大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?
こちらは過去スレです。
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイーストの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00
大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00
なんか皆さんほめすぎ。
逆だな。
ここがフィネス内では一番値段、仕様が一番低いと思われる。
見学会に行けばわかる。
ex,床の厚さも違うだろうに...
なに、ここもだめなのか。
ここのモデルへは数回行きましたが、毎月6,7戸成約しているようです。
販売開始から1年以上たったこの時期なのに、この成約戸数はさすがと言わなければ、
ならないでしょう。
大型物件にも関わらず、見る目が高いお客様が多いせいか、完売も間近のようです。
まだ来場されていない方は、悔いを残さないためにも、是非一度モデルルームへ
足を運ばれることをお勧めいたします。
きっと、いままで味わったことのない感動が、あなたを待っていますよ。
いくいく。今すぐ行こう!悔いを残さないように。今日決めちゃうかも。
もうチョット地下鉄に近かったらなぁ
イースト契約者です。確かに価格は安いですね。設備はまあ妥当でしょう。
価格の安さは土地の仕入値が理由じゃないでしょうか?
準工ですし、平成18年度の路線価は70千円位だったように思います。
売買契約書の敷地権割合から計算すると土地代が400万円程度となりますから、建物代は最も高い部屋でも約2,600万円かかっている計算になります。他のデベロッパーの同地区物件は軒並み3,200万円オーバーですが、敷地面積が狭いうえ土地代も平米30〜50千円位違います。土地代差し引きすると建物自体にはむしろお金がかかってる計算になります。むしろエントランスなどの共有施設が質素な分、基本的な部分にはそれなりのお金をかけているのではないでしょうか?
ここのマンション、本当に間取りの広さの割に価格が抑えられていますね。
でも、もしかしたら総戸数の多さを盾に、デベがゼネコンさんに大奉仕価格を迫ったのかも。
ここのデベの工事発注額は、いつも東京相場の半額だ、などとサブコンに勤める友人も、
以前吐き捨てるように言っていました。
でも建てる側が、そのような青息吐息の状況に追い込まれていて、本当にいいものが
建てられるのだろうか。
建設業の決算資料から算出したCRの原価率は18年3月期で70%後半。業界平均は某資料によると78%程度だそうです。CRは管理部門の売り上げもあるはずなので一概には言えませんが、まあ並でしょう。ただ道内の価格が厳しいのは事実ですので物件によっては厳しい単価を要求しているでしょうね。私は契約にあたって本州デベ、地デベと検討しましたが、コストパフォーマンスを買ってイーストにしました。M川という選択もありましたが、仕事柄、昔から会社の経営内容が悪いというイメージを持っておりましたので除外(今は知りませんが)、本州大手は価格とモノを比べるとやや高いかと(財閥系は宣伝費高いです。看板一つとってもびっくり。その分は当然、販売価格に転嫁されます)。結局、地デベで経営内容が安定していそうなCRに落ち着きました。物件としてはマンションに求めるのは変な話なんですが、駅からやや離れて落ち着いた環境も気にいりましたので。
今マンション業界低迷しているなか、契約一つとるのも
大変らしいです、そのなかでは成約率みても
ここはいい方です。
あの大手のN松建設さんが、なぜここのマンションの施工を請け負うのか、
それもあんなに低い受注額にもかかわらず。
これは、業界の人間にとっては、とても不思議な話です。
なんでも、N松建設のSさんという方が、CRさんとじっこんだからのようですが、
いつまでもそんな半値八掛け的な請負額での関係が続くわけはありません。
いざ、補修が必要な時期になったら、いったい誰が対応してくれるのでしょうか。
そのため、業界を知っている人間には、ちょっと手が出せない物件なのです。
>No.432さんへ
文脈からして、どうもゼネコン関係の方みたいですが、素人にはちょっとわかりづらい文章なので、もう少し詳しく教えてください。
>いつまでもそんな半値八掛け的な請負額での関係が続くわけはありません。
どうして、N松さんとずっとこの関係を維持しなくちゃいけないのでしょう?
その時々でゼネコンを代えればいいだけの話だと思いますが…
>いざ、補修が必要な時期になったら、いったい誰が対応してくれるのでしょうか。
同様に将来の補修時に同じゼネコンを使わなければならない理由があるのでしょうか?
