札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌大通」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. シティタワー札幌大通

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-04 12:50:35

いよいよ、ホームページに詳細が発表されましたね。とても高級そうです。ダイレクトスカイビューは素敵だと思います。ただ、そのために太い梁がリビングに出てしまうのですね。価格も目が飛び出るくらい、豪勢なのでしょうね。



こちらは過去スレです。
シティタワー札幌大通の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-08 19:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー札幌大通口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    別に少しくらい高くなってもいいでしょ。どうせチケットだし。ただ余り時間がかかりすぎるようなら言いますけどね。時は金なり。

  2. 782 匿名さん

    賢人の心得。
    実るほど頭をたれる稲穂かな。

  3. 783 匿名さん

    稲穂か。

  4. 784 匿名さん

    人間は考える葦である。
    パンセより。

  5. 785 匿名さん

    お得意のタクシーを持つ便利さ。乗車特典もサービスしてくれます。
    深夜乗っても札幌から北広島まで5,000円。
    すすきのと札幌の間を往復しても600円。


  6. 786 匿名さん

    みなさんの職種はなんですか?わたしは金融です

  7. 787 匿名さん

    普通の公務員です。

  8. 788 匿名さん

    たかがこれくらいの値段のマンションでなぜ粘着投稿が多発するのであろうか?札幌って面白いね。

  9. 789 匿名さん

    「たかがこれくらいの値段」いいねぇ、お金持ちは。
    私なんか爪に火を燈してここを買ったのに・・・。
    なんてね。

    あんまり気持ちいい発言じゃないねあんた。↑

  10. 790 匿名さん

    いいじゃんそれでも買えるんだから。うらやましいよ。うちなんて30年ローン。銀行の担保に入るから実質所有者じゃない。払い終わるまでは私の物ではない。払い終わったときはただの値がつかない中古マンションです。

  11. 791 匿名さん

    わたしは奈良県の公務員です

  12. 792 匿名さん

    789は自慢?

  13. 793 匿名さん

    どこが?

  14. 794 匿名さん

    792さん、語学力大丈夫?

  15. 795 匿名さん

    自鰻?

  16. 796 匿名さん

    鰻の白焼き?

  17. 797 匿名さん

    これまでの書き込みから、このタワーマンションを巡る環境面での指摘がいくつかありました。このマンションの購入を検討している皆さんは知っておいて損はないと思えますので整理すると—

    ①地元新聞の報道によると、タワーマンションのすぐ西側(約50ほどしか離れていない)のブロックとなる大通東1街区は札幌市が進めている再開発計画「創世1・1・1(さんく)区」エリアとなっており、市は10年後の平成27年をメドにと地権者の竹中工務店と北海道中央バスとともに再開発高層ビルを建設する方針である②大通西1にあり、住友タワーから指呼の距離にある札幌のシンボルマーク、さっぽろテレビ塔は、創立50周年を機に世界最高層級となる高さ500を念頭に超高層タワーマンションへの建て替え構想に着手した。これも地元新聞の報道。

    の以上です。①は10年後であり、②は海のものとも山のものとも、のレベルです。いずれにしても、①は市の計画なので10年後はすぐタワービルの西側にど〜〜〜〜んと壁のような高層ビルが建つので、眺望や日照がさえぎられることになります。

    10年間住んだあたりで、売り抜けるという手が最も賢いかも。

  18. 798 匿名さん

    皆さんの情報を参考にしています。
    札幌に土地勘はありません。
    先日案内所に電話して色々と話を聞いたのですが、「西側」の部屋を勧められました。「北海道は西側の希望が多いのです」との事で。
    しかし皆さんの情報からすると本物件に関してはそれは意味が無いという事になりますかね。

  19. 799 匿名さん

    百聞は一見に如かず。
    他人の意見を聞くのも良いが、自分の目で確かめるほうが確実だ。

  20. 800 匿名さん

    大通公園エリアにはじめて(※)誕生する地上40階建超高層レジデンス。このプロジェクトの敷地は、テレビ塔から東へ向かったエリア。大通公園から一望する事ができる、札幌の都市景観上重要な場所です。この景観を壊すことなく、超高層のタワーを実現する事が「シティタワー札幌大通」のテーマ。スタイリッシュに空へと伸びるフォルム。ガラス面が連続する横連窓の外観デザイン。それらは、大通公園という札幌のもっとも美しい風景と調和し、それが都市の財産ともなるように設計・プランニングされています。※リクルート調べ

