防犯、防災、防音掲示板「隣のピアノ騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 隣のピアノ騒音
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 21:09:17
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題

[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣のピアノ騒音

  1. 442 匿名 2011/07/11 12:39:26

    いいえ、出生届を受理されるまでは人として認められません。

    法律やルールを守った上での人付き合いであり、配慮はプラスアルファです。

    あればあったですが、なくても生きる上で何の支障もありません。

  2. 443 匿名さん 2011/07/11 13:09:42

    >いいえ、出生届を受理されるまでは人として認められません。
    アホか・・・

  3. 444 匿名さん 2011/07/11 13:09:51

    戸籍がなければ子供手当も貰えないし、小学校の入学案内も来ない。
    そういうことが言いたいのかな?

  4. 445 匿名さん 2011/07/11 13:25:21

    出生届が受理されるまでは人として認められないのであれば、日本国の話しではないようですね。
    時間の無駄でした。

  5. 446 匿名 2011/07/11 13:32:40

    産院では母親の従属物として扱いますよ。

  6. 447 匿名さん 2011/07/11 13:51:22

    出生と同時に母親が亡くなったら、生まれた子は相続人となります。
    生まれたばかりの新生児を床に叩きつけて殺したら、器物損壊罪ではなく殺人罪です。

    >446
    その情報でいったい何をお伝えしたいのですか?

  7. 448 匿名 2011/07/11 14:02:12

    それはご遺族(身内)の誰かが亡くなられた母親の子供として届けるからですよ。

    人という種類の生き物を殺したということです。

  8. 449 匿名 2011/07/11 14:04:41

    その直後に病院から誰かが赤ん坊を連出して、全くの別人として育てたとしたら
    その子は相続することは出来ないでしょう。

  9. 450 匿名 2011/07/11 14:06:32

    ここピアノ騒音のスレだよね?

    戸籍だの出生届だのよそでやりなよ。

  10. 451 匿名さん 2011/07/11 14:09:53

    >いいえ、出生届を受理されるまでは人として認められません。
    ピアノ弾きが如何に世間知らずで無知なのかがよくわかるスレだな・・・
    そりゃ「騒音」も「芸術」になるよ(苦笑)

  11. 452 匿名さん 2011/07/11 14:11:28

    >446
    >やはり法律は詳しくないのですね。
    訂正します。
    法律を全く知らないようですね。

    法律も知らない、社会性もない。
    まったく傍迷惑な存在ですよ、あなたは。
    今からでも遅くはありません他人に迷惑をかけない生き方を学んで下さい。

  12. 453 匿名 2011/07/11 14:11:39

    戦後の混乱期にには子供の取り違えも沢山あったみたいですね。
    そして子供は届け出た親の子供としての人生を送ったのです。
    子供の人としてのIDは誰の子供として届け出たかで決まるのです。
    法律上の人とはそういうものです。

  13. 454 匿名 2011/07/11 16:19:17

    いずれにせよマンションでピアノ弾くな!!

  14. 455 サラリーマンさん 2011/07/12 00:41:26

    結局
    近所付合いなどなくなりつつ昨今の世の中で
    【他人の集まり】である集合住宅に暮らす選択をする時


    【迷惑をかけないようにする(かけられる迷惑は許さない)】
    【かける迷惑もかけられる迷惑もお互い様】

    どちらの『考え方』をもって入居するかで
    決まっちゃうでしょう。

    集合住宅における過去の判例は
    【受忍限度】≠≒【環境基準】
    となっているケースが多い(と思う)。

  15. 456 匿名 2011/07/12 05:36:21

    ピアノ教室はお互い様の範疇を超えてるって話しですよ。
    お隣りの子供さんが音大を目指しているのとは事情が違う。

  16. 457 サラリーマンさん 2011/07/12 05:45:48

    >ピアノ教室はお互い様の範疇を超えてるって話しですよ。

    【教室】の話ですか?
    【個人】は【お互い様】で解決済って事ですね?

