- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-05 21:09:17
私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
隣のピアノ騒音
-
541
匿名
↑
はい、>530に戻って良く読み直ししましょう。
-
542
匿名
-
543
匿名
-
544
サラリーマンさん
>525
>ピアノ奏者側には、発生音を受忍限度内に留める義務はないのですか?
1.
>窓を開け、何の防音対策をしなくても『受忍限度』を超えなければ良いのです。
受忍限度内→問題ない。
2.
>どうしてそれで【騒音を出した方】が一方的に非難・改善要求を
>受けなければならないのか全く理解できません。
の前に↓の文章があり、これが【キモ】です。
>>ココにいる【ピアノ騒音】が【迷惑】と思ってる方々は
>>誰一人として騒音を計測したという情報はありません。
受忍限度内かどうか判断できる材料(環境基準)を持たずに
【迷惑】と言われても・・・ね。
言いがかりと言われてもしかたありあませんよ。
義務を果たしていないなら堂々と改善要求をすれば
良いと思います。
何が矛盾してますか?
-
545
サラリーマンさん
>526
>それを言うならまず【ピアノ騒音】が【迷惑じゃない】と思ってる奏者の方々が
>計測してみせるのが「筋」でしょう。
だから逆ですよ。逆。
【(環境基準に照らし合わせて)超えている。迷惑だ】って思う人が計測するのです。
日本にお住いなら民事上の【手順】間違えないように。
>【力】(ピアノの場合は音)を行使する者には、それ相応の【責任】が伴います。
【力】を行使する者は【ピアノ】以外でも責任を負うのは当たり前です。
結果責任を負うのは当然。
しかし責任有無の【判断】をするのは『第三者』である事をお忘れなく。
>【騒音】は十分【違法行為】になりえますし
はい。なりえます。
ならない場合もあります。
『違法行為』になるかどうかの判断は【第三者】がします。
タバコのポイ捨ては【不法投棄】ですから即【違法行為】です。
(違法行為)に『なりえる』と『違法行為』を混同し
例に揚げるのは不適切ですね。
>存在します。
では貴殿の集合住宅では【迷惑】とは何か?と言う具体的な
行為やモノを決めればよいですね。
しかし他の方が言われている通り『存在しない』集合住宅もあります。
その場合は当てはまりませんね。
どちらが一般的でどちらがレアケースなのかは判断できませんが。
>価値観というより次元が違います。
次元が違うのは貴殿です。
勘違いしないで下さい。
ピアノは【生活騒音】の範疇です。(大笑
-
546
匿名さん
活発なスレですね。スレが立ち上がったのはもう3年近く前だが、スレ主さんは引っ越されたのだろうか。
賃貸マンションなら、音大生専用とか書かれていない限り、「趣味の範囲でせいぜい数時間程度」弾くくらいだろうというのが暗黙の了解としてあるでしょうね。音楽を職業とする人が、そのようなマンションに入り、時間内でびっちり弾かれちゃたまらない。音大生専用の高いマンションに住むためのお金をけちってる、モラル低いと見られてもしかたない。まあ賃貸規約にそこらへん明確に書いてあれば良いのでしょうけど。
分譲マンションなら、防音工事済み音楽専用マンションなんて聞いたことない。音楽を職業とされるのなら、自分で防音工事するのが筋ですよね。でないといくら管理規約に沿っていても、住民全体に恨まれることになりそう。
個人的には、マンション管理規約に1日に2時間まで、と書かれているときついな。趣味とはいえ興がのると3時間くらい弾いてしまう。しかし、同じ曲を繰り返し聞かされる隣人の苦労は理解できる。ま、2時間越えたらヘッドホン使用で弾くしかないですね。
-
547
匿名
>>544
受忍限度内に抑える義務があると言いつつ、その確認はお前がしろ。
明らかに矛盾してますね。
何を根拠に受忍限度内だと言い切っているのでしょうか?
