防犯、防災、防音掲示板「上階の生活音が気にならないマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 上階の生活音が気にならないマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンキチ [更新日時] 2019-08-08 05:32:00
【一般スレ】上階の生活音が気にならないマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

★上階の音が気にならないマンションにお住いの方だけに参加していただきたいスレで す。

 マンション生活で一番悩むのが近隣住戸の生活音だと思いますが、
 いろいろなスレを見ていると、『うちは殆んど聞こえません』という方が
 チラホラい らっしゃいますね。

 そういう方は是非、分譲会社や施工業者、工法等、わかる範囲で情報を下さい。
 住んでみないとなかなかわからない事なのでよろしくお願いします。

★騒音に悩む方はどうか別のスレでお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-06-28 18:43:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の生活音が気にならないマンションは?

  1. 345 匿名 2010/08/12 14:11:30


    そちらこそ、ちゃんと理解しましょうね。
    住人を変えずに建物の遮音性能を変えても理論上は同じ結果になるんだよ。
    ただ単に建物の遮音性能を超える音を出していたものが、それ以下になったというだけのこと。
    建物の遮音性能が高ければ、それだけ騒音問題が起こり辛い事実に何ら変わりはない。

  2. 346 匿名 2010/08/12 15:27:26

    ↑意味不明者

  3. 347 匿名さん 2010/08/13 00:01:10

    騒音主じゃないの?
    ワケのわからん理屈をこねて、被害者の視線を
    よそに向けたい・・・とか。

  4. 348 匿名さん 2010/08/13 03:08:05

    マンション買うときは、
    内装だけ見て買うんじゃなくて、構造も見ましょう
    ということです。
    梁が無くてすっきりしてて素敵、とか安直に考えず、
    ちゃんと目に見えない構造部分も確認すべし。

  5. 349 匿名さん 2010/08/13 06:13:58

    マンションの構造がどうであれ、上階の住人の配慮がなければ騒音などなくなりません。
    常識を逸脱した行為なら全く関係ないです。

  6. 350 匿名さん 2010/08/13 06:26:51

    このスレッドは、これからマンションを購入しようとしている人が、
    生活音が気にならないマンション選びに成功するためのスレッドなんですよね。
    購入するのが新築マンションの場合、考えるべきは、まず第一に構造、第二に住人の質ではないでしょうか。
    その理由は、近隣にどんな人が住むかは主体的に選べないけど、構造は主体的に選べるからです。

  7. 351 匿名 2010/08/13 07:31:56

    常識を遥かに外れた轟音を発する人なんて極僅かで見つけるほうが難しいし、万が一そういう人が上階にいたら防ぎようがないのだから、マンション購入時に考慮しようがないのでここでの議論の対象にはならない。

    逆にそれ以外の大半の人は多少生活音が大きかったとしても十分に常識の範囲に収まるはず。だからこそ、その範囲の音で苦しまないように建物の構造や遮音性能を考慮する価値があり、ここで議論する意味がある。

    遮音性能の低いマンションが故に「騒音主」のレッテルを貼られている人の多くは遮音性能の高いマンションであれば「普通の人」であったと推測される。

    他所のお宅の建具・家具の開け閉め、洗濯機・掃除機掛け、(自分がベランダの窓を閉めている場合の)ベランダの話声が五月蝿いほど聞こえるなんて遮音性能の問題以外の何物でもない。

  8. 352 匿名さん 2010/08/13 08:06:23

    そうですよ!
    村八分の騒音主など例外中の例外で異色人種か異常性格ですから、
    どこのマンションでも極一部しか生息していません。
    言い訳がましいのと学習能力が無いのが騒音主の特徴です。
    また配慮が出来ませんから、仕事は出来ませんし友人もいないのが特徴です、だから村八分。

  9. 353 匿名 2010/08/13 09:38:42

    ↑言い得て妙です(笑)

  10. 354 匿名 2010/08/13 10:45:07

    いや、ほとんどマンションには騒音主は生息していないよ。
    生息しているのは遮音性能の低いマンションばかり。(この場合はちょっとばかし生活音が大きい人が住む場所を間違えただけ。)
    遮音性能と関係なく常識を逸脱した轟音を発する真の騒音主の生息するマンションは1%にも満たない。

  11. 355 匿名さん 2010/08/13 13:49:27

    基本的に音に敏感な人間は最上階を選択するべき。
    利便性とコストを重視した結果、最上階を選択できなかったなら、
    それは本人の落度と言われても仕方ないとさえ思う。

  12. 356 匿名 2010/08/13 15:11:05

    それには予算がいるでしょ!一番高いんだから、不可能な話しは無意味だよ!

  13. 357 匿名さん 2010/08/13 15:20:32

    タワマンの最上階は無駄に広くて高くて販売中だったりする。悪く書けば売れ残りかもしれないが。
    そういう意味では、上の騒音対策にその位のコストを払うという人にとっては、競争率の低いタワマン最上階は有効な騒音対策だと思う。
    コストを掛けられないというのなら、騒音対策の優先度が高くないということかな。

    レスをみると過激に騒音の被害を訴えるくらいなら、最上階に行けばいいのだが。
    ほんとに死ぬほど大変なら、マンションには住まないだろうし、デベだって売れ行きに影響あるからもちょっと騒音対策を宣伝するだろうし。
    なんか、世の中はそういうことが主流になっていないから、新築物件では余り気にすることも無いのかなぁと実は最近思ったりして。

  14. 358 匿名さん 2010/08/13 15:25:38

    カネもなく音に敏感なら、郊外の最上階にしとけ。

    神経質な貧乏人は無理して都心に住むな。

  15. 359 匿名 2010/08/13 15:43:29

    ↑無神経極まりない騒音主の言い分ってかー

  16. 360 2010/08/13 15:46:18

    愚かな奴よのう。

  17. 361 匿名さん 2010/08/13 16:05:18

    必死な騒音主、可哀想に・・・暑さで頭がやられたか?

  18. 362 匿名 2010/08/13 23:59:18

    やはり騒音主は言い分がましく学習能力が無いわー

  19. 363 匿名さん 2010/08/14 00:02:02

    >>352
    的を射ているね!

  20. 364 匿名さん 2010/08/14 00:55:26

    一日中マンションの部屋の中で、何もせず、上階の音に聞き耳を立てている。
    なんか気持ち悪いね。
    主婦なら、掃除、洗濯、家事一般。子供の世話、旦那の世話等々。暇ないだろうしね。
    こんな気持ち悪い奴って、引籠りの粘着質者くらいしか考え付かない。
    前にニュースになったよね。ネット取り上げられて家族を殺傷って。
    少なくとも、正常じゃないよね。なんか気持ち悪い。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】上階の生活音が気にならないマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ジェイグラン尼崎駅前

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,790万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