先日、モデルルーム見に行ったら上層階は5000から6000台でした。
場所はいいけどねー
[スレ作成日時]2006-05-31 21:57:00
先日、モデルルーム見に行ったら上層階は5000から6000台でした。
場所はいいけどねー
[スレ作成日時]2006-05-31 21:57:00
売り出しも一段落ついたようですね。
あとは下層階の完売目指して、といったところでしょうか。
もう少し南にある新築マンションで反対運動があったようなので
ここも入居後トラブルがないかが心配なのですが。。。
地味でしっかりした設計会社は他にもあるでしょう。
構造計算も結局は、設計会社から発注されるわけですからね。
それにしても、ライオンズ円山公園は高いですね。
坪150万円を超えています。そんなにいいものを使っているのでしょうか?
ここを購入した者ですが、契約したとたんに営業さんからの連絡もなく、
内装のオプションの売り込みばかり。
聞きたいことは、こちらからまめに電話しないと返事もしてくれないし。
いまさら手付け金を没収されて契約解除もできないし、
なんだか来年の完成に向けてテンションが下がりっぱなしです。
営業さん、ここを読んでいたら、もう少し熱心に連絡ください!
92さん、申し込み前は熱心に連絡して、申し込みしたら余計な連絡はしない、それって普通ではないと思います。
契約後であっても、何かしら購入者にフォローできる事はあるのでは?
そんな営業マンから家を購入できたら本望ですね。
そんな営業マンに出会いたいものです。
91番です。
みなさんご意見ありがとうございます。
営業は売るのが仕事なので、契約したら関係ないのかもしれないと思い始めました。
インテリア関係の会社の方は紹介してくれましたけど、
部屋本体の設備のこととか、細々と聞きたいことがあるので、
自分からこまめに連絡するようにします。
買ったからといって甘えていてはいけないのですね。