-
548
匿名
言い切ってはいないと思うけど。
受忍限度を超えているという第三者(司法)の判断が出れば、抑えると言っているだけで、矛盾はない。
-
549
匿名さん
>546
音大専用のマンションは、それほど高くないよ。
-
550
匿名さん
>529
窓全開で弾く人??
そんな人観た事も聞いた事もないけど、締めて弾けって言えば?
ピアノは手に少しでも汗をかけば、まともには弾けないんだよ。
人差し指で音出すくらいしか出来ないド素人レベルの人のピアノ弾きの事を言ってるの?
あ、でも、ド素人レベルが何時間も指を動かせるとも思えないね。
実は嘘とか?
-
-
551
匿名さん
「サラリーマン」は単なる釣り人(下手な)だよ
煙草スレで撃沈されちゃったから、ここに逃げてきてるだけ(笑
-
552
匿名さん
窓開けて弾くようなピアノ弾きが隣に住んでいたら、そりゃ迷惑でしょう。
困る人は、隣だけでなく大勢いるでしょうから
皆で団結して、すぐにでも管理者に問題定義して規約を作るべきです。
窓を閉めて弾いているピアノ弾きが隣にいる場合は
ピアノの音が迷惑なほど聞こえる気密性の低いマンション
しかも、騒音に対して明確な規約がない程度のマンション・・・
そのマンションを選んだのは、誰でもなく自分だと言う事にも気付くべきです。
-
553
サラリーマンさん
>547
>受忍限度内に抑える義務があると言いつつ、その確認はお前がしろ。
NO.548氏の通りですね。
『その確認はお前がしろ。』
このような表現をするという事はよっぽどピアノ弾きが
嫌いのようですね。
一応『気持ち』としては
【受忍限度内に収めたつもりですが(ご自分の)迷惑限度を超えるようでしたら測定、検証をお願います。】
って事です。(笑
-
554
ご近所さん
>>545
>【(環境基準に照らし合わせて)超えている。迷惑だ】って思う人が計測するのです。
つまり
ここのピアノ弾きが言う【受忍限度内】も【迷惑じゃない】もまったく根拠がないという事ですね。
>日本にお住いなら民事上の【手順】間違えないように。
最終手段である民事上の【手順】と、【道理】を間違えないように。
>タバコのポイ捨ては【不法投棄】ですから即【違法行為】です。
何をいってるのですか?
あなたが容認してる時点で【不法投棄】でも【違法行為】でもありません。
法律を振りかざす割には無知ですね。
>次元が違うのは貴殿です。
あなたがいくら叫んだところで【司法の場】では区別されていますからね。
音質・音圧・時間等から日常生活音と違う事は客観的データで証明されています。
その上でなお反論したいのであれば、きちんとした「理由」を述べるべきでしょう。
>>550
>まともには弾けないんだよ。
まともに弾ける人はまともに「防音」も考えますからね。
音に対して無頓着な人間が、いい演奏など出来るはずがありません。
-
555
サラリーマンさん
>音質・音圧・時間等から日常生活音と違う事は客観的データで証明されています。
で客観的データとは?
過去の判例は?
どのようになっているのですかね???
>あなたが容認してる時点で【不法投棄】でも【違法行為】でもありません。
『容認する』と投稿しているNO.を教えて下さい。
私は当然容認していませんよ。(笑
>ここのピアノ弾きが言う【受忍限度内】も【迷惑じゃない】もまったく根拠がないという事ですね。
一応『気持ち』としては
【受忍限度内に収めたつもりですが(ご自分の)迷惑限度を超えるようでしたら測定、検証をお願います。】
ピアノ可と言う集合住宅を選択した『自己責任』を放棄している方ですね。
-
556
専業主婦
サラリーマンさんは平日の10時、13時過ぎに書き込んでるってことは職場からですか?
就業中にこんな書き込みをして、就業規則違反ですよ。そんな人が何を言っても...
