- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-05 21:09:17
私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
隣のピアノ騒音
-
201
匿名
ピアノ可は基本弾けるマンションだよね。
それなりの防音設備があるだろうし。
夜中や早朝に窓開けて弾かない限り文句は言えないよ。
嫌ならピアノ不可な所に引っ越すしか無いんじゃない?
-
202
匿名さん
ピアノ可のマンションならピアノOKですよ。
それ以上、何も議論することはないですよ。釣り人の方。
-
203
匿名
>>197
23区城南です。世の中にはマンションでもピアノを弾く方がいるんですね。勉強になりました。
でも子供にピアノ習わせるくらいの方なら、防音室を付けて注文建築にしたら良いのにと、少し疑問も残ります。40坪くらいの土地があれば何とかなるもんですよ?
-
204
匿名
-
205
匿名さん
何とかなるものもんも、時によっては何ともならない。
-
206
匿名
-
207
匿名
ピアノが弾きたければ『ビアノ可』物件に住むことがちゃんとした環境ですね。
>203
釣りですか?
普通のマンションの話ではありませんよ?ピアノ可のマンションの話。
ミュージシャンや音大生、ピアノ弾き達など、皆、防音室のある一戸建てをわざわざ建てるのが常識ですか?(笑)
ここでピアノの騒音を訴える人って、ただのクレーマーなんでしょうか?
(皆じゃない事を願います。)
-
208
匿名
-
209
匿名さん
-
210
近所をよく知る人
>>184
ドラムが不可でピアノが可というのも解せませんが・・・
どちらにせよ、ピアノの音は外の車や電車の音のように慣れるという事はまずありません。
早めに解決される事をオススメします。
-
-
211
匿名
順応性がないんですね。
普通はどんなものでも慣れますがね。
-
212
匿名
慣れるわけがない。
恨みから殺意に変わる前に、止めとけ。
-
213
匿名
そういう人は嫌だと思ったものにはピアノに限らず慣れないでしょう。
そんな人のために努力するなんて無駄な労力以外の何物でもない。
-
214
匿名
いや、ピアノに限って慣れない。
理由はさんざん過去のスレなんかでも言われてる。
-
215
匿名さん
-
216
匿名
あなたの言う特殊な人達というのが、世間一般の人達です。
1日中弾き篭って鍵盤を弄んでる、特殊な人には分からないかも知れませんが。
-
217
匿名さん
ピアノ弾いている家のドアをけっ飛ばしていたら、(ほぼ出かける度毎に)その家は引っ越していった。
-
218
匿名さん
ピアノの騒音に比べたら、ドアを蹴飛ばす音なんて、大したことはないと思うのだが。
耐えられなかったらしい。
-
219
匿名さん
>あなたの言う特殊な人達というのが、世間一般の人達です。
と特殊な人に言われても説得力が有りませんね。
貴方達が世間一般ならばピアリ禁止の物件のほうが多数のハズですが、
実際にはピアノ可のほうがずっと多いですから。
-
220
匿名さん
-
221
匿名さん
-
222
匿名さん
規約に
ピアノ可
ピアノ記述なし
ピアノ不可
3つに分けた方が話しがしやすいな。
-
223
匿名さん
うちは、「記述なし」
ピアノがうるさいからドアを蹴って追い出した。
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
日曜日の早朝6時とか、平日は夜の9時10時どうかしたら11時頃まで毎日毎日弾かれてみろ。
誰かも書いてたが殺意を持たれても仕方ない。
-
-
226
匿名
数ある迷惑行為の中でもピアノは圧倒的に迷惑ですからね
殺人事件が起きてしまうのも納得できます。
-
227
匿名
>225
それは規約で時間制限を設けるなどの対策を怠っているから。
組合(組合員である貴方も含む)の責任です。
-
228
匿名
組合の責任の前に、弾く人間の自己責任だろうが。 それくらいもわからんでしまいには人のせい。
自分のバカさ加減をご披露してるだけにしか思えん(笑)
-
229
匿名さん
-
230
匿名
ルールを守っているにも関わらず苦情を言ってくる輩がいることを承知の上で弾いている点については弾く人の自己責任。
ルールを守っているのだから文句を言うなとピアノを弾く輩が出てくることを承知の上で規約を変えない点については聞かされている人の自己責任。
-
231
匿名さん
227 ←匿名はんでしょ 2006年からのベテラン釣り師
-
232
匿名さん
>ルールを守っているのだから文句を言うなとピアノを弾く輩が出てくることを承知の上で規約を変えない点については聞かされている人の自己責任。
40db以下で弾いて奴のドアや壁を叩けばいい。
-
233
匿名さん
五月蠅いピアノ弾きは追い出せばいい。
規約?40db?
五月蠅ければ追い出す。
-
234
匿名さん
嫌がらせくらい覚悟してピアノ弾いているんだよね。
嫌がらせが無かったら、防音ができているんじゃないかい。
演奏時間帯も問題ないと思うよ。
そのまま、弾けばいい。
-
235
匿名さん
-
-
236
匿名
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
ピアノ弾く奴が勝手に防音するんだろうが。
何故、ピアノ弾かない奴が防音を指図しなくちゃいけないの?
おかしいだろオマエ236
五月蠅いか、五月蠅くないか、判定するだけだよ。
-
239
匿名
じゃあ、しなくても良いんだよね。
防音しないからという理由に正当性はないわけだ。
-
240
匿名さん
239
しなくてもいいよ。
五月蠅いか、五月蠅くないかだけだよ。
-
241
匿名
>238
バカでしょ。
義務はない。勝手(自主的)に防音しろ。
つまり、するもしないも自由ってことだよ。(笑)
-
242
匿名
-
243
匿名さん
239
音が漏れないように、ピアノ弾きが駆使する防音策だろ?