複数のゼネコンから見積を取って、リーズナブルなゼネコンを使えばいいだけの話ではないのでしょうか?
>そのため、業界を知っている人間には、ちょっと手が出せない物件なのです。
どうして結論としてそうなるのでしょうか?まったく理解できません。
ちなみに私はここの契約者です。
>>431
431さん、このマンションの成約率は本当に良いようですね。
今の札幌の市場では、他に類を見ないのではないでしょうか。
ここまでの歩留まりを確保するということは、ここのモデルへ来場されたお客様にとって、
納得の魅力が満載していたからなのでしょう。
わたしも、週末にはモデルルームへ出かけ、この目で確かめてこようと思っています。
>>428
通りがかりの設計士から、一言いわせていただきます。
失礼を承知で忌憚なく言わせてもらえば、どうも428さんの書き込みには、
違和感があるのです。勝手なことを言いますが、ご容赦ください。
札幌の場合、首都圏と違い土地の価格が低いため、土地と建物の構成比では、
土地分がせいぜい2〜3割程度しか占めません。
そのため、同じような東札幌地区の物件であれば、顕著な販売価格の差は土地からでは
なく、建築費と利益分から生じるものだと思います。
もし、各デベさんが顧客のためにも、同じように適性利益を確保しているものと考えれば、
残る販売価格差の原因は、建築費ということになります。
業界内での一般常識としても、販売価格が相場以下の場合は、ゼネコンの請負額が
叩かれていると考えるのが妥当でしょう。
しかし残念ながら、結局はそのしわ寄せはサブコンへ、そしてひいては購入者へ及んで
いきます。
>>434
歩留まりって、どういう意味ですか?
辞書を引くと、
「魚類・野菜類・穀類・家畜などで、食用にできる部分の全体に対する割合」
などと載っていました。
モデルへ行くと、家畜扱いされて解剖されてしまうのでしょうか。
それで、いったいどこを食べてしまうのですか。
>>430
売るために販売価格を落として、相対的にゼネコンへの発注額も、
叩きに叩きまくているという噂をよく耳にします。
そう考えると、430さんのいう原価率も、なるほどうなずけますよ。
「リスクはあっても、安さは一番」などと陰で揶揄されながらも、
販売は好調のようです。
でも、そのしわ寄せは、ゼネコンを素通りして、サブコンの固定費、特に
給料を直撃するのです。
こんなことでは、施工のモチベーションが上がるわけがありません。
>NO.436
通りすがりの設計士さんへ
ここの契約者です。さすが専門家だけあって、鋭いご指摘だと思います。
ただ、あまりに一般論過ぎないでしょうか?
>土地分がせいぜい2〜3割程度しか占めません。
>顕著な販売価格の差は土地からでは
>なく、建築費と利益分から生じるものだと思います。
これはごもっともです。ただ、特殊事情があるとしたらどうでしょうか?
私も細かい話を聞いたわけではありませんが、「いろいろな事情があって、ここの土地はかなり安く仕入れることができた」と営業の人から聞いたことがありますので、格安で土地を仕入れたのは間違いないと思います。
>販売価格が相場以下の場合は、ゼネコンの請負額が
>叩かれていると考えるのが妥当でしょう。
これもおっしゃるとおりですね。ただ、相場以下といっても驚くほど安い、というわけでもないのです。
せいぜい差は1割程度でしょうか?このくらいなら、土地価格と、あとはちょっと請負価格をたたけば、すぐ差がでてくるのではないでしょうか?
契約者からの立場から言わせてもらえば、真剣に検討した物件のことをよく中身を知らない関係のない方にあれこれ言われるのは心外です。
>そのしわ寄せはサブコンへ、そしてひいては購入者へ及んで
>いきます。
などと契約者の不安を煽るようなことをお書きになるのなら、ここの販売価格と周辺の販売価格をきちんと調べてから、もう少し具体的にご指摘願いたいと思うのは私だけでしょうか?
NO.438さんの言う通り、まずは自分の目で確かめてから、もう一度書き込みいただければ幸いです。