-
557
匿名さん
サラリーマンさん、
「子供の騒音」のスレ行って意見してみて。
あなたの意見が聞きたいわ♪
-
558
サラリーマンさん
-
559
匿名
ピアノ可の拡大解釈をやめなさいといってるんです。
まともなピアノニストさんも参入して来られましたが、少々誤解されているようですね。
是非過去レスを読んで、ここのピアノ弾きが如何に非常識で身勝手かを理解して頂きたいです。
-
560
匿名さん
気が付かなくてごめんなさい
いつも「あ~いえばこういう」みたいなやり取りを楽しんで見てます♪
暑い夏に負けずに頑張ってね
-
561
匿名さん
>>553
あ~ぁ逃げちゃった・・・
>一応『気持ち』としては
その気持ちのかけらすら持ち合わせていないのがここのピアノ弾きでしょう?
義務を果たさず権利ばかり主張している。
ピアノ弾く人ってこんなのばかりなのかな?
素敵な趣味だと思うだけにとても残念です。
-
562
サラリーマンさん
>561
>その気持ちのかけらすら持ち合わせていないのがここのピアノ弾きでしょう?
さぁ~?
『心の中』までは分かりません。
>義務を果たさず権利ばかり主張している。
そうでしょうか?
義務(受忍限度を超える)を果たせなかったら改善するという意見が多いと思います。
そしてその義務(受忍限度内に収める)を果たしたかどうかは
【第三者】に判断を仰ぐという意見に異議をはさむのは
ピアノ弾きが【嫌い】な方ですよね。
-
563
匿名
>>562
第三者が介入する時点では既にトラブルに発展していますね。
そうならない為に配慮が必要だと言ってきたつもりですが、結局は「私はやりたいようにやるから、文句があるなら訴訟を起こせ」と言うことですね。
同じ問いに「明確に否定します」とおっしゃっていましたが、やはり矛盾だらけですね。
-
564
ご近所さん
>>555
>で客観的データとは?
>過去の判例は?
あなた自身も納得してると思ったのですがね。
・100dBに相当する音圧の生活音がどれほどありますか?
・近年問題視されている「低周波騒音」を含む生活音がどれほどありますか?
・打鍵楽器の特性(噪音+楽音)のある生活音がどれほどありますか?
・数時間(ピアノの平均練習時間)も鳴り続ける生活音がどれほどありますか?
・そして、上記全て満たしている「生活音」はありますか?
判例については自身の経験のみですが
私の知る限りこれらを満たした騒音を「受忍すべき」という判例は知りませんね。
参照>496 >498>503
>【防音】は音を『出す側』がしても【聞く側】がしても良いのです。
>>非常識にも程がありますね
>>ペットの糞は「飼い主」タバコの吸殻は「喫煙者」が始末するのが当然でしょう。
>いえいえ。常識です。
つまり非常識ではなく常識、【騒音】【ペットの糞】【タバコの吸殻】等は出されて迷惑に感じる方が
対処するので良いと言っている事になります。(容認)
あなたが良いといっている時点で【違法行為】にはなりませんから否定する理由になりませんね。
>一応『気持ち』としては 【受忍限度内に収めたつもりですが
なら【受忍限度内に収めたつもり】【迷惑じゃないつもり】と表記しましょう。
>集合住宅を選択した『自己責任』を放棄している方ですね。
そっくりそのままお返しいたします。
-
565
サラリーマンさん
>そうならない為に配慮が必要だと言ってきたつもりですが、
そうならない為に【我慢】も必要じゃないですかね。
貴殿からそういう言葉がないのは一方的な要求と取れますよ。
(気持ちについては既に述べているので。)
>結局は「私はやりたいようにやるから、文句があるなら訴訟を起こせ」と言うことですね。
『悪意を持って解釈』すればそう取れますね。
『悪意を持って解釈』ですよ。
>やはり矛盾だらけですね。
いえいえ。
全然矛盾していません。
何度説明しても貴殿が矛盾していると解釈するのでしたら
止むを得ませんね。
私は止めませんよ。
-
-
566
サラリーマンさん
>564
>【防音】は音を『出す側』がしても【聞く側】がしても良いのです。
>>非常識にも程がありますね
>いえいえ。常識です。
『非常識』との言葉に『常識』と答えたまで。
何ついてかはもちろん
>【防音】は音を『出す側』がしても【聞く側】がしても良いのです。
に対してです。
そうゆう事です。
私の説明不足か貴殿の理解力がないかは問いません。
>>ペットの糞は「飼い主」タバコの吸殻は「喫煙者」が始末するのが当然でしょう。
ついては明確に『否定』します。
-
567
サラリーマンさん
>564
>・100dBに相当する音圧の生活音がどれほどありますか?