どうしてそれに頓着しなくちゃいけないの?
どんな防音をしたのか…なんて、こっちが知ったことではない。
-
244
匿名さん
241
何が「自由」と言っているのかな?
詳しく解説してくれ。
-
245
匿名さん
>五月蝿いのも自由だからね(笑)
そうだよ。自由だよ。
五月蠅いと感じるのだから、それなりの対応をさせてもらうよ。
-
-
246
匿名
だからマンションのピアノ弾きは刺されて当たり前なんだ、ピアノ弾きは覚悟しときなよ!
-
247
匿名
防音する義務がないのならば、防音対策をするもしないも当人の自由。苦情を言われる理由はない。
-
248
匿名さん
-
249
匿名
-
250
匿名さん
>防音する義務がないのならば、防音対策をするもしないも当人の自由。
防音対策をするもしないもピアノ弾き当人の自由だよ。
>苦情を言われる理由はない。
防音の成果がなけりゃ、苦情言われるだろ。
オマエ馬鹿か?
結果だよ、結果。
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
>どう感じようが知ったことではないよ(笑)
そう、知ったことではない。お互いね。
五月蠅いと感じたら、それなりの対応をするだけだよ。
-
253
匿名さん
-
254
匿名さん
-
255
匿名さん
-
-
256
匿名さん
-
257
匿名
明日のニュース事件になるのかな?間抜けなピアノ弾きの自業自得だから仕方あるまい(笑)
-
258
匿名
>250
バカはお前。
ピアノの音が五月蝿く聞こえてはいけないという決まりがない以上は結果責任も問えないのさ。
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
258
決まりがあるか、ないかでOKなんだ。
了解。
反撃の方法のバリエーションが増えますな。
-
261
匿名さん
-
262
匿名さん
-
263
匿名さん
258←カッコイイ「嵐」だったらいいのになぁ(爆)残念。
-
264
匿名
まあ防音が適度にあるマンションで、ほのかに聴こえてくるぞ…程度の場合でも
ピアノが下手で間違いまくりだと、片手だけとかの音でもイラっとくる。
上手ければ、BGM代わりになる。
マンションの場合は、サイレント機能付きのピアノを購入して
練習はサイレント(ヘッドホン)でして
かなり弾けるようになってから仕上げ練習の段階で音出すとかすればいいのに。
-
265
匿名
-
266
匿名
-
267
匿名
だな
弾いてる本人以外からすればピアノだろうがなんだろうがただの物音なんだよ
物音が何十分も続いてみろよ、嫌にもなるわ
でもそれを認めれない、自分を客観視できない奴が
「ピアノの音は違う!楽器の音が騒音なんてありえない!」
って顔真っ赤にして鼻息荒くしてんだよな
-
268
匿名さん
たまにバッタリ近所で合ったとき「子供のピアノ五月蝿くないですか?いつもすみません、五月蝿い時は言って下さいね。」
って言うお隣はまーだ気持ち的に許せるとして、向かいの人はそういう配慮どころかピアノを深夜でも早朝でもガンガンお構い無し。しかも30手前のいい歳して。注意しない親も近所の人から警察に通報されたとき逆ギレするくらいの人間だからね。親子共々生きる価値無しだな、全く。
-
269
匿名
私が子供の頃は夜7時までしか親が近所迷惑になるからって絶対弾かせてくれませんでしたけど時代の違いなんですかねぇ?
-
270
匿名
時代の違いですね。
近所のスーパーも昔は7時閉店でしたが、今は24時期営業ですから。
-
271
匿名
-
272
匿名
昔は集合住宅でピアノ弾いてたバカもたくさんいたみたいだけど
殺人事件などが頻繁に起こるようになって人の意識も変わったね。
-
273
匿名
旭化成うるさ、あさ7時ぐらいからバタコーンバタコーン
近隣住民のこと考えなさすぎ
家族のために他人が迷惑してる、
社長はダレ?どんな家族なんだろ?自分が満足すればそれでいいのか
ガラスぐらい曇りガラスにしろよ
-
274
匿名さん
ピアノを窓全開で弾いている私の隣人は、子供が3人いるのに挨拶一つしません。
窓全開で子供を騒がせたりしているので、音の感覚がマンションに住んでいるって感じではないです。
でも、こんな家族が一戸建てに住んでいても迷惑でしょう。
-
275
匿名
窓全開でピアノ弾くなんて戸建てでも大迷惑ですよ。
私も、ピアノ弾きますが他人の練習でも五月蝿いと正直腹立ちますから・・・うちは母も姉もピアノの先生ですが皆、防音室で(戸建て)弾いてます。
-
276
匿名
むしろピアノとか音楽やってる人の方が音に敏感なはずなんだよ。
それなのに二言目には
「音楽はお嫌いですか?」
「ピアノは芸術」
とかもうね…ホント氏んでほしい。
-
277
匿名
大して上手くもないヤツがゴールデンタイムに毎回窓開けて弾くなっつーの。
ほんとシネバいいのに。
-
278
匿名
-
279
匿名さん
窓開けっ放しで余りの大音量だったので、いい加減我慢も限界になりさっき警察に通報しました。
早速来て外から聞いてもらい今から直接注意しに行きます。と言われすぐ行って下さいました。
普段は今頃まで弾くの止めないがピタッと止まっていい気味。
お巡りさんからは次回また22時過ぎても弾いていたら電話して下さい。と言われて帰りました。
明日から遅い時間に弾かない事を祈る。
あー今日は、快適だなー♪
-
280
匿名ちゃん
-
281
匿名サン
-
282
匿名さん
ピアノ弾きは常識がない人が多いかあわからないでしょう
-
283
匿名さん
うちのマンション3F住人も中住戸でアップライトのピアノで防音も全くせず
堂々とピアノ教室やってる。窓閉めても楽器の音は十分、響いてるのに、この時期、窓も全開。
勿論、近所への気遣いの一言も無く、自分が良けりゃ、それで良し。
人様の子を預かって月謝取って教えるなら、防音対策してからにしろ。
-
284
匿名さん
相変わらずアホなピアノ弾きが多いな。
窓開けて弾くやつの気がしれん。
-
285
匿名
この時間弾くって頭おかしくね?
