- 掲示板
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
1573です。
1574さん。
日本では法律で禁止されていない喫煙者を弾劾するのに、
もしかして、(自転車走行)法律を破って居る人がココで偉そうに言っていないか??だけの話。
高校生、中学生、小学生で(自転車走行)法律破りは単に親がBAKAなだけ。
1579さん。
オバマさんはベランダ喫煙者???
何でも知っている方らしいので教えてください。
彼は何処で吸っているのでしょう。
一軒家の中か車の中以外は逮捕されるのでしょ。
何故、彼は未だに逮捕されないの??
煙ではなく臭いでしょ???
部屋に入ってくる位のタバコの煙が濃いとは思われません。
(何て、他のスレにも同じ事を書いてしまってしつこくてゴメンナサイ)
自分はマンションの部屋の中で吸っているので、
ワザワザ、ベランダへ出てまでは吸いませんが、
ベランダならそれ程問題は無いのでは?
欧米も日本も密閉された公共空間での受動喫煙が問題で、
拡散される空間での喫煙は未だそれ程問題にはなっていません。
近い将来は禁煙と言うよりも、タバコの販売が禁止されるのでしょうが。
喫煙被害で健康問題に遭遇している人がもし居てもこんな所には来ないで、
裁判でもしているでしょうし、
健康云々は単に受け売りですから、
ココで声を荒げて居る方たちの多くの問題は「臭い」。
現在のバニラフレーバーとかチョコレートフレーバーとかハーブが問題だと思います。
女性の大好きな
ジャコウ鹿とかジャコウ猫とかマッコウクジラの結石とかの、
化粧香水の原料や芳香植物の精油(アロマ)の匂いを付ければ、
良いのに。
良い臭いであっても、好みは様々だから、嫌がる人は出るよ。
だから「無臭にしたらよいのでは?」と、喫煙者に提案したら
「吸った気がしない」と言われた。
結果、喫煙者は、あの臭いが好きなのかと思ってたけど、違う?
>>1580
>彼は何処で吸っているのでしょう。
>一軒家の中か車の中以外は逮捕されるのでしょ。
>何故、彼は未だに逮捕されないの??
>>1581のリンクによると「ホワイトハウス内」で喫煙したとは書いてない。
禁煙を宣言したものの、それが守れなかったというだけ。
喫煙者でも家では家族の為に喫煙しないという人も結構いる。それと一緒。
そもそも、アメリカでは大統領が喫煙者であるという事はマイナスイメージと
して取られているという事に注目すべき。
日本の喫煙者は先進国で一番恵まれた環境下にある事を感謝しないといけない。
それを忘れると他の先進諸国と同じ運命が待っているだけ。
>1581
リンク先の記事は興味深いね。
>大統領の喫煙は以前は当たり前だったが、カーター大統領以降
>たばこを毎日吸う大統領はいなくなった。
カーター大統領の就任は1977年。
たまに喫煙した大統領もいたのだろうけど、30年以上前に国家元首が
ほぼ禁煙を達成していた事になる。
>米国では現在、喫煙者は全成人の約2割まで減少し、たばこを吸うと
>管理職としての資質を問われる場合もある。
これもあって、究極の管理職である大統領が喫煙者ですって言いにくい
状況になっているんだろうね。
外資系の会社にいるけど、確かに出張や海外赴任で日本に来るようなクラス
で喫煙者はいないな。
1583です。
1589さん。
アスベストは既に裁判が結審して、一部賠償がなされています。
ですから、受動喫煙が健康問題ならば、
アスベストと同様に、早く集団訴訟して、
「禁煙法を施行させて」かつ
過去に遡って喫煙者と日本専売公社関係者と現JTから損害賠償させれば良いのでは??
頑張って下さい。応援します。
訴訟費用は負担出来ないのはご容赦願います。
>>1594
>アスベストは既に裁判が結審して、一部賠償がなされています。
これは結果。
「判決が出るまで」は貴方の考え方だと「健康被害」が認定されていない訳
だから「受け売り」状態だったんだろ?
それと、貴方の考え方だと以下の事件は「受け売り」だよね?
