東急不動産の物件、老朽化したビルに隣接していて気になります。営業の方は「予定はないが、敷地面積が狭いので、それほど高い建物は建たないでしょう」とのこと。
信用してよいものか・・・。建築予定など、自分で調べられるのでしょうかね。
[スレ作成日時]2006-01-05 23:10:00
東急不動産の物件、老朽化したビルに隣接していて気になります。営業の方は「予定はないが、敷地面積が狭いので、それほど高い建物は建たないでしょう」とのこと。
信用してよいものか・・・。建築予定など、自分で調べられるのでしょうかね。
[スレ作成日時]2006-01-05 23:10:00
建築予定と言うよりも此処の地域は月寒の住民としては
お勧めしないですよ。
えっ・・それは、環境が悪いから?かなり騒々しいんでしょうか?
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
アルス月寒中央のモデルルーム見ましたが、昼間は気が付きませんでしたが、飲み屋街とピンクばかりですね。環境最悪だね。バルコニーからも毎日ネオンが見えて退屈はしないか。
冬は分かりませんが、雪のないときは、
裏のキャバレーの前に毎日午後4時頃から、呼び込みのお兄ちゃんが立っています。
あと南側へ50メートルほど行ったところに、
商店街の?駐車場があるんだけど、私の予想では、
そのうち、ぶっつぶして、マンションでもおっ建てそうな気がするんだけどなぁ
南側に建物建てられるのがイヤなら、中央公園前に完成した
クリオのほうがいいと思うよ。まだ売れ残ってるみたいだし
しかし、周りにスナックが多いのは事実。
これも物件に関する情報の一つなので内に秘める必要は無いと思われ。
ただ、それを最悪と決め付ける発言はいかんね。
そういう環境が良いか悪いかは購入検討者が決める事。
でも、南に5m位行った所のキャバレーの向かいの汚い(御主人ごめん)焼肉屋さんは美味しいよ
遅い時間まで明るいってメリットは・・ないかな〜
お菓子屋と居酒屋が近い(あとカレー屋も)と言うメリットはあるけど
>09
クリオはいいんだけど高いですね。建物設備代はよそとそんなに変わらないんだけど、土地分が高い。それもそのはず、地下鉄駅徒歩数十秒、南向きは公園だから将来の日照問題はまず気にしなくて良い。立地は最高ですね。ちなみに土地部分代金クリオは1㎡当たり約10万円、エスポアは約5万円。土地の値段が倍ちがいますね。アルスはMR見てないので価格
はわかりませんが計算してみてください。
土地代って、何でわかるのでしょう?
>15
価格表に消費税が載っています。今は税込み表示が義務付けられていますから総額は税込み。税計算すると5%にはなっていません。消費税を5で割って100かけると消費税に対する本体額がでます。総額から本体額と消費税額を引くと土地代金がでます。土地代金を㎡数で割ると1㎡当たりの土地部分代金が出ますね。マンション比較する上では分けて比較すると参考になりますよね。
あんた前にも同様の事書込んでいたけど
それ間違ってると言われているのにまだやってんの?
間違い?
>>18
17番さんは間違ったことは言っていないと思いますよ。
消費税は土地代にはかからず、建物代でのみ生じます。
例えば3100万(消費税100万含む)という部屋ならば、その内訳は消費税100万、
建物代2000万(100万からの0.5%での逆算)、土地代1000万になります。
↑
すみません、間違えました。
× 0.5%での逆算
○ 5%での逆算