そのうちタケモトピアノでも呼んでやるぜ。
-
286
匿名さん
隣接住戸との戸境にピアノ置くの止めて下さい。
防音しても、壁から離しても響いてしまいますよ。
今のうちに。
-
287
匿名さん
ピアノ可の賃貸マンションに住んでました。隣のピアノ音は水回りをはさんでいた
せいか聞こえず、上階からは静かに座っていると、弾いているのがわかる程度でした。
(上階の住人は音大生2人のシェア)
因みに特段、防音を施した感じの建物ではありませんでした。建物毎の違いも
大きそうですね。
-
288
匿名さん
304号室 この時間、相変わらず窓まで開け放して
ピアノ教室やってらっしゃる。
一体、どういう神経してるんでしょう。
286さんのおっしゃる通りです。
-
289
匿名さん
1407も窓開けて弾いてるよ。
注意されてたから暫くは窓閉めてて少し聞こえるくらいだったけど
また窓開けてやり始めた。
上手ならまだBGMになるが、お世辞にも人に聞かせるようなシロモノではない。
周囲にお構いなしな奴は恥もないのだと納得。
-
290
匿名
-
291
匿名さん
となりのオバサン
プロのピアニストらしくて演奏は確かに上手いよ。
だけど、音量というか耳ざわり感も半端ない。
TVつけようが何しようが割り込んでくる感じ。
たまり兼ねて苦情言ったら
「音楽はお嫌いなんですかぁ〜?」だと
マンションはコンサート会場じゃねぇぇぇ!!!
いい加減にしてくれ・・・
-
292
匿名さん
プロでも耳障りだと、下手な子供のお遊び程度は聞くに堪えない。
-
293
匿名さん
隣接住戸との戸境にピアノ置くの止めて下さい。
防音しても、壁から離しても響いてしまいますよ。
隣接住戸が穏便な今のうちに。
-
294
匿名
それは建物次第だから、お宅のマンションがそうなだけで、一般論ではありませんよ。
-
295
匿名さん
湿式で25cm程度あっても戸境に置くと防げません。
294はいつもの連投ピアニスト(笑)ですね。
-
296
匿名
25cmだから?何?
建物次第って言っているのに(笑)
-
297
匿名
確かに完全防音が施された建物であればピアノ弾いても問題ないだろう
音楽スタジオとか
-
298
匿名さん
うわぁ、、、
ピアノ(害悪)の連投始まった、、、
しばらくダメだなこりゃw
-
299
匿名
>295は
戸境壁25cmは凄い仕様とでも思ってるんでしょ。その程度のマンションしか知らないのかな。
-
300
匿名
ほらほら、答えてみなさいよ(笑)
結局今回もピアノの圧勝でしょ。黙って音色を聞くことができないのかな。
-
301
匿名
なんだか頭の悪そうな感じだなぁ(笑)
ピアノ弾いてる人ってこんなのばかり?
-
302
匿名
ピアノの音色が騒音とでも思ってるんでしょ。その程度の音感だから***なのかな。
-
303
匿名
>>301は
本当は隣のピアノに憧れてるんでしょ。美しい音楽に手が届かないから妬んでいるのかな。
-
304
匿名さん
今日も窓全開ピアノ教室304号。音階ばっかり・・・
しかし、この暑いのに、生徒さんも可哀想。
気配りが出来ない上、ケチときた。
-
305
匿名
>>304は
ピアノ教室に通うお金が無いのでしょ。あきらめてピアノの旋律を受け入れなさい。
-
306
替え歌金太郎
もしもピアノが弾けたなら
階下の住人蹂躙して
深夜に及んで弾くだろう♪
だけど僕にはピアノがない
アップライトも買う金ない
だからチャックは半開き
近所の子供も遠ざかる。
嗚呼^嗚呼嗚呼嗚呼
俺不審者でない。
-
307
匿名
-
308
匿名
-
309
匿名さん
-
310
匿名
-
311
匿名
防音工事?出来る訳無いよ。
ピアノは持ってても常識は持ち合わせてないんだから。
-
312
匿名
>303 >305
何だか必死だね~
こういう事言う人って人間性も含めて貧しいんだよね。
-
313
匿名
と、経済的に貧しい人は語る。
(人間性云々は他のことでは全然勝てない人が好んで使う言葉。)
-
314
匿名さん
私もピアノは弾きますが経済的に貧しいとか言う人と同じ類いにされたくないですね。
-
315
匿名
-
316
↑↑↑
-
317
匿名
隣接住戸との戸境にピアノ置くの止めて下さい。
防音しても、壁から離しても響いてしまいますよ。
-
318
匿名
-
319
匿名
-
320
匿名さん
そりゃ、下手なピアノは受け入れられないでしょう。
騒音以外の何物でもない。
-
321
匿名さん
-
322
いつか買いたいさん
新築マンションに防音室を付けたい場合、工事の段階で(購入者が口を出せる場合)床、天井、壁は剥き出しにしてもらっておいて後で防音専門業者に工事してもらったほうがいいのでしょうか?
