防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙

広告を掲載

  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2010-07-09 12:17:30

この手のスレが無かったんで立ててみました

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00

最近見た物件
パークリュクス博多駅前
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目341-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「博多」駅 徒歩8分 (西24番出入口
価格:4,790万円
間取:2LDK
専有面積:44.02m2
販売戸数/総戸数: 1戸(1201号室) / 78戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙

  1. 1401 匿名さん 2010/06/25 05:50:00

    副流煙ばかり気にして、農薬使用の野菜を食べ
    添加物の入った食品を食べ、排気ガスだらけの街を歩き、
    黄砂で汚れた布団、衣類を身に付ける。
    無駄なイライラでストレス溜め、病気になる。

  2. 1402 匿名さん 2010/06/25 06:40:27

    他人の書き込みを気にしてイライラしてるのはオマエだろ。
    どんどんストレスはき出せよ、ここで。聞いてやるよ。

  3. 1403 匿名さん 2010/06/25 06:41:54

    イライラしてないよ~だw

  4. 1404 匿名さん 2010/06/25 08:57:43

    なあ、誰かが書いてたが
    ベランダ喫煙者は、部屋のクロスは汚すの嫌なのに、
    自分の肺が汚れるのは何とも思わないのか?

    不思議でならん。
    誰か教えてくれよ。

    >>1401みたいな話のすり替えは無しで頼むよ

  5. 1405 匿名さん 2010/06/25 10:18:29

    人に頼み事するときにタメ口ですか?
    何かおかしくないですか、お前。

  6. 1406 1404 2010/06/25 12:10:31

    >>1405
    そうですか…それは失礼しました。
    まあ、でもあなたのような方には頼んでいませんので
    ひっこんでいてください。
    ま、半分釣りみたいなものですしね。

    それにしても不思議です。

  7. 1407 匿名さん 2010/06/25 13:09:30

    なんか醜いバトルですね 面白いけど(笑)

  8. 1408 匿名さん 2010/06/25 13:16:53

    >>1401
    タバコとの比較に出しているモノが全て嗜好品じゃないところが笑える。
    やむを得なかったり、他国がどうにかしないとどうしようもない事と一嗜好品にしか過ぎないタバコを同列に語るとはね。
    同じ人体に悪くてもタバコだけはやろうと思えば明日にでも無くす事ができるモノ。

    喫煙者にとってはあの中では一番無くなっては困るモノだろうけど。

  9. 1409 匿名さん 2010/06/25 13:27:50

    >>1404
    >ベランダ喫煙者は、部屋のクロスは汚すの嫌なのに、
    >自分の肺が汚れるのは何とも思わないのか?

    「直接目に見えないから」でしょ。
    自分の目に入らないものは全て無視。
    だから、直接見えない近隣にタバコの煙をまき散らそうが関係なし。
    自分の家のクロスが黄ばむのは許せない。

    要するに自己中なだけ。

  10. 1410 匿名さん 2010/06/25 14:04:24

    自己中って言ったら人間みな自己中。

  11. 1411 匿名さん 2010/06/25 14:32:11

    >>1410
    そう言って開き直りですか・・・。

  12. 1412 匿名さん 2010/06/25 15:03:29

    >>1411
    そう言って開き直りですか・・・。

  13. 1413 匿名さん 2010/06/25 15:35:26

    意味不明。

  14. 1414 [若名 2010/06/27 07:33:44

    ベランダ喫煙問題とは直接関係ないかもしれませんが、書き込みします。

    いつも通る道に、いつも煙草の汚い吸殻が捨てられています。
    犯人はおそらく喫煙者だと思います。

    このスレに登場される喫煙者は、喫煙仲間の人間として、
    道端に吸殻が捨てられる状況をどう思われますか?

    ・道端に吸殻を捨てるのは正当な行為か?
    ・道端に吸殻を捨てるのを無くすにはどうしたらよいか?
    ・捨てられた吸殻を片付けるのは誰か?

  15. 1415 匿名さん 2010/06/27 13:06:19

    確かに!!

    道路のゴミは、

    タバコとガムとコンビニの袋。

    JTとロッテとコンビには社会悪です。

    今すぐ、3者は消滅した方が良い。

  16. 1416 匿名さん 2010/06/27 13:25:16

    >>1414
    「タバコの吸い殻以外のゴミも落ちてるだろ!」で終了でしょう。

  17. 1417 [若名 2010/06/27 13:44:38

    >>1416さん、
    >「タバコの吸い殻以外のゴミも落ちてるだろ!」で終了でしょう。

    あーあ。またおバカ発言です。
    タバコの吸い殻をポイ捨てするのをあっさり認めるなよ。
    「私はタバコの吸い殻はポイ捨てしない。一部のマナー悪喫煙者のせいだ。」
    でしょ。
    終了どころか、傷口広げてますよ。

  18. 1418 [若名 2010/06/27 13:54:50

    >>1392さん、
    いつもレス下さってありがとうございます。
    ただ、アンカーが間違っていると思いますので、訂正されておいたほうがいいですよ。
    さて、たまにはこちらもレスします。

    >って矛盾になぜ書きながら気付かない?

    残念ながら、まったく矛盾でありません。

    元の発言者は、
    「健康被害の可能性があると思っている」けれども、
    自分には関係ないと考えているぽい(「ベランダ喫煙程度で文句もない」と言っている)ので、
    「ずっと健康被害は受けないと信じておいてください。」と忠告したまでです。

    私は矛盾は書きません。

    本当は、私の意見をご覧になって、せっかく書き込みされるのであれば、
    私の書き込みの内容についてご意見くだされば一番いいのですが、
    なかなかいただけませんね。(喫煙について○○言っているが、××なのではないか?など)

  19. 1419 [若名 2010/06/27 13:58:25

    最近、新しい人が増えたかもしれませんので、
    前にした質問(>>295)を再度投げかけます。

    現実において、喫煙者の人で、嫌煙者から被害を受けた経験があれば教えてください。
    もしくは、喫煙者が被害者たる事例があれば教えてください。

    どなたか答をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?

    特に、このスレで文句言っている喫煙者の方の回答を期待します。

  20. 1420 [若名 2010/06/27 14:00:50

    >>1419のアンカーを間違えました。
    正しくは、>>296でした。すいません。

  21. 1421 匿名さん 2010/06/27 14:39:53

    洗濯物が煙臭くて困ってます。
    ベランダ喫煙なんとかして欲しい。

  22. 1422 匿名さん 2010/06/28 00:49:49

    >>1421
    ベランダ喫煙程度で臭いを感じるのは、ここの喫煙者曰くかなり神経質なようですよ。

  23. 1423 匿名さん 2010/06/28 01:01:17

    迷惑だと気づいて自主的にやめてもらいましょう。

  24. 1424 匿名はん 2010/06/28 01:13:19

    >>1408
    >タバコとの比較に出しているモノが全て嗜好品じゃないところが笑える。
    自分のやる可能性のある行為は目をつぶっていますねぇ。
    「排気ガス」を出す車はレジャーに使っているものは明らかに嗜好品ですよね。
    輸送に使用している「必要不可欠」なものの陰に隠れてもあなたがあなたの嗜好で有害物質を
    出している事実は隠すことができません。

    >同じ人体に悪くてもタバコだけはやろうと思えば明日にでも無くす事ができるモノ。
    本日からレジャーでの車の使用はやめてくださいね。

    >>1414
    内容を少々変更して差し上げますので五字分で自己完結なさってください。

    ------
    いつも通る道に、いつも煙草の汚い吸殻が捨てられています。
    犯人はおそらく人間だと思います。

    このスレに登場される人間は、人間仲間として、
    道端に吸殻が捨てられる状況をどう思われますか?

    ・道端に吸殻を捨てるのは正当な行為か?
    ・道端に吸殻を捨てるのを無くすにはどうしたらよいか?
    ・捨てられた吸殻を片付けるのは誰か?
    -------

    >>1419
    >現実において、喫煙者の人で、嫌煙者から被害を受けた経験があれば教えてください。
    かつて若いころ喫煙可能車両(新幹線)の指定席で喫煙していたら、斜め前にいたおばさんたちに
    「ここでタバコ辞めてちょうだい。」と言葉の被害を受けました。その後喫煙できなくて、大阪まで
    おばさんたちに見張られているようで気分が悪くなりました。

    >>1421
    >洗濯物が煙臭くて困ってます。
    >ベランダ喫煙なんとかして欲しい。
    答え
    その1) あなたの近隣のベランダ喫煙を何とかして差し上げます。住所氏名電話番号及び加害者と
    思われる方の部屋番号を明記してください。
    その2) 匂いのつきにくい良い洗剤が出回っているようですよ。自己防衛してください。

    >>1422
    >ベランダ喫煙程度で臭いを感じるのは、ここの喫煙者曰くかなり神経質なようですよ。
    「臭いを感じる」とトーンダウンしましたね。まぁ、嫌煙者どもはわずかでも一度でも「匂いを感じた」
    時点で迷惑を騒ぐのでしょうから、「当たらずとも遠からず」と言ったところでしょうか。

  25. 1425 匿名さん 2010/06/28 01:22:52

    >>同じ人体に悪くてもタバコだけはやろうと思えば明日にでも無くす事ができるモノ。
    >本日からレジャーでの車の使用はやめてくださいね。

    ということは君は本日から喫煙をやめるのだね。まさか、他人に「禁止」を強要しておいて、自分は関係ないとは言わないよね。
    イヤー解決解決ww

    というと、「レジャーでの車の使用を全て取りやめたことを確認できませんから、私もやめません」と答えるんだろうなあww

  26. 1426 匿名さん 2010/06/28 01:25:59

    >かつて若いころ喫煙可能車両(新幹線)の指定席で喫煙していたら、斜め前にいたおばさんたちに
    >「ここでタバコ辞めてちょうだい。」と言葉の被害を受けました。その後喫煙できなくて、大阪まで
    >おばさんたちに見張られているようで気分が悪くなりました。

    あれー。規約で決められていないのなら、堂々と喫煙してもいいんじゃなかったの?
    喫煙可能車両でしょ?どうして、「ここで吸うのは私の正当な権利です」って言わなかったの?

    昔はシャイだったのかなww

  27. 1427 匿名さん 2010/06/28 01:54:31

    匿名はんも還暦近いですからね。
    みんなタメ口やめましょうね。

  28. 1428 匿名さん 2010/06/28 02:18:25

    >>1424
    >「排気ガス」を出す車はレジャーに使っているものは明らかに嗜好品ですよね。

    嗜好品(しこうひん)とは、風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料や喫煙物のことである。また趣味性が強く、操作や体感的に楽しむ自動車・オートバイ、カメラなどの物品をさす場合もある。
    と書いてあります。
    これが正しいとすれば、車そのものまたは運転そのものを楽しむのではなく、
    レジャーとはいえ単に移動の手段として使う場合は嗜好品とは言わないでしょう。

  29. 1429 匿名さん 2010/06/28 04:05:17

    ↑それはいくら何でも無理があるねぇ。

    電車で行けば良いのに、自己都合で車乗ってんだから。

  30. 1430 匿名さん 2010/06/28 04:27:16

    くだらない言葉の上げ足取りみたいな書き込みする奴は、人格そのものを疑うよ。
    キモイな。

  31. 1431 匿名さん 2010/06/28 06:15:46

    >くだらない言葉の上げ足取りみたいな書き込みする奴は、人格そのものを疑うよ

    このスレ…と言うか、この掲示板の書き込みが大半がそうじゃない?
    そんなの気にしてんなら見ない方が良いよ。

    どうせみんな遊んでるだけだよ。

  32. 1432 匿名さん 2010/06/28 06:20:39

    俺もタバコは吸わないが、
    喫煙者側でレスしてる。
    盛り上がっていいでしょ?

  33. 1433 匿名さん 2010/06/28 07:04:13

    排気ガスを例に挙げてる人って一体何?
    ベランダ喫煙とは何も関係ないですが。

    「ぼくだけじゃないもん」と駄々こねてる
    お子さま?

  34. 1434 匿名 2010/06/28 09:55:40

    >1432
    全然面白くないからやめたら?
    ただでさえ喫煙者のマナーの悪さにうんざりしてる人が多いんだから。

  35. 1435 [若名 2010/06/28 12:29:24

    >>1421さん、
    >洗濯物が煙臭くて困ってます。
    >ベランダ喫煙なんとかして欲しい。

    喫煙中の人とすれ違っただけでも、衣服に煙草のくさい臭いがつくことがあります。
    洗濯物となると、問題も深刻だと思います。

    私には有効な対策を提案することは出来ませんが、
    これまでにベランダ喫煙について考えた意見へのリンクをお知らせします。考えるヒントになれば幸いです。

    >>554
    >>645
    >>831

  36. 1436 匿名さん 2010/06/28 13:29:11

    部屋で吸わない、吸わせてもらえない、ということだけでも煙草の被害は理解しているはず。
    臭い、健康への害、壁紙などへの着色、、自宅と家族だけが守られればよいという反社会性が恐いです。

  37. 1437 匿名さん 2010/06/28 13:36:52

    >自宅と家族だけが守られればよいという

    普通みんなそうだろw
    お前は家族を犠牲にどんな社会貢献してんだ?

