広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2024-11-04 12:50:35
いよいよ、ホームページに詳細が発表されましたね。とても高級そうです。ダイレクトスカイビューは素敵だと思います。ただ、そのために太い梁がリビングに出てしまうのですね。価格も目が飛び出るくらい、豪勢なのでしょうね。
こちらは過去スレです。
シティタワー札幌大通の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-08 19:16:00
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区大通東2丁目6(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩2分 札幌市営地下鉄南北線 「大通」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
182戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年05月末 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 札幌支店 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー札幌大通口コミ掲示板・評判
-
1261
大学教授さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1262
申込予定さん
1259です。
いや 単純に・・・
頭の上から、他人の生活音がしたら、いやですからね。
その騒音が続くとなると・・
私はノイローゼになると思います。
マンションですから、多少の騒音はあるでしょう。
しかし、その騒音が受忍限度内であることを祈っているのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1263
土地勘無しさん
ノイローゼになる人なら
山の中の一戸建てに住めば良かったのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1264
匿名さん
騒音ねぇ。マンションはスラブ云々よりも上の階の住人次第。
(外の騒音は2重サッシなどでかなり防げる。ただし、交通量の多い国道沿いなどはまずいが。)
運の悪い人は、初めから戸建てにしとくのがいいね。特に子育てファミリーは緑豊かな閑静な住宅街がいい。
子育て卒業のころには、庭の手入れなどもめんどうになる。除雪も大変。だから都心マンション。上の階が心配なら、最上階。ただ何かあったら大変と、高齢になるほど、低層階を志向する。そこで、上の階。うーん。やっぱり、マンション騒音は運次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1265
ノイローゼ嫌いな人さん
>1262
マンション(共同住宅)生活には向いてませんね、性格的に。
別に山の中まで行かなくても、一戸建てはいっぱいあるからね。
首都圏に比べて、札幌は土地が安いから。
都心のタワーを購入検討中ぐらいの資力がありゃ、一戸建てで
ロード・ヒーティング、季節の植栽を楽しむのもいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1266
匿名さん
>大通の景観整備へ指針 建物の統一性、地下吹き抜け 札幌の検討会(04/13 07:35)
札幌市の大通公園と札幌駅前通が交わる地区のまちづくりのルールを官民で考える「大通交流拠点まちづくりガイドライン検討会」が、建物の高さ制限など八方針からなるガイドラインを策定した。道都にふさわしい景観をつくり、にぎわいを復活させるための指針となる。
対象となるのは中央区大通西3、4丁目。検討会は、市のほか、同地区の地権者である北洋銀行、明治安田生命など5企業で構成している。
2010年にJR札幌駅と大通公園を結ぶ地下通路が完成することから、地上部と地下部で魅力ある空間をつくろうと、昨年6月から話し合ってきた。
高さ制限は、20−60メートル(6−20階に相当)に設定。大通の空が高層建築物で隠れてしまうのを防ぐとともに、統一性を保って美観を高める。60メートルを超える建物は、超過部分を後退させ、圧迫感を和らげることを求める。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1267
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1268
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1269
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1270
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1271
匿名さん
1266>>
遅きに失した指針ですよね。全く札幌市っていうのは。
何を今さら。ここまできたら、日が当たらなくても、空が見えなくてもいいでしょうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1272
匿名さん
>ここまできたら、日が当たらなくても、空が見えなくてもいいでしょうに。
あたしゃ、いやだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1273
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1274
買い換え検討中
遠くからいつも眺めてたけど、
近くで見るとなかなか良かったですよ。
ただ、ガラスと透明バルコニーの汚れが気になりました。引渡しもあの状態なんだと思うけど。
斜め向い側の北銀の跡地がクリーンリバー、
その並びにシティハウスの建設予定の看板がありました。
どっちにしても駐車場は全戸分無理っぽそうな小さな場所でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1275
申込予定さん
スラブ厚20センチ、角住戸は25センチ(一部分は20センチ)にモルタル3センチの
直床だそうです。
柱からのスパンを考えても、一般的マンション以上のスラブ厚に思える。
札幌でこれ以上のスラブ厚のマンションは少ないと思う。
上階の騒音は、それほど気にすることは無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1276
住まいに詳しい人
>1275
音はどれだけ厚くしても聞こえないことはないですから^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1277
ここの住人ではないけれど
1275さんへ
スラブ厚20センチ 直床は、札幌では思いっきり一般的なマンションですよ。
札幌でもアンボンドで25センチ ボイドで30センチの物件は ザラにあります。
ただ音の伝わりに関しては、その他に コンクリの質(硬さ)とハリマ面積も重要な要素です。
コンクリの質でいうと、タワーに使用されているコンクリならば同じ20センチでも
他の一般的なマンションのスラブ厚20センチよりも実質的に数段優れてるのではないでしょうか。
これらはLHに関係する部分で、LLに関係する床材の質がどの程度のものを使っているかによって
日常的な雑音の伝わり方が違ってきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1278
銀行関係者さん
創生川から向こうってのが×それに将来的にかなり事務所(SOHO含め)使用が多くなりそうだ、同じ住友の大通り7丁目にしても、眺望&利便性だけって感じ、総論としては賃貸でならいいかもしれないね、購入するならば道立近代美術館周辺〜宮の森周辺が先々を考慮して賢明
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1279
匿名さん
宮の森や円山は歩いて大通りまで行けないからパス。
私は創成川東の方がいいと思うね。
近代美術館みたく、まわりに緑があるのも捨てがたかったけど
病院や百貨店が徒歩圏内にある方が魅力に感じた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1280
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件