  17. 458 匿名 2011/07/12 06:03:54

    個人はケース次第
    教室は論外

  18. 459 匿名さん 2011/07/12 06:14:24

    >435
    規約を守ってる人に謝らせたいんですか?

  19. 460 匿名さん 2011/07/12 06:18:54

    >428
    ピアノ不可の物件、普通にありますよ。
    ピアノの音が嫌な人は、そちらに入るべきでしょう。

    ピアノ不可の規約がないマンションで
    文句を言えるのが当たり前と言う感覚が不思議です。


    喫煙コーナーでタバコを吸うな!みたいな感じでしょうか?
    私はタバコは嫌いですが
    喫煙コーナーで吸う人に文句は言う権利はないと普通に思います。

  20. 461 匿名 2011/07/12 06:19:32

    規約より自分(マイルール)って人なんでしょ

  21. 462 匿名 2011/07/12 06:22:03

    迷惑をかけてないかくらいの気遣いは必要でしょう。

  22. 463 匿名さん 2011/07/12 06:47:07

    >462
    それは、文句を言う人に言うべきでしょう。
    ピアノ不可ではないマンションの場合ね。

    ピアノ不可のマンションで弾いてるなら、話は別ですが。

  23. 464 匿名 2011/07/12 06:54:11

    規約で決められた範囲を守っているならば個人的な感覚(迷惑)を持ち出すのは間違いでしょう。

  24. 465 匿名 2011/07/12 06:57:22

    規約で決められた範囲を守っているならばピアノを騒音と考えるのは間違いでしょう。

  25. 466 匿名 2011/07/12 07:11:47

    校則を守っている学生も不良
    交通ルールを守っているバイクも暴走族
    許可を得た野焼きも放火魔
    調査捕鯨も動物虐待

  26. 467 匿名 2011/07/12 07:29:55

    では周囲からどう思われようが押し通せばいいですよ。
    何の配慮も気遣いもせずにピアノが弾ける無神経さは、私には到底理解できませんがね。

  27. 468 匿名 2011/07/12 07:35:54

    相手にルール以上の物を要求して当然って厚かましい神経の人には理解出来ないでしょうね。

  28. 469 匿名 2011/07/12 07:39:32

    規約が守られていても迷惑なものは迷惑だから。

  29. 470 匿名 2011/07/12 07:43:02

    それはあなたの個人的な感想

    あなたがどう思おうとルールはルール

  30. 471 匿名さん 2011/07/12 07:49:46

    >467
    『周囲』じゃなくて、『私』でしょ?

    人を巻き込まないように。

  31. 472 匿名 2011/07/12 07:58:55

    しょうがないよ、自分が基準なんだもの

  32. 473 ご近所さん 2011/07/12 08:39:48

    >>421
    >無関係な人に大音量で迷惑をかけても『謝罪』は必要ない
    >という見解ですね?
    「道路交通法」に基づいた適切な使用であれば必要ありません。
    然るべき場所で然るべき時に使用されるものは「迷惑行為」ではありません。

    >【スレ主】に答えてあげれば?
    執拗にアドバイスを求めておいてこれですか?訳がわかりませんね・・・

    >>425
    >【問題になっていない=受忍限度内=お互い様】
    >この決め付けはあまりに身勝手で子供じみています。
    その通りだと思います。
    もちろん本当に問題になっていなければ良いと思います。
    しかし【問題になっていない=問題が表面化していない】という場合も往々にしてあります。
    ピアノ等の騒音トラブルの場合、「数年経ってから」トラブルになるケースも多いようです。

    >>465
    >規約で決められた範囲を守っているならばピアノを騒音と考えるのは間違いでしょう。
    その通りです。

    【近隣住民に迷惑をかけない】
    【生活の本拠であるために必要な平穏さを有することを要する 】

    これらの規約を守って頂ければいいのです。

  33. 474 匿名 2011/07/12 08:59:43

    隣にどれだけ響いていようが、何軒先まで聴こえいようが知った事ではない。
    規約を守っているのだから、文句を言われる筋合いは無いと・・・
    私は近所付き合いの事を考えて忠告しているつもりですが、それならそれでいいんじゃないですか?