    嫌煙者はそれはすばらしい道徳心をお持ちの方が多いみたいだけど、
    やはりポイ捨てされた煙草やゴミを見かけたらその道徳心から
    ついつい拾われちゃったりするんですか?

  38. 1438 匿名さん 2010/06/28 13:43:11

    >>1424
    >「排気ガス」を出す車はレジャーに使っているものは明らかに嗜好品ですよね。
    >輸送に使用している「必要不可欠」なものの陰に隠れてもあなたがあなたの嗜好で
    >有害物質を出している事実は隠すことができません。

    これを言い出すのであれば、公共交通機関だろうと「レジャー」目的に使用すれば
    その分余計なエネルギーを使用してしまいますから、使えなくなります。

    また、レジャーオンリーという車も存在するとは思いますが、一般的に通勤・通学や
    仕事に使って、休日などにレジャーや買い物に使うというパターンでしょう。
    害になる用途もあるかもしれませんが、生活に必要な輸送手段でもあります。
    地方ではバスすら無く車が無ければ生活できない地域はたくさんあります。
    また、車は喫煙者・非喫煙者に関わらず利用できますし、生活にもレジャーにも役に
    たってくれるものです。


    タバコは嗜好品としての機能の他に何か生活の役に立つ事がありますか?
    それがないと生活できないような商品でしょうか?
    無くて困るのは喫煙者だけです。

  39. 1439 匿名さん 2010/06/28 13:44:13

    お前は阿呆か。

  40. 1440 匿名さん 2010/06/28 13:47:04

    だいたい、喫煙者も使っていて恩恵を受けているモノを悪者扱いしてタバコを正当化
    しようとしている考え方がいやらしい。

    ここまで必死に守らなければならないモノなのだろうか・・・。

  41. 1441 匿名さん 2010/06/28 13:49:32

    喫煙者って極論が好きだねぇ~。
    突き詰めて行くとタバコ存在自体が極論では不要なものになるのにね。

  42. 1442 匿名さん 2010/06/28 13:55:18

    >>1437
    >やはりポイ捨てされた煙草やゴミを見かけたらその道徳心から
    >ついつい拾われちゃったりするんですか?

    喫煙者よりはタバコをポイ捨てしない分、街を汚していませんしゴミを拾う人の
    割合も高いと思いますよ。

  43. 1443 匿名さん 2010/06/28 14:06:24

    >>1438
    >タバコは嗜好品としての機能の他に何か生活の役に立つ事がありますか?
    何も無いだろうね。

    >それがないと生活できないような商品でしょうか?
    無くてもというより、特に喫煙者の家族からしたら「無くなって欲しい商品」
    だろうね。
    他の嗜好品と違って、自分も確実に被害を受けてしまうし。


    ウチも実家の親父にはやめてもらいたいよ。
    室内で吸うのをやめないからヤニだらけだし、風呂でも吸うから風呂の換気扇が
    ヤニでボロボロ。

  44. 1444 匿名さん 2010/06/28 14:20:15

    喫煙者には何を言っても無駄。

  45. 1445 匿名さん 2010/06/28 14:25:17

    >自宅と家族だけが守られればよいという

    普通みんなそうだろw
    お前は家族を犠牲にどんな社会貢献してんだ?

    煙草の害から、という都合の悪い部分は無視なんですね。

  46. 1446 匿名さん 2010/06/28 22:58:05

    自分の肺より部屋のクロスが汚れるほうが嫌なんだから
    ベランダ喫煙者に何を言ってもムダだよ。

  47. 1447 匿名 2010/06/29 01:25:23

    >1446
    喫煙者の命よりクロスの方が価値があるのだろう。
    私もそう思う。
    もし、下階のいつもベランダでタバコを吸う糞迷惑な人が末期ガンになって今すぐ死ぬのと、自分の部屋の壁紙が汚れるのをどっちをとるかと言えば間違いなく前者だしね。

  48. 1448 匿名はん 2010/06/29 01:32:48

    >>1438
    >その分余計なエネルギーを使用してしまいますから、使えなくなります。
    そうですね。あなた方のように「他人に迷惑をかける可能性のある嗜好品は辞めるべきだ」と
    考える輩は使えなくなるでしょう。

    >害になる用途もあるかもしれませんが、生活に必要な輸送手段でもあります。
    いえいえ、その場合通勤通学・仕事以外に車を使用しなければ良いだけだと思いませんか?

    >地方ではバスすら無く車が無ければ生活できない地域はたくさんあります。
    その通りです。生活必需品である部分に関しては何も言っていません。

    >また、車は喫煙者・非喫煙者に関わらず利用できますし、生活にもレジャーにも役に
    >たってくれるものです。
    だ・か・ら、あなた方のように「他人に迷惑をかける可能性のある嗜好品は辞めるべきだ」と
    考える輩だけがレジャーに使えなくなるだけなのですよ。

    >タバコは嗜好品としての機能の他に何か生活の役に立つ事がありますか?
    あなたの発言は世の中の『嗜好品』と呼ばれるものを全て否定しています。「アルコールは
    何か生活の役に立つ事がありますか?」、「コーヒーは何か生活の役に立つ事がありますか?」

    >>1441
    >突き詰めて行くとタバコ存在自体が極論では不要なものになるのにね。
    突き詰めていくとあなたが『嗜好・使用』している数多くの物も不要になると思いますよ。

  49. 1449 匿名 2010/06/29 01:35:40

    まあ、そこまで言われてもニコチンに頭をやられた喫煙者はわからないのだろうね。
    肺ガンになって呼吸困難でもがき苦しむようになって初めて後悔することになる。
    肺ガンは半端じゃなく苦しいそうだ。
    いたぶられながら死刑執行されるようなものだな。
    まあ周りに迷惑をかけた罰みたいなものか。

  50. 1450 匿名さん 2010/06/29 02:00:21

    まあ別に喫煙してなくても肺ガンにはなることはあるけどな。
    1449が肺ガンになったら、何の罰だろうね。

  51. 1451 匿名さん 2010/06/29 02:10:26

    >>1448
    なんでもタバコと同列に語るとこがすごいですね。
    関心します。これを一般常識からかけ離れた非常識な発言といいます。

  52. 1452 匿名はん 2010/06/29 02:23:00

    >>1449
    >肺ガンになって呼吸困難でもがき苦しむようになって初めて後悔することになる。
    『後悔』なんてのはそんなものでしょうね。
    おいしいものを食べ続けての「生活習慣病」とかね。

    >>1451
    >なんでもタバコと同列に語るとこがすごいですね。
    >関心します。これを一般常識からかけ離れた非常識な発言といいます。
    「タバコ『だけ』が悪」で、同じくくりに入れられるのに自分がやっていることは棚に上げている
    嫌煙者どもの意見は気になりませんか?

  53. 1453 匿名さん 2010/06/29 02:28:23

    >>1452
    >タバコ『だけ』が悪」で、同じくくりに入れられるのに自分がやっていることは棚に上げている
    >嫌煙者どもの意見は気になりませんか?

    ほんとにその通りだな。
    煙草を吸わない自分たちが他の事でも迷惑かけてるはずがないと思いたいんだろ。

  54. 1454 匿名さん 2010/06/29 02:45:32

    >>1452
    >「タバコ『だけ』が悪」で、同じくくりに入れられるのに自分がやっていることは棚に上げている
    >嫌煙者どもの意見は気になりませんか?
    こんな書込みを見ると
    『ベランダ喫煙が迷惑だとぉ?』
    『お前だって迷惑掛けてんだろ。何様のつもりだ』
    これが喫煙者にとっての本音だろうね。

  55. 1455 匿名さん 2010/06/29 02:49:37

    >>1452
    タバコは悪なんですか?国に認められていますけど。

  56. 1456 匿名さん 2010/06/29 02:57:58

    >>1431
    では、ここで揚げ足取りする「嫌煙者」「禁煙者」同様、人格に問題あるってこと?
    変な奴の集まりだったんですね。
    肝っ!

  57. 1457 匿名さん 2010/06/29 03:00:21

    ↑お前も晴れて仲間入りだけどなw

  58. 1458 匿名さん 2010/06/29 05:05:08

    タバコ以外でも有害、迷惑なものはある…と
    必死に誘導しているみなさん、

    ここはマンション(ベランダ)喫煙のスレでは?

    別に喫煙そのものを悪だとか
    非喫煙者が聖人君子だとは言いませんが
    意見も出尽くしたから話のスリカエでは
    スレ違いだし見苦しいですよ。

  59. 1459 匿名さん 2010/06/29 05:55:59

    >>1458
    >タバコ以外でも有害、迷惑なものはある…と
    >必死に誘導しているみなさん、
    そりゃベランダ喫煙が迷惑行為なのは、非喫煙者だけでなく喫煙者も殆どが認めているし、
    マナーの良い喫煙者は迷惑を掛けないというスタンスだから
    「お互い様」にしないと正当化できないんだからしょうがないよ。

  60. 1460 匿名さん 2010/06/29 11:52:17

    >>1448
    >あなた方のように「他人に迷惑をかける可能性のある嗜好品は辞めるべきだ」と
    >考える輩は使えなくなるでしょう。

    そうは書いてないだろ。
    >>1438は「害だけある嗜好品はやめるべきだ」って書いてある。


    貴方が自身も>>1438の書き込みから引用している文章を読んでそう取れないのか?

    >害になる用途もあるかもしれませんが、生活に必要な輸送手段でもあります。

    >また、車は喫煙者・非喫煙者に関わらず利用できますし、生活にもレジャーにも
    >役にたってくれるものです。

  61. 1461 匿名さん 2010/06/29 11:54:51

    >>1455
    >タバコは悪なんですか?国に認められていますけど。

    認められているモノでも場所や時間まで無制限とはなっていませんが・・・。

  62. 1462 匿名さん 2010/06/29 12:00:29

    >>1448
    >>1443はレジャー目的に使用する自動車を否定してないぞ?
    薬と同じ考え方。
    副作用もあるが、主作用を考慮すればそれを認めるってこと。

    タバコはどう考えても害の方が遙かに大きいって否定されているだけ。
    副流煙の害や火災リスクなどを上回る効能があれば、否定されないんじゃない?
    喫煙者は誰も書かないけど。

  63. 1463 1462 2010/06/29 12:01:41

    >>1443じゃなくて>>1438の間違い。

  64. 1464 匿名さん 2010/06/29 12:39:29

    >>1462
    >副流煙の害や火災リスクなどを上回る効能があれば、否定されないんじゃない?
    それはあるかも。
    ここの喫煙者って権利だとかそれくらい我慢しろとか言ってる人は多いけど、「これだけ良い点もある」って書いてる人はいないな。

  65. 1465 匿名さん 2010/06/29 12:52:05

    スレって不毛だと逆に盛り上がって何時までも続くのが楽しいですね!!

    どんなものでも「好き」と「嫌い」の意見が歩み寄ることも集約できるはずも無いです。
    「マナー」なんて価値を共有出来るから言える事で、価値が異なればマナーも異なる。
    「迷惑」も不毛!被害者気分の言ったモノ勝ち。

    「健康問題」と来れば、更に大好きな人が多い。
    テレビ(のCM)も暇な人用に健康と美容と食べ物だらけ。

    寄生虫やダニや臭いに敏感で潔癖症の麗しい時代になって来た必然のスレ立てですね。
    「3秒ルール」なんて、今や昔。
    まな板や風呂が雑菌の**。
    畳やカーペットがダニの繁殖地。
    オヤジの臭いはファブリーズ!!

    当分は
    嫌煙者は喫煙行為が無くなるまで。
    喫煙者は自己弁護。
    当然、どちらも自分が正しいと言い続ける。

    優秀で惜しい人は若くして亡くなり、
    どうでも良い人は更に長生き。

    果てしないスレ!!

