札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「1階ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 1階ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
ランラン [更新日時] 2011-01-20 21:36:18

イロイロとマンションを探していますが、
1階の利点や逆に不便な部分について
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-08 21:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1階ってどうですか?

  1. 42 匿名さん

    >41さん
    その通りです。でも、昔と違って、「外」で遊ぶ環境が有るかも問題ですね。近くに公園でもあればベストですが。

  2. 43 匿名さん

    自分の家は騒いだら駄目だから友達呼んだら駄目って・・・そのくせ他の家に遊びに行かせてるって事は「他の家なら騒いでも良い」
    って暗に子供に言ってるようなもの。
    変な世の中

  3. 44 匿名さん

    決めつける訳じゃないですけど、自宅に友達を呼んで遊ぶのは禁止と言われてるお子さんは
    MSの上階に住んでる子が多いですね。それこそ、体を動かして発散したいのなら
    外に行きなさいって事だと思いますけど、これは当たり前の躾ですよね。
    ですが、外では遊べない天候の時もあるのでどうしても家を開放しなくてはいけない
    場合もあります。そんな日も必ず我家が遊び場所となります。
    家は男の子しかいませんので女の子の事はわかりませんが、玄関で靴を揃える子は
    まずおりません。脱ぎっぱなしです。お邪魔しますの挨拶もありません。
    逆に、子供が集まるとそういった観察もでき、自分の子供への躾の勉強にもなります。
    1Fに住んでいなかったら、多分私も「禁止命令」だったと思いますけどね!

  4. 45 匿名さん

    子供の友達が遊びに来た時は、どの部屋で遊ばせるのでしょう?
    共有廊下側の子供部屋が5,5畳しかありませんし、1階の為、昼間でも電気が必要なほど暗いです。
    (カーテン無しで窓全開という訳にも行きませんし)
    うちは、まだ4歳なのですが学校に上がる年になった時を考えました。
    私が子供の頃はリビングは神聖な大人の部屋という感じで友達と遊んだ記憶はあまりありません。
    (子供同士のプライバシーもあるでしょうし)


  5. 46 匿名さん

    >>39 40 41 42 44

    一階や戸建てなら室内で跳んだり跳ねたりは許して居るのですか?
    他人に迷惑をかけるかけないではなく人間の日常行動として。
    31や36が言っていることは至極まともな事だと思うけど。
    うちの息子は室内で暴れなくてもストレスはためていませんよ。

  6. 47 匿名さん

    >46
    1〜2歳の子はやっぱり室内で走り回っちゃったりしますよ。
    自分で立てるようになったことが嬉しくて、歩けるようになったことが嬉しくて
    走れるようになったことが嬉しくて、ピョンピョンできるようになったことが嬉しくて、という具合に。
    まだ体重も軽いのでそれほど響かないと思いますが上階だと1階以上に気を使います。
    子どもがおもちゃを手から落としてしまったりガシャーンと積み木をマットの外に
    倒してしまったときなど、1階で良かった、子どもが小さいうちは1階の方が精神的に休まる、と思いました。
    3歳にもなればジャンプするのはお外でね、と教えれば素直に従うようになりますが
    それでもプレゼントをもらったときなど思わず歓声を上げてジャンプしちゃったり
    クルクル踊っちゃったりしますよ。

    5〜6歳、または小学生になっても家の中でドタバタさせているのは
    さすがに躾に問題があるとは思いますが。

  7. 48 匿名さん

    >>47
    46です。
    貴殿の言うことは理解できます。
    しかし上の方の「跳んだり跳ねたり容認派」は乳幼児に対しての発言ではないですね。
    友達が集まる・ゲームに熱中する方が良いのか等の発言から、小学生以上の日常生活を指しているのでしょう。
    上階でも1〜2歳の子供への騒音は許せます、ある程度は仕方が無いとも考えます。
    ただその時に「おうちの中ではポンポンしないよ」と言うか「跳んだり跳ねたりが子供」と言うか。
    親の躾がその後の数年を左右するのでしょう。

  8. 49 匿名さん

    >46
    息子さんの外での行動は把握できてますか?
    ついて歩くわけにも行かないですし、お友達のお宅に遊びに行った時は
    静かに迷惑を掛けないで遊んでいると信じていますか?
    もちろん、私も騒ぐ事を許してるわけではありませんよ!
    子供部屋からドスンという音が聞こえて慌てて見に行くと、お友達が
    息子のベットから飛び降りて遊んでたり、サッカーボールを蹴って遊んでたり
    もちろん注意をして止めさせてます。自分の家ではお友達を呼べないほどの
    制限をされてるのに、一旦自宅を出るとそこは友達の家であろうが外は外って
    感覚のようです。で、当然外で遊ぶように促してます。(小学2年生です)

    47さんがおっしゃってるように、子供が一人歩きができるようになった頃から
    階下の方への迷惑が気になって1Fに住むようになったのですが
    上階に住んでた頃よりは精神的にも随分と楽になり余裕ができました。
    家のすぐ上の階にも現在2歳になったお子さんがおりますけど、パタパタと
    走りまわる音や車のおもちゃに乗って遊んでるような音でとても賑やかです。
    たまにお母さんと顔を合わせると、とても申し訳なさそうに「いつもすみません」
    って頭を下げられるのですが、お互い様ですし、それよりもお母さんの気持ちの方が
    気の毒に感じます。やはり、子供ですから多少のドタバタは避けられないと思います。
    そんな時に、1Fに住んで良かったと感じてます。

