札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌大通」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. シティタワー札幌大通

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-04 12:50:35

いよいよ、ホームページに詳細が発表されましたね。とても高級そうです。ダイレクトスカイビューは素敵だと思います。ただ、そのために太い梁がリビングに出てしまうのですね。価格も目が飛び出るくらい、豪勢なのでしょうね。



こちらは過去スレです。
シティタワー札幌大通の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-08 19:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー札幌大通口コミ掲示板・評判

  1. 363 匿名さん

    いいじゃん借りれたんだから。

  2. 364 匿名さん

    >357
    今どき抵当って・・・。いつの時代の人??
    >358
    公務員優遇?? 大丈夫???

    住友の物件なんだから、SMBCと相談してみりゃいいじゃん。
    よっぽど訳ありの人じゃなかったら可能でしょ。

  3. 365 匿名さん

    今でも公務員は信用高い。夕張が破綻しても夕張だけ。酒を飲んで運転して首になるのは一般企業も同じ。

    北海道に北電以外にまともな企業があるか?北電並みの利率で社債を出せる企業があるか?道内サラリーマンの中では公務員を叩けるのは北電社員、その他本州本社の国際優良企業社員道内勤務者のみ。

  4. 366 回帰

    近くからタワーを見上げてきたけれど、結構中が見えましたね〜。7.8階の天井工事の様子とか・・。窓のそばで景色を眺めてたりすると、下からも良く見えたりしますね(笑)

  5. 367 匿名さん

    別にいいんじゃない?悪いことしてるわけでもなし。どこでもそうでしょ?

  6. 368 匿名さん

  7. 369 匿名さん

    公務員がBMWのX5やポルシェのカイエンに乗っているのはどうかと思うけど・・・
    わたしの考え方が古いのか・・

    市の財政立て直すんだったら、もっと人件費を考えてほしいなあ

  8. 370 匿名さん

    ↑古いと思います。
    そもそも人件費を下げろという考え方が間違ってる。
    公務員に限った話ではないが、どんな企業でも建て直しには人材が必要。人件費下げれば優秀な人材が流出するだけ。残ったカスどもで再建なんかできるわけがない。立て直すには人材に金を使うべきだよ。
    マンションだって一緒。マンションの資産価値を維持したいのであれば、文句言わず適切な金額の管理費、修繕積み立てをして維持するでしょ。
    マンションのいいところはそれなりに生活レベルが同じ位の人が多いこと。
    現金で買う人も全額借金で買える人もそれだけ信用があるということ。
    管理費とかセコイことでブツブツ文句言われたら環境悪くなりますからね。

  9. 371 回帰

    367.368さんへ   別にいちゃもんつけてるわけでは・・・。タワーの周りの景色に気をとられてばかりだと自分も見られてるわ〜と、自戒のつぶやきです。私も購入者ですから。

  10. 372 匿名さん

  11. 373 匿名さん

    >372
    ほほぉ〜。面白いこと言いますねぇ。
    それではあなたは、自分の息子や娘が公務員試験に受かったら、「公務員になんかなったら横向いてばっかだから公務員にはなるな!!」と言うのですね?自分の子供が公務員試験に受かれば諸手をあげて喜ぶような人間が公務員批判とはね。ただのひがみとしか聞こえませんな。
    ここはマンションの話をするところ。
    公務員の話はほっといて、マンションの話をしましょ。

  12. 374 匿名さん

  13. 375 匿名さん

  14. 376 匿名さん

    公務員の話はもういいので、マンションの話を・・・

    マンション居住者は隣のニッサンで特別割引を受けられるようなんですが、どのくらいの割引かなぁ。引越しに併せて車を買い換えようか考えてます。

  15. 377 匿名さん

    j

  16. 378 匿名さん

    マンションの話ということで

    皆さんブロードバンド環境の件ですが、現状、光はヤフーのみですよね。入居次第、管理組合でNTTやKDDIを入れて選択肢を増やし、また料金交渉を行うというのはどうでしょう。200世帯くらいですので複数入れても大丈夫だといます。メアド変えたくない人もきっと多いでしょう。

  17. 379 匿名さん

    大賛成です

  18. 380 匿名さん

    反対です。

  19. 381 匿名さん

    組み込んだ場合、使用するしない関わらず、全世帯で負担金が発生することになるのですか?