    タバコの良い点は「ストレス鬱積解消」「便秘」にならないだけだと思いますが、
    「マンションの部屋」で喫煙しながら「パソコンに向かって」コレを書いている自分が居ます。

  66. 1466 匿名さん 2010/06/29 12:53:19

    たばこに良い点なんてありません。
    簡単にやめることができるのであれば、すぐにでもやめたいのが本音なのです。
    しかし、ニコ珍に脳が犯されているから、無理なのです。

  67. 1467 匿名さん 2010/06/29 13:33:01

    >>1465
    >タバコの良い点は「ストレス鬱積解消」「便秘」にならない

    ストレス解消どころか、全く逆です。

    − 禁煙で慢性ストレスが軽減する可能性=英研究 −
    http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15870620100617


    便秘に対してもタバコ以外の物でも腸を刺激する物であれば、同様の効果があります。

  68. 1468 匿名さん 2010/06/29 13:34:57

    >>1465
    >タバコの良い点は「ストレス鬱積解消」
    本当は禁断症状から脱するだけなのに、解消した気になる為に周りの人にストレスを与える訳か。
    どうしようもない人達だな。

  69. 1469 匿名さん 2010/06/29 13:38:21

    >>1465
    >「マンションの部屋」で喫煙しながら
    この点はこのスレにいる他の喫煙者より遙かに偉い。
    ベランダでもないし、換気扇直下でもないしね。


    家族はどう思っているのか気になるけど。

  70. 1470 匿名さん 2010/06/29 14:17:47

    この活性化がたまらない1465です。

    ちなみに妻や子供は喫煙はしませんが。「嫌煙」ではないと言っています。

    大昔、会社を半年休職(休暇をくれと言ったら、辞めろ!と言われ、意地で休職)して欧州をブラブラしていた時に、列車のコンパートメントで、人が吸う時に必ず「吸っても良いですか?」と確認され、更に「タバコを召し上がりますか?」とタバコを差し出された。
    そんな「喫煙のマナー」を初めて知ってから、自分も感化され?、以降30年、真似を続けていますが、
    嫌煙家から見たら単なる鼻くそでしょう。

  71. 1471 匿名 2010/06/29 16:23:44

    近隣に配慮をしまして水皿付きのスタンド灰皿を購入しました。
    これで気兼ねなくベランダで吸わせて下さいね◎

  72. 1472 匿名はん 2010/06/29 22:11:14

    >>1454
    明らかに妄想ですね。
    喫煙者はもっと謙虚です。

    >>1455
    >タバコは悪なんですか?国に認められていますけど。
    このスレに集う嫌煙者どもに聞いてやってくださいね。

    >>1458
    >ここはマンション(ベランダ)喫煙のスレでは?
    >意見も出尽くしたから話のスリカエでは
    >スレ違いだし見苦しいですよ。
    その通りです。
    都合が悪くなると歩行喫煙等、「一般喫煙の是非について」に逃げ込む
    嫌煙者どもに言ってやってくださいね。

    >>1460
    >>1438は「害だけある嗜好品はやめるべきだ」って書いてある。
    そう言わないと自分がやっていることの正当性が無くなってしまいますからね。
    あくまでも自分がやっていることは棚に上げたいんですよ。

    >>1462
    >薬と同じ考え方。
    >副作用もあるが、主作用を考慮すればそれを認めるってこと。
    「副作用はないに越したことはない」ことは理解できますか?
    「害をなくしたい」と考えているあなたがたは「自ら『副作用』となるべき
    行為をするべきではない」とは思われませんか?

  73. 1473 1458 2010/06/29 22:53:26

    >>1472
    自分が話のスリカエしている事に気付かないとは…
    本当におめでたい人ですね

  74. 1474 匿名さん 2010/06/29 23:43:11

    >>1473
    自分が話のスリカエしている事に気付かないとは…
    『話しをスリカエしてるだとぉ?』
    『お前だってスリカエしてるだろ。何様のつもりだ』
    これで納得できませんか?
    極々一部の喫煙者は謙虚じゃないですから。

  75. 1475 匿名さん 2010/06/29 23:59:52

    >>1472
    >このスレに集う嫌煙者どもに聞いてやってくださいね。
    頭が悪いと自覚しているお前が答えろ。
    >都合が悪くなると歩行喫煙等、「一般喫煙の是非について」に逃げ込む
    大半が屁理屈なお前の「レジャー車」に逃げ込むのはどうなんだよ。

  76. 1476 匿名さん 2010/06/30 00:55:00

    >>1472
    >「害をなくしたい」と考えているあなたがたは「自ら『副作用』となるべき
    >行為をするべきではない」とは思われませんか?

    ヘリクツもいいところ。
    レジャーに使おうが物資の輸送に使おうが地球から見れば同じ排気ガス。
    害を無くしたいと思うのであれば、人間自体が地球から消えなければならない。

    貴方こそ、自動車の物資輸送による恩恵だけは受けて害となっている部分には
    目を瞑っている。
    おまけにタバコの煙という有毒ガスを大気中にまき散らし、人間を含む生物に
    対して大きな害を与えている。

    薬だって誰もが副作用が無いものを作りたいと思って開発している。
    それが「ベスト」であるが、現実には「ベター」を選択するしかない。
    その「ベター」を目指すのであればタバコという嗜好品は残念ながら生き残らせる
    だけの理由が無い。

  77. 1477 匿名さん 2010/06/30 01:01:24

    >>1472
    >そう言わないと自分がやっていることの正当性が無くなってしまいますからね。
    >あくまでも自分がやっていることは棚に上げたいんですよ。
    レジャーにも自動車を利用している非喫煙者は害を出している悪人で、その自動車を使って輸送されているタバコを自動車でレジャーに行く時にそれを吸いながら有毒な成分を大気中に放出している喫煙者は極悪人だな。

  78. 1478 匿名さん 2010/06/30 01:07:55

    >>1458
    >別に喫煙そのものを悪だとか
    喫煙そのものが悪ですから、喫煙できる年齢や場所が制限されています。
    ですから、近隣に住居があるベランダでの喫煙は悪であるということ。
    ベランダ喫煙が悪いということを導き出す為にタバコ自体の善悪に触れる
    必要がありますので、別にスレの趣旨から外れているとは思えません。

    >非喫煙者が聖人君子だとは言いませんが
    これはその通り。

    >意見も出尽くしたから話のスリカエでは
    >スレ違いだし見苦しいですよ。
    先に自動車の排気ガスとかを出してきたのは喫煙者側。
    「お前達(非喫煙者)も悪いことしてるだろ!」とスリカエをしています。

  79. 1479 匿名さん 2010/06/30 01:15:52

    法律で認められた内容=一般的に優良であるとは限らない。
    あくまで法律は最低限のルールに過ぎない。

    例えばサブプライムではない一般消費者向けの住宅ローンで2000万円を借りる時に年利15%の商品があるとすると、この商品の評価は一般的には「ボッタクリ金利」の商品と言われるだろう。
    しかし、法的には利息制限法を違反しない商品であり、販売する事自体は何ら問題ない。

    タバコの法的立場と世間的な立場の差と同じ。

  80. 1480 匿名はん 2010/06/30 01:29:02

    >>1473
    >自分が話のスリカエしている事に気付かないとは…
    >本当におめでたい人ですね
    私、頭が悪いですから~。

    >>1474
    >これで納得できませんか?
    ?? 納得できません。

    >>1475
    >頭が悪いと自覚しているお前が答えろ。
    頭の悪い私に率先して「答えろ」とはご無体な・・・。

    >大半が屁理屈なお前の「レジャー車」に逃げ込むのはどうなんだよ。
    私のは例え話です。例えをはさまないと理解できない人たちばかりですからね。

    >>1476
    >害を無くしたいと思うのであれば、人間自体が地球から消えなければならない。
    あなたたちの理論では、まさにその通り。人間は地球にとって迷惑でしょうからね。

    >貴方こそ、自動車の物資輸送による恩恵だけは受けて害となっている部分には
    >目を瞑っている。
    いいえ。そんなことはありません。私は、「害のあるの物をなくせ」なんて過激な発想して
    いませんからね。

    >それが「ベスト」であるが、現実には「ベター」を選択するしかない。
    でも「害のあるものをなくせ」と考える嫌煙者どもがレジャーに車を使用しなければより「ベスト」に
    近づくことは容易に考えられると思います。あなたの努力で「ベスト」に近づけるのになぜそれを
    否定するのでしょうか?

    >その「ベター」を目指すのであればタバコという嗜好品は残念ながら生き残らせる
    >だけの理由が無い。
    おぉ、国政に出てタバコ販売をなくす決意ができましたか? がんばってください。

    >>1477
    >レジャーにも自動車を利用している非喫煙者は害を出している悪人で、
    分かっていただけましたね。
    なお、私は「害のあるものをなくせ」などという過激な発想はありません。国が認めているのですから
    共存共栄が正しいと思っています。

    >>1479
    >タバコの法的立場と世間的な立場の差と同じ。
    理解できません。法を守っていて問題があるのですか?

  81. 1481 匿名さん 2010/06/30 01:41:39

    >>1480
    法を守っていれば、何をやってもいい?
    危険な人だ。

  82. 1482 匿名さん 2010/06/30 01:45:09

    匿名はんは、危険じゃないよ。ネットの中でほざいてるだけだから。
    実社会じゃあ、おとなしいオッサンだと思うよ。
    ただの議論好きでしょう。

  83. 1483 匿名さん 2010/06/30 02:20:27

    >>1480
    頭の悪いのなら、もっと勉強したらどうですか。
    ベランダ喫煙の害
    ベランダ喫煙の迷惑
    自分で調べなさい。
    あなたの一般常識からかけ離れた考えはネットの中だけで十分。

  84. 1484 匿名さん 2010/06/30 02:34:48

    >>1480
    >?? 納得できません。
    ?? >>1473さんに問いかけてるんですけど。
    何でも自分宛だと思っている。こういう人いますよね。

  85. 1485 匿名さん 2010/06/30 02:41:59

    匿名はんみたいな「いじられ役」がいるからこそスレが伸びる。
    内容は全く役に立たないスレだけど、暇つぶしにはなる。
    何年も頑張っていじられてる匿名はんをもっと丁寧に扱おうよ。

  86. 1486 匿名さん 2010/06/30 02:50:26

    実社会じゃ、匿名はんみたいな人に出会わないですよね。
    喫煙者はみんな謙虚ですよ。他人に対して悪いと思ってるのがわかります。
    ここでのやりとりは、言葉遊びなんですよ。所詮。

  87. 1487 匿名さん 2010/06/30 02:56:02

    >>1486
    >喫煙者はみんな謙虚ですよ。
    大半の喫煙者はそうなんですけどね。
    なかにはいるんですよ。
    迷惑だとわかっていながら平気でベランダ喫煙する輩が。

  88. 1488 匿名さん 2010/06/30 07:05:03

    >>1485

    それはそうなんだけど、あまりにもバカだからなあ。

    例えば、「煙草は役に立たない嗜好品」という意見に対して、摂取法によっては死亡率の低下やがん予防などの効果があるといわれている「アルコール」や「コーヒー」をわざわざ選んで出してしまうところとか、とにかく例えとかが最悪に下手糞だからつい厳しく突っ込みたくなるんだよね。

  89. 1489 1458 2010/06/30 07:14:04

    >>1478
    違うような合っているような…

    害があるのは煙であって喫煙行為ではない、
    つまり、あなたが言う制限された範囲での喫煙行為なら
    悪だとまでは言えないと言いたかったのです。

    後半部分は同意。
    私の意見も、話のスリカエをする喫煙者側に向けています。

  90. 1490 1473 2010/06/30 07:18:07

    >>1474
    スミマセンが、
    何を納得しろとおっしゃっているのか解りません。

    喫煙者は自分勝手だから納得しろという意味ですか?

