防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-20 12:43:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

[PR] 周辺の物件
ジオ八事春山
ローレルコート赤池

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

  1. 2 匿名さん 2006/03/18 01:02:00

    >>01
    引越し手続きありがとう。

    ピアノ演奏によって困っている方もピアノ演奏は全てが駄目という訳ではなく、
    有効な対策やマンション内での解決方法についてなど話合えると嬉しいです。

    そして、演奏者も少し配慮して頂けませんか?
    対策がないマンションでのピアノ演奏は「近隣騒音」です。
    言葉では気にならないといいつつ、近所関係を慮ってのことです。
    音量と振動の大きさを再認識して、そして周囲のお宅は我慢していると
    考えましょう。
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20050704d2000p4.html

  2. 3 匿名さん 2006/03/18 01:09:00

    うちはピアノも強烈なんですけど、大正琴(結構大きな音がするんですね)も
    隣から聞こえてくるようになった。別の部屋からピアノも増えた気がする。
    もう、戦う元気がなくなってきて、私も楽器始めた方が良いかと思えてきた。
    トランペットでも吹いてやろうか(冗談ですが)という投げやりな気分。

  3. 4 匿名さん 2006/03/18 02:29:00

    大正琴も金属音に匹敵する音が出ますから、相当煩いでしょうね。

    前スレNo.20さんの書かれている様に、入居後直ぐに規約を改正できていればいいですが、
    うちは管理組合の設立総会が入居後1年、本総会が更に4ヶ月後でしたし、初期の役員は
    管理会社の選任でしたので、どういう経緯で決定されたのかさえ分かりませんでした。

    そして今期の理事は、輪番制で、女性の代理出席が多く、管理組合発行の広報紙(A41枚
    両面印刷)はまるで、PTA新聞並みの低レベルなイベント情報と役員のご挨拶ばかりで、
    肝心のニュースや啓蒙記事がありません。
    「仲良し会じゃないぞ」と思います。

    HPに載る理事会の議事録をチェックすると、前月、否定していたことが、
    今月また検討されていて、予算の確認を管理会社に依頼していたり……。
    やってることが支離滅裂!

    そういう管理組合相手に今夜、ピアノ騒音被害者としての意見陳述に行きます。
    目標は前スレNo.20さんのマンションのように規約を改正し、ピアノ所有者の登録制と
    防音室設置義務化・引越しの際には【重要説明事項】として「ピアノ規約」の告知義務などを
    考えています。
    一気には進まないでしょうが、段階を踏んで確実に規約改正にまで持ち込もうと思っています。

  4. 5 匿名さん 2006/03/18 03:41:00

    >>04
    頑張ってください。
    焦らず、周囲の理解を得ながら進めることが宜しいかと思います。

    少々別なお話、そして女性差別ではありませんが、理事が
    女性だけの場合だと「仲良しクラブ」「自分たち女性連合の意見を尊重
    しがちになり」一般社会的な価値観が通用しないことが有り得ます。

    うちも当初の理事会はそういうきらいが強く、まさに文章、紙面は
    仲良しクラブの会報で、論旨が全くハッキリしないものでした。

    理事会の構成メンバーはバランスを考慮して、輪番が基本でも
    広くご主人の出席を促す、意識を変えていく、そして開催時間帯に
    ついても出席し易いように考慮するのがお勧めです。

  5. 6 匿名さん 2006/03/18 09:11:00

    >>05
    今、夫が出かけて行きました。
    先日、管理人の1人の方から、「理事さんもピアノの有る人もいるみたいだしね」と
    聞きましたので、抵抗は普通より強いかもしれません。
    しかし、本当にピアノを練習する子供の事を考えてあげるのなら、
    周辺住戸からの苦情に遠慮しながら練習するよりは、親御さんがきっちりと
    ピアノを演奏する為の環境作りをしてあげて当然だと思うのですがね。
    そう言うことを、確りと伝えていく積りです。
    入居当初は余り私の苦悩を理解してくれていなかった夫ですが、
    今は夫自身も体調が悪く寝込んだ時に、ピアノの音の「コンクリート伝いの固体振動音」を
    体感して漸く分かってくれて、積極的に交渉してくれるようになりました。
    兎に角、目的達成までは家族ぐるみで頑張ろうと思っています。