健康被害が裁判で確定していないからね。
ーカネミ油症事件ー
http://ja.wikipedia.org/wiki/カネミ油症事件
この事件では被害者が訴えて二審までは勝訴していたが、最高裁で逆転敗訴と
なりそうになったので、訴えを取り下げて事実上敗訴となっている。
通常の犯罪と違って「疑わしきは罰する」で行動しないと被害が出た後では
取り返しがつかない事態となる。
>>1552
>「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為ではない。」という主張に対しての賛同の
>書き込みってありましたっけ?探したのですが見つかりません。
以下のようでよろしいですか? 直接的ではありませんが、私の意見に肯定していると思います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/89
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/286
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/290
はぁ、探すの大変。
>>1553
>私もあなたの言う「ベスト」を求めていません。
でもご自分の言う「ベスト」を求めているのですよね。ご自分の「ベスト」に近づけるためにも
ご自分で「ベター」を行なわないといけないのではないでしょうか?
>>1554
>通常、ルールよりも厳しい内容がマナーとなるのですが、マナーを守りつつ
>ルール違反をできるような具体例を挙げて下さい。
「玄関ポーチに物を置いてはならない」という規約に対して『角部屋で玄関が奥まっていて
共用廊下から見えない』構造の場合は「マナー違反なしにルール違反」ができます。また
ペット禁止マンションで「ウチの猫は鳴かないし、一切表に出ないから、マナー違反ではない」と
考える方もいるかと思います。
>また、具体的にこのような内容の書き込みがあったレス番号を教えて下さい。
数年前のレスで見つかりませんが、最近でも「お前は○○という違反をしていないのか!?」という
レスがあるくらいでマナー違反を気にする嫌煙者が自分でルール違反をしていることを暴露して
います。 その内、探してみますので時々フォローしてください。
>>1555
>これっておかしくない?
いえいえ。嫌煙者は他人に迷惑をかけることがなければ(自分の判断で迷惑かどうかを決めている
ことは明らかだが)、ルール違反をしても構わない」と言っているのですよ。自分のやっていることには
目をつぶっていると言うことですね。
>>1558
>私は、揉め事をかかえて長期間付き合わなきゃいけくなるかもしれない隣人よりは、苦情も言いやすいって言ってたんだぞ?
おかしなことをおっしゃいますね。長期間付き合わなくてはならない人に、「迷惑であること」を伝えなくて
どうするんですか? 今後長期間「我慢し続ける」のですか? 隣にとっては「迷惑は存在しない」と
等価になりますよ。
>つか、そもそも走ってる電車の中で注意されて(しかも通勤ラッシュのなか)、一体どこに逃げられるんだ?
>飛び降りるのか?www
また、悔し泣きですか? 電車が止まってから殴って逃げるに決まっているじゃないですか。
>ちなみに私は、日本の政治には不満はあるけど、理事同様「なってくれ」とでも頼まれない限り、政治家になんてなる気はないよ。
そうですか。理事選出に選挙があったら頼まれることもない人でしょうね。
>>1575
>とくに米国の都市部では、決められた場所(ほとんとが外)での喫煙になります。
>公共の場、建物内は禁煙、マンションは敷地内、ベランダ、自室も禁煙です。
今は「分譲マンション」の自室も禁煙になってしまったのですか? 自由がない国になってしまった
ようですね。
>ルールを守らないと通報され、警察が来たり、たび重なれば強制退去です。
自宅を強制退去とは? その自宅はどうなってしまうのでしょうか?
>おかしなことをおっしゃいますね。長期間付き合わなくてはならない人に、「迷惑であること」を伝えなくて
>どうするんですか? 今後長期間「我慢し続ける」のですか? 隣にとっては「迷惑は存在しない」と
等価になりますよ。
「どうするか?」って言われたって「後のことを考えたら、言いにくい」には変わらん。
電車のケースでいえば、「名前も知らない人間だと殴られて逃げられるかもしれないから(後のことを考えると)、言いにくい」って君も言ってただろ。
しかし、ほんとに間違えて君みたいのに苦情をいったら、一生嫌がらせ、へたすりゃその場で刺されそうだ・・・
「存在しない迷惑で苦情を言われた」ってな・・・
>また、悔し泣きですか? 電車が止まってから殴って逃げるに決まっているじゃないですか。
「決まっている」って・・・w
言われてるときは黙ってて、逃げられる状況になったら殴って逃げる。
まさに、君の書き込みスタンス・・・というか、君の生き方かそのものか。
で、君の脳内だと、その時は「必ず逃げ切れる」ってのが前提なんだろ。まるでひき逃げ犯の発想だ・・・
>そうですか。理事選出に選挙があったら頼まれることもない人でしょうね。
ああ、得意の人格攻撃ですねw
で、自身は人格とは無関係に簡単になれる理事になって、したり顔をしてるわけですね。
ちいさいですねw
で?
「苦情がないなら、迷惑じゃない」という自分(匿名はん)の意見は間違ってた。
という匿名はんの意見は、変わってないでいいんだよね?