  91. 1491 匿名さん 2010/06/30 07:44:42

    >>1490さん
    >何を納得しろとおっしゃっているのか解りません。
    「納得」という言葉が不適切だったかもしれません。
    >>1478さんの最後の書込みの通りです
    >「お前達(非喫煙者)も悪いことしてるだろ!」とスリカエをしています。

  92. 1492 匿名さん 2010/06/30 12:16:37

    匿名はん!!好きですよ。

    親には「好き、嫌いを言ってはいけません」と教えられました。

    「嫌い」は誰でも簡単に言える。「嫌いなのですから」
    「好きを説明するのは難しい」「好きなのですから」
    物事、好き嫌いは人によって違うが、異なる意見も拝聴しなさい、とね。


    モンスターペアレントも人の意見を聞かないのは嫌煙家と同じですね。


  93. 1493 匿名さん 2010/06/30 12:20:47

    どうでもいい話だな。
    とくにいい話でもない。

  94. 1494 [若名 2010/06/30 13:14:15

    >匿名はんは、危険じゃないよ。ネットの中でほざいてるだけだから。
    >実社会じゃあ、おとなしいオッサンだと思うよ。

    大正解だと思います。
    迷惑な路上喫煙しないし、吸殻のポイ捨てなどもってのほか、
    なんてったって、新幹線の喫煙席で文句言われて、喫煙できなかったんです。

    >ただの議論好きでしょう。

    いえいえ、匿名はんさんの言うことは議論になっていません。
    しいて言えばスリカエ好き。
    墓穴を掘ろうが、矛盾していようが、おかまいなしなのは、ある意味、芯が通っています。


    >何年も頑張っていじられてる匿名はんをもっと丁寧に扱おうよ。

    みなさん、丁寧に扱っておられます。
    スルーしなくて、きちんと間違いを正したりしています。充分話し相手になっています。
    匿名はんさんは、それが生き甲斐なんだと、私は思います。(たぶんいじられるのが快感でしょう)

    >喫煙者はみんな謙虚ですよ。他人に対して悪いと思ってるのがわかります。

    たとえば、どういう状況のときに、そう思われますか?
    また、歩行喫煙禁止の場所での歩行喫煙している人は謙虚ですか?
    吸殻のポイ捨ても謙虚ですか?


    >とにかく例えとかが最悪に下手糞だからつい厳しく突っ込みたくなるんだよね。

    その通りだと思います。
    ただ、私は匿名はんさんの下手な例えに対する理論的な反例を探すことに、面白みを感じます。

    >「アルコールは何か生活の役に立つ事がありますか?」
    >「コーヒーは何か生活の役に立つ事がありますか?」

    この発言に対して、
    メチルアルコールはどうか知りませんけど、お酒としてのエチルアルコールは、
    栄養分(ビタミンB6やマンガンなど)が入っています。
    コーヒーにも栄養分(カリウム、マグネシウムなど)が入っています。

    そういえば、
    「酒は百薬の長」ということを思い出したりして、
    脳の活性化に役立っているような気がします。

    みなさん、この際、そんな楽しみ方はいかがでしょうか?

  95. 1495 [若名 2010/06/30 13:15:06

    >近隣に配慮をしまして水皿付きのスタンド灰皿を購入しました。
    >これで気兼ねなくベランダで吸わせて下さいね◎

    貴重なご意見ありがとうございます。
    水皿付きのスタンド灰皿とは、どういう機能があって、どういう効果があるのでしょうか?
    煙が外に出ないのでしょうか?
    興味があります。ぜひ教えてください。

  96. 1496 [若名 2010/06/30 13:17:01

    >>1472さん、
    >都合が悪くなると歩行喫煙等、「一般喫煙の是非について」に逃げ込む

    このスレにて、喫煙の迷惑を訴える人で、都合が悪くなった人がありますか?
    どの意見ですか?

  97. 1497 [若名 2010/06/30 13:19:17

    そういえば、新幹線の喫煙席の件以外で、喫煙者が非喫煙者から被害を受けた話が出ませんね。
    このスレで、文句言ってる喫煙者の大義名分は何ですか?

     ※大義名分=何か事をするにあたっての根拠。やましくない口実。

  98. 1498 匿名さん 2010/06/30 14:17:19

    SEX後の一服の為にSEXしてる。
    少子化対策に貢献できるようにがんばるよ!

  99. 1499 匿名さん 2010/06/30 14:46:07

    うちの親父が禁煙したら、今まで家の中で平気でタバコ吸ってたのに
    自分が禁煙したとたんに、家の中でタバコ吸うな!! 庭で吸えって言い出した。
    (田舎で周りは畑なので庭で吸っても近所迷惑じゃありません。念の為。。。)
    我侭だと思いませんか?

  100. 1500 匿名 2010/06/30 15:35:18

    SEXの後のタバコって•••、
    そ、そんなに美味いんですか?

  101. 1501 匿名はん 2010/06/30 23:56:34

    >>1481
    >法を守っていれば、何をやってもいい?
    もうこの手の質問に応えるのに疲れました。

    >>1483

    >ベランダ喫煙の害
    >ベランダ喫煙の迷惑
    >自分で調べなさい。
    自分で調べた結果、今のような発言につながっています。

    >>1494
    >なんてったって、新幹線の喫煙席で文句言われて、喫煙できなかったんです。
    17,18歳で・・・、あっ間違った。20歳や、21歳ぐらいで40、50歳代のおばさんたちに
    抵抗できません。まぁ、今でも「迷惑だ」と直接言われたら基本的にやめますけどね。
    ※これはずーっと言い続けている通りです。
    ※※「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありませんので近隣に直接「迷惑だ」と言われたことはありません。

    >メチルアルコールはどうか知りませんけど、お酒としてのエチルアルコールは、
    >栄養分(ビタミンB6やマンガンなど)が入っています。
    >コーヒーにも栄養分(カリウム、マグネシウムなど)が入っています。
    なるほど。人は栄養補給のためにアルコールやコーヒーを摂取するんですね。
    だったらタバコが「精神を落ち着かせるため」、「眠気防止」と言ったって構わないですよね。

    >「酒は百薬の長」ということを思い出したりして、
    >脳の活性化に役立っているような気がします。
    あははは。アルコールを「百薬の長」みたいな飲み方をする人はごくごく少数だと思いますよ。

    >>1499
    >自分が禁煙したとたんに、家の中でタバコ吸うな!! 庭で吸えって言い出した。
    >我侭だと思いませんか?
    いつまでも自分が吸いたくなってしまうからですよ。
    大好きな食べ物が何らかの理由(個人的理由)で食べられなくなったとき、それが目の前に
    あったらもちろん匂いがいつまでもしていたら、我慢できなくなってしまいますからね。

    >>1500
    >SEXの後のタバコって•••、
    >そ、そんなに美味いんですか?
    喫煙者は「○○の後のタバコはうまい」と言いますよ。単なる言い訳です。

  102. 1502 匿名さん 2010/07/01 01:40:28

    タバコを水に入れると、ニコチンが溶け出すので、植物の葉に塗ると、アブラムシが付きません。
    (から)下水に流せば殺虫効果??????

    でも、自分は毎日のコーヒーの出し殻を灰皿に入れて使っています。
    確実に種火も瞬時に消えます。
    出し殻再利用ですから、これもある種のエコです。

    幾ら美味しくても、和合行為の後にベッドでのタバコは止めましょう。
    マットレスなどに使われる「ウレタン」は可燃素材ですから火は近づけないように、
    別の場所に移動してから喫煙するのが肝要。

  103. 1503 匿名さん 2010/07/01 02:13:24

    >>1501

    >あははは。アルコールを「百薬の長」みたいな飲み方をする人はごくごく少数だと思いますよ。

    養命酒ってご存知ですか?
    「薬用」のタバコってありましたっけ

    >「精神を落ち着かせるため」 ニコチンですね。二コレット噛みなさい
    >「眠気防止」 こんな作用が有るのですか?栄養補給は?
    >「ベランダ喫煙は迷惑行為ではありませんので近隣に直接「迷惑だ」と言われたことはありません。

    ↑いいかげんに言葉遊びはやめましょう
    「匿名はん」がやっているベランダ喫煙は迷惑行為ではない は正解で良いです
    ただ、「一般的に」ベランダ喫煙は迷惑(だと思われている)行為です。
    それが許容の範囲かどうかの違いだけです。

    面と向ってお隣さんに文句は言いにくいものですよ。
    文句を言われないから「迷惑じゃない」は無茶ですよ。

  104. 1504 匿名さん 2010/07/01 02:45:52

    喫煙具は、実は嘗ての東京の地場産業。

    今でも、台東区の地場産業。
    http://www.pipeclub-jpn.org/conpetition/report_detail_04.html

    「タバコや喫煙者を白眼視している隣の千代田区などのおかしな自治体とは違って、台東区は喫煙文化に理解がある。タバコはなるべく台東区で買いましょう」と呼びかけて、場内から賛同の拍手が沸き起こった。

    来賓の一番手として台東区長の吉住弘氏が祝辞を述べ、「台東区は喫煙関連産業が大切な地場産業であり、タバコ税収が35億円あり、区の貴重な税収になっている」などと紹介。

    だって。

    ただそれだけのことです。

    1. 喫煙具は、実は嘗ての東京の地場産業。今で...
  105. 1505 匿名はん 2010/07/01 02:45:54

    >>1503
    >養命酒ってご存知ですか?
    知っていますよ。
    養命酒だけ飲んでいる人は「百薬の長」でしょうね。

    >「精神を落ち着かせるため」 ニコチンですね。二コレット噛みなさい
    深呼吸みたいなものですから、ニコレットでは・・・?

    >「眠気防止」 こんな作用が有るのですか?栄養補給は?
    「眠気防止」、あるんですよ。栄養補給がないといけませんか?
    生活習慣病の人にとっては栄養価がないほうがありがたいかも。

    >文句を言われないから「迷惑じゃない」は無茶ですよ。
    だ・か・ら、違います。 迷惑じゃないから苦情を言われないのです。
    一般的にも同じことが言えます。

  106. 1506 匿名さん 2010/07/01 02:59:57

    >迷惑じゃないから苦情を言われないのです。
    それではどうして一般的に迷惑なベランダ喫煙は苦情を言われないことがあるのだろう?

  107. 1507 匿名さん 2010/07/01 03:51:47

    「"匿名はんに限った"ベランダ喫煙は迷惑行為でない。」
    これでいいんでしょうね。

  108. 1508 匿名さん 2010/07/01 03:59:58

    >>1507
    >「"匿名はんに限った"ベランダ喫煙は迷惑行為でない。」
    ってことはベランダ喫煙は一般的には迷惑行為ということでいいんだね?
    結局迷惑でも文句言われないこともあるってことじゃないか。
    そんなこと確認するまでもないか。

  109. 1509 匿名さん 2010/07/01 04:04:49

    喫煙者の匿名はんでさえ、ベランダ喫煙で一瞬の迷惑を被っているんだから。

  110. 1510 匿名さん 2010/07/01 04:19:32

    「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為でない」
    ずーと言い張ってたこの言葉の根拠が、
    「近隣に直接「迷惑だ」と言われたことはありません。」
    これでしょ。
    自分一人だけのことで「一般的」って、自分中心に地球がまわってるんだろうね。

  111. 1511 匿名さん 2010/07/01 04:46:47

    うちは最上階のひとつ下の階に住んでいます。
    管理組合から、タバコの降灰について苦情が出ている旨の掲示板がだされましたが、
    一向に改善されません。

    先日、気付きました。
    今まで、タバコの灰らしき汚れがあったけど、飛んできたゴミだと思ってたもの、
    風邪で吸い殻が転がってきたと思っていたのが違うことに…

    綺麗な形のままタバコの灰がベランダに落ちていました。

    最上階からのタバコ投げ捨て。
    万一、当マンションだけではなく、近隣火災への原因となった場合のことを考えると恐ろしいです。
    喫煙マナーが守れない人が、自分たちの居場所をどんどん無くしているような気がします。

    マナーが守れない場合は、管理規約へのベランダ喫煙禁止も追加検討すると管理組合は
    言っていますが…

    というか、自宅以外への火災発生につながる恐れのあるベランダ喫煙は、
    消防法でなんとかならにもんでしょうかね…

    当方タバコは吸いませんが、ベランダ喫煙についてはある程度仕方ないという考えです。
    ただ、部屋が汚れるとか、小さい子供がいるとかいう理由で、ベランダ喫煙している人は
    近隣に対する副流煙の配慮はないので、「自分たちさえ良ければいいのか」とは思います。



  112. 1512 匿名さん 2010/07/01 04:49:24

    「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為でない」
    ずーと言い張ってたこの言葉の根拠が、
    「この手のスレに実際にベランダ喫煙で迷惑を被った人の書き込みがない(少ない)。」
    これでしょ。
    どんだけこのマンションコミュニティの書き込みが、世論を代表していると思っているんだろうね。

  113. 1513 匿名さん 2010/07/01 05:10:34

    今朝、それなりに混雑した通勤電車の中、ヘッドフォンから「シャカシャカ」音漏れさせてる奴がいたよ・・・
    実際のところは、音漏れっていうより、もはや曲漏れってレベル。

    でも、その人は誰にも注意されなかった。
    つまり、ヘッドフォンで音楽を聴くのは一般的に迷惑ではない。
    というか、わざわざヘッドフォンで聞いてやってるんだ。大変な譲歩だぞ!
    これが「匿名はん」クオリティなんだな。


    私は少し離れてたし、ひと駅で降た。他の人もちょっと我慢するだけだから、朝から身の安全を含め面倒事に巻き込まれるよりは・・・と思うんだろうね。
    ヘビメタだかハードロックだか知らないけど、私からすると聞くに堪えないジャンルの音楽。でも本人は、好きな音楽を好きな時に好きな音量で聞けて、さぞやご満悦だったことだろう。


    と、書いても帰ってくるのは、イミフな屁理屈。
    これもまた「匿名はん」クオリティw

  114. 1514 匿名さん 2010/07/01 05:28:04

    最低限の屁理屈除けはしておくか・・・

    >つまり、ヘッドフォンで音楽を聴くのは一般的に迷惑ではない。
    は、
    「つまり、ひどい音漏れをしててもヘッドフォンで音楽を聴くのは一般的に迷惑ではない」
    に修正。

  115. 1515 匿名さん 2010/07/01 05:57:47

    >>1480
    >私のは例え話です。例えをはさまないと理解できない人たちばかりですからね。

    例え話とヘリクツは違います。


    >>それが「ベスト」であるが、現実には「ベター」を選択するしかない。
    >でも「害のあるものをなくせ」と考える嫌煙者どもがレジャーに車を使用
    >しなければより「ベスト」に近づくことは容易に考えられると思います。
    >あなたの努力で「ベスト」に近づけるのになぜそれを否定するのでしょうか?

