防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-20 12:43:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

最近見た物件
シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

  1. 902 匿名さん 2007/01/18 04:40:00

    警察がピアノ騒音に対応してくれるとは知りませんでした、

    わたしも、897さんのように、
    >警察も基本的には民事不介入ですしね。
    と思っていました。
    時代が変わったのでしょうか。
    認識を改めたほうがよいのでしょうか。

    900さんの
    >あなたは警察相談窓口に行った事がありますか?
    >そちらではどんなささいな事でも親身になって相談に乗って下さいます。
    >どちらのお宅か確定していれば訪問して注意もしてくださるそうですよ。
    というのは、全国的な事情と理解してよろしいのでしょうか?
    警察は全国組織のものなので、地域により対応が違うということは
    普通ないと思います。

    もしそうだとしたら、困り果てて途方に暮れている人たちに、もっと
    広く知らせていくべきだなと思います。

    困っている時期が長く続くと、疲れててしまいます。
    元は健康な心の持ち主だった場合でも、その我慢した時間の長い
    消耗・疲弊の影響で、だんだんに健全な判断も難しくなる場合が
    あります。
    そうなってからの交渉は、困難を極めると思います。

    今、我慢を続けている人も、また、一方の騒音を出している人も
    その点を認識してないとまずいと思いますよ。

    そうした中で、警察の民事不介入を思い込んだままで、
    困っている人が適正な相談先を得られないでいると、思うと
    気の毒この上ないです。

    前は夫婦喧嘩があっても、民事不介入ということでした。
    今は、ドメスティックヴァイオレンス防止の法律もできて、
    夫婦喧嘩でも、怪我をして病院や警察で、DV支援に、場合により
    シェルター等につなげてくれる動きもあります。
    それらはひいては、児童虐待の防止、殺人事件、殺人未遂事件や
    傷害事件の防止に、実際の犯罪防止のための具体的成果となってゆく
    と思います。

    今住んでいる鉄筋アパートでも、ピアノの騒音の問題が張り紙が
    出ていますが、それと相前後して、同じ建物内で、
    夫婦喧嘩の刃傷沙汰がありました。
    べつに特別に問題のある人が多いアパートや地域ではなくて、
    むしろ地域的には高所得高学歴の人が多い地域の、うちは典型的な
    共同住宅のひとつです。
    それで、なんでもない普通の人が、常識的に暮らしていても、
    このようなトラブルに稀に遭遇する、他人事ではないのだ、と
    私も改めて判りました。

    ピアノの怨恨で殺人事件に発展したのは、30年くらい昔から
    ありましたから、警察に相談窓口が出来てきてもおかしくあり
    ませんね。

    当時よりもずっと民事不介入についての認識が変わりつつある
    のでしょう。

    ただ897さんのコメントの中で、
    >>ピアノはもともと貴族の間でもてはやされていたもので
    >>垂れ流し演奏者はまるで
    >>似合わないバッグに身を包むミーハーな方のようですね。
    >>所詮ボロは剥がれます。
    >
    >こういう言い方は良くないですね。
    >あなたの考えは偏っていると思います。
    という部分はわたしはこれは良いな正しいなと思いました。
    考えの偏っている人に、偏っている、ときちんと述べる姿勢
    を、拝見してわたしも見習いたいと思いました。

  2. 903 匿名さん 2007/01/18 04:42:00

    902です。ぼんやりと長く書きすぎて、すみませんでした。

  3. 904 匿名さん 2007/01/18 05:00:00

    事件に発展するということでは、
    1.長い時間、程度のはずれた騒音を我慢していて、我慢しすぎた
    2.我慢のせいで疲弊して正常な判断力を失いかけた中で交渉をスタート
    3.騒音元では、薄々迷惑かけているかと思いつつ、許容されてきた時間
      の中で、病的依存心や開き直りの心が、発生して育っている
    4.こじれる、今度は、騒音元か苦情元のどちらかが、嫌がらせを始める
    5.嫌がらせの応酬が短い時間続く
    →事件

    ということでしょうか。そんなに特殊な心理ではありません。
    ごくごく並みの普通の当たり前の人生を送っている人びとの間で、
    可能性があります。
    むしろ病的・神経質な人のほうが、こうした事態を予防する行動
    が起き易いのではないでしょうか。

  4. 905 899と900です 2007/01/18 05:58:00

    警察も人です。
    しかも真摯かつ紳士な方も多いです。

    学校のいじめも同じですが当事者が真剣に動かない限り事態は悪化する一方で、
    夢から目が覚めたように改善される事はないと思います。
    まずは身近な所から当たって見て下さい。

    心だけでも貴族のように優雅に楽しんで演奏して頂きたいですね。
    マナーを美しく守る。
    私は精神的な意味合いでボロは剥がれると表現させて頂きました。
    小さな電子音で一生懸命に練習している子もいます。
    上手になられてきましたよ。
    ピアノは人に危害を加えてまで演奏するものではないと思います。

  5. 906 匿名さん 2007/01/18 08:05:00

    話は大げさだがこんな連中が多い世の中じゃ、モーツアルトやベートヴェンみたいな偉大な人間は
    生まれんだろうな。
    ここの一部のインテリ人間は彼らも防音室に閉じこもって一流になったと言うのか…
    お宅のお子さんが狭い防音室のおかげで耳をおかしくしない事を祈ろう。
    昔も今も騒音問題は変わらんだろ。
    http://homepage2.nifty.com/music-life/pic/pic-14.html

    シツコイので答えよう↓
    >ところでへたくそな人は近所に恥ずかしいから聞かれたくないということはないのだろうか?
    これについてはどう思う。

    お前は習い事したこと無いのか?おうちの中で野球?サッカー?フィギアスケート?
    だれでも最初は下手クソだろ。
    もしかしてよっぽどの恥ずかしがりやさん??