完成した部屋を買ったところで天井、床、壁はもう一度剥がして防音用にやり直しになるのなら
最初からコンクリート剥き出しにしてもらって買おうかと思うのですが・・・
特に音が漏れるのは「窓」とのことですが窓の無い部屋に防音室を作ったほうがいいですよね?
そのときのエアコン事情が気になるのですが4.5畳の防音室に天井からエアコンを
付けるってことはできないのでしょうか?
あまり狭い防音室だとエアコンがなく、“いちいち外の部屋を冷やして1曲弾くごとにドアを開けて防音室に冷たい風を入れなさい”みたいに防音室のホムペに書いてあるのですが防音室を作られた方、エアコン対策どうしましたか?
-
323
匿名さん
>>322
防音を考えた場合、ピアノの周囲をキチンと密閉するのが重要のようですね。
なのでエアコンなど空調関係がネックになるようです。
(部分的に少しでも穴が開いていると音がそこから漏れるみたいです)
ttp://www.takahashi-kensetsu.co.jp/product/music-cabin.html
私の部屋の上階のピアニストの方がこの業者に依頼した様ですが
音はまったく聞こえなくなりましたね。
(それまではスタインウェイのGPでかなりの音量が漏れてました)
よろしければ参考にどうぞ。
-
324
いつか買いたいさん
>>323
レスありがとうございます
スタインウェイの音漏れがしている間、323さんは煩くなかったですか?
上階の人の工事工事期間、数週間かかったと思うのですが323さんは煩くなかったですか?
-
325
匿名さん
節電で暑いのはわかるけど、
窓を開けっ放しでピアノを弾くお隣さん。
ピアノを弾くなら、窓を閉める。
窓を開けるなら、ピアノは弾かない。
どちらかにして欲しい。
-
326
匿名
-
327
匿名
304号室、マンションで、それなりに月謝取ってピアノ教室するなら
その分お金かけて防音対策して。
音、響いてるぞ。
-
328
匿名さん
>>324
もちろん煩かったですよ。どの部屋にいても音が聞こえてきました。
なので他の住民の方とも揉めていたみたいです。
工事の期間は2週間位でしたが、その間はももちろん煩かったですよ。
ただピアノに比べれば気になりませんし、夜には終わりますからね。
それに、ピアノの煩わしさから解放されると思えば嬉しさの方が大きかったです。
-
329
匿名
-
330
匿名
-
331
匿名
子供の泣き声は煩くても仕方ないと思えるがピアノの音を聞かされるのは、ほんと迷惑。
-
332
匿名
それなりのマンションだから、それなりに聞こえるんでしょう。
-
333
匿名さん
いえ、それなり(一般的)のマンションではピアノはかなりの大音量が響きますよ。
-
334
匿名
それは、かなり「それなり」なマンションですね、お気の毒に。
-
335
匿名
それなりの住人なんだから黙って演奏を聞きなさい。
あー、お気の毒。
-
336
匿名
今日もピアノの大勝利。
暑いので美しい音楽を聞いて心を静めて下さいね!
-
337
匿名
防音出来ない人がマンションにピアノ入れるから言われるのでは?。
うちのブースは一切他の部屋にも漏れないからピアノ教えてても問題無いけどね。
-
338
匿名
うちのマンションは防音しないでピアノを弾いたらいけないと言う規約はないので、防音しているお宅はありませんよ。それがルールだと皆さん理解していますからら苦情わ言う人もいません。これで普通だと思いますけど。
-
339
匿名
-
340
匿名
ピアノを弾く場合に防音工事義務付けている規約のあるマンションなんてほとんどないですよ。
義務付けていないのが普通だと思いますけど。
-
341
匿名
反論が無いようですから結論は防音はいらないですよ。
ピアノは騒音ではなく音楽、芸術で扱いが違うのが普通だと思いますけど。
はい、ピアノの圧勝。
-
342
ご近所さん
別に防音工事なんかしなくてもいい。
音をもらさず近所に迷惑をかけなければいいだけの事です。
-
343
匿名
解らない人ですね。
それでは言い方を変えましょう。
「音を漏らしてはならない」という規約がありますか?
ないなら、それを責めることは出来ません。
-
344
ご近所さん
「近隣住民に迷惑をかけない」
このような文言が規約にあれば、騒音をだしてご近所に迷惑をかけるのはルール違反でしょう。
規約以前に、人として当然のモラルでありマナーですけどね。
-
345
匿名
ピアノの音が漏れただけで騒音?迷惑?
その考え方が間違いです。
-
346
サラリーマンさん
>人として当然のモラルでありマナーですけどね。
そんなもの貴殿が勝手に考えたモラルでありマナー。
ご近所に迷惑をかけない。
なんて【当然のモラルでありマナー】なら
集合住宅において何で平気で【車】を所有して
乗っているのでしょうね。
(有害の)排気ガスを撒き散らし、エンジン音、排気音を出し
走ろうものなら集合住宅のみならず道路沿線にお住まいの
利害関係のない【第3者】まで『迷惑』をかける事になるのにね。(笑
-
347
サラリーマンさん
↑追記
>344の考えに沿うなら
集合住宅において車を所有し運転する事は
ご近所のみならす利害関係のない第2者まで
迷惑をかける当然のマナーやモラル極悪非道
の行為である。
ってなりますが宜しいかな?