    「ベター」すら放棄している人が言える台詞ではありません。
    車をレジャーに使用しないようにするのと、タバコを吸わないようにするのと
    どちらが可能性が高いでしょうか?
    可能性が高いものから取り組むのが「ベスト」に近づける早道です。

  116. 1516 匿名さん 2010/07/01 06:13:13

    >>1480
    >なお、私は「害のあるものをなくせ」などという過激な発想はありません。
    >国が認めているのですから共存共栄が正しいと思っています。

    国が過去に認めていて禁止になったものはたくさんある。
    タバコにとって今がそれらと同じ流れになりそうな事が感じられない人なのだろうか・・・。
    で、それを助長しているのが貴方のような喫煙者であることを。


    >>タバコの法的立場と世間的な立場の差と同じ。
    >理解できません。法を守っていて問題があるのですか?

    >>1479のどこに「法律を守っていても問題がある」と書いてる?
    「守っていても世間での評価と一致しない事がある」と書いてあるだけ。
    被害妄想もいいところ。

    別に世間の評価が悪くたって法律に違反していなければ「罰せられない」よ。
    それでいいと思っているのであれば、それはその人の考え方。
    「世間体」という言葉があるように、一般的な考え方とは違うと思うけどね。

  117. 1517 匿名はん 2010/07/01 09:06:22

    >>1506
    >それではどうして一般的に迷惑なベランダ喫煙は苦情を言われないことがあるのだろう?
    言われない事ぐらいあるでしょうね。それが不思議ですか?

    >>1512
    >ずーと言い張ってたこの言葉の根拠が、
    >「この手のスレに実際にベランダ喫煙で迷惑を被った人の書き込みがない(少ない)。」
    >これでしょ。
    いいえ。現時点で、「ベランダ喫煙禁止」が明記されたマンションが少ないことも
    理由の一つです。書き込みの一つである >>1511 さんのマンションでもまだ禁止されて
    いませんし、問題になっているのは煙ではありません。

    >>1513
    >でも、その人は誰にも注意されなかった。
    それはあなたも含め周りの皆さんが注意するほどの迷惑に感じていなかったということです。
    間違っていますか? 本音は身の安全どうこうではないのですよ。

    >>1515
    >「ベター」すら放棄している人が言える台詞ではありません。
    私はあなたの言う「ベスト」を求めていません。あなたは「ベスト」を求めているのに
    「ベター」も行なわないとはどういうことでしょう?

    >>1516
    >国が過去に認めていて禁止になったものはたくさんある。
    そうですね。

    >タバコにとって今がそれらと同じ流れになりそうな事が感じられない人なのだろうか・・・。
    >で、それを助長しているのが貴方のような喫煙者であることを。
    百年ぐらいはかかるでしょうね。あなたが国政に出て禁止を訴えない限り・・・。

    >「守っていても世間での評価と一致しない事がある」と書いてあるだけ。
    あなたがたは「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」と思っている人種
    ですもんねぇ。「俺様の評価」は大事ですよね。

    >「世間体」という言葉があるように、一般的な考え方とは違うと思うけどね。
    その通りです。世間体は大事です。ルール違反を平気で肯定する連中にはそんな事を言う
    資格すらないでしょうけど・・・。

  118. 1518 匿名さん 2010/07/01 09:26:24

    >>「守っていても世間での評価と一致しない事がある」と書いてあるだけ。
    >あなたがたは「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」と思っている人種
    >ですもんねぇ。「俺様の評価」は大事ですよね。

    >>「世間体」という言葉があるように、一般的な考え方とは違うと思うけどね。
    >その通りです。世間体は大事です。ルール違反を平気で肯定する連中にはそんな事を言う
    >資格すらないでしょうけど・・・。

    つまり、君はこの世のあらゆるルールを完璧に守ってきていると?
    そうじゃなければ、こんなこと言う「資格」ないよね?

  119. 1519 匿名はん 2010/07/01 09:32:29

    >>1518
    >つまり、君はこの世のあらゆるルールを完璧に守ってきていると?
    ほらね。直接的ではないけれど、こうやってルール違反を肯定するような発言している。
    それこそ他人の事を非難する資格なんてないよね。

  120. 1520 匿名さん 2010/07/01 13:10:00

    >>1519

    え〜っと・・・
    >つまり、君はこの世のあらゆるルールを完璧に守ってきていると?
    「いいえ。いろいろとルール違反をしてる。
    ただし、ルール違反はしてるけど、お前らみたいに自分がしてるルール違反を自身で肯定したりはしない」
    ってこと?

  121. 1521 匿名さん 2010/07/02 00:24:59

    >>1517
    それはあなたも含め周りの皆さんが注意するほどの迷惑に感じていなかったということです。 間違っていますか? 本音は身の安全どうこうではないのですよ。
    あなたは完全に間違っています。

  122. 1522 匿名はん 2010/07/02 00:36:39

    >>1521
    >あなたは完全に間違っています。
    あなたは理由もなく「君は間違っている」と言われて納得するような人なんですか?
    ※ったく、少しは頭を使えよな。
    ※※「ディベート」ってものを知っているのだろうか?

  123. 1523 匿名さん 2010/07/02 00:50:16

    「近隣に直接「迷惑だ」と言われたことはありません。」
    だから、「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為でない」
    これは完全に間違っていますよね?

  124. 1524 匿名さん 2010/07/02 00:51:46

    ディベートだってよ。何を考えてるんでしょうか。
    今までの内容から、この言葉が出てくるなんて。
    自分の発言を振り返ってみなよ、恥ずかしいぞ。匿名はん。

  125. 1525 匿名さん 2010/07/02 00:59:25

    私は喫煙者ですが、誰にも迷惑をかけないルール違反は誰もが経験しています。
    いい加減、建前発言はやめましょう。"ディベート"だからしょうがないの?

  126. 1526 匿名さん 2010/07/02 01:07:01

    >>1517
    ・私(匿名はん)は、ベランダ喫煙で直接苦情を言われたことがない。
    ・私(匿名はん)が知っている限り、ベランダ喫煙禁止マンションが少ない。
    ・私(匿名はん)は、近隣からのベランダ喫煙で「一瞬迷惑」を感じるが、この程度で迷惑と主張するつもりはない。
    よって、「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為ではない。」
    これが、匿名はんの主張でよろしいですか?

  127. 1527 匿名さん 2010/07/02 01:20:16

    >>1517
    ちゃんと本人がレスしておこう。

    >それはあなたも含め周りの皆さんが注意するほどの迷惑に感じていなかったということです。
    >間違っていますか? 本音は身の安全どうこうではないのですよ。

    あなたは完全に間違っていますw
    「それはあなたも含め周りの皆さんが注意するほどの迷惑に感じていなかったということです」と、その場にいもしない人間が言える理由は何?
    自身の意見を否定したくないが故の希望的想像(正確には妄想)でしょ?

    少なくとも私は、「離れていたので個人が特定できなかった」「ひと駅(約3分間)で降りた」ってだけで、聞きたくもない音楽聴かされてひどく迷惑だったよ。
    言えるもんなら皮肉の一つも言いたかった。


    どうでもいいけど、この人。
    ベランダ喫煙のためなら、普通に考えたら迷惑行為だってことまで肯定しちゃうのね・・・
    正直、異常・・・

  128. 1528 匿名はん 2010/07/02 01:20:44

    ごめんね。調子に乗って言い過ぎたね。
    電車の中での全く知らない人への注意はなかなかできません。
    また、管理者に連絡しようにも連絡できませんしね。

    まぁ、ここら辺が「ベランダ喫煙」問題とは大きくかけ離れた部分です。

    近隣は人を特定できるので、身の危険を感じる問題には発展しづらいと思います。
    万が一発展した場合は、警察の介入も容易ですしね。

    また、規約等で明確に禁止されていた場合は管理組合経由で注意することも可能です。

    電車の中とは大きく異なります。

  129. 1529 匿名さん 2010/07/02 01:32:26

    >>1526

    ちょっと足りない。
    あと、

    ・私(匿名はん)は、ベランダ喫煙で直接苦情を言われたら10本を9本に減らすなどの配慮をする。
    ・ただし上記配慮をするのは、私(匿名はん)に落ち度があるからではない。あくまでも隣人が異常に神経質なだけだ。

    だよ。
    匿名はんは、ちょっと「ピ~」だから、自身の無謬性に対するこだわりは異常。

  130. 1530 匿名さん 2010/07/02 01:45:32

    ・私(匿名はん)は、喫煙場所に近づいてきた妊婦、子供に配慮する必要はない。近づいてきたほうが悪い。
    ・私(匿名はん)は、喫煙場所は減っていない、むしろ、増えていると思っている。

  131. 1531 匿名はん 2010/07/02 01:58:02

    >>1525
    >私は喫煙者ですが、誰にも迷惑をかけないルール違反は誰もが経験しています。
    だから何なの?
    ルール違反を自慢したり、他人に薦めるような発言はやめましょうね。
    ※ルール違反は「こそこそ」と他人に見つからないようにやってください。

    >>1526
    完全な間違い部分をちょっと修正しておきましょう。
    ※他の場所が正しいとは言いません。

    >近隣からのベランダ喫煙で「一瞬迷惑」を感じるが、
    「感じる『ことがある』が」

    >ベランダ喫煙で直接苦情を言われたら
    「言われていないが」
    次の行は言われていないので削除。

  132. 1532 匿名さん 2010/07/02 02:08:55

    >>1531
    >※他の場所が正しいとは言いません。
    あなたにレスからの抜粋ですから、責任を持ちましょう。

  133. 1533 匿名さん 2010/07/02 02:09:40

    あなたに → あなたの に修正。

  134. 1534 匿名さん 2010/07/02 02:14:57

    >>1528

    「迷惑でも、状況によっては苦情が言えないことがある」ってことだよね?

    んじゃ、
    「苦情がないなら、迷惑じゃない」
    は、否定されたってことでOKね?

  135. 1535 匿名はん 2010/07/02 02:24:30

    >>1532
    >あなたのレスからの抜粋ですから、責任を持ちましょう。
    抜粋のわりには修正したように明らかな間違いがあります。 私のコメントのように見せながら
    あなたの思い込みが入っていると言うことです。

    >>1534
    >「苦情がないなら、迷惑じゃない」
    >は、否定されたってことでOKね?
    OKです。
    住民が特定されるマンションでは違いますけどね。
    ※そんな状態でも苦情を言えないような家庭が存在するのですか?
    ※※まぁ、「苦情も言えない」、「理事にもなりたくない」じゃしょうがないよね。思い切って
    ※※数年理事をやればするべきことが明らかになると思うんですが・・・。

  136. 1536 匿名さん 2010/07/02 02:29:25

    >「言われていないが」
    >次の行は言われていないので削除。

    「仮定法」って知らないの?
    それに、そもそも君が以前どこかに書いてたことだよ?

  137. 1537 匿名さん 2010/07/02 02:31:25

    >>1535
    >抜粋のわりには修正したように明らかな間違いがあります。 私のコメントのように見せながらあなたの思い込みが入っていると言うことです。
    ほとんど合ってるんだからいいんじゃないの。

  138. 1538 匿名さん 2010/07/02 02:35:25

    >>1528
    >ごめんね。調子に乗って言い過ぎたね。
    調子に乗るな。お前はいつも言い過ぎ。

  139. 1539 匿名さん 2010/07/02 02:39:53

    >住民が特定されるマンションでは違いますけどね。
    なんでだよw
    電車の中だって、思いっきり特定可能だぞ?
    それどころか、そうそう簡単に引っ越せないマンションと違って、2度と会う可能性のない(合わないようにすることができる)電車での事例の方が、よっぽど苦情は言いやすいぞ?