  6. 7 匿名さん 2006/03/18 10:54:00

    >>06
    交渉の経過としてはいい方向かと思いますが、マンション内でのピアノ問題は
    よくある話として、先方からは「神経質だ」「子供の勉強を邪魔するのか?」
    という論旨になりがちです。

    少し周囲にもその程度を理解して頂くために演奏をさせるという手もあります。
    文面からですと、入居されて1年以上経過されている方かと思いますが、
    であれば、少し周囲のお宅にも伺って少し06さんの味方を増やしておいたほうが
    得策と思います。

    理事にピアノを演奏する方がいる場合は、尚更その点、事前の多数派工作が
    必要かなと感じます。

    本当お気持ちよく解ります。
    我が家も電子ピアノサイレントはあります。
    といっても演奏して消音で、しかも週に3.4回日中30分程度です。

    で友人の自宅が上の階にアップライトピアノがあり、無対策です。
    あの音量は本当気の毒になります。
    マンション自体は大手でしっかりした造りですが、床に直接設置で対策がない
    演奏は迷惑この上ないです。

    細かなルール造りは、エネルギーがいることと思いますが、少しでもリラックスが
    できるご自宅となるよう頑張ってくださいね。

  7. 8 匿名さん 2006/03/18 13:59:00

    06さんの応援団です

    交渉はうまく行きましたか?

  8. 9 匿名さん 2006/03/18 15:22:00

    >>07さん
    >>08さん
    応援有難う御座います。
    今日は兎に角、管理組合の理事さん方に、我が家の騒音の状況や、
    その騒音の所為で、我が家の生活にどういう支障があるのかということを
    話して、理解して貰う為の意見陳述でした。
    マンション内の何世帯にピアノがあるのかを調査して欲しいこと、
    それを踏まえ、住民にアンケートを実施してもらい、被害住戸を調査、
    その上で管理組合として、資産価値の低下防止の為に規約上にピアノに関する
    項目を設け、防音室設置の義務化の明文化等を訴えました。
    団地タイプ・多棟型のマンションで、我が家の棟がピアノ所有者が多いそうで、
    今後の転売や賃貸化で、今は被害を受けていなくても、いつ我が家と同様に
    ピアノ騒音に苦しめられる可能性があることを力説してきたそうです。
    夫との話が終わった後、引き続き今月度の理事会になったそうですが、
    どういう内容になったかは、後日、理事会役員からの方向が個別にあるか、
    来月上旬にHPに掲載される議事録で知ることになるのでしょう。
    兎に角、理事全員(代理出席含む)と管理会社の担当社員、管理人全員が
    我が家が本気で困り果てている、ということを訴えられたことは一歩前進。
    さて、後は理事さんや管理会社がどう対応してくれるか……、というところです。

  9. 10 匿名さん 2006/03/18 15:27:00

    09です。
    「後日、理事会役員からの方向が個別にあるか、」は間違いで、
    「後日、理事会役員からの報告が個別にあるか、」に訂正します。
    済みません。
           

  10. 11 匿名さん 2006/03/18 18:31:00

    うちは今賃貸ですけど、上の住人はテノール歌手?
    夜中でもいきなり声を張り上げて練習します。
    もう耐えられないので引っ越します。。。

  11. 12 匿名さん 2006/03/19 08:58:00

    >>09さん
    私も応援団ですよ。
    負けずに頑張ってくださいね。
    これからも経過楽しみにしています。

  12. 13 匿名さん 2006/03/19 12:36:00

    >>12さん
    有難う御座います。
    マンションのHPには、私共の書き込みのに反論を書かれた人達が、
    話題を逸らせて話を募らせているようです。
    今日、夫がゴルフ同好会でご一緒している管理人さんから聞いた話だと、
    「管理組合としてマンション内のピアノ所有者たちからも話を聞くのではないかな」と
    云っていたそうです。
    その後、どういう方向にこの件が展開していくか……。
    時々、このスレに報告出来ればいいなと思います。
    応援してくださる方がいて下さって、励まして頂けて、改めて「負けないぞ!」という
    闘志が湧いてきます。
    皆さん、本当に有難う御座います。