下記参照
ピアノの音圧は80dB~90dBと記載されいます。
行政では貴殿の認識とは違うようです。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibration/daily_life_noises...
※車のアイドリングが記載されていますが社外マフラーの加速騒音は100dBを超える
事もあります。
ピアノが【特別】とは思いません。
>・近年問題視されている「低周波騒音」を含む生活音がどれほどありますか?
PCのファン
エアコンの室外機
エコキュートの音
社外マフラーの音 etc
ピアノが【特別】とは思いません。
>・打鍵楽器の特性(噪音+楽音)のある生活音がどれほどありますか?
ピアノ可の集合住宅には不可の集合住宅より多いでしょう。
入居する場合『騒音』を想定するのは普通でしょう。
>・数時間(ピアノの平均練習時間)も鳴り続ける生活音がどれほどありますか?
上記同様HP参照。
ピアノ以外でも大きな音(声)にて数時間続く事は
珍しい事ではないと思います。
ピアノが【特別】とは思いません。
>上記全て満たしている「生活音」はありますか?
上記通りです。
ピアノが【特別】とは思いません。
>私の知る限りこれらを満たした騒音を「受忍すべき」という判例は知りませんね。
その判例では【受忍限度を超えた】んでしょう。
何も否定しません。
それが『ピアノ騒音』全てに当てはまるとは思えませんね。
(出す音圧は一緒でも聞く音圧は集合住宅の遮音性能にもよります。)
>【迷惑じゃないつもり】と表記しましょう。
何度も繰り返しますが【受忍限度内は我慢して当たり前】です。
『迷惑じゃない』じゃないのです。
>そっくりそのままお返しいたします。
いえいえ。貴方様に差し上げたお言葉ですので
辞退させて頂きます。(笑
-
568
サラリーマンさん
>566
訂正
>>ペットの糞は「飼い主」タバコの吸殻は「喫煙者」が始末するのが当然でしょう。
誤:ついては明確に『否定』します。
正:ついては明確に『肯定』します。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
>>565
私は、受忍限度以下に抑えろと言ったり、ピアノの音を「騒音」と表現した事は一度もありませんよ。
あえて「我慢」という言葉を使えと言われるのなら、そうさせて頂きます。
ピアノ奏者は、一般に日常生活を送る上ではまず発生する事のない「大きな音」を、日常的かつ継続的
に発生させます。
その音が受忍限度内であるならば、隣人は不快に感じようとも「我慢」をしなくてはなりませんが、
受忍限度を超えた場合には、過度のストレスを一方的に与える不法行為となってしまいます。
この為ピアノ奏者は、自身が近隣に及ぼす影響の把握につとめ、必要に応じて理解を求める事や、演奏を
自粛する等の配慮を行わなくてはなりません。
当然、隣人が「受忍限度内と思われる音すら認めない」との理不尽な要求をしてきた場合は、規約で禁止
されていない事を根拠に対抗する事ができます。
>『悪意を持って解釈』すればそう取れますね。
善意を以ってしても、好意的に考えてみても、それ以外にどのような解釈があるのか理解できません。
-
571
匿名
-
572
匿名
-
573
サラリーマンさん
>受忍限度以下に抑えろと言ったり、ピアノの音を「騒音」と表現した事は一度もありませんよ。
そうですね。確か『配慮』でしたよね。
ピアノの音は立派な【生活騒音】ですから【騒音】で良いと思います。
>あえて「我慢」という言葉を使えと言われるのなら、そうさせて頂きます。
お任せします。
>ピアノ奏者は、一般に日常生活を送る上ではまず発生する事のない
>「大きな音」を、日常的かつ継続的に発生させます。
NO.567で挙げたHP参照願います。
他にもあります。
>受忍限度を超えた場合には、過度のストレスを一方的に与える不法行為となってしまいます。
そう思います。
>「受忍限度内と思われる音すら認めない」との理不尽な要求をしてきた場合は、規約で禁止
>されていない事を根拠に対抗する事ができます。
そう思います。
では貴殿は【受忍限度を超える超えない】の判定(判断)は
【誰がすべき】とお考えですか?
