防犯、防災、防音掲示板「近隣のピアノの騒音への解決方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 近隣のピアノの騒音への解決方法
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なみなみ [更新日時] 2012-11-10 10:39:44
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。

管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題

[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00

[PR] 周辺の物件
ポレスター立川
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近隣のピアノの騒音への解決方法

  1. 1224 匿名さん 2011/11/02 03:30:13

    既婚女性にもいる

  2. 1225 匿名さん 2011/11/02 03:41:07

    何それ?規約とかマナーとか気配りなんて日本だけの因習ですよ(笑)
    国会でマンションピアノ禁止法でも作ったら?

  3. 1226 匿名さん 2011/11/02 03:41:59

    このスレって閉鎖できないの?

  4. 1227 ご近所さん 2011/11/02 03:56:21

    >>1212
    >100db-75~85db=15~25db。
    >まず問題になることはあり得ませんね。

    初心者に有りがちな発想ですね。
    このように防音を安易に考える人がいるから、トラブルが多いのも事実ですが・・・

    一般的に、遮音等級は空気遮断性能を評価するためのものです。
    各周波数における測定値をプロットしている数値ですね。
    これは人の話声などの生活音(楽音)を想定しているのであって
    ピアノのような打鍵楽器(噪音)にはあてはまりません。
    同じDr値であっても、素材によってはむしろ音が響く事すらあります。

    よって単純な引き算にはなりません。

  5. 1228 匿名さん 2011/11/02 04:05:41

    ごちゃごちゃ言わずに音色を聴きなさい

  6. 1229 匿名さん 2011/11/02 04:43:27

    >1228
    壊れてますね。

    音を出す側は、出しっぱなしで良いとは言えません。所謂絶対的な生活音ではないからです。
    音をだしてしまう側だからこそ、気をつけたりの配慮は必要です。
    普通の生活音でも、多少気を使って暮らすのが集合住宅です。
    それが、社会人なのでは?

    それと、ピアノも電子ピアノもサイレント、ヘッドホン等、周りの人に音を聞かせなくても
    練習できる手段があります。

  7. 1230 匿名さん 2011/11/02 04:49:33

    何回同じ議論繰り返しているんだかw

  8. 1231 匿名さん 2011/11/02 04:53:57

    それが、、、○○○脳では?

  9. 1232 2011/11/02 05:00:55

    あんだもだろw

  10. 1233 匿名さん 2011/11/02 05:04:58

    こんな板に張り付いてないで働けば?
    稼いだ金で防音設備買うなりピアノ不可の物件買うなりすれば万々歳じゃん

  11. 1234 2011/11/02 06:06:38

    あんたもだろw

    ピアノでも聴いて落ち着けやw

  12. 1235 匿名さん 2011/11/02 08:21:17

    >一般的に、遮音等級は空気遮断性能を評価するためのものです。
    >各周波数における測定値をプロットしている数値ですね。
    >これは人の話声などの生活音(楽音)を想定しているのであって
    >ピアノのような打鍵楽器(噪音)にはあてはまりません。
    >同じDr値であっても、素材によってはむしろ音が響く事すらあります。

    だから何?キミの話は結論がないんだよ(笑)
    簡単に言うとケースバイケースって事ね?

  13. 1236 契約済みさん 2011/11/02 08:31:01

    僕のやってる対策は、上の人がピアノを弾き始めた途端、音色に合わせて妻とダンスをしています^^ 調子の良い時はそのまま、ベッドインですが(笑)スレちがいすみません。

  14. 1237 匿名さん 2011/11/02 08:38:53

    周囲の方々がダンスできるレベルまで頑張って練習します。
    それまで我慢して聴いてくださいね。
    早く上手くなるために長い時間特訓しないと。

  15. 1238 契約済みさん 2011/11/02 08:43:21

    1237さんがんばって練習してくださいね!!応援してます!うまくなったらそちらに妻といきます。妻はもういないのですが・・

  16. 1239 匿名さん 2011/11/02 08:53:01

    ピアノ騒音主が一番嫌がることは、録音されることなんだよ。
    私の場合は録音して、騒音主に聴かせに行きました。こんだけ聞こえますと。演奏で間違えた所を中心に再生しました(もちろん私は知らない振り)。それ以降見事にピタリとピアノが止みました。
    録音とか録画って、される方は後まで残ると思うと、あまり気持ちよくないでしょ。その心理を逆手にとりなよ。
    こんな書き込み程度でもし反発がくるなら、騒音主が耐性がないことの証明になるからいいんだけどね。