  13. 14 匿名さん 2006/03/20 13:01:00

    13さん
    ガンバです。
    私も声援を送っているものです。

    >>「管理組合としてマンション内のピアノ所有者たちからも話を聞くのではないかな」と

    でもここが問題かと思います。
    必ず、13さんが神経質、現状マンションでのピアノ演奏は制約がない、子供の教育の邪魔を
    するのか!という論調が繰り返されて、13さんが孤立に追い込まれる可能性があります。
    私からいうと、こういう意見の方は少しモラルハザードの方かと思っていますが、ピアノ
    演奏者にとっては至極当然の主張のようです。
    制約されていない事項は守る必要がないとは少し品がないかと考えます。
    ただしご近所付き合いがあるので、こちらもそういう発言はできないのが
    つらいところですね。

    特に理事にピアノ演奏者がいる場合、議論を誘導することが可能です。
    まずは、話を聞く際の理事に中立な方を選出されるよう私でしたら、依頼します。

  14. 15 匿名さん 2006/03/20 14:05:00

    14さん
    確かに理事の中にピアノ所有者がいるので、話し合いは1回だけでなく
    根気欲続けていく積りです。
    マンション内のピアノ騒音で困っている方々との話し合いの場を
    開催すべく呼びかけも計画していく積りです。
    今、我が家が確認しているピアノ所有者住戸が5軒あり、その周辺住戸で
    被害を受けていそうな住戸への声かけも「有りかな」と思っています。
    今日、更に1軒、新たなピアノ音があることに気づきました。
    私の住む棟が一番ピアノ所有者が多いそうなので出所不明のピアノ音は
    これからも出る可能性が有ります。
    そういう事を重ねて訴えていくしかないでしょう。

  15. 16 匿名さん 2006/03/20 15:53:00

    まるで中世の魔女狩りの様・・と思うのは私だけでしょうか。
    今一度冷静にお考えになってはいかがでしょうか。
    問題を追及する労力を、一度他へ向けて見られては。
    ピアノ騒音と言っても、正味1時間ぐらいのものではありませんか?
    現にうちの上階の方がそうです。それも午後8時から。
    音大を目指す方や音大生、音楽家の方がお宅様の上階にお住まいになられているのでしたら
    話は別次元になりますが。
    防音室設置の義務化とおしゃられても、軽く100万円は超えるお話ですし。
    私の様に、受け入れて生活している者もいると言うことをお伝えしたくて書き込みました。
    レス違いですみません。

  16. 17 匿名さん 2006/03/20 20:17:00

    騒音スレには、病気みたいなやつが多いよね。
    たかが、ピアノの音ぐらいで。

  17. 18 匿名さん 2006/03/20 21:35:00

    マンションにピアノを持ち込むのなら、防音室って必要経費じゃないの!?
    それが出来ないんなら、マンションのランクを下げてでも入れる!
    ちゃんとそうして入っている人うちのマンションにはいるよ!
    それが音を出す側のマナーとモラルだよ!
    それが出来ないんなら子供にピアノ習わせる資格ない親だね!

    生活パターンって家庭によって色々じゃん!
    昼間、寝なきゃなんない人沢山いるよ。
    寝入りばなに「ピアノ騒音」で叩き起こされて寝そびれちゃったらどうしてくれんのさ!
    寝不足が原因で、職場で事故ったら、損害賠償請求していいかな〜。
    そう言う人にとちゃ、たかが1時間でも、たかが5分でも迷惑だよ!
    だかが「ピアノの音」っていうけど、人生掛かってるんだよ!

  18. 19 匿名さん 2006/03/20 21:44:00

    >>現にうちの上階の方がそうです。それも午後8時から。

    それは立派に非常識なお宅ですね。

  19. 20 匿名さん 2006/03/20 22:45:00

    100万であろうと500万であろうと使うなら対策しなさいよ。
    共同住宅で楽器なんて非常識だよ。
    ホント迷惑なんだよ。
    ピアノっていいモンだってイメージあるかもしれないけど
    あの音は凶器です。騒音です。
    私も応援団だよ!!!

  20. 21 匿名さん 2006/03/21 05:32:00

    >18
    たかが5分の騒音で寝付けないのなら、ピアノが原因ではなくあなたの中に原因があります。
    20さんもそうですが、「何でもかんでもうまくいかないのはピアノ騒音のせい」なんですか?
    そう考えるあなた自身が問題です。
    きっとピアノ騒音がなくなっても、また別のものを槍玉にあげるんでしょうね。
    あの国や、あの国が「何でもかんでもうまくいかないのは日本のせいだ」と声高に叫ぶのに
    似てますよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
グランクレアいいねタウン瑞穂
ローレルアイ名古屋大須

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