もしかして、「うまいこと追いかけられないように殴ってやった」って、もう逃げられた気になってる?w
>>1599
>少ないし、見ることが出来ない。よくこんなのでレス見つけたって言えるね。誰が見ても苦しいよ。
どのように苦しいか説明していただけたら、他のレス探します。
>お前もルール違反の肯定か?嫌煙者どもと変わらんな。
「嫌煙者どもがルール違反の肯定をする」と言うことは市民権を得たようですね。
私は考えられそうな「ルール違反」を述べただけです。ルール違反はやってはいけません。
>>1600
>電車のケースでいえば、「名前も知らない人間だと殴られて逃げられるかもしれないから(後のことを考えると)、言いにくい」って君も言ってただろ。
訴えることもできませんからねぇ。
>しかし、ほんとに間違えて君みたいのに苦情をいったら、一生嫌がらせ、へたすりゃその場で刺されそうだ・・・
>「存在しない迷惑で苦情を言われた」ってな・・・
はいはい。妄想ですね。それこそ「ベランダ喫煙禁止」の規約改正してしまえばいいんですよ。
あっ、できないですよね。
>「苦情がないなら、迷惑じゃない」という自分(匿名はん)の意見は間違ってた。
>という匿名はんの意見は、変わってないでいいんだよね?
「苦情がないなら迷惑じゃない」は正しくなくても「苦情がなければ迷惑であることを気がつかない」
ですよね。それこそ「俺様には迷惑なんだからそんなこと言われなくても察しろよ」ですか?
無茶苦茶ですね。
>>1598
>「玄関ポーチに物を置いてはならない」という規約に対して『角部屋で玄関が
>奥まっていて共用廊下から見えない』構造の場合は「マナー違反なしにルール違反」
>ができます。またペット禁止マンションで「ウチの猫は鳴かないし、一切表に出ない
>から、マナー違反ではない」と考える方もいるかと思います。
こういう考え方の人はいるとは思いますが、これが貴方が「嫌煙者ども」と言ってる
人たちの考え方であるという証明にはなっていません。
むしろ、喫煙者の方がベランダ喫煙禁止マンションで「角部屋でベランダが独立
していて、近隣に迷惑をかけない」と考えてしまう場合が多いのでは?
実際、禁止マンションでも喫煙問題があるようですし、破っている喫煙者の考え方
はこのような感じだと思いますが・・・。
>>1603
>自分への賛同意見を過去のスレから必死に探す。
>すごい根性。
>>1552 で依頼があったから探してあげました。その結果がこんな発言では探してあげる気が
起きないですね。>>1554 さん、古い過去レスです。ご自分でお探しください。
#スレッドも違う場所にあると思います。
>>1604
>このスレでの発言で「市民権」?すごいスレなんだね、
嫌煙者どもは「この掲示板の中での」っていちいちつけないと理解できない人たちでしたね。
失礼しました。
>>1605
>こういう考え方の人はいるとは思いますが、これが貴方が「嫌煙者ども」と言ってる
>人たちの考え方であるという証明にはなっていません。
そんな証明していませんよ。「そんな具体例を挙げろ」と言われたから例を挙げたまでのものです。
>「苦情がないなら迷惑じゃない」は正しくなくても「苦情がなければ迷惑であることを気がつかない」
>ですよね。
まさにひき逃げ犯・・・
「逮捕されてないから事故は起こしてない」は正しくなくても「警察に捕まらなかったら事故を起こしていることに気がつかない」
ですよね。
よく聞く捕まった後のひき逃げ犯の言い訳は、
「何か音がしたが、人を跳ねたとは思わなかった」
だぞ?w
ま、君もきっと、この言い訳さえすれば、少々の証拠があるぐらいじゃ、ひき逃げ扱いされないと思ってるんだろうけどね・・・
あ、うまくごまかされるられるところだった・・・
(天然なんだろうけど、巧みだ・・・)
>「苦情がないなら迷惑じゃない」は正しくなくても
なんて仮定の話じゃなくて、
「苦情がないなら迷惑じゃない」は正しくない
=
「苦情がないなら迷惑じゃない」という自分(匿名はん)の意見は間違ってた。
でOKなんだよね?
>>1607
>いくら賛同意見を探してもないし、あってもあなたの意見は非常識ですよ。
>一般的ではありませんからね。
理由が全くかかれていない・・・。
>>1608
>全部妄想ですね。あなたは非常識であるばかりでなく、妄想家ですね。
申し訳ございません。何が言いたいのだか理解できません。
>>1609
>まさにひき逃げ犯・・・
嫌煙者どもが良く引用する『犯罪』。頭の中、大丈夫か?