-
574
匿名
足音の40dbはドンドコうるさいですよ。80なんてひどい騒音被害でしょうよ
-
575
匿名
-
-
576
サラリーマンさん
↑あくまで【出す】音圧ね。【聞く側】ではありません。
Db 一般騒音レベル
130 以上 大砲の至近距離
120 飛行機エンジン音近く
110 自動車のクラクション2m
100 電車通過時のガード下
90 騒々しい工場内
80 地下鉄の車内
70 電話のベル・大き目のテレビ音声
60 普通の会話
50 静かな事務所
40 図書館・市内の深夜
30 虫のなき声・郊外の深夜
20 そよ風・木の葉の音
-
577
匿名
マンションがボロいから壁で減衰せずに生に近い音が聞こえるんです。お気の毒に。
-
578
匿名
はいはい、あなたの意見なんかどうでもいいですよ。
サラリーマンサンみたいにキチンとした説明出来ないとね。
-
579
匿名
防音なしでピアノなんて!?って言っている人のマンションは概ね遮音性能に難があります。そうでなければうるさいハズはありませんから。
-
580
匿名さん
>>573
>では貴殿は【受忍限度を超える超えない】の判定(判断)は
>【誰がすべき】とお考えですか?
基本は「聞き手」でしょうね。
建物の構造や防音機能によって聴こえ方は異なるでしょうし、弾き手が一方的に音を出すわけですから、まずは「聞き手」の意向を優先すべきだと思います。
-
581
サラリーマンさん
>580
>まずは「聞き手」の意向を優先すべきだと思います。
【優先】とかじゃなくて。
>【受忍限度を超える超えない】の判定(判断)は 【誰がすべき】とお考えですか?
ポイントは
【ジャッジ】は【誰が】するか。です。
答えは3択です。
1.騒音を出しているいる人
2.騒音を迷惑と感じている人
3.民主的手続きに沿った第三者
-
582
匿名さん
>>581
何故3択?
私をどこに誘導しているのですか?
受忍限度に明確な基準はありませんからね。
「聞き手」の意向をベースに、双方の利害が一致するポイントを探るしかないでしょうね。
既にトラブルに発展していて法的手続きを取るなら司法にゆだねる事になりますね。
-
583
サラリーマンさん
>私をどこに誘導しているのですか?
誘導?