    正直なところ個人的には子供やピアノの音なんて全く気になりませんから。

    あなた方の無神経さと図々しさがカンに障るだけです。

  34. 475 匿名 2011/07/12 09:07:12

    >近隣住民に迷惑をかけない
    >生活の本拠であるために必要な平穏さを有する

    こちらの文言の引用かせお好きなようですね。
    【迷惑】とは何か?
    この場合標準的な感覚の持ち主の多くが苦痛に感じる程度のことを意味します。
    決して特に敏感な感覚の持ち主がたった一人でも苦痛に感じる程度のことではありません。

    同じようにビアノを弾いて神経質なAさんの隣では【迷惑】行為と糾弾され、
    おおらかなBさんの隣では【迷惑】行為とならないのでは著しく公平性を欠きますからね。

    どの程度からが迷惑かはマンション内で話し合って決めればいいのではないですか。
    そして決まったことには従うことです。


  35. 476 匿名 2011/07/12 09:11:04

    >私は近所付き合いの事を考えて忠告しているつもりですが、

    何故、単に同じマンションに暮らしているというだけで仲良くご近所付き合いを
    する必要があるのでしょう。
    隣近所と仲良くしないと何か問題ですか。
    貴方はそれを当然のことと考えているようですが、そうでない人も沢山います。

  36. 477 匿名さん 2011/07/12 09:27:01

    >474

    違反もしてないのに、謝れとか迷惑だとか言いだす人と
    友達になりたいですか?

    例えば、自分は流産したから隣に子供がいるだけで
    精神的苦痛で非常に迷惑だ。非常識だと言う人がいたら
    申し訳ないとペコペコして、仲良く暮らすんですか?

  37. 478 匿名 2011/07/12 10:05:41

    >>477
    違反していない事と迷惑をかけない事は別の問題ですよ。
    それと、挨拶としての「すみません」は謝罪ではありません。
    気心の知れた相手なら気にならない事でも、良好な関係が築けていないと大変なストレスを与える事になってしまいます。

    理解できないなら仕方ありません。

  38. 479 匿名さん 2011/07/12 10:08:27

    すみません。は謝罪ですね。

  39. 480 匿名さん 2011/07/12 10:10:45

    >478

    うるさいと伝えたとして
    『すみません。』と言いながら平気で弾き続ける人の方が、自分なら腹が立ちます。

  40. 481 匿名 2011/07/12 10:11:12

    >気心の知れた相手なら気にならない事でも、
    >良好な関係が築けていないと大変なストレスを与える事になってしまいます。

    このように情を絡めて物事を判断する人って付き合い辛いですね。
    迷惑か否かはあくまでも事実に基づいて判断することが求められます。

    またこのような相手の場合、中途半端な関係が一番始末が悪いですね。
    逆にほぼ無いに等しい関係ならば問題になりにくいですよ。

  41. 482 ご近所さん 2011/07/12 10:16:03

    >>475
    こちらの文言の引用かせお好きなようですね。
    別に好きでもなんでもありません。
    「ピアノ可」という規約の一部を誇張する方がいるので、あわせて併記しているだけです。
    本来なら小学生でも理解できる「あたりまえ」の事です。

    >この場合標準的な感覚の持ち主の多くが苦痛に感じる程度のことを意味します。
    標準的な感覚の持ち主は、ピアノの音が漏れてこない住宅の方を好むでしょう。
    標準的な感覚の持ち主は、100dBの音を日常的に聞かせられ続ければ苦痛に感じるでしょう。

    >決して特に敏感な感覚の持ち主がたった一人でも苦痛に感じる程度のことではありません。
    「特に敏感」と決めつける根拠がまったくわかりませんが
    ピアノは生活音でもありませんし、防音するのは簡単な事です。
    一人でも苦痛に感じる人(騒音被害を受けている)がいるのなら対応をしなければなりません。
    これは「音を出す側」の責任です。

    >そして決まったことには従うことです。
    >>【近隣住民に迷惑をかけない 】
    決まっていますから、ピアノで迷惑をかけないようにして下さいね。

  42. 483 匿名さん 2011/07/12 10:21:19

    >482
    ピアノが嫌なのに、ピアノ不可のマンションを選ばずに
    ピアノに文句を言う理由は何ですか?

