- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-05 21:09:17
私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
隣のピアノ騒音
-
881
匿名さん
>※※dbを超える音を一切漏らしてはならない。
常に皆が音量を監視し続ける素晴らしいマンションになりそうですね。
「今の音※※dbでしたから違反ですよ」
ですか。
-
882
サラリーマンさん
>常に皆が音量を監視し続ける素晴らしいマンションになりそうですね。
いえいえ。
気になる方だけが対象ですよ。
>「今の音※※dbでしたから違反ですよ」
環境基準同様で当然等価騒音レベルですよ。
その前に騒音測定器持ってるんですかね。
-
883
匿名はん
楽器(おもちゃと表現されるものを含む)は以下の条件の下で使用できるものとする。
・ 午前○時から午後○時まで
・ 一日の演奏時間は○時間以内
・ 連続演奏は○時間以内(インターバルは○時間以上)
・ 窓(ベランダ側・共用廊下側共)・玄関扉を閉めて演奏すること
って規約にすればいいんじゃないの?
厳密なルールがあっても、黙認することはできますよね。
-
884
匿名さん
>気になる方だけが対象ですよ。
規約で決まったら全員が守らなくちゃいけないでしょう。
それとも違反しても、文句言われなければ良いやってことですかね。
-
885
匿名さん
>楽器(おもちゃと表現されるものを含む)
ある民族はタライをたたいていますけど、これは楽器とは言わないのでOK
草笛も楽器じゃないからこれを子供たちが大勢で吹いてもOK
ドラムの練習でスティックで石油缶を叩いてもOK
>厳密なルールがあっても、黙認することはできますよね。
この方も黙認されればルール違反を犯してもかまわないと言っています。
-
886
匿名さん
>883
>(インターバルは○時間以上)
そういう規約を見たことある?
-
887
匿名はん
>>885
>ある民族はタライをたたいていますけど、これは楽器とは言わないのでOK
日本の風習を教えてあげましょう。
>草笛も楽器じゃないからこれを子供たちが大勢で吹いてもOK
毎日子供たちを大勢呼んで草笛を吹く家庭があるのですか? OKだと思います。
>ドラムの練習でスティックで石油缶を叩いてもOK
>>883 に「なべを叩くこと」も入れようかと思ったのですが、そんなことを
やる家庭があるとも思えないので書くのをやめていました。
近隣に石油缶を叩く人がいたら「うるさい!」でいいんじゃないですか?
しかし、あなたは近隣にそんな嫌がらせをされているんですね。
それはあなたの性格の問題ではないのでしょうか?
>この方も黙認されればルール違反を犯してもかまわないと言っています。
「構わない」とは言っていません。「周りの慈悲によって許される場合がある」と
言っているだけです。過去に誰かも言っているに近いと思いますが、許されるか
どうかは演奏するお宅の日ごろの近所付き合いにかかっているといっても過言
でないでしょう。
>>886
>>(インターバルは○時間以上)
>そういう規約を見たことある?
見たことない規約だって作っていいでしょ。
-
888
匿名さん
>887
>>>(インターバルは○時間以上)
>>そういう規約を見たことある?
>見たことない規約だって作っていいでしょ。
実用的ではなく、不要な記述ですね
マナー、インターバル、マージンをそんなに否定しなくていのでは?
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
>「周りの慈悲によって許される場合がある」
随分自分勝手ですね。
文句言われるか否かにかかわらずルールは守らなくてはいけないものです。
こういう人は今まで捕まったことないからちょっとしたスピード違反なんて構わない
なんて言うのでしょう。
>近隣に石油缶を叩く人がいたら「うるさい!」でいいんじゃないですか?