-
348
ご近所さん
>>345
>ピアノの音が漏れただけで騒音?迷惑?
>その考え方が間違いです。
その考え方が間違いです。 ピアノは立派な騒音ですよ。
>>346
>そんなもの貴殿が勝手に考えたモラルでありマナー。
違います。
一般的なモラルでありマナーですよ。
>(有害の)排気ガスを撒き散らし、エンジン音、排気音を出し
なぜ車の話が出てくるのかサッパリわかりませんが・・・
マンションの室内でエンジンをかけ、隣室に騒音と排ガスを垂れ流す行為
を日常的にしたとするなら、極悪非道だと思いますね。
-
349
匿名
-
350
匿名
サラリーマンはあちこち荒らす有名人だからね(笑)
元々勘違いな人間だからみんなマトモに相手しないように。
-
351
匿名
>348
あなたが騒音だと感じれば騒音ですか?、迷惑だと言えば迷惑ですか?あなたは法律なんですか?
-
352
サラリーマンさん
>348
>ピアノは立派な騒音ですよ。
そうです。【生活騒音】の範疇ですよ。
その騒音が【受忍】の範囲内かどうか
そこが争点です。
例え近隣に『迷惑』をかけたとしても
【受忍限度内】なら『我慢すべき』なのです。
【迷惑をかけない】のがモラルやマナーではありません。
それを『お互い様』として受け入れるのが
(あえて言えばマナー)必要です。
-
353
サラリーマンさん
>348
>なぜ車の話が出てくるのかサッパリわかりませんが・・・
日常生活にある【分り易い例え】にしただけです。
ピアノの音は貴殿が直接迷惑を受けてるから過剰反応
しているように見えます。
弁護士にでも相談したら如何ですか?
>マンションの室内でエンジンをかけ、隣室に騒音と排ガスを垂れ流す行為
>を日常的にしたとするなら、極悪非道だと思いますね。
近隣住民に迷惑をかける行為は【室内から】だけではありません。
まさか【室内から発した迷惑】はダメで【屋外からなら良い】って
考えではないでしょう?
-
354
ご近所さん
>>351
>あなたが騒音だと感じれば騒音ですか?、
>迷惑だと言えば迷惑ですか
少なくとも私にとっては「騒音」であり「迷惑」です。
>あなたは法律なんですか?
もちろん違いますよ。
しかしながら【隣から漏れるピアノの音】は「騒音」「迷惑」と
感じる人はたくさんいる様ですし、社会的にも認知されています。
>>352
>そうです。【生活騒音】の範疇ですよ。
違います。ピアノは生活音ではありません。
>例え近隣に『迷惑』をかけたとしても
まず、かけないように努力する必要があるでしょう。
>>353
>直接迷惑を受けてるから過剰反応しているように見えます。
なにを根拠に「過剰反応」なのでしょうか?
>近隣住民に迷惑をかける行為は【室内から】だけではありません。
室内である【隣のピアノ騒音】のスレなので、【ピアノの話】でお願いします。
>【屋外からなら良い】って考えではないでしょう?
屋外の道路で運転するなら良いと思いますが?
-
355
サラリーマンさん
>違います。ピアノは生活音ではありません。
いえいえ。【生活騒音】です。
『生活騒音とは』で検索して下さい。
>まず、かけないように努力する必要があるでしょう。
努力をする義務はないが気遣いはあっても良いと思いますが
あくまで『相手』に委ねる事になります。
貴殿との考え方に差異があったとしてもしかたありません。
>なにを根拠に「過剰反応」なのでしょうか?
根拠はありません。
投稿を見てそう感じたまで。
>室内である【隣のピアノ騒音】のスレなので、【ピアノの話】でお願いします。
このような言い方ですと
自分が迷惑と思っている事【のみ】を排除(その他の事は知ったこっちゃない。)
しようとしていると見れますが。
>屋外の道路で運転するなら良いと思いますが?
それに伴う近隣住民の迷惑は『屋外だから』無視して良いって事ですか?
(エンジン音、タイヤの音、排気音、有毒ガス等)
-
356
匿名
漏れてくるピアノの音を、「騒音」、「迷惑」と感じる人は実際にいるでしょうね。
しかしながら、「沢山」かどうかは議論の別れるところですね。
「一人二人ではない」という意味であれば異論はありませんが、
「大多数」という意味であればそれは貴女の勝手な思い込みです。
社会的認知という点でも、条件次第で「騒音」、「迷惑」と判断されることはありますが、
貴女の言い方では無条件でそのように判断されるかのような誤解を受けます。
-
357
ご近所さん
>>355
>いえいえ。【生活騒音】です。
広義としての総称ならそうなるでしょう。
しかしながら、日常生活で発せられる生活音とピアノの音は、種類、音量共に
まったく異なるものです。
>努力をする義務はないが
集合住宅に住む、いえ社会人として
【他人に迷惑をかけないようにする】
これは義務といってもいいでしょうし、努力するべきでしょう。
>根拠はありません。
根拠もなしにそのような事を言われても困りますね。
>自分が迷惑と思っている事【のみ】を排除(その他の事は知ったこっちゃない。) しようとしていると見れますが。
釣りですか?
スレタイの趣旨にそった内容の話をするのが【ルール】でしょう。
>>356
>しかしながら、「沢山」かどうかは議論の別れるところですね。
>「大多数」という意味であればそれは貴女の勝手な思い込みです。
【隣から漏れるピアノの音】がある方がいいか?or無い方がいいか?