  17. 1240 匿名さん 2011/11/02 08:53:12

    上手い方法と思いますが下階から踵落とし、騒音などとクレーマーが来ないことを祈ります。

  18. 1241 匿名さん 2011/11/02 08:59:23

    >こんな書き込み程度でもし反発がくるなら、騒音主が耐性がないことの証明になるからいいんだけどね。
    ぷっ。

  19. 1242 匿名さん 2011/11/02 13:02:51

    ぺっ。
    ぽっ。

  20. 1243 匿名さん 2011/11/04 01:00:04

    http://www.bengo4.com/bbs/read/5448.html

    防音対策について
    ピアノの音が通常受忍すべき音量を超えているとなれば、一定の防音対策を要求することもできると考えます。
    したがって、あなたが納得するまでの対策を要求できるとは限らないと考えます。

    通常受忍すべき音量を<ピアノの音 = 『一定の』防音対策を要求することもできる
           ≪逆≫
    通常受忍すべき音量を>ピアノの音 = 防音対策を要求することはできない

    受忍すべき音量かどうか確認ができない場合(裁判前や騒音計等で測定していない場合)の
    近隣への対処として
    苦情を言う
    お願いする
    どちらが【穏便に】事をすませることができる可能性が【高い】か良く考えることですね。

  21. 1244 匿名さん 2011/11/04 01:23:52

    一般的には迷惑だから、でOKです。

  22. 1245 匿名さん 2011/11/04 02:22:30

    昨日歩いていて、売り出し中だがなかなか買い手がつかないマンションの前を通った。
    あー、ここ売れないんだよな、、と思って通り過ぎようとしたら、
    『ピアノの轟音』が鳴り響いてる。
    窓開けて、向かいの社宅にも響いて大反響。
    閑静な住宅地立地のマンションが、異様な空間となってる。
    値下げしても売れないようだし、そもそも売る原因はこれ?
    なんて。
    うちのマンションは規約が厳しくて助かった、、、、。

  23. 1246 2011/11/04 02:34:38

    購入前の調査や下調べが重要ですね。

    つまりゆわゆる「青田買い」は『リスクを承知の上購入した』と
    思われてもしかたありませんと言う事ですね。わかります。

  24. 1247 匿名さん 2011/11/04 04:06:51

    中古の話だと思うよ

  25. 1248 匿名さん 2011/11/04 04:10:22

    ピアノは中古売買でもゆわゆる資産価値を下落させるといいたいのですね。
    でも、綺麗な音色で奏でていたら逆に人気が出るかもしれませんよ。
    音楽が嫌いな人はいません。とくにピアノの調べは。
    ゆわゆる好みの問題では?

  26. 1249 匿名 2011/11/04 04:24:28

    何言ってんの?
    無神経にピアノ弾くバカなんか住んでたら当然資産価値は下がるよ。

  27. 1250 匿名さん 2011/11/04 04:46:38

    中古でも新築でも事前調査はあらゆる角度で必要で
    漏れがあっても自己責任って事ですね。

  28. 1251 匿名さん 2011/11/04 05:01:04

    自己責任で対決して改善させよう。

  29. 1252 匿名さん 2011/11/04 05:03:52

    良い考えですね。
    するとやはり【困っている側】が訴えなければなりませんね。
    頑張ってください。
    何れにせよ白黒ハッキリさせた方がお互いの為良いと思います。

  30. 1253 ご近所さんって 2011/11/04 05:55:19

    逃亡しちゃったの?

    >>1212
    > 100db-75~85db=15~25db。
    >まず問題になることはあり得ませんね。

    >一般的に、遮音等級は空気遮断性能を評価するためのものです。
    >各周波数における測定値をプロットしている数値ですね。
    >これは人の話声などの生活音(楽音)を想定しているのであって
    >ピアノのような打鍵楽器(噪音)にはあてはまりません。
    >同じDr値であっても、素材によってはむしろ音が響く事すらあります。

    >>>だから何?キミの話は結論がないんだよ(笑)
    >>>簡単に言うとケースバイケースって事ね?

  31. 1254 匿名さん 2011/11/04 06:08:49

    同意!
    【困っている側】が訴えなければならないのは自明ですね。
    せいぜい頑張ってください。

  32. 1255 匿名さん 2011/11/04 06:46:21

    1245ですが常軌を逸していました。
    もうコンサート状態。
    となりの社宅と該当マンションで反射して凄い事になっていました。
    あれでは引っ越さないと参ってしまう、売りに出したくなる。
    でも下げても下げても売れずに残っているようです。
    かわいそうでした。

  33. 1256 匿名 2011/11/04 06:57:34

    そりゃあ、内見した時にピアノの音がなり響いてる物件なんて誰も買わないでしょう。

  34. 1257 匿名さん 2011/11/04 07:37:19

    わざと戸境に置いてひいてたりして。

  35. 1258 匿名 2011/11/04 12:33:27

    安値で叩き売って差額は損害賠償請求したらいいよ。
    煙草と一緒の理屈をこねてるバカもいるが、構造と弾き方次第でピアノは明らかな迷惑行為になる。

  36. 1259 匿名 2011/11/04 12:43:09

    タバコと関連性何もないんだがな。

    吸いながら弾くとかか?