石油缶でのドラムの練習(音楽の練習)に「うるさい!」で済むなら、
ピアノの練習(音楽の練習)にも「うるさい!」でいいんですね。
何のための規約なんでしょう。
-
-
891
匿名はん
>>890
>随分自分勝手ですね。
>文句言われるか否かにかかわらずルールは守らなくてはいけないものです。
当たり前です。「ルール違反しても良い」とは言っていません。
>こういう人は今まで捕まったことないからちょっとしたスピード違反なんて構わない
>なんて言うのでしょう。
いいえ。決して言いません。違反をするのなら捕まる覚悟は必要でしょう。
>石油缶でのドラムの練習(音楽の練習)に「うるさい!」で済むなら、
>ピアノの練習(音楽の練習)にも「うるさい!」でいいんですね。
このスレの議論を読み返したらいかがでしょうか? ピアノの場合は「うるさい!」で
すまないから規約改正すべきなのですよ。石油缶叩きも「規約違反ではない!」と
言われてしまうようなら、規約に禁止項目を追加しましょう。
そもそも今、近隣で石油缶を叩いている人がいたら、始めから規約の禁止項目に
入れておくべきですよ。
近隣に嫌がらせをされるような人だとどんな規約にしても意味がないかもしれません。
-
892
ご近所さん
>おもちゃのピアノ、おもちゃのギター、おもちゃのタイコ・・・・・・・・・・・・・・・・・
ですから、このような事を言い出す人がいるので
【近隣住民に迷惑をかけない】
という規約で集約されてるのですよ。
【明確な規約】はすでに有るのです。
ここで明確な規約〜、と言ってる人は騒音をだす「言い訳」にしてるに過ぎません。
-
893
匿名
>>おもちゃのピアノ、おもちゃのギター、おもちゃのタイコ・・・・・・・・・・・・・・・・・
>ですから、このような事を言い出す人がいるので
>【近隣住民に迷惑をかけない】
>という規約で集約されてるのですよ。
>【明確な規約】はすでに有るのです。
私はおもちゃの音ぐらいで迷惑だとは思いません。
このように受け手によって判断の異なる条文は【明確な規約】とは言えません。
誰が判断しても○が☓かが変わらない条文を【明確な規約】と言います。
-
894
匿名さん
>当たり前です。「ルール違反しても良い」とは言っていません。
あなたは間違っています。
ルール違反は「してはいけない」のです。
>ピアノの場合は「うるさい!」で
>すまないから規約改正すべきなのですよ。
同じ音楽の練習なのに一方は「うるさい!」ですむ、一方は「うるさい!」ですまない。
規約では結局こんなあいまいさが常につきまとう。
>規約に禁止項目を追加しましょう。
これも禁止事項にしよう。
あれも禁止事項にしょう。
こんどはこれも禁止しなくちゃいけない。
「いたちごっこ」を延々と続けることになりますね。
-
895
匿名さん
>893
規約の書き方に工夫を凝らしても
突き詰めれば個人の解釈が入り
「誰が判断しても○が☓」では済まないでしょう
法律についても裁判があるように
どんなルールにせよ、それを元にして話し合うということです
ルールに全てを求めるだけでは
「罰せられないための言い訳」と思われても仕方ないですね
-
896
ご近所さん
>>893
【音が漏れている客観的事実】(誰にでも判断できます)があり
それを迷惑に感じている人がいるのであれば止めなければなりません。
明確なルールですよ。
-
897
匿名さん
895補足
子細を決めることが無効だという意味ではないですよ
ルール+人の判断、という意味です
-
898
匿名さん
>891
「ルールの未整備」を理由に
現状のルール上での話し合いを回避することはできないでしょう
永遠に「ルールの未整備」を理由に話し合いをしないつもりですか?
(894「いたちごっこ」というやつ)
*ちょっと知恵のついた子供が「ルール未整備」を理由に自分の悪行を逃れようとしますよね
-
899
匿名
>【音が漏れている客観的事実】(誰にでも判断できます)があり
>それを迷惑に感じている人がいるのであれば止めなければなりません。
>明確なルールですよ。
例えば同じ行為をしてもAさんのお宅の隣では規約違反となり、Bさんのお宅の隣では規約違反と
ならないといったことがあってはいけないのです。
規約とは誰に対しても公平に適用されなければなりません。
音が漏れているという【客観的】事実と迷惑か否かは別物です。
個人の【主観的】迷惑とあなたが提示している条文の【客観的】迷惑とは基本的に異なるのです。
-
900
匿名さん
>899
規約は誰に対しても公平です
ただ、解釈が個人によって異なる
解釈が異なる故に、一方では「迷惑」もう一方では「迷惑ではない」となる
解釈が異なった場合には、現行のルールで話し合うしかないでしょう
法の解釈の違いで裁判するように
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)