で決を採った場合、「大多数」が後者を選ぶと思います。
むしろピアノを弾かれる方のほうが「静かな住空間」を好まれるような気がしますね。
>無条件でそのように判断されるかのような誤解を受けます。
もちろん無条件で判断するものではありません。
近隣住民にキチンと配慮をして、ピアノを楽しまれている方はいらっしゃいます。
-
358
サラリーマンさん
>日常生活で発せられる生活音とピアノの音は、種類、音量共に
>まったく異なるものです。
いやいやそうゆう異なる事(音質、音圧、音源等)含んで
『生活騒音』と呼ばれているのです。
(生活音ではないですよ。)
>これは義務といってもいいでしょうし
そんな事はありません。
義務で【しなければならない】であるなら
それは【ルール(規則)】でしょう。
>努力するべきでしょう。
度合にもよるでしょう。
例えば相手が練習(演奏?)を30分ほど短くしたら
『努力してくれた』と納得するのでしょうか?
今までの投稿からすると
貴殿は貴殿の納得するまで相手に『努力』を求めるでしょうね。
>スレタイの趣旨にそった内容の話をするのが【ルール】でしょう。
これは人間性の問題ですよ。
『騒音』に限らず『合法迷惑行為』は複雑です。
>弁護士にでも相談したら如何ですか?
これについてはスルーですか???
-
359
匿名
ピアノの音は特別だと言う人はピアノに対する特別な感情(コンプレックスなど)をお持ちなのでは?
私も状況に因ってはうるさいなと思うことはありますが、その時だけで後は引きませんよ。
-
360
匿名さん
自分は弾く側だけれど他人にも防音室は付けて欲しい。
隣の部屋の人が犬飼ってる鳴き声もたまらない。
犬の鳴き声はピアノの音よりも小さいとは思うがストレスがたまる。
ミュージュションみたいな防音室付きのマンションがどんどん建てばいいのに・・・
-
361
匿名
ペット可、ピアノ可のマンションなら、ペットの鳴き声やピアノの音が聞こえるのがお互い様ですよ。
それが嫌な人はペット不可、ピアノ不可のマンションか完全防音なマンションに住むことです。
-
362
ご近所さん
>>358
>(生活音ではないですよ。)
ですから、一般の生活音とは違うと言ってるのです。
>そんな事はありません。
【他人に迷惑をかけないようにする】
これを否定するのですか?
>例えば相手が練習(演奏?)を30分ほど短くしたら
>『努力してくれた』と納得するのでしょうか?
納得するかどうかは、騒音の被害を受ける住民次第でしょう
>『騒音』に限らず『合法迷惑行為』は複雑です。
迷惑行為を行っている自覚があるのなら慎むべきでしょう。
>これについてはスルーですか???
必要性を感じていません。
>>359
>ピアノの音は特別だと言う人はピアノに対する特別な感情(コンプレックスなど)をお持ちなのでは?
そうですね。
「ピアノの音は芸術」などと言って、100dbの大音量を集合住宅で平気で出せる人は
特別な感覚をお持ちなのでしょう。
>その時だけで後は引きませんよ。
「後に引かない」のであれば、このようなスレを気にしている必要もないと思います。
>>361
>ペット可、ピアノ可のマンションなら、ペットの鳴き声やピアノの音が聞こえるのがお互い様ですよ。
さんざん概出ですが・・・
ペット可でもピアノ可でも、好き放題していいという事ではありません。
【近隣住民に迷惑をかけない】
この規約が前提にあって成立するものです。
規約の一部のみを都合良く曲解するのはやめましょう。
-
363
匿名さん
なんかピアノが騒音として疎まれる原因はピアノを弾く人の考え方が原因だってことが印象に残るスレだ。
同じピアノ弾きとして残念。
アコピじゃないとだめ!この音を奏でるために日々の練習は必要!キリッってとこ?
どっかのスレで見たけどさ、宇多田ヒカルだって家で作曲するときはキーボードでヘッドフォンなんだってさ。
バカ売れする前の話と聞いたから、売れたら防音マンションに移ったことだろう。
-
364
匿名
本物は良識も常識もあるんだな。
ピアノ弾くなら近隣には、それなりの配慮が必要。
ピアノ可だから、芸術で特別な音だからとか言い張る奴等は人間関係も・・・なんじゃねー?
-
365
匿名
>362
近隣住人に迷惑をかけない
この一文を楯に自分が迷惑だと感じる行為は止めろと主張するわけですね。
規約を合良く曲解しているのはあなたのほうですよ。
-
366
匿名さん
私も多少ピアノを弾きますが、
マンションに住む事を機に電子ピアノを購入。
ピアノは持っていましたが実家に置いてきました。
マンションの規約には、楽器演奏は近隣の迷惑とならないようにとあります。
演奏時は音量を絞る、ヘッドホンを使用する、隣接住戸の戸境に設置しない等の配慮はしてます。
ピアノを弾く事に配慮を怠るがゆえ迷惑がられるのに
それを自覚せずに、いちいち過剰反応する。
いや、本当は自覚しているからこそ、剥きになって無理やり正当化しようとするんでしょうね。
-
367
匿名さん
366さんの様な方ばっかりだったらいいんですけどね。
同じピアノ弾く人でこうも違うんですね。
-
368
匿名
-
369
匿名
聞く側も些細なことで苦情を言う人から何とも思わない人まで色々ですからね。お互い様でしょう。
-
370
匿名
ここで必死に言い返す暇があるなら早く練習しなさい。
-
371
匿名さん
-
372
サラリーマンさん
>ですから、一般の生活音とは違うと言ってるのです。
違いません。間違った解釈です。
違うと言ってるのは貴殿だけですよ。(笑
各自治体では【生活騒音】として取り扱っています。
意地張らない方がいいですよ。
>【他人に迷惑をかけないようにする】
>これを否定するのですか?
