札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「耐震 一・〇六の数値っていいほうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 耐震 一・〇六の数値っていいほうなの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-07-28 16:57:00

購入予定の物件が第三者の再計算で一・〇六とのこと これって安心できる数値なのですか 一以上はいいらしいのですが〇・〇六の差ってそれほどちがうのですか?

[スレ作成日時]2006-05-30 06:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耐震 一・〇六の数値っていいほうなの?

  1. 2 匿名さん

    耐震性の等級は1(数百年に一度発生する地震の力の1.0倍の力に対し
    て倒壊しない)で十分だと思います。
    ちなみに等級2(上記等級1の1.25倍の力に対して倒壊しない)や
    等級3(同1.5倍)は、コストだけかかって、生産性は良くありません。
    01さんのマンションの1.06という数値は、等級1としては、
    ちょうど良い数値だと思われます。
    それ以上に、中途半端に数値を高くすると、価格が跳ね上がってしまいます。

  2. 3 匿名さん

    建築基準法 第一条
    『この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、
    健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。』

    保有水平耐力指数"一.〇六"という事は、『最低の基準』に近いと考えられますが、
    経済設計という思想のもとに、そのような建物が多いかもしれません。
    『最低の基準』に近いと言われて、法律の範囲内と安心できますか?

  3. 4 匿名さん

    ↑返答ありがとうございました。 安心しました。

  4. 5 匿名さん

    >02
    >等級2(上記等級1の1.25倍の力に対して倒壊しない)や
    >等級3(同1.5倍)は、コストだけかかって、生産性は良くありません。

    等級3は、そんなMS無いですが、等級2は結構有ります。
    等級2は、生産性が良くありませんか?

  5. 6 匿名さん

    2×4や在来木造、壁式RC造の戸建住宅だと等級3もゴロゴロあるんだけどね。
    ちなみに等級1とは阪神大震災クラスの地震(450ガル)が来ても圧死しない程度の耐震性が
    確保されています。残念ながら阪神大震災クラスの地震が来たらペチャンコにはならないものの
    大きな損傷を受けるため、住み続けるのは不可能でしょう。建替えか大規模修繕です。
    阪神大震災後に起きた宮城地震では住宅地では震度6が最高だったものの東北新幹線の橋脚が
    損傷した地点では980ガルもの揺れが観測されています。これは阪神大震災の2倍近い揺れです。
    中越地震では600ガル以上の揺れが広範囲に渡って観測されています。したがって等級1では
    不安が残るのも事実です。逆に旧耐震基準で現行の耐震強度0.6〜0.8程度しか無い物件でも損傷
    が少なかった例もあり、バランスの良い設計であれば等級1でも問題無いのかもしれませんね。

  6. 7 匿名さん

    木造は実大試験ができるので、その結果を反映し、なるべくスリムな等級3を作り出すことが可能です。構造体が軽いのも、良い結果が得られやすい要因です。RC・SRC造は現在実大試験をできる環境がないし、コストも木造の比では無いので、できません。よって計算で構造の安全性を確保するわけですが、どうしても安全側に解析が行われます。北海道は積雪加重でただでさえ柱の本数が多いのに、等級2を採用しようとしたら柱の中が鉄筋だらけになります。コンクリートと鉄筋の比率を好ましいバランスにすると構造的には要求されなくても柱は大きくなります。柱の本数が増えて・大きくなって、不動産として魅力あるマンションが成り立つでしょうか?札幌では等級1で充分です。地震が心配なら戸建てか免震装置付きのマンションにしましょう。

  7. 8 匿名さん

    当たり前なだけです。基準法以上の過剰な構造を要求していないだけです。震度8で、普通になんの変化も無く生活したいなら、消防官になって毎日夜勤しましょう。

  8. 9 匿名さん

    >>03
    国交省が Qu/Qun数値を偽造していた!?
    http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2007/07/_ququn.html

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,578万円~4,358万円

1LDK~3LDK

44.22平米~73.81平米

総戸数 85戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,990万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

総戸数 59戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,390万円~4,285万円

3LDK

67.63平米~69.54平米

総戸数 32戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~72.03平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

3,098万円~4,698万円

1LDK・2LDK

35.94平米~58.96平米

総戸数 78戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

クリーンリバーフィネス北1条イースト

北海道札幌市中央区北1条東9丁目

3,198万円~4,908万円

1LDK・3LDK

48.38平米~68.91平米

総戸数 57戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~1億7,500万円

2LDK~4LDK

63.10平米~147.91平米

総戸数 151戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

62.49平米~82.01平米

総戸数 169戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

未定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