>ま、君もきっと、この言い訳さえすれば、少々の証拠があるぐらいじゃ、ひき逃げ扱いされないと思ってるんだろうけどね・・・
犯罪は個人の感覚で、言えるようなことではありません。
>>1612
>「この掲示板の中での市民権」って何ですか?
>ちょっとそのことについて詳しく教えてください。
しみん‐けん【市民権】
1 国籍を有する国民または市民としての権利。人権。民権。公権。
2 国民・市民としての行動・思想・財産の自由が保障され、国政に参加することのできる権利。
☆3 一部にしか行われなかったものが、広く認められて一般化すること。「―を得つつある言葉」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
世の中の話でなく恐縮ですが、この狭い世界の中では「嫌煙者どもがルール違反を肯定する」が
「広く認められて」きたと思われます。
※私に「お前はルールを守っているのか?」と何人聞いてきたことか・・・。
※>>1609 のように引用が「ルール違反」ですからね。
>嫌煙者どもが良く引用する『犯罪』。頭の中、大丈夫か?
>犯罪は個人の感覚で、言えるようなことではありません。
意味がわからん・・・
”君(匿名はん)の意見”を一般に敷衍すると、「犯罪」とされることまで肯定できててしまう。
って書いてあるんだぞ?
もしかしてこれも「言われて腹が立つから、殴って(適当に罵倒して)逃げてやる(ごまかしてやる)」ってつもりで書いてるのか?
で?
>>「苦情がないなら迷惑じゃない」は正しくなくても
>なんて仮定の話じゃなくて、
>「苦情がないなら迷惑じゃない」は正しくない
>=
>「苦情がないなら迷惑じゃない」という自分(匿名はん)の意見は間違ってた。
>でOKなんだよね?
は、レスが流れて誰が何を書いてたかわかりにくくなる(電車が止まって逃げられるようになる)のを待ってるところ?w
>>1598
>数年前のレスで見つかりませんが、最近でも「お前は○○という違反をしていないのか!?」
>というレスがあるくらいでマナー違反を気にする嫌煙者が自分でルール違反をしていることを
>暴露しています。
「お前は○○という違反をしていないのか!?」と相手に聞くと聞いた人は自動的にその
違反行為をしているという事ですか?明らかにおかしいですよ。
非喫煙者である私がお聞きします。
「あなたは路上喫煙が禁止されている地域で喫煙するという違反をしていないのか!?」
私はこの違反をしているのでしょうか?
また、「数年前のレス」まで持ってくるならば、貴方は何度主張が変わっています。
「その時はそう思っていたが、今は違う」と何度言っていた事でしょうか?
1575です。
>>1598
>今は「分譲マンション」の自室も禁煙になってしまったのですか?
私が住んでいた地域は(ワシントンDCとサンフランシスコ近郊)分譲や賃貸かかわらずです。
理由は、空調や窓・玄関などから隣室や共有スペースへ煙が流れるからです。
>ルールを守らないと通報され、警察が来たり、たび重なれば強制退去です。
>自宅を強制退去とは? その自宅はどうなってしまうのでしょうか
分譲なら、売却や賃貸にだすことになるのではないでしょうか。
ただ、強制退去をくらった歴がある人は、入居する前の審査で落ちますので、
以後住まいを確保するのが困難になりますね。
日本との違いは、すぐに警察出動、ルールを守れない人は徹底的に排除。
私は日本が米国のようにはなって欲しくないですね。
今のままでは、近い将来なりそうですが…
ちょっとそれますが、こんなことまでルール編。
騒音については、朝7時前、夜20時以降にTVやステレオ等の大きな音、大騒ぎもダメ。
車内に飲みかけのアルコール飲料をおいてはいけない。
おまけ。
赴任したばかりの頃、自宅周辺でちょっと迷ってUターンを繰り返してたら、パトカーが来て職質。
道に防犯カメラがあって確認してるそうです。
その後で、カーナビ買いましたけど…
電車が黙っていても逃げやすい駅まで進むのと同じように、黙っていれば(ダブハン使えばより早く)レスは流れていきます。
レスが流れて、誰が何を書いたのか判りにくくなる、また誰に何を答えるべきだったのか判りにくくなるのを待って、なんとなく関連ありげで実際には主旨を無視したレスをするのです。
そうすれば、何を書いても逃げやすい(ごまかせる)ので「当然」なのです。