    >※そんな状態でも苦情を言えないような家庭が存在するのですか?
    あのさぁ・・・
    「マンション内の苦情が原因で殺人」なんて事件聞いたことない?
    お花畑に住んでるから知らないのか?

    >※※まぁ、「苦情も言えない」、「理事にもなりたくない」じゃしょうがないよね。
    しょうがないって、「苦情が言えない」に理由があるのは理解したんじゃないの?
    本気で、マンション内はお花畑だと思ってるの???
    それに「理事にもなりたくない」はどっから出てきた妄想だ?
    自ら進んでなりたいとは思わないけど、選ばれたらちゃんとやるぞ?

  140. 1540 匿名はん 2010/07/02 02:53:36

    >>1539
    >電車の中だって、思いっきり特定可能だぞ?
    住所・氏名が特定できるとでも?

    >電車での事例の方が、よっぽど苦情は言いやすいぞ?
    そうですか。では言えなかった >>1513 及び周りはやっぱり「それほど迷惑ではなかった」と
    言うことになります。

    >それに「理事にもなりたくない」はどっから出てきた妄想だ?
    >自ら進んでなりたいとは思わないけど、選ばれたらちゃんとやるぞ?
    あのさぁ、「迷惑に感じている」のならば、あるいは「迷惑に感じている人を救いたい」のならば、輪番で
    選ばれる前に立候補しようよ。輪番じゃ数年理事をやるなんて発想は浮かばないでしょ。
    ※言うに事欠いて「選ばれたらちゃんとやる」ってなんだよ。結局率先してはやりたくないんじゃんか。

  141. 1541 匿名さん 2010/07/02 02:54:17

    >※※まぁ、「苦情も言えない」

    なんか、近隣に苦情を言うことをすごい軽く考えてるみたいだけど・・・
    もしかしてこの人、上階から「コトリ」と音がしただけでも苦情を言いに行く、いわゆる「モンスター住民」なんじゃないの・・・
    「逐一苦情言わないと、迷惑を被ってないことにされちゃう」って思考のようだし・・・

  142. 1542 匿名さん 2010/07/02 03:02:25

    >住所・氏名が特定できるとでも?
    それをしたいのなら、できるだろうね。
    で、仮にできないとしても、その場で苦情を言うことと何の関係が?

    >そうですか。では言えなかった >>1513 及び周りはやっぱり「それほど迷惑ではなかった」と
    >言うことになります。
    舌の根も乾かないうちに・・・w

    >※言うに事欠いて「選ばれたらちゃんとやる」ってなんだよ。結局率先してはやりたくないんじゃんか。
    ほうほう?w
    まさか、君は今の日本の政治に、まったく不平がないと?
    不平があってテレビや井戸端で文句言ってるだけなんて、まさかないよね?
    率先して政治家目指してるんだよね?
    もうすぐ参院選だけど、どこで立候補を?
    まさか、選挙に投票さえしてれば、どんどん君の不平は解決しているとか言わないよな?
    さて、いかが?w

  143. 1543 匿名はん 2010/07/02 04:18:27

    >>1541
    >「逐一苦情言わないと、迷惑を被ってないことにされちゃう」って思考のようだし・・・
    すごいですね。そんなに近隣からたくさんの迷惑を被っているのですか?
    その発想がモンスターだと思いますよ。
    ※近隣も『逐一』迷惑を訴えられたらたまらないでしょうね。

    >>1542
    >で、仮にできないとしても、その場で苦情を言うことと何の関係が?
    殴られて逃げられたら捕まえることも訴えることも容易ではありません。
    ※逃げることを考えたら相手も殴りやすいですよね。

    >舌の根も乾かないうちに・・・w
    文脈から私の意見ではなく「この人が言うとおりならば」と言うのが読み取れませんか?
    ※相変わらず語尾に文字化けが・・・。

    >まさか、君は今の日本の政治に、まったく不平がないと?
    話を大きくしてくれましたね。あなたのマンション理事も立候補したら選挙があるんですか?
    あなたのマンションでは理事の選挙があるのでしたら、「やりたくてもできない」のは納得いたします。
    選ばれないのはあなたの人格が影響しますからねぇ。
    ※その場合、輪番がありえなくなりそうだけどな・・・??

  144. 1544 匿名さん 2010/07/02 04:42:23

    ごまかしのプロだね。すごいね。驚きだね。匿名はんは。

  145. 1545 匿名さん 2010/07/02 05:29:24

    >>1544

    そう?全然ごまかせてないけどww
    自爆しまくりじゃんwww

  146. 1546 匿名はん 2010/07/02 05:46:16

    >>1544
    >ごまかしのプロだね。すごいね。驚きだね。匿名はんは。
    ありがとうございます。

    >>1545
    >そう?全然ごまかせてないけどww
    >自爆しまくりじゃんwww
    と、言いながら「自爆」を指摘できないでいる。
    語尾の文字化けは『悔し泣き』しているようにしか見えないなぁ。
    ※「うっ、うっ、うっ(泣)」ってね。
    ※※悔し紛れであることは間違いないな。

  147. 1547 匿名さん 2010/07/02 05:51:07

    これからも皆さんと同様、哀れみの目で見てやるよ。匿名はん。

  148. 1548 匿名さん 2010/07/02 06:09:11

    一般的な感覚の持ち主ではない匿名はんが、
    「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為ではない。」
    と言っても、喫煙者ですら賛同していません。
    だから、皆さんと会話が成り立たない。
    匿名はんとかいうネット上の架空人物は、異常者ですね。

  149. 1549 匿名はん 2010/07/02 06:15:50

    >>1547
    >これからも皆さんと同様、哀れみの目で見てやるよ。匿名はん。
    ありがとうございます。
    あれっ? 語尾の文字化け消えていますよ。どうしたんですか?

    >>1548
    >と言っても、喫煙者ですら賛同していません。
    最近参加された方ですか?
    非喫煙者様でも私の意見に賛同されていると思われる方がいらっしゃいます。

    まぁ、人格攻撃しかできなくなってしまったのでしょう。かわいそうに・・・。

  150. 1550 匿名さん 2010/07/02 06:25:34

    >>1549
    >まぁ、人格攻撃しかできなくなってしまったのでしょう。かわいそうに・・・。
    あなたの人格は最低ですからね。かわいそうに。
    まあ、ネットの中だけの人格でしょうけど。

  151. 1551 匿名さん 2010/07/02 06:27:35

    >>1549

    >非喫煙者様でも私の意見に賛同されていると思われる方がいらっしゃいます。

    そうですか、そんな風には見えませんけど。

  152. 1552 匿名さん 2010/07/02 07:29:43

    >>1548
    >「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為ではない。」
    >と言っても、喫煙者ですら賛同していません。

    確かにこの事について賛同している喫煙者の書き込みはありませんね。


    >>1549
    >最近参加された方ですか?
    >非喫煙者様でも私の意見に賛同されていると思われる方がいらっしゃいます。

    「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為ではない。」という主張に対しての賛同の
    書き込みってありましたっけ?探したのですが見つかりません。
    アンカーで良いので出して貰えますか?

  153. 1553 匿名さん 2010/07/02 07:44:00

    >>1517
    >私はあなたの言う「ベスト」を求めていません。
    >あなたは「ベスト」を求めているのに 「ベター」も行なわないとは
    >どういうことでしょう?

    私もあなたの言う「ベスト」を求めていません。
    あなたの「ベター」は「法律に違反していなければOK」ですから
    地球環境の為にリサイクルや節電や節水をしない人も法律に違反していないので
    問題ないと考えるような人とは価値観が違い過ぎます。

  154. 1554 匿名さん 2010/07/02 07:50:07

    >>1517
    >あなたがたは「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」
    >と思っている人種ですもんねぇ。「俺様の評価」は大事ですよね。

    ルールとマナーの違いは?
    通常、ルールよりも厳しい内容がマナーとなるのですが、マナーを守りつつ
    ルール違反をできるような具体例を挙げて下さい。
    また、具体的にこのような内容の書き込みがあったレス番号を教えて下さい。

    貴方の批判はいつも根拠に欠けています。
    逆に「そんな事言ってません」と反論した内容を他の人にしっかりと書き込んでいる
    事を引用付きで指摘されている事は度々あっています。
    それすら、煽られて書いてしまったとか見苦しい言い訳をしていました。

  155. 1555 匿名さん 2010/07/02 07:56:00

    >>1517
    >あなたがたは「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」
    >と思っている人種ですもんねぇ。

    これっておかしくない?
    ベランダ喫煙に当てはめると、規約(ルール)でベランダ喫煙が禁止されている
    マンションで「俺様マナー」とやらを守っていれば「ベランダ喫煙しても構わない」
    って事になる。

    これだと、非喫煙者側の主張と言うより貴方のような暴煙者が言いそうな内容だけど・・・。

  156. 1556 匿名さん 2010/07/02 08:23:27

    匿名はん、以前は中身はともかくもう少し論理的だった気がする。

  157. 1557 匿名はん 2010/07/02 08:30:47

    >>1556
    >匿名はん、以前は中身はともかくもう少し論理的だった気がする。
    「匿名はん」っていったって、どこの誰だかわかりませんからねぇ。
    何人もいるんではないでしょうか。
    ※こんな風に私も簡単に「匿名はん」になれます。
    ※※「匿名はん」もよそでは「匿名さん」です。

  158. 1558 匿名さん 2010/07/02 08:33:42

    >殴られて逃げられたら捕まえることも訴えることも容易ではありません。
    >※逃げることを考えたら相手も殴りやすいですよね。
    なんで、苦情を言いやすいかどうかが、相手が逆切れしたときに、殴りやすいか、逃げやすいかの話に入れかわってるんだ?
    話そらさず、ちゃんと答えようよ。
    私は、揉め事をかかえて長期間付き合わなきゃいけくなるかもしれない隣人よりは、苦情も言いやすいって言ってたんだぞ?

    つか、そもそも走ってる電車の中で注意されて(しかも通勤ラッシュのなか)、一体どこに逃げられるんだ?
    飛び降りるのか?www


    >文脈から私の意見ではなく「この人が言うとおりならば」と言うのが読み取れませんか?
    >※相変わらず語尾に文字化けが・・・。
    んじゃ、
    「苦情がないなら、迷惑じゃない」という自分(匿名はん)の意見は間違ってた。
    という匿名はんの意見は、変わってないのね。


    >話を大きくしてくれましたね。あなたのマンション理事も立候補したら選挙があるんですか?
    で無視してるようだけど、率先していない君は、今の日本の政治には不満はないんだよね。
    でもマンション内には不平があるから、(誰でも容易なれる)理事に率先して立候補してると言うわけだ。
    ずいぶん小さいねぇw

    ちなみに私は、日本の政治には不満はあるけど、理事同様「なってくれ」とでも頼まれない限り、政治家になんてなる気はないよ。
    君と違って一貫してるだろ?

  159. 1559 匿名さん 2010/07/02 08:42:03

    >>1557
    >「匿名はん」っていったって、どこの誰だかわかりませんからねぇ。
    遂にコテハンをやめる時が来たのか!?
    本人だったら、逃げる準備だろうな。

  160. 1560 匿名さん 2010/07/02 09:30:11

    >本人だったら、逃げる準備だろうな。
    まさかw
    逃げるわけないじゃん・・・
    身元がばれることがまずないネット上で、好き勝手言うのが唯一のストレス発散なんだから・・・

    普通の人なら、これだけ叩かれたら逆にストレスたまるところだけど、「非学者論に負けず」を地でいく彼だから常に「大勝利!」で、たくさんの人にかまってもらえるだけで大喜びってところでしょう。


    一般的に「ストレス発散になる」なんて言われてるたばこも、依存症で惰性で吸っているだけで、家族にベランダに追いやられたり健康が気になったりで、実際のところ吸うたびにストレス増やしてたりするんじゃないの?
    自身の喫煙環境に満足できてるって言うなら、それこそわざわざこんなところをいつまでもしつこく覗いてる理由がないもの。

  161. 1561 匿名さん 2010/07/02 09:57:05

    >>1560
    >自身の喫煙環境に満足できてるって言うなら、それこそわざわざこんなところを
    >いつまでもしつこく覗いてる理由がないもの。

    確かにね。
    現実世界では家族からは「タバコをやめて!」って煙たがられ、近隣には苦情を
    言われている人なのかも・・・。

  162. 1562 [若名 2010/07/02 10:59:06

    匿名はんさんの言う「ディベート」:
     ある特定のテーマに関して、意見が出たら、その元の意見とは本質的に別のテーマを提案し、
     話題の方向を変えることで、元の意見の結論をあやふやにするような討論。

    この定義ならば、矛盾も自爆も関係ありませんね。


    冗談はさておき、
    このスレでの議論を本来の「ディベート」として見た場合、
    基本的なテーマとして「ベランダ喫煙は迷惑か迷惑でないか」というものがあると思います。
    (「迷惑だろうが迷惑でなかろうが、とにかくベランダ喫煙止めろ」というのは無しですよ)

    となると、「迷惑でない」と言っているのは、匿名はんさんだけのような気がしますが、
    みなさん、いかがでしょうか?(独自のハンドル名の人が少ないのでそう思うだけかも)
    また、「迷惑である」ほうの主張は根拠や理論がしっかりしていると思いますが、
    「迷惑でない」ほうの主張は、根拠も怪しいし、行き当たりばったりの意見のような気がします。

    多数決が全てではないのは当然なのですが、
    すくなくともこのスレ内での大きな流れ(あつかましく言うと、本スレ国の民意)は、
    「ベランダ喫煙は迷惑だ」だと思います。
    「ディベート」どころか、とっくの昔に、結論は出ていると思います。

    なお、「ベランダ喫煙は迷惑だ」が基本だとすると、
    このスレの議論がもっと充実するような気がします。(アルコールやレジャー車の話等は不要)


    みなさん、どのようにお感じですか?