  21. 801 匿名さん

     緯度が高く冬が長い札幌、北海道では西日がとても重要です。内地なら西日は暑い、という認識が強いのですが、冬の北海道に住めば西日のありがたさがわかります。そして、札幌の都市としての景観、眺望では、都市部西側に隣接して広がる円山と藻岩山の緑、さらに標高千強の手稲山系に落ちる夕日がとても素晴らしいと評判なのです。住友タワーでも、西側を勧める、人気だというのは、この西日の日照、そして西側に広がる眺望ということがあるのではないでしょうか。
    ただし、タワーが建つ大通東地区は都心部商業地として建築制限がないといっていいくらい、なんでもありの土地です。明日にもタワーのすぐ西側にタワーを超える高さのビルの建築確認申請が出たとしてもおかしくないし、文句は言えないのです。タワーの立地はすぐ同じブロックの西隣に民間の老朽化した低層建築物があること、さらに道一本へだてた西隣のブロックは札幌市の都心部再開発地区で、高層複合ビルの建設が十年後に予定されていることなど、注意しなければいけません。老朽化した低層建築物は、伊勢丹資本が入り経営再建中の地元百貨店丸井今井の事務センターです。都心部のマンション適地だけに、うっぱらわれる可能性もあります。どかんとマンションが建つ可能性があります。
     再開発高層ビル計画に西隣の老朽建築物の行方、西日の日照や西側の眺望がかなり制限されることも覚悟しないとういけません。
     「現在の眺望を将来にわたり保障するものではありません」。業者もそういうでしょう。住友タワーに限らず、建築制限のない都心部の商業地立地のマンションでは、未来永劫(えいごう)、現在の環境が保たれると思ってはだめですよ。

  22. 802 匿名さん

    ただ単に、緯度が大きい(高い?)から西向きでもそれほど暑くないんだよ

  23. 803 匿名さん

    南西が一番人気  物件の値段も南西がいいでしょ

    ちょうど テレビ塔が左斜めに見える方角です。

    一番きれいに見えるラインですね

    コンビニ近くにありましたっけ?

  24. 804 匿名さん

    コンビにないわ

  25. 805 匿名さん

    サッポロファクトリーが至近。
    東急ストアもある。

  26. 806 匿名さん

    >>802
    緯度が高い→太陽高度が低い→部屋の置くまで日が入り込む、壁の場合太陽高度が低くなればなるほど良く温まる→結果暑いはず。

    日照時間と気温でしょ。本州ほど西日がうっとうしくないのは。


    >>798
    北海道で西日が人気なのは事実だが、単純な西側はそんなに人気がない。やはり一番人気は南西角。ここのマンションは特別で例の眺望のため、西中、更には西北角部屋までが高めの価格設定。安いのは順に東南角、南中。西中、南中はすべての部屋がそれぞれ西向き、南向きとなっており、これはこれでよい間取りと思う。

    今住んでるところが南西角で細長いリビングは一面西日が入るようになってる。夏のうっとうしさといったらかなりのものがある。クーラーは昼間付けっぱなしです。冬も日が出てない日は寒いまま。日が照ってるときは確かに暖房すると暑いくらい。南だけに面してる部屋は夏場はクーラー必要ありませんが、冬場天気のいい日でも午後以降は寒いです。

    北海道の住居は暖房設備が本州と比較にならないほど良い。そして24時間つけっぱなしです。ここも温水暖房が全部屋についている。部屋の温度も高めなので、極端に言うと、冬場部屋ではTシャツで過ごし、ビールは夏より飲み、部屋が暑ければアイスクリームを食べるというふうになる。

    個人的な意見をでは、高層階では西に面したほうがやはり眺望がいいのでお勧めです。やはりせっかくここに住むなら眺望は無視できません。中から低層階なら南中が一番いいのでは?と思います。南側には高層建築物が無く、今後も恐らく建つ事が無い。全部屋が南向きという間取りの割りにやけに安いからです。

    中途半端な西中、西北角部屋なら本州では「お金なかったんだな」と思われるか、変態扱い間違いないです。

  27. 807 匿名さん

    我が家は道内在住者ですが、田舎町が雪に閉ざされ、格安のゴルフ場もクローズした頃、都会の賑わいを求めてタワーにやってきます。こんな暮らしが夢でした!

  28. 808 匿名さん

    >日照時間と気温でしょ。

    これって緯度が高いからですよ。

  29. 809 匿名さん

    中途半端な西中購入者ですが、暖房完備の部屋に刺さるような西日はあまり期待していません。むしろどうさえぎろうかと思案しています。期間限定?の西側眺望と立地条件で満足ですが、お馬鹿でしたかね。

  30. 810 匿名さん

    >>808
    西日の話はどこにいった?