100%とは言えませんが
大まかには【否定】します。
【お互い様】です。
>納得するかどうかは、騒音の被害を受ける住民次第でしょう
私は貴殿の事聞いているのですが?
被害?
あるんでしたら【損害賠償】請求したら如何ですか?
被害あるんですよね???
>迷惑行為を行っている自覚があるのなら慎むべきでしょう。
自覚があるなら慎めば良いですね。
自覚がないなら仕方ないですかね。
>必要性を感じていません。
被害があって弁護士に相談の必要性を感じない??
すみませんが理解できません。
-
373
匿名
↑刺されたり、隣人に精神的な障害を負わす人の典型ですね!
-
374
匿名さん
372
騒音おばさんの屁理屈バージョンって感じ
恐るべし
-
375
匿名
-
376
サラリーマンさん
>372>373
褒めて頂きありがとうございます。
【正論】に言い返す事ができなくなると
『屁理屈』という【便利な言葉】を使うそうです。
へ‐りくつ【×屁理屈】
まるですじの通らない理屈。道理に合わない理屈。「―を並べる」「―をこねる」
出された意見(特に挑戦的なもの)に対して適切な反対意見を出せない時に、却下するのに使用される事がある。「屁理屈」のレッテルを貼られた理屈が実際に破綻を来しているかはかように怪しいものであるから、思考停止の口実として「屁理屈」というレッテルを持ち出すことは厳に慎みたいものである。
-
377
匿名
>>376
373ですが、私は屁理屈だなんて思っていませんよ。
勿論、否定もしません。
>>373のレスが全てです。
-
378
匿名さん
-
379
匿名
>373
自分の人間的、精神的弱さを他人のせいにしないように。
-
380
匿名
それって無駄に話が長くて、説得力の無い人のことでしょ?
ここの名物荒らし君だからね。
-
381
サラリーマンさん
-
382
匿名さん
373=377です
なんだか誤解されてるようですね。
私が言っているのは、
>>372 by サラリーマンさん は論理的には決して間違ってはいない。
ただ、残念ながらあなたは「外道」ですよ。
と、たったそれだけの事です。
No.381 by サラリーマンさん 2011-07-07 20:00:52
>377
集合住宅に不向きの方ですね。
↑外道に言われたかねーよ
-
383
サラリーマンさん
>外道に言われたかねーよ
【外道】ね~。(笑
貴殿がどう思うと勝手だが残念ながら【世の中】は
貴殿の思うようにはならないんだよ。
判例
【1】平成3年東京地裁判決事例
<原告請求概要>
1)フローリング騒音による慰謝料の請求
2)フローリング騒音の差し止め請求(たたみ又は、絨毯への変更)
<判決要旨>
1)裁判所側の現場検証によると「少し気になる程度の音だった」
2)音の発生は、日常生活上避けられないものである。
3)築20年以上経ったマンションであること。
以上から、騒音が受忍限度を超えているとはいえないとして、原告請求棄却。
※裁判所側の検証は、不十分であり、騒音被害の捉え方自体が低すぎるとの批判見解もあった。
【2】平成6年東京地裁判決事例
<原告請求概要>
1)フローリング騒音に起因する、不眠症・ストレス性顔面神経麻痺に対する慰謝料の請求。
2)フローリング騒音の差し止め請求
<判決要旨>
マンションなどの集合住宅においては、構造上音の伝播が起こりえるものであり、平均人の通常の感受性を基準に判断して、受忍限度内であれば、日常の社会生活において、一定限度の生活妨害が起きても止むを得ない。さらに、本件は、
1)騒音は、通常の生活音のみであり、しかも一定時間内に限られている。
2)被告が原告から苦情を受けた後は、テーブルの下に絨毯を敷き、子供の遊具を制限などした。
以上から、不法行為構成要素は認められないとして、原告請求棄却。
※本件の場合の床材は、遮音材の施されていないL-60程度のものであった
日本国では【受忍限度】って認めてるんだな。
【生活騒音】に対して『受忍限度か否か』問われるんだよ。
【受忍限度内】は我慢して【当たり前】です。
それが理解できない貴殿は何度でも言ってあげますよ~
【集合住宅には不向き】ですね。(笑
-
384
サラリーマンさん
>362 ご近所さん
貴殿も↑参考にして下さいね。
判例より抜粋
マンションなどの集合住宅においては、構造上音の伝播が起こりえるものであり、
平均人の通常の感受性を基準に判断して、受忍限度内であれば、日常の社会生活において、
一定限度の生活妨害が起きても止むを得ない。
【一定限度の生活妨害が起きても止むを得ない。】
つまり【お互い様】って事です。
ご理解頂けましたか?
-
385
ご近所さん
>>365
>この一文を楯に自分が迷惑だと感じる行為は止めろと主張するわけですね。
ピアノを弾く方が「ピアノ可」という矛を一方的に振るうのであれば仕方ありません。
>>366
>本当は自覚しているからこそ、剥きになって無理やり正当化しようとするんでしょうね。
その通りだと思います。
本来はピアノを演奏される人のほうが音には敏感な筈です。
>>372
わからない人ですね。論点がずれています。
私は一般の「生活音」ではないと言ってるのですよ?
アコピとデジピの違いを話しているのに「どちらも楽器」と言う様なものです。
>>【他人に迷惑をかけないようにする】
>>これを否定するのですか?