  6. 907 匿名さん 2007/01/18 08:07:00

    ピアノは芸術を極めたい人、
    音楽の道を目指したい人だけのものではないからねぇ。
    そんなに完璧な防音、消音する人ばっかりじゃないでしょうね。
    弾く側も弾かない側も確認してマンションを買うのが常識でしょう。
    たとえ、上下左右をピアノ所有の家に囲まれても
    管理がどうの、デベがどうのって後々文句を言う方がおかしいですよ。

  7. 908 匿名さん 2007/01/18 08:39:00

    >>906
    お前なぁわからんか、へたくそなのは当たり前でその期間は人知れず特訓してできるようになって晴れて表舞台に立つのが本物ではないのかと聞いているんだろうが。
    >>881だよ。

  8. 909 匿名さん 2007/01/18 10:12:00

    物分りの悪い人は稼ぎも悪そう、近寄りたくない。。。

  9. 910 匿名さん 2007/01/18 10:18:00

    モーッアルトやベートーベンの育った街に何度か行く機会がありましたが、
    今の日本と比べる事事態がナンセンスです。

    それからプレイヤーと作曲家は違うのではないでしょうか?

    変なピアノ騒音のせいで頭がおかしくなってしまう人に殺されたとしても誰も同情しないでしょうね。心の奥底では。

  10. 911 匿名さん 2007/01/18 10:27:00

    最初から某会社のように防音室の導入を積極的に薦める会社で購入した方が
    良いのかも知れませんね。
    とにかく売りっぱなしの会社は辞めた方が良いと思います。
    まぁ商談の際、社員がかすかダイヤモンドか位見抜かないと駄目だと思います。
    何かあった時にきちんと対応出来てこそ立派な企業です。

    皆さん騙されないようにしましょうね。
    くだらない人間に。

  11. 912 匿名さん 2007/01/18 10:29:00

    >894
    >885その他「病的神経質者」を連発している方へ。
    >人の事を病んでると言っていますが、そういうあなたも
    ですかねー、私の周りの人(会社)にこのスレの内容を話すと口をそろえて頭おかしいんじゃないといいますよ。ココでピアノ批判している人は周りの人間(健常者)に相談してみてはいかがですか。

    >粘着質で精神的に病んでいるように思えますが。
    わざと粘着質に書いてるんですよ。書かないとわからないじゃないですか自分が病気だということを
    しかし、これでわかりましたよいくら言っても無駄だということが

  12. 913 匿名さん 2007/01/18 10:31:00

    物知り博士の906様

    モーツアルトの生家の中ってどんな風か教えて下さい。
    行った事あるんでしょ?

  13. 914 匿名さん 2007/01/18 10:35:00

    >912
    そうですか?
    私の周りはあなたがモラルの無い人間だと言っています。
    きっと、育ちが違うのでしょうね。
    ちなみに医者、音楽家、大企業社員、その妻等ですが。

  14. 915 匿名さん 2007/01/18 10:40:00

    >912
    あなたの会社って不動産?
    それともピアノ関係?

  15. 916 匿名さん 2007/01/18 10:41:00

    相手を病気扱いしたり頭がおかしいとか言ったり
    罵り合うばっかりで解決策が見えないので
    このようなお下劣なスレはさっさと閉鎖した方がいいと思います。
    次スレも不要。類似スレも禁止。
    ストレス解消のために書き込みたい人は2chにでも行けば。

  16. 917 匿名さん 2007/01/18 10:45:00

    交番に相談に行ってください。
    揉めるのを覚悟ならピンポンしてくれますよ。

    でもまず管理会社にと言われます。
    どうしても我慢できないのに我慢するのは危険です。

  17. 918 匿名さん 2007/01/18 10:46:00

    >916
    あなたに決める権限は無し

  18. 919 匿名さん 2007/01/18 11:10:00

    警察も厄介だなぁと思ってるのが本音でしょうね。
    散々訴えてたのに対処してくれなかったからだとか
    何かあった時、後で言われかねないですから
    動かざるを得ないのでしょう。
    基本的にマンションの管理組合内で解決できないのは
    しょうもない住民が住んでるマンションってことですよね。

  19. 920 匿名さん 2007/01/18 11:21:00

    そこなんですよ、919さん。
    警察って聞くと一般庶民は普通は引きます、一度でね。
    うちは管理組合内で毎月集会がありますが、私の知らない所でも揉めてた時期があって
    貼り紙が最後貼られて、申し訳ございませんで解決したようです。

    皆さん自分が騒音元じゃないって良い風に解釈するみたいです。
    名指しじゃないとわからないですものねー。

    私の場合は先に警察に相談に行ったのがスピード解決に繋がりました。

  20. 921 匿名さん 2007/01/18 11:22:00

    >私の周りはあなたがモラルの無い人間だと言っています。
    >きっと、育ちが違うのでしょうね。
    >ちなみに医者、音楽家、大企業社員、その妻等ですが。

    これらの人は育ちが良く必ずモラルがあるとでも?
    あなたの言ってることは可笑しいわね。
    そういう方々に囲まれているあなたは
    結局あなた自身もその人達の部類だと言いたいのでしょうけど、
    育ちが違うとか、そういう発言はみっともないですよ。
    私は912じゃないけど、そう感じます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