  163. 1563 [若名 2010/07/02 11:02:48

    ちょっと別の話をします。

    >・私(匿名はん)は、喫煙場所に近づいてきた妊婦、子供に配慮する必要はない。近づいてきたほうが悪い。

    私は、これには同意します。(あくまで個人的な考えです)
    受動喫煙をしたくない人は、喫煙場所に近づくべきではないと思います。
    喫煙者は、喫煙場所内では、特に他人に配慮しなくてもいいと思います。
    (むしろ、喫煙場所内で思う存分喫煙して、路上や公共の場所やベランダでの喫煙を無くして欲しい)


    さて、公共の場所でも、喫煙所はいたるところにあります。
    現状のまま、マナー悪喫煙者の悪行が横行すれば、
    最終的に喫煙所は全撤去されると思います。すなわち、家以外での喫煙禁止です。
    下手すると、家族の受動喫煙防止のため、
    喫煙は、自宅内の喫煙専用ルーム(費用はもちろん喫煙者負担)以外では禁止となるかもしれません。


    ここで、ポイントは「喫煙者の費用負担」です。
    現在の公共の場所での喫煙所の設置・維持費用は、JTさんのものを除いて多くは税金からです。
    たばこ税からの内訳金額は知りませんが、すべて賄っているとしましょう。
    しかし、一般の飲食店の分煙施設や映画館などの喫煙所の設置・維持の費用は、企業が出しますので、
    当然利用者の支払いの一部が当てられます。
    すなわち、料理の代金や映画鑑賞料金には、喫煙者のための補助の分が含まれています。
    つまり、現状は喫煙者に優遇された環境なのです。(喫煙者は別料金じゃないですよね)


    喫煙が自宅内の喫煙専用ルームに限定されると、
    分煙設備や喫煙所の必要が無くなりますので、企業側も余計な経費がかからないし、
    利用者にも平等感が出てくると思います。ぜひそのように進んでいって欲しいです。


    かなり極論なのですが、考え方はおかしいですか?
    (マナー良喫煙者にはご免なさいです)

  164. 1564 [若名 2010/07/02 11:06:38

    >また、具体的にこのような内容の書き込みがあったレス番号を教えて下さい。
    おそらく、私の>>442が、そのひとつだと思います。

    ただし、内容をご覧になってご判断いただきたいですが、
    「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」
    とは、ニュアンスが異なると思います。


    >匿名はん、以前は中身はともかくもう少し論理的だった気がする。

    私もそう思います。
    匿名はんさんが論理的でなくなったのは、
    私の>>388の意見の、

    >無作為に選んだマンションの、あるお宅のベランダで大量に喫煙してみます。

    に対して、>>389にて、

    >「大量に喫煙」することを基準にするなんて。それがあなたにとって普通なのですか?

    と食いついてきたときあたりからだと思っています。

    ベランダ喫煙が迷惑でないと思うのならば、大量だろうが少量だろうが、関係ないはずなのに、
    きちんと反論できていませんでした。そこで間違いを認めてさえいれば問題無かったと思いますが、
    それ以降、ベランダ喫煙が迷惑でないことに固執するあまり、自爆を繰り返しています。

  165. 1565 匿名さん 2010/07/02 13:09:58

    >>1563
    >・私(匿名はん)は、喫煙場所に近づいてきた妊婦、子供に配慮する必要はない。近づいてきたほうが悪い。
    >私は、これには同意します。(あくまで個人的な考えです)
    「始発駅で乗ってきた老人に席を譲る必要などない。なぜなら次の電車を待てば座れるから」という発想と同じですね。
    私はそれに与しません。
    なお、これは良い悪いという問題ではなくて自身の倫理観の違いです。

  166. 1566 [若名 2010/07/02 15:51:32

    >「始発駅で乗ってきた老人に席を譲る必要などない。なぜなら次の電車を待てば座れるから」という発想と同じですね。

    どういうところが同じなのでしょうか?

    私は「始発駅で乗ってきた老人に席を譲る必要などない。」という発想ができません。
    例題だとしても思いつきません。


    受動喫煙したくない人は、わざわざ喫煙場所に近づく必要はありません。
    「喫煙場所に近づいてきた妊婦、子供のために喫煙を止める必要などない。
     なぜなら最初から喫煙場所に近づかなければ受動喫煙しなくて済むから」ですよね。

  167. 1567 [若名 2010/07/02 16:14:10

    言い方を変えてみました。
    これではどうですか?

    喫煙者は、喫煙場所では他の人への配慮などしないので、
    妊婦、子供は喫煙場所に近づかないように気をつけましょう。

    発想は同じです。

  168. 1568 匿名さん 2010/07/03 03:27:27

    >>1566
    そもそも、喫煙場所が誰かが通るような場所に設定されている事がおかしい。
    喫煙する人以外誰も近寄らないような場所に設定すべき。
    わざわざその為に移動しなければならないようなところにね。

    JTが設置している喫煙スペースには明らかに路上だったり、駅の広場だったり
    と誰もが近くに行く可能性がある場所に設置されているものがあります。
    これを避けろというのは無理があります。

  169. 1569 匿名さん 2010/07/03 04:21:01

    家のおじいちゃんが言ってました。

    このご時勢、嫌煙・嫌煙って細かいことゴチャゴチャ煩い輩が多いが、
    喫煙者と同類のストレス抱えて大変じゃなぁ~! 
    嫌煙者はアタマが禿げになるんでは?だってw

  170. 1570 匿名さん 2010/07/03 05:00:17

    長いこと生きてきた割には、お前の爺ちゃん、駄目じじいだな。

  171. 1571 匿名さん 2010/07/03 09:53:05

    >>1570
    禿げが食い付きましたねw
    女の子みても犯罪犯すなよ。

  172. 1572 匿名さん 2010/07/03 23:16:02

    >>1566
    >どういうところが同じなのでしょうか?
    「喫煙席で近くの席に子供や妊産婦がいても喫煙は控える必要がない。なぜなら喫煙席にいるのだから」
    これと
    「始発駅で乗ってきた老人に席を譲る必要などない。なぜなら次の電車を待てば座れるから」
    は同じだと思っています。
    >私は「始発駅で乗ってきた老人に席を譲る必要などない。」という発想ができません。
    だとすれば使い分けているだけです。

  173. 1573 匿名さん 2010/07/04 04:53:03

    タバコ以上に、
    身の危険を感じる迷惑行為は歩道の自転車走行。
    特別に許可された区域だけで、歩行者優先なのは標識にもあるのに、
    我がモノ顔で、ベルを鳴らして歩行者蹴散らして走る厚顔無恥。

    色々、文句は言うのに、法律さえも守っていない人が多い。

    最低限、法律を守ってから、他人への文句を言っていますか??
    法律も守らずに、マナーもヘッタクレモありませんから。

    1. タバコ以上に、身の危険を感じる迷惑行為は...
  174. 1574 匿名さん 2010/07/04 05:16:17

    >>1573
    例えに無理があり過ぎませんか?
    自転車乗ってる人が、全員「非喫煙者」なら
    話の脈絡はつながりますが、
    自転車って、
    おじさんから、おばさんから
    高校生・中学生・小学生って
    きりがない。
    スレ違いかな?

  175. 1575 匿名さん 2010/07/04 05:40:00

    日本は煙草の副流煙対策が遅れていると思います。

    とくに米国の都市部では、決められた場所(ほとんとが外)での喫煙になります。
    公共の場、建物内は禁煙、マンションは敷地内、ベランダ、自室も禁煙です。
    ルールを守らないと通報され、警察が来たり、たび重なれば強制退去です。

    確実に喫煙可能なのは、一軒家の中、自家用車の中ですかね。
    市町村によっては、町全体が禁煙ということもあります。
    外だからといって、必ず喫煙できるとは限りません。

    自由の国の実態は、厳しいルールのうえに成り立っている。と、実際に住んでみてわかりました。
    訴訟大国ですから、隣人の煙草の煙で肺がん発症の原因になった、と訴えることもありますから…


    その点、日本は自由がたくさんあると思います。
    わざわざルール・罰則を作るというより、各人がきちんとするればいいことなのに、
    今の世の中は、自由を履き違えた残念な傾向だと思います。

    長文失礼しました





  176. 1577 匿名さん 2010/07/04 05:56:50

    アメリカのオバマ大統領は喫煙者です。

    多分、ホワイトハウスは公共の場ではないのでしょうね。

  177. 1578 2010/07/04 09:55:29

    ホワイトハウスで喫煙しているところ見たのかな?我慢しているかもよ。居住スペースなら自宅扱いだから問題なしなのではありませんか?

  178. 1579 匿名さん 2010/07/04 10:54:26

    >>1577
    >アメリカのオバマ大統領は喫煙者です。
    >多分、ホワイトハウスは公共の場ではないのでしょうね。

    ホワイトハウスは喫煙禁止です。

    今のヒラリー国務長官がファーストレディー時代に禁止しています。
    大統領ですから、再度喫煙可とする事もできるでしょうが、今のところ変更
    していません。
    誰かさんと違って政治家であり、出世に影響するなど喫煙者に厳しいアメリカ
    では世間体を気にしないといけないからでしょう。

  179. 1580 匿名さん 2010/07/04 11:07:38

    1573です。

    1574さん。

    日本では法律で禁止されていない喫煙者を弾劾するのに、
    もしかして、(自転車走行)法律を破って居る人がココで偉そうに言っていないか??だけの話。
    高校生、中学生、小学生で(自転車走行)法律破りは単に親がBAKAなだけ。


    1579さん。

    オバマさんはベランダ喫煙者???
    何でも知っている方らしいので教えてください。
    彼は何処で吸っているのでしょう。
    一軒家の中か車の中以外は逮捕されるのでしょ。
    何故、彼は未だに逮捕されないの??

  180. 1581 匿名さん 2010/07/04 11:11:34
  181. 1582 匿名さん 2010/07/04 11:50:03

    ヒステリーのなせるワザ。

    「なせる」はアラブの大統領。

  182. 1583 匿名さん 2010/07/04 12:26:45

    煙ではなく臭いでしょ???
    部屋に入ってくる位のタバコの煙が濃いとは思われません。

    (何て、他のスレにも同じ事を書いてしまってしつこくてゴメンナサイ)

    自分はマンションの部屋の中で吸っているので、
    ワザワザ、ベランダへ出てまでは吸いませんが、
    ベランダならそれ程問題は無いのでは?

    欧米も日本も密閉された公共空間での受動喫煙が問題で、
    拡散される空間での喫煙は未だそれ程問題にはなっていません。
    近い将来は禁煙と言うよりも、タバコの販売が禁止されるのでしょうが。

    喫煙被害で健康問題に遭遇している人がもし居てもこんな所には来ないで、
    裁判でもしているでしょうし、
    健康云々は単に受け売りですから、
    ココで声を荒げて居る方たちの多くの問題は「臭い」。
    現在のバニラフレーバーとかチョコレートフレーバーとかハーブが問題だと思います。
    女性の大好きな
    ジャコウ鹿とかジャコウ猫とかマッコウクジラの結石とかの、
    化粧香水の原料や芳香植物の精油(アロマ)の匂いを付ければ、
    良いのに。

  183. 1584 匿名さん 2010/07/04 13:51:39

    良い臭いであっても、好みは様々だから、嫌がる人は出るよ。
    だから「無臭にしたらよいのでは?」と、喫煙者に提案したら
    「吸った気がしない」と言われた。
    結果、喫煙者は、あの臭いが好きなのかと思ってたけど、違う?