全くそんな気ありませんよ。
>受忍限度に明確な基準はありませんからね。
環境基準がベースとなるでしょうが明確な基準はないですね。
>「聞き手」の意向をベースに、双方の利害が一致するポイントを探るしかないでしょうね。
同意できません。
迷惑を受ける方は概ね被害者意識が強く事実関係を確認せず
感情論になる事が予想されます。
根拠として迷惑を裏付ける【数値的根拠】が決定的に抜けている事。
まぁその前に双方【合意】できるとは思えません。
※もちろん貴殿の考えは否定しません。あまり現実味がないのでは?と思います。
-
584
匿名さん
>>583
面と向かって「ピアノを弾きますのでご迷惑をおかけする(している)かも知れません。」と挨拶されれば、大抵の人は理解を示してくれますよ。
よほど面倒な人で無い限り理不尽な要求はしてこないでしょう。
逆に相手を怒らせてしまってからでは手遅れですよ。
下手をすればクレーマーの如くいちゃもんをつけらるようになって、それこそ「そちらで音量を計測して、受忍限度を超えたら訴えて下さい。」と開き直るしかなくなってしまうでしょうね。
お礼に玄関前をネズミの屍骸やウ〇チでデコレーションしてくれるかも知れません。
私なら一か八か
相手が個人なら心療内科で診断書を取って「傷害罪」で刑事告訴
ピアノ教室なら「共同の利益に反する行為」として差止請求訴訟
でも起こしてみるかな(笑)
-
585
ご近所さん
>>567
>行政では貴殿の認識とは違うようです。
そうでもありません。
プロの弾くピアノは110dB程度の音圧が出る事も珍しくありませんし、
子どもの習い事程度の場合は80dB程度の場合もあるでしょう。
その辺は奏者やピアノの種類にもよるとしか言えません。
>社外マフラーの加速騒音は100dBを超える事もあります。
触媒を外して爆音を出してる様なものは違法改造車ですから論外ですね。
車種にもよりますが騒音規制に抵触しますから車検にも通りません。
>PCのファン
>エアコンの室外機
>エコキュートの音
エアコンの室外機などは、問題になった話は聞いた事があります。
しかし、これらは音圧に関してはピアノと比べるまでもありません。
こうして考えれば、いかにピアノが他の生活音よりも迷惑になりえるか理解できますね。
一般の生活音と区別される所以です。
>それが『ピアノ騒音』全てに当てはまるとは思えませんね。
もちろんその通りです。
しかしながら、そういう状況になりやすいということは自覚するべきでしょう。
>何度も繰り返しますが【受忍限度内は我慢して当たり前】です。
【受忍限度内は我慢ができる】だけです。当たり前ではありません。
まして、あなたの場合【受忍限度内のつもり】という思い込みにしかすぎません。
>>ペットの糞は「飼い主」タバコの吸殻は「喫煙者」が始末するのが当然でしょう。
>ついては明確に『肯定』します。
ならば「ピアノの音」も、持ち主が始末(防音)すべきというのが理解できましたね?
>>574
>足音の40dbはドンドコうるさいですよ。
そうでしょうね。足音が気になるのは音圧ではなく音種(噪音)が原因だからです。
-
-
586
サラリーマンさん
>プロの弾くピアノは110dB程度の音圧が出る事も珍しくありませんし、
>子どもの習い事程度の場合は80dB程度の場合もあるでしょう。
そうですね。
実際【聞く側】の【数字的根拠】が必要です。
>触媒を外して爆音を出してる様なものは違法改造車ですから論外ですね。
残念ながら規制強化前の車は近接排気騒音103dB
社外マフラーは加速騒音の規定がありませんので青天井です。
(もちろん車検は通りますよ。)
貴殿が言うところの【違法改造】や【車検の時だけマフラーを換える】ではありません。
>これらは音圧に関してはピアノと比べるまでもありません。
そりゃそうです。
これらの例は【昼夜を問わず】がミソです。
夜間・深夜の低周波騒音35dB~40dBは睡眠を妨げますから
言い方によってはピアノ騒音よりタチが悪いと思いますが。
>いかにピアノが他の生活音よりも迷惑になりえるか理解できますね。
ことごとく反証していますので全然理解できませね。
>【受忍限度内は我慢ができる】だけです。当たり前ではありません。
当たり前です。
過去の判例が物語っています。(以前の判例を参照)
判決なので【我慢できる】はなく【我慢しなさい】です。
>あなたの場合【受忍限度内のつもり】という思い込みにしかすぎません。
貴殿がその【考え】なら【お互い様】です。
『貴殿の場合【受忍限度を超えている】という思い込みにしかすぎません。』
どこに違いがあるのでしょうか?
>ならば「ピアノの音」も、持ち主が始末(防音)すべきというのが理解できましたね?
全く理解できません。
民主的手続きに沿った【第三者】の判断により
決定された時に初めて理解できるでしょう。
(逆の【判断】になったら貴殿はどう説明するのでしょうか?)