  20. 382 匿名さん

    >>381
    これは当然NTT、KDDIは無料で設置、電気代のみ

  21. 383 匿名さん

    管理組合の決定等を幅広く住民に周知したり、アンケートや投票を行えるようにマンション内にLANとか引くのは可能なんですかねぇ。

  22. 384 匿名さん

    一応補足すると、当然各世帯で契約した場合は料金がかかります。
    電気代はルーターの大型タイプなので微々たる金額で無いでしょうか、1000円以内を200世帯で分けるくらいだと思います。またこのMDFという各家庭に分ける機器は大体20回線で一ついりますので、ヤフー単独でも、契約者数に応じて数が増えていきますので、複数社入れても電気代は大差ないと思います。

  23. 385 匿名さん

  24. 386 匿名さん

    言われてみればそうですね。
    高齢者もいることですし。

  25. 387 匿名さん

    何か勘違いしている人がいるみたいですね。
    携帯電話でもドコモ、au他いろいろと選択肢があるように、200近い世帯数と家族がいればブロードバンドだっていろいろと選択したいと思うのは自然ではないでしょうか。
    そんなにムキになる話でもないような気がしますが。

  26. 388 匿名さん

    かんちがい?

  27. 389 匿名さん

  28. 390 匿名さん

  29. 391 匿名さん

  30. 392 匿名さん

    物件購入に際し、マンションの設備に関する議論を行うのもいいのではないでしょうか?

  31. 393 匿名さん

    このスレ内容を、買うか買わないかの判断キーにしようとしている人間にとって、
    実現できるかどうか分からない、希望的観測でしかない設備仕様のことを書かれても、
    迷惑なだけです。
    こんな話題しかないのなら、本当に読む価値がありません。

  32. 394 匿名さん

  33. 395 匿名さん

  34. 396 匿名さん

  35. 397 匿名さん

    投稿記事がかなり消えてしまいましたが、改めてマンションの情報交換をしましょ。
    全面窓ガラスとなれば、カーテン代も相当高額になるんですよねぇ。

  36. 398 匿名さん

    カーテンの話をするの? それ、そんなに物件購入の参考にならないね。

  37. 399 匿名さん

    そうかなぁ。ダイレクトスカイビューが売りの物件なんだから、カーテンの話まではいかないけど、窓周りは気になるところじゃないの?
    私は、ブラインドを考えてます。ただ、既製品では対応できない(窓が大きい、高さがある)ので注文しようかなぁというところです。

  38. 400 匿名さん

    ブラインドのほうがいいかなあ。
    いいとしたら縦になってるやつと横になってるやつはどちらがいい?

  39. 401 匿名さん

    おっ,いい話題になってきましたね。ブラインドは縦がよいのではないかと思いますよ。埃のことを考えると横はいずれ後悔する羽目に…。

  40. 402 匿名さん

    ところでこのマンションはなぜ、駐車場が高いのですか?建物は住友なので高いのは理解できるんですが。

  41. 403 匿名さん

    家、機械式の18000円のところ申し込んだけれど高いと思わなかった。
    円山にもマンション持ってるけれどそこは屋内で18000円だから。
    屋外屋根付きは高いかも。

  42. 404 匿名さん

    >402さん
    管理組合の収支に深くかかわってくると思うのですが。
    駐車場の安いマンション結構ありますよ。
    1,500円から5,000円くらいですかね。
    それで管理組合の収支に問題ないならいいんですけどね。
    ここ数年じゃないですか?安い料金設定してるの。
    だから凶と出るか吉とでるかがわかるのは20年後くらいかな?
    凶はもっと早いかもしれないけど。

  43. 405 匿名さん

    ブラインドは冬寒くないですか?あと、アコーデオンみたいに上から降りてくるやつ(すみません名前知りません)はどうなんでしょうか?高そうですね。自動のやつはもっと高いんでしょうね。それとも普通のカーテンのほうがのほうが経済的なんですかね?

