いよいよ、ホームページに詳細が発表されましたね。とても高級そうです。ダイレクトスカイビューは素敵だと思います。ただ、そのために太い梁がリビングに出てしまうのですね。価格も目が飛び出るくらい、豪勢なのでしょうね。
こちらは過去スレです。
シティタワー札幌大通の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-08 19:16:00
いよいよ、ホームページに詳細が発表されましたね。とても高級そうです。ダイレクトスカイビューは素敵だと思います。ただ、そのために太い梁がリビングに出てしまうのですね。価格も目が飛び出るくらい、豪勢なのでしょうね。
[スレ作成日時]2005-08-08 19:16:00
問題は超高層ビル群ではなくて、たかが竹中一社の敷地に超高層ビルが建つ可能性を否定できず、大通公園から円山、手稲山と札幌ではもっとも美しいとされる眺望が全滅になる可能性がある、ということでは。東京駅前のような高層ビル群なんて、どうでもいい話し。住友タワーの居住環境で直接問題があるのは真西に立ちふさがる竹中所有地の再開発高層ビルただ一棟の話し。それが。建つか建たないかで、眺望と日照が100か0なのだよ。ビルたった一棟にこのタワーのありようがかかわってくるのだよ。たった1棟の超高層計画なのだよ。市民会館建替えの可能性もある、NHK札幌局の建替えになるかもしれぬ、北電、中央バスの建替えかも。複数の超高層ビル群なら夢物語で妄想だが、たった1棟、しかも、再開発の歯車は動きだしているのだよ。これが問題なんだよ。
いくつかのスレの筆者は、この竹中再開発高層ビルまでも全否定するのかな。全否定できるのかな。約束できるのかな。100%、建たないと保障できるのかな。デベが契約で買い戻し条項にでも応じているのかな、高層ビルが建った場合は、なんてね。建つ可能性があるのに、たたないよ〜 なんて言い草は欺まんであり、悪質じゃないのかな。建つ可能性があるのなら、それが居住環境に大きく影響するのなら、問題視して当然でしょう。