    「あたりまえ」だと本気で思いますか?

  43. 484 匿名 2011/07/12 10:26:18

    屁理屈ですね。
    何が迷惑かすら決まっていないのですから、従うも何も有りません。

    ピアノを弾きたいのも権利、ピアノ音を聞きたくないのも権利ですから、
    ビアノを弾く側は聞きたくない側の権利を守れというならば、逆もまた然りです。

    断固として「私が迷惑と言ったら迷惑だ」という自分基準の迷惑を主張するならば
    議論は永久に平行線だと思いますよ。

    それで困るのはどちらでしょうね。

  44. 485 匿名 2011/07/12 10:27:13

    >484>482宛です。

  45. 486 匿名さん 2011/07/12 10:30:22

    >標準的な感覚の持ち主は、ピアノの音が漏れてこない住宅の方を好むでしょう。

    ピアノ不可のマンションを選ぶという事ですね。

    >ピアノが嫌なのに、ピアノ不可のマンションを選ばずにピアノに文句を言う

    こういう人は標準的な感覚の持ち主ではないのですから仕方ないですね。

  46. 487 匿名 2011/07/12 10:38:38

    近隣付き合いって大事だと思いますよ。
    昔のように醤油借りたり家族付き合いまではしないにしてもね。
    全く話したこと無いような隣人とは何かあった時、誤解を招きやすいし攻撃されやすいのでは?

    親しき仲にも礼儀ありどころか親しくも無いのに無神経が一番腹立つよ。

  47. 488 匿名さん 2011/07/12 10:41:14

    小さな子供連れで食事に言ったが、レストランが混んでいて禁煙席が
    空いていなったので喫煙席に座った。

    1.隣の席のカップルはタバコを吸っていたが、小さな子供を見てタバコを消した。

    ⇒「ありがとうございます」と思う人が大多数でしょう、「当然だ」と思う人は
     少し変わっていますね。

    2.隣の席のカップルは小さな子供を見ても平気でタバコを吸い続けた。

    ⇒「気を遣ってくれたらいいのに」と少しは思うかも知れませんが、
     大多数の人は「喫煙席なのだから仕方ない」と納得するでしょう。

    ピアノ否定派の方々はこのような思考が出来ないようです。
    気遣い、配慮は当たり前。それが出来ない人は人で無しと考えるのです。 

  48. 489 匿名 2011/07/12 10:48:06

    マンションでピアノを弾く時点で無神経なんですよ。
    近所の人の事なんて一切考えていない。

    嫌われようが、非常識扱いされようが、嫌がらせされようが、気にならないどころか、気づきもしないでしょう。

  49. 490 匿名さん 2011/07/12 10:51:48

    >マンションでピアノを弾く時点で無神経なんですよ。

    では、そのようなルールを作った人は何なんですかね?

    それに貴方のいうとおりならば、ピアノ禁止のマンションが大半のはずですがね。

    少なくとも、貴方のマンションでは規約を改定してピアノ禁止にするべきですね。

  50. 491 銀行関係者さん 2011/07/12 11:03:07

    私は今賃貸マンションに住んでいます。
    ピアノが趣味です。

    ピアノ可の物件なのですが隣人の理不尽なクレームに悩まされています。
    弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
    私は10時前には弾きません、昼ご飯時も弾きません、15時のお茶の休憩を挟み毎日18時で
    弾くのは止めています。

    規則通り弾いてはいけない時間帯には一度たりとも弾いていません。

    隣人はピアノ可の物件と知りながら入居しながら、ピアノが五月蠅いとクレームを付けて来ます。
    誰かこの困ったクレーマー隣人への対処法をお教え下さい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