  44. 406 匿名さん

    IDC(大塚家具)で見積もりしてもらったら、カーテンを全部の窓に着けた場合、70万程度(装着費込み)。電動ブラインドは80万程度、手動ブラインドで50万程度とのことでした。特にコーナー部分は若干の加工が必要ではないかとの話もありましたよ。

  45. 407 匿名さん

    406さんありがとうございます。意外と安いですね。大塚家具が札幌にあればいいのに。

  46. 408 匿名さん
  47. 409 匿名さん

    http://www.rakuten.ne.jp/gold/lirio/order/bl_ldp.html

    こっちのほうが安いのか?


    両方とも立川の縦型のブラインドです

  48. 410 匿名さん

    縦型は格好いいですが、風が入るとそれぞれがぶつかり、カラカラ?シャラシャラ?と
    音がするから気になるかもよと言われました。
    ぶつからないモノがあれば良しですね。

  49. 411 匿名さん

    窓開かないから風は大丈夫なんじゃないですか?

  50. 412 匿名さん

    窓開かないんですね。

  51. 413 匿名さん

    >>406
    IDCって札幌にあった?

  52. 414 406

    IDCは残念ながら札幌にはありません。

  53. 415 匿名さん

    窓は開きません。ダイレクトビューですから。

  54. 416 匿名さん

    ダイレクトビューじゃなく、ダイレクトスカイビューなら窓が大きくて良かったな。エレベーターも1基だけでもシースルーエレベーターなら外が見れて良かったのに。制振構造より免震構造で(上階希望なので)価格はもっと高くていいので、札幌にもそういうタワー出来るの期待してます。

  55. 417 匿名さん

    一応ダイレクトスカイビューらしいけれど・・・416さん良いマンション出来るといいですね。
    私も買い足したいです。

  56. 418 匿名さん

    どのお部屋も窓は開かないのですか?
    前に来たパンフにバルコニーが小さいけどあった気もしたんですけど・・。
    見間違いかな。
    ダイレクトビューは、夏は暑いかもしれませんが、部屋が明るくて良いですね。

  57. 419 匿名さん

    たぶん、バルコニーとは、避難階段入口部分のお話ですね。

  58. 420 匿名さん

    >>415
    ダイレクトビューだと窓は開かないのでしょうか?
    私が購入前に見たところ、一部屋に一つ外側にわずかに開く窓がありました。
    また>>419避難階段入り口かどうか知らないが、小さいベランダの部屋は横に広く窓がありました。

  59. 421 匿名さん

    >>420
    おっしゃる通りです。バルコニーに面した窓は掃き出し窓です。

  60. 422 匿名さん

    家族と住むというより、セカンド向きですね。
    小さい子供にダイレクトビューは良くないかも。

  61. 423 匿名さん

    居住者年齢層はきっと高いでしょうから、あまり小さな子はいないのではないですか?

  62. 424 匿名さん

    そうですね。子供の育てる環境ではないかもしれませんね。

  63. 425 匿名さん

    確かに子育てが一段落した世代か若いご夫婦向きでしょう。
    生活関連施設が周辺に在ることや交通アクセスが良い等の利便性を第一に考えている方が多いのではないかと思います。

  64. 426 匿名さん

    20代で夫婦2人ですが、将来性と利便性を考慮して購入を決めました。

  65. 427 匿名さん

    20代で購入なんて凄いですね!!!

  66. 428 匿名さん

    お子さんはいないってことですね。

  67. 429 匿名さん

    お子さんの有無は関係なく、立派なことですよ。

  68. 430 匿名さん

    そうですね。

  69. 431 購入者

    若い世代の方がいて安心しました。様々な世代がいると管理が難しいといわれますが、仲良くやりましょ。(30代)

  70. 432 匿名さん

    一部は賃貸になるでしょうから、それこそ色々な人がいると思いますよ。
    楽しくやりましょう。

  71. 433 匿名さん

    ここ、賃貸も可能なんですか?

