をすれば誰も迷惑に感じないのさ?

    『掃除機は何時から解禁と考えますか?』

  12. 93 入居済み住民さん 2007/02/28 15:09:00

    防音性能に満足できるマンションに住んでますので
    87さんには「そうですか・・・お気の毒ですね」としか言えません・・・

  13. 94 匿名さん 2007/02/28 16:41:00

    >>92.93

    結局、人の言葉尻を捉えて、揚げ足取りをするしか出来ないんだ、貴方たちは。。。

  14. 95 土地勘無しさん 2007/02/28 17:11:00

    うーん、どっちが揚げ足なんだろう。。。

  15. 96 匿名さん 2007/03/01 00:03:00

    >>91
    一つだけ聞かせて「あなたは何時に掃除機をかけているの?」

  16. 97 大学教授さん 2007/03/01 00:27:00

    まぁ87の言ってることはわからんでもないが恩着せがましいね、言葉の彩だな。

  17. 98 匿名さん 2007/03/01 00:50:00

    掃除機は生活音なので解決の方法がなかなか、、、
    そんなに聞こえる87さんのマンションは
    築何年位でマンションはタワーなのかしら。

    掃除機でこれでは子供の大騒ぎやピアノを弾かれたりすれば。。。
    マンションは良く考えて購入しないと地獄ですね、、、。

    ピアノだけでも軽減されれば良いですね。

  18. 99 匿名さん 2007/03/01 01:02:00

    ちょっとスレ違いだけど・・・。
    お隣の奥さんが元ピアノの先生で子供に一生懸命教えているみたい。
    防音室を作るのに100万くらい掛けたと言っていました。
    天井や床にも施行して完璧なつくり、ピアノの音は一切聞こえてきません。
    空気の循環設備をつけるのが高額になったと言っていましたね。

    これってお互いに気持ちよく暮らすための「気遣い」だと思うんです。
    87さんが言っているのは少し違う気がします。

  19. 100 匿名さん 2007/03/01 03:30:00

    うちは平日ほぼ毎日掃除機してます。だいたい10時から14時の間です。
    床の物は片付けて障害物がないようにする、
    壁際などはガンッとならないようにする、など極力注意してます。
    上階の旦那さんもお昼に出勤される(それまで寝てる?)との事だし、
    階下と西隣りの奥さんも家におられる方のようなので、気遣いは忘れないようにしてます。
    でも、ストレスにはなってませんよ。
    うちのマンション、昼間はとっても静かなんです。ほぼ無音です。
    階下だって隣りだって掃除機かけてると思うけど、「ガンッガンッ」なんて聞こえてこないので、
    きっと気遣ってくれてるのかなぁ?と思います。

  20. 101 33 2007/03/01 04:04:00

    家も聞こえないんだよなぁ〜、なんでだろ。

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