  184. 1585 匿名さん 2010/07/04 13:55:05

    >>1580
    だから、なんの関係と根拠があるんだ?
    あんた、○○はんだろ!

  185. 1586 匿名さん 2010/07/04 14:29:13

    >>1580
    >彼は何処で吸っているのでしょう。
    >一軒家の中か車の中以外は逮捕されるのでしょ。
    >何故、彼は未だに逮捕されないの??

    >>1581のリンクによると「ホワイトハウス内」で喫煙したとは書いてない。
    禁煙を宣言したものの、それが守れなかったというだけ。
    喫煙者でも家では家族の為に喫煙しないという人も結構いる。それと一緒。

    そもそも、アメリカでは大統領が喫煙者であるという事はマイナスイメージと
    して取られているという事に注目すべき。


    日本の喫煙者は先進国で一番恵まれた環境下にある事を感謝しないといけない。
    それを忘れると他の先進諸国と同じ運命が待っているだけ。

  186. 1587 匿名さん 2010/07/04 14:40:46

    >1581
    リンク先の記事は興味深いね。

    >大統領の喫煙は以前は当たり前だったが、カーター大統領以降
    >たばこを毎日吸う大統領はいなくなった。

    カーター大統領の就任は1977年。
    たまに喫煙した大統領もいたのだろうけど、30年以上前に国家元首が
    ほぼ禁煙を達成していた事になる。


    >米国では現在、喫煙者は全成人の約2割まで減少し、たばこを吸うと
    >管理職としての資質を問われる場合もある。

    これもあって、究極の管理職である大統領が喫煙者ですって言いにくい
    状況になっているんだろうね。
    外資系の会社にいるけど、確かに出張や海外赴任で日本に来るようなクラス
    で喫煙者はいないな。

  187. 1588 匿名さん 2010/07/04 14:43:49

    >>1583
    >ベランダならそれ程問題は無いのでは?
    これの具体的な根拠は?
    ベランダで喫煙すると近隣にも成分が届くという検証結果はありますけど、
    そうではないという結果は無いようですが・・・。

  188. 1589 匿名さん 2010/07/04 14:48:10

    >>1583
    >健康云々は単に受け売りですから、

    こんな考え方だからダメなんだよね。
    実際に健康被害に遭わないと受け売りと言うのであれば、近年問題となっている
    アスベストだって実際に健康被害に遭わなければ「健康被害を受ける可能性がある」と
    例えば古いビルの取り壊し工事に対して対策を求める反対運動をする根拠が「受け売り」
    となってしまいますが、そうお考えなのでしょうか?

  189. 1590 匿名さん 2010/07/04 14:48:30

    アメリカの究極の管理職が喫煙者なんて。

  190. 1591 匿名さん 2010/07/04 14:50:45

    喫煙者の反論のレベルが低すぎる。
    裏付けもなく、単に自分の考えを書いてるだけ。俺様ルールもいいところ。

  191. 1592 匿名さん 2010/07/04 14:51:34

    >>1590
    だから今ダメダメなんじゃない?

  192. 1593 匿名さん 2010/07/04 14:57:25

    >>1591
    医学的にも倫理的にも喫煙という行為が悪いって事になっているから
    「まだ法律で大麻やコカインと違って中毒性があっても禁止されてないだろ!」って
    開き直るしかないからね。仕方がないんじゃない?

  193. 1594 匿名さん 2010/07/04 14:59:26

    1583です。

    1589さん。

    アスベストは既に裁判が結審して、一部賠償がなされています。

    ですから、受動喫煙が健康問題ならば、
    アスベストと同様に、早く集団訴訟して、
    「禁煙法を施行させて」かつ
    過去に遡って喫煙者と日本専売公社関係者と現JTから損害賠償させれば良いのでは??

    頑張って下さい。応援します。

    訴訟費用は負担出来ないのはご容赦願います。

  194. 1595 匿名さん 2010/07/04 15:11:33

    >>1594
    >アスベストは既に裁判が結審して、一部賠償がなされています。

    これは結果。
    「判決が出るまで」は貴方の考え方だと「健康被害」が認定されていない訳
    だから「受け売り」状態だったんだろ?


    それと、貴方の考え方だと以下の事件は「受け売り」だよね?
    健康被害が裁判で確定していないからね。

    ーカネミ油症事件ー
    http://ja.wikipedia.org/wiki/カネミ油症事件

    この事件では被害者が訴えて二審までは勝訴していたが、最高裁で逆転敗訴と
    なりそうになったので、訴えを取り下げて事実上敗訴となっている。

    通常の犯罪と違って「疑わしきは罰する」で行動しないと被害が出た後では
    取り返しがつかない事態となる。

  195. 1596 匿名さん 2010/07/04 15:20:15

    原爆症の認定だって同じエリアで被爆していても、認定基準を満たさないと
    どれだけ放射線由来の疾患を患っていてもだめ。

    >>1583みたいな人からすると認定されなかった人は、原爆症ではなくて単に
    「受け売り」で健康被害を訴えてお金を得ようとする悪人としか見えないのだろう。

  196. 1597 匿名 2010/07/04 16:33:37

    仕方ないですよ、周りに迷惑かけるの知っていてわざわざ喫煙するような人なんですから。

  197. 1598 匿名はん 2010/07/05 01:49:08

    >>1552
    >「ベランダ喫煙は一般的に迷惑行為ではない。」という主張に対しての賛同の
    >書き込みってありましたっけ?探したのですが見つかりません。
    以下のようでよろしいですか? 直接的ではありませんが、私の意見に肯定していると思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/89
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/286
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5965/290
    はぁ、探すの大変。

    >>1553
    >私もあなたの言う「ベスト」を求めていません。
    でもご自分の言う「ベスト」を求めているのですよね。ご自分の「ベスト」に近づけるためにも
    ご自分で「ベター」を行なわないといけないのではないでしょうか?

    >>1554
    >通常、ルールよりも厳しい内容がマナーとなるのですが、マナーを守りつつ
    >ルール違反をできるような具体例を挙げて下さい。
    「玄関ポーチに物を置いてはならない」という規約に対して『角部屋で玄関が奥まっていて
    共用廊下から見えない』構造の場合は「マナー違反なしにルール違反」ができます。また
    ペット禁止マンションで「ウチの猫は鳴かないし、一切表に出ないから、マナー違反ではない」と
    考える方もいるかと思います。

    >また、具体的にこのような内容の書き込みがあったレス番号を教えて下さい。
    数年前のレスで見つかりませんが、最近でも「お前は○○という違反をしていないのか!?」という
    レスがあるくらいでマナー違反を気にする嫌煙者が自分でルール違反をしていることを暴露して
    います。 その内、探してみますので時々フォローしてください。

    >>1555
    >これっておかしくない?
    いえいえ。嫌煙者は他人に迷惑をかけることがなければ(自分の判断で迷惑かどうかを決めている
    ことは明らかだが)、ルール違反をしても構わない」と言っているのですよ。自分のやっていることには
    目をつぶっていると言うことですね。

    >>1558
    >私は、揉め事をかかえて長期間付き合わなきゃいけくなるかもしれない隣人よりは、苦情も言いやすいって言ってたんだぞ?
    おかしなことをおっしゃいますね。長期間付き合わなくてはならない人に、「迷惑であること」を伝えなくて
    どうするんですか? 今後長期間「我慢し続ける」のですか? 隣にとっては「迷惑は存在しない」と
    等価になりますよ。

    >つか、そもそも走ってる電車の中で注意されて(しかも通勤ラッシュのなか)、一体どこに逃げられるんだ?
    >飛び降りるのか?www
    また、悔し泣きですか? 電車が止まってから殴って逃げるに決まっているじゃないですか。

    >ちなみに私は、日本の政治には不満はあるけど、理事同様「なってくれ」とでも頼まれない限り、政治家になんてなる気はないよ。
    そうですか。理事選出に選挙があったら頼まれることもない人でしょうね。

    >>1575
    >とくに米国の都市部では、決められた場所(ほとんとが外)での喫煙になります。
    >公共の場、建物内は禁煙、マンションは敷地内、ベランダ、自室も禁煙です。
    今は「分譲マンション」の自室も禁煙になってしまったのですか? 自由がない国になってしまった
    ようですね。

    >ルールを守らないと通報され、警察が来たり、たび重なれば強制退去です。
    自宅を強制退去とは? その自宅はどうなってしまうのでしょうか?

  198. 1599 匿名さん 2010/07/05 02:27:36

    >>1598
    >以下のようでよろしいですか? 直接的ではありませんが、私の意見に肯定していると思います。
    少ないし、見ることが出来ない。よくこんなのでレス見つけたって言えるね。誰が見ても苦しいよ。

    >「玄関ポーチに物を置いてはならない」という規約に対して『角部屋で玄関が奥まっていて共用廊下から見えない』構造の場合は「マナー違反なしにルール違反」ができます。またペット禁止マンションで「ウチの猫は鳴かないし、一切表に出ないから、マナー違反ではない」と考える方もいるかと思います。
    お前もルール違反の肯定か?嫌煙者どもと変わらんな。

  199. 1600 匿名さん 2010/07/05 03:29:58

    >おかしなことをおっしゃいますね。長期間付き合わなくてはならない人に、「迷惑であること」を伝えなくて
    >どうするんですか? 今後長期間「我慢し続ける」のですか? 隣にとっては「迷惑は存在しない」と
    等価になりますよ。
    「どうするか?」って言われたって「後のことを考えたら、言いにくい」には変わらん。
    電車のケースでいえば、「名前も知らない人間だと殴られて逃げられるかもしれないから(後のことを考えると)、言いにくい」って君も言ってただろ。

    しかし、ほんとに間違えて君みたいのに苦情をいったら、一生嫌がらせ、へたすりゃその場で刺されそうだ・・・
    「存在しない迷惑で苦情を言われた」ってな・・・

    >また、悔し泣きですか? 電車が止まってから殴って逃げるに決まっているじゃないですか。
    「決まっている」って・・・w
    言われてるときは黙ってて、逃げられる状況になったら殴って逃げる。
    まさに、君の書き込みスタンス・・・というか、君の生き方かそのものか。

    で、君の脳内だと、その時は「必ず逃げ切れる」ってのが前提なんだろ。まるでひき逃げ犯の発想だ・・・

    >そうですか。理事選出に選挙があったら頼まれることもない人でしょうね。
    ああ、得意の人格攻撃ですねw
    で、自身は人格とは無関係に簡単になれる理事になって、したり顔をしてるわけですね。
    ちいさいですねw


    で?
    「苦情がないなら、迷惑じゃない」という自分(匿名はん)の意見は間違ってた。
    という匿名はんの意見は、変わってないでいいんだよね?
    もしかして、「うまいこと追いかけられないように殴ってやった」って、もう逃げられた気になってる?w

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
パークリュクス博多駅前
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目341-1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「博多」駅 徒歩8分 (西24番出入口
価格:4,790万円
間取:2LDK
専有面積:44.02m2
販売戸数/総戸数: 1戸(1201号室) / 78戸

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

本物件とご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,790万円

2LDK

44.02平米

1戸(1201号室)/総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

4,497.3万円~1億1,872.1万円

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

5,698万円~1億7,230万円

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

ファーネスト井尻グレイス

福岡県福岡市南区井尻2丁目

3,780万円予定~4,760万円予定

3LDK

67.02平米~73.61平米

総戸数 35戸

オーヴィジョン井尻

福岡県福岡市南区井尻五丁目

3,660万円~5,850万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.97平米~82.29平米

総戸数 42戸

クラブスタイル 井尻ファミーユ

福岡県福岡市南区横手2丁目

4,300万円~5,550万円

2LDK・3LDK

60.35平米~72.22平米

総戸数 28戸

サングレート博多レクシアル

福岡県福岡市博多区板付5丁目

3,060万円~5,710万円

1LDK~4LDK

55.46平米~99.21平米

総戸数 50戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

3,380万円~5,130万円

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

グランドパレス博多板付テラス

福岡県福岡市博多区板付五丁目

未定

3LDK

65.25平米~113.49平米

総戸数 39戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,370万円~5,990万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランフォーレ室見レジデンス

福岡県福岡市早良区南庄二丁目

4,750万円~6,270万円

2LDK・3LDK

60.41平米~70.55平米

8戸/総戸数 21戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~7,160万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

7戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