大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?
こちらは過去スレです。
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイーストの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00
大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00
クリーンリバーが得意とする2棟建ての建築主に対する建築費の削減の
しわ寄せがきているのでしょうか。環状東、新札幌もこんな感じなのかな
艱難辛苦の末
手に入れようとしているご自宅に対しての
思い入れがひしひしと伝わってくる
珠玉のスレですな。
直すとこありすぎて、入居まで間に合わなかったら
どうしょう。 もうすべて手配済みなのに
心配ばかり増えてきます。
そうですよね、賃貸の解約って1ヶ月前には退去日決めないといけないから。
入居日が押したらマズいかも。
同行業者依頼した者です。
皆さん、大変心配されているようなので、ちょっぴり朗報を。
同行業者による調査の結果、「床や壁の傾き」「主要部分の配筋不足」「コンクリートのひび割れ」「サッシ・建具の開閉不良」といった致命的な欠陥は無い、とのことでした。とりあえずほっとしました。正式な報告書はまだ届いていませんが、何かあればまたご報告します。
ただし、内装・外観の仕上げについては皆さんと同じです。同行業者も「ここまで雑な仕上げはあまり例が無い」と唖然としていました。「再内覧会までは全部直します!」と言うデベの言葉をとりあえずは信用してみようと思っています。
素人でもわかる施工のまずさは、ここのデベさんも、あらかじめ知っていたのでしょうに。
指摘されなければ、そのままにしておこう、という心根が透けて見えるようで、
嫌悪感が募ります。信頼できません。
>1128さん
少しホットさせられました。できればウエストかイーストだけでも
教えていただけませんか?
床や壁の傾等の欠陥がないのは、1128さんの部屋という事ですよね。
私の部屋は素人がわかるくらい床は酷かった。
床の傾きというより、フローリングの張り方に問題があったのかも
知れませんが、継ぎ目の隙間かなりところどころスカスカ
接着剤はフローリング上にかなりの固まりになってた
私達が内覧終わりいろいろ手続きしている間
もう一度デベと業者が部屋を確認したらしく
水平器具でもう一度やり直すといってたからどうでしょうね?
再内覧会もあるから今度は大丈夫でしょうと自分に
言い聞かせてます。
>1130さん
1128です。私はイーストの契約者です。
そうですね、上記はあくまでも私の部屋の結果ですが、私の部屋が大丈夫、と言うことは他の部屋も大丈夫、と言う可能性が強いと思います(部屋は全部つながっていますからね)。
同行業者も「基本的な部分はきちんとしているから、そんなに心配は無い。あくまでも仕上げの問題だけです」と言ってましたので、時間をかけて施工すればきちんとなる、と楽観的に考えています。
と言うか、そう思わないとやってられない、と言うのが本音ですが…
ここのレス、最初から読むと勉強になります。レスが多いので立ち寄ってみました。
今後のマンション購入の参考とします。
再内覧会って2週間ほどしか日にちないですけど、たくさんの部屋を直す事になるんでしょうに
ちゃんと間に合うんでしょうか?
規模が大きいとはいえ完成までに時間をかけていたように思うのですが内覧会ははっきり言って
とても納得のいく内容とは言えない物でした。
あ、あと1120さんのおっしゃっていた事は私も内覧時に気になったのですが
「安い物件だからこんなものなんでしょうか?」との問いかけに同行してくれた建築士の方は
苦笑いで答えてくれました(1120さんの部屋が相応の価格で買われた物なら申し訳ありません)
共有部分の内覧には神経あまり使いませんでしたが専有部分と同じような仕上がりなのではないかと心配です。
だって、テキトーに作っている=痛みやすい=修繕周期が早まるって事になるじゃないですか
入居控えた契約者にあまり不安を抱かせないでもらいたいものです・・・
>>1131さん
仕上げの問題 確かにそうですね。基本的に神経質でもなく細かなキズ
汚れなんかはどうせつくし気にしないんですけど、
あまりに仕上げが酷かったので、棟内モデルルームと比較して
しまったのと、友人のマンションの内覧会に勉強もかねて
同行したけどこんなことなかったので、余計にショック受けてしまいました。
このレスみると私の他にもショック受けている方がいること知りました。
これから購入される方もいるようです。再内覧もあります。
デベさん しっかり頼みますね。
この後も環状通、北17条、新さっぽろと内覧が続いて行くわけですが
この状況が続くようであれば、CRとしてどうなんでしょうか?
信頼回復の為にも1部屋1部屋きっちり対応してほしいです。
対応してくれれば、またその内容が書き込まれて信頼回復に繋がると思います。
ものすごく不安になってきた契約者のひとりです。内覧会はこれからですが、
どなたか、ウエストの契約者の方、いませんか?
今からキャンセルってできるのでしょうか??
安い物件だからと適当でいいのかな〜?
しかも共同設備スペース、 個人の専有スペースに使用しているすべて
なんかに他のマンションよりお金かかってないんだから
逆に施工にお金かけれると思うんだけど
これで大理石やら、設備やらすごくてならわかるけどさ。
キャンセルは出来ると思いますが、契約のときにキャンセルの説明ありましたよね?
自分からやっぱりキャンセルします!ってときはタダではキャンセル出来なかったような・・・。
西松建設とCRのコンビは怖いなぁ。
内覧会の部屋を写真とかで、建築関係の親戚にみてもらいました。
こりゃひでえな〜 だって。再内覧にはお願いする事にしました。
再内覧は妻に任そうかと思ってましたがやはり自分で行かなきゃなりませんな。
なぜなら、内覧会に造作のオプション工事が間に合わず、「再内覧会までに間に合わせます」と言われたから。
笑って済ませましたが、「それじゃ内覧会にならないし、出来上がるまで内覧会の日程ずらすのが筋」かと思いますがね。
私もそう思います。
無理して間に合わせるよりは、じっくりいいものを作って欲しかった。
購入者の大部分はそう思ってるのでは?
どうやら工期に問題ありそうだな。
再内覧も2週間、こんだけ問題あったら間に合うはずがない。
入居中も工事入る可能性大。
無理しないと、会社の大損失になるんじゃないでしょうか。銀行からお金借りて作ってんだとしたら、みんなの支払いが遅れるとそれだけ利子取られて損するのかな。よくわかんないけど。だから無理して急ぐんじゃないでしょうかね。
だったら、しょうがないですね。