前スレ終了に伴い管理人さんより「住民板へ移行お願いします」と書かれておりましたが,過去の状況から住民板はなかなか盛り上がらないのであえてこちらにスレ立てさせて戴きました。(管理人さんすみません・・・)
ビエントタワーの入居予定まで半年をきりました。最後の情報交換が出来ると幸いです。
[前スレ]
札幌 東札幌Dグラフォート
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45279/
[スレ作成日時]2006-05-06 17:44:00
前スレ終了に伴い管理人さんより「住民板へ移行お願いします」と書かれておりましたが,過去の状況から住民板はなかなか盛り上がらないのであえてこちらにスレ立てさせて戴きました。(管理人さんすみません・・・)
ビエントタワーの入居予定まで半年をきりました。最後の情報交換が出来ると幸いです。
[前スレ]
札幌 東札幌Dグラフォート
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45279/
[スレ作成日時]2006-05-06 17:44:00
マンション購入に興味のない人、
マンションに興味のない人には
聞くに耐えないのでしょうね
(荒れないスレはツマラナイでしょうし)
私としては、その3ヶ月点検の対応がどの程度なのか
知りたいです、内覧会の時に全て見つけなければならないのなら
業者を頼まなければならないかな、、、など思っております
その辺が解れば、もう少し教えて下さい。
初の書き込みになります。みなさん、よろしくお願いします。46さん、クッキングヒーターの説明ですよ。食洗機の説明もすると思います。初めて使用する方は、一度聞いたほうがいいと思います。ガスとはぜんぜん違いますので、参考になりますよ。
新築マンション購入用のサイトにも関わらず、天上天下唯我独尊、
なんと身勝手、いえいえ、有意義なご質問の数々。
ここの購入者の底知れない自由奔放さ、放埒さを垣間見た思いです。
このような生き方もあったのかと、改めて思い知らされ、目頭が熱くなりました。
近隣の平和のため、今後の人目につかないご活躍を切に期待しております。
3ヶ月点検こないだありました。結構5〜6人以上はいたと思います。あまりにいっぱいの人でびっくりしましたが、自分たちが指摘した他にも見つけてくれました。点検とはわかっているんだけど、自分の家が見知らぬたくさんの人にじっくり見られるのは、なんだか・・・慣れませんね。もう少し少ない人数でもいいと思うのですが・・・。
つまらない事だけど、
引っ越し終わった後のダンボールって結構邪魔になるけど
幹事業者(ここの場合アート)だと、
引っ越し時期はほとんどマンションに業者がいるので
引き取って貰うのが楽って事はありましたね
ドラえもん冷温庫は結構前に届きましたよ。
問い合わせた方がいいかも?
冷温庫がなければアートは割高でした。
いくつか見積もってもらった方がいいと思います。
公園の完成が楽しみですが、夏の間に完成するんでしょうか??
3ヶ月点検の時に聞いたら「わからない」って言われちゃいました。
やはりそーでしたか。うちの嫁は
「デベで推奨してるんだから団体契約か何かで安いんじゃ無いの?」
と安易に言ってました。
そんな訳ないでしょ・・・
沢山頼んだら少しは値引いてるかもしれないけど,大方の利益はデベと
引っ越し屋さんで分けるにきまってんじゃん・・・泣
私も複数社見積もり取ります!
以前書き込みした者です。3ヶ月点検で、洗面所の床一部はがれての修理、結構大掛かりになりそうです・・・。洗濯機とか移動させなきゃならんみたいだし、朝から夕方までの作業みたいだし。ほんのちょっとだけなのに、色合わないからって全部張替えるなんて・・・。不満です!
以前の書き込みを見ないで書いてます。スイマセン。
おそらく不具合箇所だけを張り替えると、なんでもない箇所と張り直す箇所が
(たった3ヶ月ですが)経年変化やロットの違いなんかで「色が合わない」
と言う結論になったのかと想像しますが?
どこまでの張替えを求めるかは、貴方次第かと・・・
頼まれてもいないのに全面張替えを施工側から申し出たとすれば、
それは「良心的な施工者」かと私は思いますが。
(注:あくまで、表面の仕上げ材にしか問題がない場合の話です)
本日郵送で案内があり引っ越しのスケジュールも決まったし、あとは業者の選定です。
幹事会社の条件に合わせると、料金は高くなるのかな?
4t車・6人・2時間半での作業完了。居室内の養生など考えると、大量に人員を
配置している幹事会社に任せた方が万が一の室内への損傷を考えると無難ですかね?