    緯度のみで気温を語るとは・・・・それが通用するのは北海道と沖縄の気温の比較のような極端な場合のみ。実際は海流、風その他いろいろなファクターがある。

    日照時間と緯度は関係ないでしょう。

  31. 811 匿名さん

    >>809
    書き方感じ悪かったごめん
    本州の人が買うなら西日は理解できないものがあるからああいう書き方になった。

    期間限定の眺望ってことはないよ。計画通り物事が進めば今頃すでに築十年の高層ビルが目の前にあるはず。

  32. 812 匿名さん

    期間限定は都心のマンションならしょうがないですね。
    私はもともと本州出身ですが、北海道は西日が重要ですね。実感してます。

  33. 813 匿名さん

    期間限定で下手すれば重要な西日がなくなったらここの意味がないってこと?

  34. 814 匿名さん

    10年後の平成27年をメドに
    地権者の竹中工務店と北海道中央バスとともに再開発高層ビルを建設する方針

    ということは行政は遅れるのがもっともだから15年後くらいか

    ところで、札幌市長選はいつなんですかね?

    日ハムのパレードをこのマンションから眺めたかったなあ

  35. 815 匿名さん

    812です。西日は重要ですが、都心に住むならある程度の覚悟と諦めが必要ではという意味です。
    他意はありません。

  36. 816 匿名さん

    798です。
    皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。雰囲気が分かってきました。

  37. 817 匿名さん

    MR見に行きたいんですが、分かりやすい場所にありますか?
    問い合わせてみたんですが、お姉さんの説明がわかりにくくて・・・

  38. 818 匿名さん

    モデルルームの場所は、大通西5丁目5番。北洋銀行本店、北海道銀行本店の並びにあります。

  39. 819 匿名さん

    「東京タワー〜オカンとボクと、時々オトン」を見て感動した。

  40. 820 匿名さん

    タワーつながりですか?

  41. 821 匿名さん

    このマンション、札幌タワーと呼んじゃいましょう。早い者勝ち。

  42. 822 匿名さん

    東京タワー 塚地は代役頑張った

    話変わって
    自民党推薦の市長候補が当選するとこの辺の整備計画も変わってくるのかな?
    札幌市民じゃないので評価できないけど今の市長の評価はどんな感じ?

  43. 823 匿名さん

    44年ぶりに民間出身のトップとなった上田文雄札幌市長。就任記者会見で、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)に「選択制を導入したい」と意向を表明したり、自転車での通勤を始めたりと、話題は豊富で、市民派と言われている。

  44. 824 匿名さん

    東京タワーに寄せて
    私は、好きだった母を残してアメリカへ渡り結婚し25年が経ちます。その間母は何かある度に、英語も話せないのにアメリカに来てくれましたあんたを「みなし子ハッチ」にはさせないよお母ちゃんが行くからねそんな母を癌で去年亡くしました、私のお母ちゃんに限って死ぬわけないと思っていたのに、恐れている事は確実にやって来ました。そして今年は私の息子が日本で住みたいと行ってしまいました、25年前の私と同じです、私は息子にお金持ちや偉くならなくてもいい、自分の人生を元気で一生けんめい生きてほしいと思っています。この歳なって初めて母の思いに触れた気がします。東京タワー、リリーさん、ありがとう。

  45. 825 匿名さん

    人間はみんなマザコンなんだよ

  46. 826 匿名さん

    母、偉大なり。父、恐るべし。祖母、歴史なり。

  47. 827 匿名さん

    大泉洋が札幌タワーに!?の真相は
    「北海道のキラ星」という称号を恣にしている大泉だが、現在でも札幌市内にある実家住まいである。実家は水曜どうでしょうDVD第四弾前枠の中で、一度外壁を塗り替えたことを明らかにした。藻岩山の展望台から自宅が見えるらしい。
    本人は「実家に住むことが一番の親孝行」と思っているらしい。ラジオ番組で「俺がいなくなったら誰が家の雪かきするんだ」、殆ど東京にいた2005年の冬は「心配だからお金がかかっても業者に頼んでほしい、と言っている」と発言するなど、両親に対する思いやりも垣間見える。ただ衣装が自宅の3部屋を占拠しているため、両親は困っているようである。

  48. 828 匿名さん

    藻岩山に行ってきました。
    展望台から眺めると、ココは良く目立ちますね。

  49. 829 匿名さん

    ここのモデルルームKタイプなのに実物と程遠いですよね。なんか詐欺に近いような。
    あんなに変えていいのかな?

  50. 830 匿名さん

    テレビ塔を見るたびに目に入るこちらのマンション。
    住む人は夜景を楽しめるからあんまり気にならないと思うが
    こんなに目立つところにあるんだから、もっとかっこ良い形にならなかったのかと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