東急不動産の物件、老朽化したビルに隣接していて気になります。営業の方は「予定はないが、敷地面積が狭いので、それほど高い建物は建たないでしょう」とのこと。
信用してよいものか・・・。建築予定など、自分で調べられるのでしょうかね。
[スレ作成日時]2006-01-05 23:10:00
東急不動産の物件、老朽化したビルに隣接していて気になります。営業の方は「予定はないが、敷地面積が狭いので、それほど高い建物は建たないでしょう」とのこと。
信用してよいものか・・・。建築予定など、自分で調べられるのでしょうかね。
[スレ作成日時]2006-01-05 23:10:00
結局、18さんはミスリードしたわけね?
14や17さんの様な方が出てきたら困るのでしょうか?
アルスをはじめ、物件を選ぶ際に一つの情報になると思うのですが。
なりますね。土地の高い安いはなぜ?建物の高い安いはなぜ? というのは購入するなら知っておくべきですね。両方がそれ相応だと思えばそれはそれでいいということですね。
アルス見てきました。思ってた以上に良かったです。
かみさんも気に入ってました。
気になったのは機械式駐車場の割合が多い事ですかね。
1㎡当たりの土地の値段も計算すると約7万でした。
クリオが約10万、住友の福住公園通が約12万!
専有面積にすると数百万の違いになってしまう。
もちろん立地条件も違いますが・・・
私もアルスの物件見ました。Aタイプの部屋が良かったです。窓が多く明るい。間取りも良い。2LDKと3LDKしか無くて3LDKが売りの物件ですね。飲み屋街?は普段の生活では目に付かないのであまり問題視する必要は無いと思いました。3LDKを希望していて、駐車場が不要な人にはかなりいい物件だと思いました。
福住が12万ですか?高いですね。同じ地下鉄徒歩5分圏内でもここまで違うんですね。
元々はパチンコ屋の駐車場だった所ですね
裏手(リビング正面になるのかな?)の飲み屋街や商店街も逆に
さびれて行かなければ良いですですね
さびれると、すぐマンションになってしまいそうな所も沢山あります
斜向かい方向のセザー○も元お菓子屋さんでしたし
両となり方向の賃貸?っぽいマンションはどちらも元市場でした
あの辺でかわいそうなのは向かい方向のベルデ○ですね
周りがすぐさびれて高い建物が建ってしまい中古のオープンルームを以前見に行きましたが
ひどく暗い部屋になってしまってます
逆の○愛地所のマンションも建って一年と経たずに○和地所が南に建ってます
なにせ、さびれて行くと直ぐ建つのでピンクゾーンを取り除こうとはせずに
共存して行った方が良いと思う位、危険な地区です。
でもやっぱり建物の隣(2m位)にキャバレーがあるから
嫌ですね。私は。呼び込みも立ってるし。
でもその裏の通りが一方通行っていうのは、なんとなくいいなぁと思うのは私だけ?
クリオもそうだけど。
夜も明るく人通りもあるから、一人歩きも安心かも。
やはりネックは、何が建つかわからないところかな・・・
どのくらい売れてるんだろうね。
良くても、昔からこの地域は良く知ってるからね、、、、
結構価格が安い物件かな?どこの施工??
施工は 青木あすなろ建設です。
ぱっと見た感じはとてもいいし、オプションも少なくて実際に住んだ感じがイメージしやすいと思いました。
ただ、細かい部分を見ると仕上げが雑な感じが・・・建具も少しおもみにかけるような・・・
外観を見ると悪くないですよ。むしろ東急ブランドを感じさせます。ただ設備や仕様は普通でしたね。もう少し設備にお金をかけてもらいたいですね。今回は昼間見たので、夜の雰囲気も見てみたいと思ってます。スレ見ると夜の雰囲気が怖いですが。
隣が飲食店だと、ゴキが出そうな気がするけど。。
まだ売れ残っているようですけど値引きはどれ位してくれるのでしょうか。
↑自分で行って聞いてくればいいじゃない!買う気があるなら。