71です。無事に張り替え終了しました。私は仕事だったんですが、休みの旦那にずっと家にいてもらってました。結構大掛かりの作業で、水道も止めたりして、たくさんの人来たみたいです。でもその分仕上がりは満足でした。ちょっとアイボリーが強まったかんじかな。洗面台や鏡もぴかぴかになってました。結果やって良かったと感じましたよ。
便利になりそうですな。大和ハウスの地域戦略ここに極めり。
DグラⅡも販売好調を予想させます。
東札幌に複合施設。東札幌のコンベンションセンターに隣接する私有地に
大和ハウス工業が、2008年4月にも複合商業施設をオープンさせる。
店舗面積は2万5000平方㍍で、ジャスコ札幌桑園店に匹敵する規模とのこと。
〜道新 夕刊より〜
私もカーテン悩みましたね。うちはインテリア雑誌見て、リビングはシェードタイプのものにしました。ちょっと予算オーバーでしたが・・・、満足してますよ〜。いろいろ悩んで、好みの家にしていくのは楽しいですよね(^∀^)
ホームページの赤っぽいおしゃれな外観に惹かれていたのですが、実際現地をみると、ぼけた茶色のようで、ずいぶんイメージが違うなと感じています。ちょっと安っぽく見えて失望しています。みなさんの見解を知りたいです。
以前にMRを見にいきました
販売が大分進んでいて、自分の希望価格を大分越えていた事から購入は見合わせました。
でも、建設中のタワー工事現場を覗いてタイルを貼る前の状況を見られたんですが、気になる箇所がありました。
角度といいとか、それの有る箇所とかが非常に気になりました。
この近所に会社があるのでよく通りますけど
95さんは工事関係者?
タイル貼る前はカバー被っていたから
中からしか見えなかったけど
それが見えたと言う事は工事関係の方(更に言葉使いから海外の方?)と思いますが
何が気になるの?
モデルルームは入居最中(フロールの時)でもオープンしてましたから
同様にモデルルームは完売まで開いてると思いますから
入居日とかはあまり関係ないと思いますから
いつ来ても良いんじゃないかと思いますよ
内覧会ですが、最初に共有部分(駐輪場・駐車場・エントランスなど)の説明が行われます。同行者はダイワの営業担当・工務担当それと施工業者の方です。
その後居室に移り内部の点検となりますが、時間は約1時間程度です。細かくチェックされる方には時間がとても足りないでしょう。我が家もそれなりの指摘箇所が出ましたが全てを見切れたとは言えませんでした。
我が家も見てきました。1時間は少しオーバーしましたが、きっちり見ました。でも、今回確認できなくても また3ヶ月後にありますので、入居してから気になったとこがあれば写真を撮っておけばいいと思います。
内覧会行ってきました。周りは思った以上に綺麗に仕上がってきましたね。ところが当方は部屋が、図面・想像よりかなり小さく、実物とのギャップを感じました。みなさんはいかがでしたか?
私も想像していたより狭く感じた部屋、広く感じた部屋がありました。家具などを配置すると現実味があるのですが、何も無い部屋では想像しにくかったです。キッチンは収納がたくさんあるように思いました。いまからカーテンをどうしようかと悩みます。
あれだけ草木があれば(ごめん庭園だよね)
夜はライトアップで綺麗だし、仕方ないと思って我慢してるけど、、、、、
この後それが蛾になったらって考えると
さすがに引くなぁ〜と思う今日この頃です。
たしかにライトアップ綺麗なんだけど・・・もうちょっと暗いほうがいいのかな。明るいから虫好みみたいだし。虫超苦手の自分としては怖すぎです。自転車置き場内にも死骸がいたときは120さん同様引きましたね・・・。せめて中に入ってこないで〜!!
今の時期はどこでも同じじゃないですか?
以前住んでいた豊平の家も隣が公園だったけど、暗くても虫はいっぱいいましたよ。
虫も生きているんですから自分のことだけ考えないほうがいいと思いますよ。
庭についてですが、きれいでいいのですが、駐車場後ろの丘みたいなところの枕木みたいなものは、はずれるのですかね。油のにおいもするし、斜めに板が敷き詰められても・・・子供が滑って危ないと思うのですが・・・もし今のままだったら・・・何も無い丘のほうがまだよいと思うのですが・・・・あとは言うこと無いですね。地下鉄までの道路がもう少し明るくなればいいのですが、マンションとは関係ないですね。公園も楽しみだし、駐車場も満足です。
東札幌Dグラフォートの皆様
当サイトはマンションの購入を検討されておられる方が後悔されることなく
また、購入後にも入居までを有意義に情報交換されることを目的として、
提供させて頂いております掲示板サービスです。
こちらのマンションにつきましては、上記目的が終了したようですので、
閉鎖をさせて頂くことをご案内させて頂きました。
さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を
皆さん自身で排除できます民主的な新システム(登録制)へと移行して頂き、
必要に応じて、より安心して情報交換を行って頂きまして新しいマンション
生活をより豊かなものにして頂きたく考えております。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=904&disp=1
住民さんよう掲示板の開設から2週間投稿がありませんと自動的に掲示板も
削除されるようになっておりますが、
入居者コミュニティが皆様のお役に立てますことを願っております。
引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて近々閉鎖させて頂きます。
eマンション管理人 福井直樹
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。
閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。
●登録制に伴うログインIDの取得について●
新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://mikle.jp/how_to_use.html
●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●
テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html
●新しいID登録システムについて●
最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。
携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目
この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。
不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。
以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。