広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2006-07-24 16:03:00
こんなレスがありました。よって、スレッドを立てました。
ガセだといいのですが、こういう時期なので、情報を寄せ合いましょう
65: 名前:匿名投稿日:2006/03/13(月) 21:22
ル・サンク手稲も計算書を改ざんしているみたい。工事者の話では鉄筋が75㎏しか入っていないと言っていたよ。どうりでパンフレットでみると
柱が本数が少なく細い・・構造計算をしたのは荻島構造事務所で埼玉に奥さんの資格で
登録しているとの事、本人は無資格(2級も無い)で設計してるらしい。購入した方は確認した方がいいかも。
確認申請の時と違うプログラムを使ってやり直し契約者に知らせないで計算書を差し替えてるときいてるよ。
荻島氏は他の物件で偽装・改ざんの解釈で裁判になりそうとのこと。
[スレ作成日時]2006-03-14 02:59:00
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ル・サンク手稲(アトリエジーセブンもの)も偽装か
-
402
匿名さん
-
403
匿名さん
姉歯の時もそうだったけど建築の技術に携わってる側の人間からみればレスの内容は玉石混合で交通整理しないと方向性がとれず何が何だかわからない状態になってしまってるね。
まぁ素人の方のレスが大半だからしょうがないといってしまえばそれまでだが。。。。。
とにかくプロを信用しないというなら詳細情報を開示したって同じことでは?
もともと内容の理解なんて不可能なのでしょう。
それと構造計算の安全基準1にしたって相応の安全率を見込んだ上での事ですから。
これ以上言ってもキリがないので、とういか私もそれ以上の明言は不可能ですが素人さんの追及は自己矛盾に繋がります。というのは現在建ってる建築物のうち果たしてどれくらいが100%構造基準をクリアしてるのか誰もわかりません。あなたの今住んでる住まいももちろん含めて。脅しを言ってるわけでも開き直りでもなく事実として。そんなもんなんです。誤解のないように言いますが、別にどうでもいいと言ってるわけでは決してありません。100%設計が正しくても施工状況でテキスト通りの100%現場なんて有り得ません。手抜きという意味じゃなく。そのへんも含めての安全率が示されてるわけです。建築は人間が屋外で作業して出来上がるものです。何だかとりとめがなくなりましたが。
ちなみに1級建築士ですが今回の物件には無関係。たまたまこの掲示板を見た通りがかりの者です。
NIPPOにも勿論関係ありません。
-
404
匿名さん
医師の診断に対して第3者機関がそれをチェックなんて無い
だからといって果たして世の中にヤブ医者が蔓延するのか、という問題
-
405
匿名さん
少し観点が変わるかもしれないけど杭の許容応力の計算で使う安全の基準値って必要値の3倍の数値を使うそうですよ それを基準にOKかどうかと それと構造計算に使う鋼材のひずみ・応力曲線によれば弾性限界値を超えてもまだ応力・ひずみ共、破壊に至るにはその2倍の応力の余力を残した上で上位降伏点と定めている
-
406
匿名さん
無資格者が給与を貰って医師の指導のモトに無資格であることをお客に知らせずに診察をすることも、診断書を書くことも、処方箋を書くこともありません。あれば、たとえ診断書や処方箋の内容が正しくても処罰の対象です。
-
407
匿名さん
>>406
それと意匠建築士が管理建築士で構造を無資格者に下請けさせたこととは意味が異なるな
建築の場合、実態はどうであってもあくまでも管理建築士が設計したことになる だからこれからは
めったなことで安易に下請けには出せなくなるということ
-
408
匿名さん
>>403
>とにかくプロを信用しないというなら詳細情報を開示したって同じことでは?
>もともと内容の理解なんて不可能なのでしょう。
詳細情報を開示してもらえれば、セカンドオピニオン、サードオピニオンを得ることもできると思いますが。そうしたいと思っている素人はたくさんいると思いましよ。それに応えるのが、プロの責務でしょう。
-
409
匿名さん
噂を封じるには事実の開示が一番。
デベは、問題がないならそういえばいいし、
不幸にして問題があるなら、経緯を説明し、謝罪し、
今後について安心できる対処プランを示せば良い。
-
410
匿名さん
>>407
ですから、無資格者の診療が原則あり得ず、セカンドオピニオンを得ることも普通に行われている医療の世界と、それとは異質の慣行で動いていた建築の世界を混同している404さんのような意見はナンセンスなのです。
-
411
匿名さん
出すのは構わないんだが下請けにそれだけの力量があるかどうかの見極めと、出した以上は責任がついて回るという自覚かな
-
-
412
匿名さん
今までは確かに構造屋にまかせっきり。
構造屋が大丈夫といえばそうなんだと思って普通に申請を出していたし。
今回の姉歯の事件が出るまで疑ったことなんて1度もなかった。
-
413
匿名さん
そうなんでしょうけど、ここの設計会社のように、づ〜っと無資格のヒトに構造計算を丸投げしていて、しかも、相手が無資格であることに気がつかなかったとしたら、やはり世間の常識からはかなり特殊な業界という印象になりますね。
-
414
匿名さん
>>410
医師の診断に疑問をもっても普通は患者はどうすることも出来ないのでは?
医療ミスも氷山の1角 もちろん医師がすべてそうだなんてことではないが
専門職の向こう側は素人には手を出せない領域という意味で建築どころの話ではないはず
-
415
匿名さん
>>402
>この会社は、お役所のようです。
>問題あっても、それは設計会社の問題とか言って責任逃れするだけ。
説明責任はNIPPOにあるのでは?
-
416
匿名さん
これってどこでしょうか?
http://www.stv.ne.jp/news/item/20060626185700/index.html
でたらめな数字で計算しても基準を満たしているとはどうにも不可解です。札幌市内の分譲マンションで耐震強度を計算するときにミスのあったことがわかりました。本来322トンとすべき重さを32トンと入力していました。
住民によりますとことし1月、建築当初の構造計算書をチェックしたところ、建物の1階部分にかかる重さが本来「322トン」とすべきところ、「32トン」と入力していることがわかりました。また実際の建物と図面で鉄筋の量が食い違うなどのミスが見つかりました。施工した建設会社では住民の指摘で強度を再計算し「耐震基準を満たしているが具体的な数値については点検中で話せない」と説明したということです。マンションを分譲した会社ではSTVの取材に対し「詳細を把握していない」と話しています。この問題について札幌市は「現在事実関係を確認しており必要があれば調査する」としています。
-
417
匿名さん
>>416画像を見るとこのマンションではないな
どうでもいいけど何でもかんでもいっしょくたに混乱させるレスは慎めよ >通報されるぞ
-
418
匿名さん
>>403さんの言い分を要約すると、
・素人はどうせ図面みてもわからない。
・図面どおり作られているとは限らない。
故に、「素人は黙って買え」といったところでしょうか?
プロの発言にしては、かなり大雑把なような気がするのですが、マンションの業界ってこんなものでしょうか?
-
419
匿名さん
>>418
事実を述べてる。
それだけ。 よって、「素人は黙って買え」は勘ぐり以外の何者でもない。
-
420
匿名さん
>>418
>>403は一般的な建築設計・施工の現場の状況説明でしょうね 概ね同意です
マンションに限定してるわけではないと思いますよ
-
421
匿名さん
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件