- 掲示板
中央区にマンションの一極集中がいわれていますが、その一方、琴似、東札幌、福住、栄町、ひばりが丘など周辺部の交通の拠点にも大規模なマンション計画が次々と立てられています。
大事な子供たちが通う学校も住まい選びの大きな要因ですが、学区も分割され、かならずしも円山周辺が文教区とはいえなくなってきたようです。これからはどこが住みやすい場所となってきているでしょうか?
[スレ作成日時]2005-09-28 12:18:00
中央区にマンションの一極集中がいわれていますが、その一方、琴似、東札幌、福住、栄町、ひばりが丘など周辺部の交通の拠点にも大規模なマンション計画が次々と立てられています。
大事な子供たちが通う学校も住まい選びの大きな要因ですが、学区も分割され、かならずしも円山周辺が文教区とはいえなくなってきたようです。これからはどこが住みやすい場所となってきているでしょうか?
[スレ作成日時]2005-09-28 12:18:00
前に環状線に面した北15条のマンションの12階に住んでました。
汚れるとか何とかより、騒音で窓を開けていられなかった・・・
だから家の中に粉塵のようなものが入ってくることはあまりないん
ですけど、換気システムもあったし・・・
お洗濯物は干したことなかったんですが、バルコニーが汚れてひど
いということはなかったので、環状線で上層階なら雪かきもなく
いいのかもしれません。
だけど窓をいつも開けたい人は絶対にやめたほうがいいと思われます