  72. 434 匿名さん

    購入した人がなんらかの理由で自分で住まないで他人に貸すということでしょう。

  73. 435 匿名さん

    購入後、賃貸も可能なんですね〜。

  74. 436 匿名さん

    ここは北口タワーのように賃貸になったら変な人が入ってきて荒れるなんて話はないようで,すごく羨ましいですね。頑張ってください。

  75. 437 匿名さん

    新札幌市民会館は北1西1街区で建設へ
    札幌市は9月26日、開会中の定例市議会代表質問で、来年3月に閉館する札幌市民会館の後継会館について、北1条西1丁目街区に、オフィスビルなどの民間機能も合わせた再開発複合施設として建設する方針を表明した。市は新会館の完成までは「最短でも7、8年かかる」としており、複合機能の内容についても「広く市民の意見を募集し、さまざまな立場の方から意見や要望を把握する」と述べている。(9月27日北海道新聞朝刊より)

  76. 438 匿名さん

    おしい!!東1なら文化的な街になってよかったのにぃ〜

  77. 439 匿名さん

    >>437
    あれ、このマンションの西側にできるんじゃなかった?日照権全滅でwww

    あの自称関係筋はいったい何の関係筋で、何の利益があって、ここの西側購入者に嫌な思いをさせたのであろう?現実的には考えれない妄想を振りまいて。

    西側にこの市民会館入れて高層ビル群だとwww

  78. 440 匿名さん

    市民会館入はどうでもいいですが、高層ビルができる可能性があるということはなんら否定されていませんよ。

  79. 441 匿名さん

    当該地区はいずれにしても高層建物が建設可能地域です。よって、購入者は、将来性や利便性を重点に考え、周辺の高層建物建設にはある程度許容された上で決断されている方が多勢ではないのでしょうか。当マンション自体も高層建物であり、多少とも周辺には影響を与えている訳ですから、あまり高層ビル群等の話に振り回されない方がいいでしょう。

  80. 442 匿名さん

    そーだ、そーだ!!!

  81. 443 匿名さん

    高層建物が建ってもかまわないです。

  82. 444 426

    No.431様へ
    ありがとうございます。

  83. 445 431

    いえいえ。
    楽しい、札幌CITY LIFEをおくりましょ。

    ファクトリーも近いし、生活利便はいいと考えてます。
    問題は、周辺の一方通行をなんとかしてもらいたいなぁ。
    公安委員会に道路通行方向変更願いでも出そうかなぁ。

  84. 446 匿名さん

    公務員の人もこういうとこ購入してるのかな?

  85. 447 匿名さん

    ↑してるんじゃない?お金あれば出来るでしょ。

  86. 448 匿名さん

    タワーが建つということは,周辺も同じ条件なのです。地下鉄駅やテレビ塔などの公共施設などは別にしても,土地を所有する人が考えることも,周辺地区の住居環境もまた同じ条件…。周りに同じようなタワーが建つという話題は,このタワーの場合ある程度必然に近い当然では?眺望がどうのこうのと言っても,買った人が納得してるならいいじゃない。ただし,デベさんは違うよ。眺望も売りにして高く売ったんだから,避難されてしかるべきでは?まあ早い話,そんな計画あったのから安くしろということですね。

  87. 449 匿名さん

    避難→非難ですね。失礼

  88. 450 匿名さん

    >>448
    価格安いと思うけれど

  89. 451 匿名さん

    同感。安く設定してあると思うんだけど。

  90. 452 匿名さん

    うん。セカンド用の設定かな?

  91. 453 匿名さん

    平米単価50万円前後ですよね?
    首都圏だと安いけれど札幌だとかなり高くないですか?

  92. 454 匿名さん

    そお?あの価格設定は安いと思うな〜

  93. 455 匿名さん

    違う方のタワーの方が安かった。

  94. 456 匿名さん

    ↑あの近辺ですか?CVT−S2?
    自分は都心だと、逆に不便になってしまうので避けましたが、
    将来中古で出たらセカンドで欲しいな〜今年入居のMSが5年
    で払い終わる予定だから・・10年後か・・・45歳か・・・
    その頃には考え方変わってるかなw

  95. 457 匿名さん

    CVT-S2って何ですか?

  96. 458 匿名さん

    Cruiser Valley TOWER−S2

  97. 459 匿名さん

    いいじゃんなんでも。みんな身分相応の物件買っているんだから。
    金持ちぶってたって、結局ローン組んでるんでしょ。
    そんなの本当の金持ちじゃないって。
    余裕もって物件買って生活楽しむのが本当の優雅でリッチな生活でしょ。

  98. 460 匿名さん

    なるほど,ローンなんて組んで,「本当に」自分のものになるころには築ん十年…,てな感じ。

  99. 461 匿名さん

    >>458
    Thank you very much!

  100. 462 匿名さん

    金持ちじゃなくてもよいと思います。
    生き方が大事だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