  9. 50 匿名さん

    >うちの息子は室内で暴れなくてもストレスはためていませんよ。

    ストレスなんて本人にしか分からないでしょ

  10. 51 匿名さん

    ストレスたまってるからよその家に行った時に騒ぐんだよ。
    ここの住人も「うちの子に限って」ってのが多そうですね。

  11. 52 匿名さん

    >>49
    余り書くと理論が長引くので一行目の質問に答えます。
    うちの子供は幼稚園児なので保護者と一緒にしか外出はしていません。
    もちろんお友達の家に行くときも。
    反対に来て貰う時もお母様と一緒です。

    >>50
    ここで論じられている跳んだり跳ねたりを出来ない事によるストレスは無いでしょう。
    反対に外出先で静かにするべき室内等で騒いでいる子供がいた時には多少のストレスを感じているようです。
    「ストレスなんて本人にしかわからないでしょう」は一理ありますね。
    でも子供のストレスを知ろうとする努力はしています。
    家で普段から自由に暴れている子供にもストレスはあるかもしれません。

    私の周りの子供達は一階・上階・戸建てという色分けでは行動の差がないと感じられます。
    どの子も家の中ではドタバタしてはいけないと周りの大人達(親や幼稚園の先生等)に教えて貰っているようです。

  12. 53 匿名さん

    >52
    親の目が行き届いてる範囲では、どなたでも最後の3行のような意見になると思います。
    普段から自由に暴れてるといったストレスがあるのであれば、自由に暴れる事ができる
    事に対してのストレスではなく、何か他に原因があるように感じますが。

  13. 54 匿名さん

    >52
    それなら何で小学校で学級崩壊が起こっているの?
    みんな気ままな行動して授業にならないって社会問題にまでなってるでしょう。
    しつけが出来てなくて、きちんとおとなしく出来ない子供が増えてるって言うのに、あなたの意見はどうも親**。

  14. 55 匿名さん

    あのー子供の教育のお話であれば場所を変えましょう!
    マンションの話を・・・

  15. 56 匿名さん

    >54
    話しが飛躍しすぎてませんか?
    しつけをきちん出来てるって安心してる方が怖いって事もありますよ。
    幼稚園のお子さんがいらっしゃるとの事ですが、普段から物音を立てず静かに行動してるのですか?
    ドタバタの範囲も感じ方が人それぞれだと思いますけど、子供なら遊びに夢中になって
    ついつい騒いでしまうって事があるじゃないですか。何人も子供が集まると騒音も倍になります。
    1Fなら「まっ・・この程度ならいいかっ」って思えますけど、上階に住んでる時は足音1つに
    しても階下の方への迷惑が気になって、成長期の子供の行動への制限が逆に可哀想だと思いました。
    授業妨害になるような騒ぎを認めるわけないじゃないですか。論外です。

  16. 57 匿名さん

    >55
    すみません・・・そうですね

  17. 58 匿名さん

    皆さん落ち着いて29と31を読んでみましょう。
    29は一階だから跳んだり跳ねたりはOK。
    31は戸建てだけど注意している。

    階下に他人がいない場合に室内で暴れるのは良いことか悪いことかという話。
    仕方がないとか許容範囲がどうとかいうレベルの話ではない。
    だいたい現時点でこのスレには29と31は居るのか?

  18. 59 匿名さん

    >58
    29を書いた者です。うちは男の子二人でした。歳が近いせいか、兄弟よくじゃれ合って遊んでいました。「暴れる」とかでなく、子供ってそんなもんでしょう。言いたかったのは、階下のお宅に迷惑をかけたくないなら「戸建」かマンションなら「1階」がオススメだということです。子どもは、何もわかりませんし、罪もありません。要は親が、廻りの迷惑にならずに、子供を変に萎縮させることなく、育てる環境を考えることだと思います。

  19. 60 54

    >>56さんへ
    私は幼稚園の子供がいるとか、しつけが出来てるとか一言も書いてないのですが・・・
    あなたと同じようにしつけが出来てると思い込んでるほうが怖いと言う意味のことを書いたつもりだったのですが。

    >>59さんへ
    まさにあなたのおっしゃるとおりです。
    と言うことで>>55さんの言うとおりマンションの話に戻りましょう。

  20. 61 匿名さん

    >60
    ごめんなさい!!他の方と勘違いしてました・・

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

4,800万円~7,200万円

2LDK~3LDK

54.69平米~70.95平米

総戸数 129戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~8,500万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

3,487万円~6,185万円

2LDK・3LDK・4LDK

52.02平米~90.16平米

総戸数 35戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円・5,498万円

2LDK

60.87平米

総戸数 30戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

未定

未定

45.20平米~128.20平米

総戸数 198戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

未定

1LDK~4LDK

34.45平米~101.74平米

未定/総戸数 78戸

ネベル札幌project

北海道札幌市北区北11条西1丁目

未定

1LDK・2LDK

30.55平米~43.95平米

未定/総戸数 70戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