- 掲示板
ホームページがなくなりましたね。完売したとは思えませんが、どうしたのでしょう。どなたかご存知の方いませんか。
[スレ作成日時]2006-01-22 23:36:00
ホームページがなくなりましたね。完売したとは思えませんが、どうしたのでしょう。どなたかご存知の方いませんか。
[スレ作成日時]2006-01-22 23:36:00
41,42さん 明和の知事公館前の仮契約金は 物件の1割でしょう なのでその時点で支払ってある金額の倍ということで
しょうね。非常に明和は合法的にすり抜けてます。 賃貸情報で出てくるまで様子見でしょうが、分譲はもーありえないでしょう。
新しいデベロッパーが分譲にするわけは無いのが業界の今流のやり方です。外資に売却したのでしょう。
全く迷惑な、迷惑地所ですよこの会社は。信用なんてどうでもいいのですから。かなりいい条件で明和は丸投げ売りをしたのでしょうね。
44sann 素人なもので失礼 本契約です あしからず そんなことよどこに売約したかしりたい。
契約者の方は残念でしたね。そこそこ名が知られているデベなのにこういうことってあるんですね。
この物件は札幌にしては結構高めではなかったですか?分譲の売れ行きが悪かったのでしょうか。
32より ほぼ結論がでました。担当からそれぞれに連絡がいくそうですが、
白紙撤回、契約金倍返しだそうです。 また一から物件探しです。あの場所
気にいっていたのですが。 一棟売りになったそうです。 契約者約70名の
方に随時連絡が入るそうです。43の言うとおり、2億近い
違約金を払っても外資に売却をと上が決定したそうです。
売却先はまだわかりませんが。 よい買い物だと思いますよ、分譲価格でも、
50億を超えるのだから、それに近い額で買ったのかな? まあ1度は買った者
として今後の経過行く末を見届けたい者です。
46さんへそうです。 高い買い物でした。 北海道では珍しいケースです。
まあ! 頑張って次探しましょう! 契約者の皆さん!
47さん 契約者は売り出し140戸数のうちの28戸だけです。 はじめから売却しようとしてた物件です。
本当に契約者にとっては迷惑地所です。丸投げですから。
やっと見つけました!!この書き込みを(涙)私達夫婦も契約し銀行ローンの契約は7月頃となっていました。
3月8日の9時頃営業の担当から電話が来ていきなりなりです。何を言ってるのか全然理解できませんでした。
買った当初からずいぶん連絡不足が気になってはいたんですがこんな事になるなんて思いもよりませんでした。
皆さんのお話通り、手付け金の倍返しで白紙に戻してくれと。
契約をされた皆さんとは個人情報の保護法があるので連絡も取れず、本当に不安でした。ウチだけが売ってもらえないのかって。
法的には倍返しで明和が叩かれる事は無いんですよね?許されてしまうのでしょうか?そんな事が!
会社の利益の為に人の人生売ってしまうんですよね?
皆さんはもう既に合意してしまわれたのですか?それしか手はないのでしょうか?
お願いします、どうか情報を下さい。お願いします。
第3者の立場ながら、とても気になる問題です。
せっかく気に入って購入した物件だったのに、突然契約が白紙だなんて。
それも一番楽しい期間ですよね。
家具やカーテンなどを決めたりして、夢が膨らんでる時期だったと思います。
こんなひどい会社のマンションは、どんなに良くても買いたくないなと思いました。
49さんには本当に同情します。
私からも情報をお願いしますと言いたいです。
33です。私の所にも担当者から連絡がありました。手付け金の倍返し+オプション代返還ということで合意しました。49さんもまた新に良い物件を探しましょう。
51さんへ
合意されたと言う事は捺印等解約の諸手続きを済まされたという事でしょうか?
まだ新たな物件を探す気力など出ないです...強いですね。
バームクーヘンさんへ 倍返しということは万馬券が100回当たったくらい戻ってくると言うことです。入居して偽装問題で立ち退きする人もいるご時世です。私たちはまだ幸せだと思います。頑張りましょう。
21です。ご無沙汰しております。わたくしも結局解約の連絡がきました。
そこで一つ疑問が浮上したのでどなたか教えてください。
違約金というのは税金かかるのでしょうか?確定申告とか必要なんですかねぇ
47 より54へそんな心配もありますよね! 聞いてみます。
私は会社からもすでに資金を借りているので、その心配も、
早く次をみつけなくては。49さんへ同じ気持ちです。 でも
法的には、精神面を違約金という形をとっているのですから、
オレオレ詐欺にだまされたよりまし,偽装問題よりおおいにまし
と気持ちを切り替えましょう。
また新たな物件を探しましょう。 近くに東京建物が19階のマンションを
建てるそうです。 でもできたら1度完成後のクリオの中を見たいですね。
49です。明和では今回の様な出来事は今まで一回も無いと言い切ってました。
せめて本当の事を話してでもくれれば気持ちも少しは楽になったのに..
賃貸らしいですね。誰かが住むんですよね。あそこに。
自分の家としてなら払える額でも、賃貸料としてはとても無理です。
ホントに完成後の中を見たかったです。
ちなみに、まだ手続き返送出来てません。はぁ〜っ..しつこい自分も嫌いです。
バームクーヘンさん頑張って! また良い物件探しましょう、ただ違約金には税金がかかりそうです。
申告税ですが、クリオはそれはお客の自由ですとの返答。そんなに国税は甘くないとは思いますが
督促くるまで知らん顔していようか。 こちらが悪いのではないのだから税金分もクリオでもて!
と文句言いましたが、そのぶんも違約金の中にとの歯切れの悪い返答。 違約金もらったら文句
もいえないので、言うなら今のうち。
46です。
明和のHPに本件のお知らせが載ってましたね。
いくら高く売却できたとしても、契約者を裏切ったことには間違いありませんから、
そのへんを明和には重く受け止めて欲しいですよね。
今後クリオの契約を考えている人にとっては、
「この物件は大丈夫?」って不安がよぎりますもんね。
契約者の方はお気の毒ですが、今後いい物件にめぐり合えるといいですね。
違約金は結構な金額だと思うので、次にはワンランク上の部屋を選ぶとか
いい家具を買うとか、気持ちを切り替えて前向きになって下さいね。
49です。励ましのレス本当に有難うございます!
少しずつ新たなMSを見始めました。・・が!
なかなか希望が通らないのが事実です。高層の眺望を諦めたかわりに
間取りを広くと考え直したりはしていますがお値段とのつりあいを考えると
微妙な所です。これっ!ていう気にいるポイントが物件の中に見つけられないでいます。
このMS契約を破棄されて今物件探しをされている方々の中で、
いい感じのお部屋に出会えた方がいらっしゃいましたら
お話をお聞きしたくてレスしました。
はじめまして。
クリオレミントン知事公館前の高層マンションの総戸数と竣工年月日をどなたかご存知ではないでしょうか?
それはわかりませんが、家のすぐ近所です。
見たところ賃貸の募集もしていないようだし、そのまま塩漬けなら
キミが悪いです。