  37. 1260 匿名さん 2011/11/04 13:08:03

    タバコ脳

    ピアノ脳

    そっくりw

  38. 1261 匿名さん 2011/11/06 13:07:58

    >1162
    論破の件どうなったの?

    華麗にスルー?
    都合悪いから逃亡?
    間違え認めて謝罪?

    キミはどれを選ぶ?

  39. 1262 匿名 2011/11/06 13:55:32

    >>1261
    だから、「もう相手にしないから安心していいよ!」って言ったじゃないか・・・

    ただね、構造と弾き方次第でピアノは明らかな迷惑行為になってしまうから、法律や規約の知識が乏しいキミは、無責任な投稿は控えるべきだと思うよ。

    >キミはどれを選ぶ?
    あからさまに無視

  40. 1263 ご近所さん 2011/11/06 16:00:14

    >>1253
    > 100db-75~85db=15~25db。
    >まず問題になることはあり得ませんね。

    >>一般的に、遮音等級は空気遮断性能を評価するためのものです。
    >>各周波数における測定値をプロットしている数値ですね。
    >>これは人の話声などの生活音(楽音)を想定しているのであって
    >>ピアノのような打鍵楽器(噪音)にはあてはまりません。

    わかりませんか?
    つまり単純な引き算にはならないという事です。

  41. 1264 匿名さん 2011/11/06 22:02:46

    >わかりませんか?
    >つまり単純な引き算にはならないという事です。
    ちゃんと理解してますよ。

    キミこそ
    >>>だから何?キミの話は結論がないんだよ(笑)
    >>>簡単に言うとケースバイケースって事ね?
    分かりませんか?
    それとも分からないふり?
    意図的に明言しない?
    肝心なところは華麗にスルー?

  42. 1265 匿名 2011/11/06 22:20:42

    この時間に窓開けて弾くかー?

    いい歳して見た目は超地味なクセにやること大胆だね、ほんと迷惑。
    親も一緒に住んでるなら注意しろよな。

  43. 1266 匿名さん 2011/11/07 00:26:16

    どんな音でも騒音を周辺にまき散らす厄介者は馬鹿一辺倒の家族です。

    馬鹿に馬鹿と言ってあげれる方は優しい方です。
    教えてあげませんと一生死ぬまで分かりません。
    だから馬鹿は死ぬまで治らないと言うのです。

    兎にも角にも馬鹿家族には教育的指導でギャフンギャフンとなるまで厳しい注意喚起をして下さい。

  44. 1267 匿名さん 2011/11/07 04:11:31

    >馬鹿に馬鹿と言ってあげれる方は優しい方です。
    それをキミの知らない【実社会】では『お節介』又は『大きなお世話』と言います。
    大事ですから覚えておいて下さい。

  45. 1268 匿名さん 2011/11/07 04:39:28

    同意。馬、鹿に直接接触する必要はないですよ。
    マンションでピアノ(電子ピアノ除く)弾いている時点でアレなんですから接触は危険。
    管理組合や管理会社などを使ってなるべく交わらないように解決(退治かなw)できれば良いですね。

  46. 1269 匿名さん 2011/11/09 07:09:03

    数名の匿名さん、数名のご近所さん
    その他『防音は騒音を出す方がするのが常識』って思ってる人へ

    自家用車の運転手
    自家用バスの運転手
    個人の大型トラックの運転手
    自家用航空機のパイロット
    に騒音防止の費用を支払ってもらい持論の
    『防音は騒音を出す方がするのが常識』を立証してね。

  47. 1270 匿名 2011/11/09 07:25:12

    ↑御大事に。冷えてきましたからね。

  48. 1271 匿名さん 2011/11/09 07:41:29

    >1269

    の意見に同意できる人のほうが探すの大変でしょう。

  49. 1272 匿名 2011/11/09 08:11:19

    1269さんは、ピアノにタイヤやプロペラくっつけて移動しながら演奏されるのでしょうか…(笑)

  50. 1273 2011/11/09 08:30:12

    日本語理解できる???

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ファインスクェア武蔵野セレン
ドレッセ南町田グランヴィラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5300万円~8490万円

3LDK~4LDK

66.7m2~91.09m2

総戸数 153戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5498万円~5798万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,600万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