>【否定】します。
コワい人ですね、近所にこのような人がいたらと思うとゾッとします。
私も>374さん同様、【まるですじの通らない理屈。道理に合わない理屈。】だと思います。
>私は貴殿の事聞いているのですが?
>あるんでしたら【損害賠償】請求したら如何ですか?
「釣り」なのでしょうが
あなたに心配して頂かなくても自身の問題は既に解決済です。
>自覚があるなら慎めば良いですね。
自覚があるようですから慎んでください。
迷惑を肯定するような人に言っても通じないかも知れませんが・・・
-
386
ご近所さん
-
387
匿名さん
カメレスですが。
ピアノ弾きが、なぜ窓を開けてピアノを弾くか?
弾いている本人も、うるさく感じているからです。
外部に対する防音だけではなく、部屋の内部で吸音してやらないと、狭い部屋だと、壁や床で反射して、弾いている本人もうるさくてかなわないんですよ。普通は。
窓を開ける事によって、音を逃しているのです。
いい歳して、マンションで対策も打たないでピアノを弾いているなんて、考えられませんね。
-
388
匿名さん
>>383 by サラリーマンさん
あなたも理解力のない人ですね?
私はあなたは間違っていないと言ってるんですよ?
判例なんて出す必要はありませんから。
ただ、ひとつだけ!
一方の家庭のみが明らかに大きな生活音(ピアノ等)を発する場合には、「いつもご迷惑をおかけして申し訳ありません。」の言葉が必要なんですよ。
司法が認めた受忍限度内の音であっても、これが無ければ【お互い様】は成立しないんです。
理解できないでしょ?
だから私はあなたの事を、「性根の腐った残念な外道」と罵るんです。
繰り返しますが、あなたは決して間違っていません!
私ごときに罵られたからといって、信念を曲げる必要はありませんから、あまり気にしないで下さい。
-
389
匿名
子供のほうが時間決めて夜遅くは弾かなかったりするけど大人は時間関係無し。しかも窓開けては無いよなー。
-
390
サラリーマンさん
>386 ご近所さん
>あなたの言う【お互い様】でない判例もあります。
当たり前です。
『受忍限度を超える騒音』なら改善させて当然です。
貴殿が揚げた判例はいづれも環境基準を軸に『受忍限度を超えている』
と判決されています。
子供の騒音は50dB~67dB(貴殿の揚げたHPでは数値がなかったので下記参照)
公園の騒音は60dB前後
http://www.retio.or.jp/info/pdf/71/71_02.pdf#search='上階 騒音 凡例'
『受忍限度を超える騒音』を【お互い様】とならないのは当たり前です。
>352 より
その騒音が【受忍】の範囲内かどうか
そこが争点です。
例え近隣に『迷惑』をかけたとしても
【受忍限度内】なら『我慢すべき』なのです。
繰り返しますよ。
その騒音が【受忍】の範囲内かどうか
そこが争点です。
例え近隣に『迷惑』をかけたとしても
【受忍限度内】なら『我慢すべき』なのです。
-
391
サラリーマンさん
>一方の家庭のみが明らかに大きな生活音(ピアノ等)を発する場合には、
>「いつもご迷惑をおかけして申し訳ありません。」の言葉が必要なんですよ。
>司法が認めた受忍限度内の音であっても、
>これが無ければ【お互い様】は成立しないんです。
【心が狭い】方ですね。
このような方が近隣に住んだら文字通り『迷惑』ですね。(笑
受けた(かけた)迷惑は【等価】でないと気が済まないみたいですね。
掃除機の音vs掃除機の音
ピアノの音vsピアノの音
洗濯機の音vs洗濯機の音 etc
車のクラクションは110dBです。
ドライバーはクラクションを鳴らす度に
【ご迷惑おかけして申し訳ありません。】と沿線住民に言ってるのでしょうか?
(生ピアノの場合、何も対策しなければ100db程の音量を参考にしました。)
いづれにしても貴殿が【集合住宅には不向き】
なのは変わりありませんから。
-
392
サラリーマンさん
>385
そうそう
>あなたに心配して頂かなくても自身の問題は既に解決済です。
貴殿の体験談
問題発生から解決までを是非お聞かせ下さい。
貴殿が言うところの『ピアノ騒音』のスレですから
騒音を出している人を批判するより
悩んでいる人にとっては【有益な情報】になると思いますよ。(笑
-
393
匿名
何も対策してなくても、窓を閉めて、カーテンを閉めて弾けば良いんじゃないの。
一般的なコンクリートの戸境壁ならDR50、ペアガラス+厚手のカーテンならDR40くらいの遮音性。
つまり、100dbの音を発していてもお隣で実際に聞こえるのは50db程度なわけだし。
後は演奏時間とか頻度を加味して受任忍度を超えるかどうかでしょう。規約で決められている時間内なら問題ないと思いますが。
-
394
匿名さん
ミュージションのような防音室付きマンションがもっと建てばいいのいねぇ
あれって都心(山手線の内側)とか中央線沿いに建たないのはナゼなのか・・
-
395
匿名さん
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
>395
そうかもね。
タバコも個人が自宅には喫煙室を作ってまで分煙を徹底する義務はない。
ピアノも同じ。
個人が自宅に防音室を作ってまで徹底的に音漏れを防ぐ義務はない。
-
398
匿名さん
-
399
サラリーマンさん
>395
【合法迷惑行為】は
【騒音】であれ【煙】であれ同様なのです。
現状では【受忍限度】証明するしか【強制的】に
改善される事はできません。
-
400
匿名
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)