-
587
匿名さん
No.586 by サラリーマンさん
それ以前に、隣人に過度のストレスを与えるという「不法行為」
これを起こさないがための「義務」を、「自己の責任」において果たすべきなんじゃないの?
-
588
サラリーマンさん
>面と向かって「ピアノを弾きますのでご迷惑をおかけする(している)かも知れません。」
>と挨拶されれば、大抵の人は理解を示してくれますよ。
貴殿のような【やさしい】方ならそうでしょうね。(笑
「ピアノを弾きますのでご迷惑をおかけする(している)かも知れません。」
【挨拶すればいいってもんじゃないんだよ!】
って思う人の方が圧倒的多数かと思います。
(別の騒音関係掲示板やココの別カテでは上記意見は飛び交っていますよ。)
>逆に相手を怒らせてしまってからでは手遅れですよ。
>下手をすればクレーマーの如くいちゃもんをつけらるようになって、
いえいえ。逆ですよ。
【違法行為(受忍限度を超える)】と決った(又は数値的根拠等がある場合)なら
いざ知らず何の根拠もなく【迷惑だ!】という【主観】で怒られてもね。
本当に【迷惑で苦痛である・改善してもらいたい】が白か黒か判別できないなら
まず【低姿勢でお願い】すべきですよね。
-
589
ご近所さん
>>586
>残念ながら規制強化前の車は近接排気騒音103dB
いつの時代の話をしているのかわかりませんが、今は大体90dB程度ですよ?
>社外マフラーは加速騒音の規定がありませんので青天井です。
規定がないのではなく、車検時は停止時に測定するため「すりぬけている」だけです。
>ことごとく反証していますので全然理解できませね。
反証?むしろ立証の手助けをしてくれてる様に思えますね・・・
上の車の話なんて最たるものです。
それでは再度お聞きします
・90dBに相当する音圧の生活音 (不満のようなので90dBにしましょう)
・低周波騒音を含む生活音。
・打鍵楽器の特性(噪音+楽音)のある生活音。
・数時間(ピアノの平均練習時間)も鳴り続ける生活音。
また、ピアノを含む楽器等の場合、「音を出す事そのものが目的」
奏者次第で防音はいくらでも可能という点も追加させて頂きます。
これらのものをすべて含む(または準ずる)「一般的な生活音」がありますか?
あるというのであれば、具体名でお答えください。
>判決なので【我慢できる】はなく【我慢しなさい】です。
ですから、【当たり前】ではなく【受忍】という言葉を使うのです。
>『貴殿の場合【受忍限度を超えている】という思い込みにしかすぎません。』
どこに違いがあるのでしょうか?
音を聞かされる当人が【受忍限度を超えている】と感じれば超えているのです。
それが社会的に認められるかは、もちろん別ですが【私の受忍限度】は認められましたので。
ですから、思い込みではありません。
>民主的手続きに沿った【第三者】の判断により決定された時に初めて理解できるでしょう。
つまり悪い事をしても判決が下るまでは犯罪者ではないので、認めないという事ですか?
>(逆の【判断】になったら貴殿はどう説明するのでしょうか?)
よくわかりません。具体的にお願いします。
-
590
ご近所さん
>>逆に相手を怒らせてしまってからでは手遅れですよ。
>>下手をすればクレーマーの如くいちゃもんをつけらるようになって、
>いえいえ。逆ですよ。
>【違法行為(受忍限度を超える)】と決った(又は数値的根拠等がある場合)なら
>いざ知らず何の根拠もなく【迷惑だ!】という【主観】で怒られてもね。
机上の空論ですし、リアリティがまったくないですね。
そもそも受忍限度を超えてるから苦情に来てるのであって
根拠なんて【音が漏れている】という【客観的事実】の【迷惑行為】で十分です。
どちらに正当性があるかはさておき、このような時は無用に感情的になるのはどちらも避けた方がいいでしょう(分譲であればなおさら)
徹底的にやりあう覚悟があるのなら「喧嘩」でも「裁判」でも好きにすればいいでしょうが
勝つにしろ負けるにしろ失うものは多いです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)