http://www.the-sapporo-r.com/
マンションの常識を変えるなんて言っているけど、どうなんだろう?
戸数は20階建てのわりに随分多いみたいだね。
こちらは過去スレです。
ザ・サッポロレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-17 10:58:00
http://www.the-sapporo-r.com/
マンションの常識を変えるなんて言っているけど、どうなんだろう?
戸数は20階建てのわりに随分多いみたいだね。
[スレ作成日時]2005-09-17 10:58:00
壁に耳を当てると隣の家の声が聞こえます。大丈夫かな。みなさんの家はどうですか?隣の方が壁に穴をあけたってこと?
そのとおりです、隣と壁伝いに空気の流通があると言うことです、やっぱりRCが良いな(現場打ちコンクリート)RCだとすき間はありません、聞こえませんパネル貼っただけだとすき間だらけでしょう、高級マンションはそのすき間にコンクリート流し密閉ですが、すき間有るか、隣が穴開けた・・どちらかですね・・補修してもらいましょう。 (`ヘ´)
壁に耳を当てると隣の会話が聞き取れるなんて普通じゃないですよね。
ほかの方はどうですか?
うちのお隣さんは小さい子もいますが、音は別に気になりませんが。
ここを見てるみなさんが神経質なのか、私が鈍感なのか・・・。
ということはお隣さんが穴をあけられてる可能性があるのかなー。今度タイミング見て確認してみます。1086さんもためしに壁に耳を付けてみてください。
いくら、防音材充填(じゅうてん)したり、何枚も重ねたりしているといっても、やっぱり石膏ボードは不安です。分厚い鉄筋コンクリートのほうが安心でした。しかし、隣の穴あけどうやって確認すればいいのか。証拠さえ握れば、石膏ボードの戸境壁、全部再施工させてやるのに。本当に石膏ボードの戸境壁、やはり、事前の不安が現実になりました。恐怖です。ですが、隣の専有部分を確認しなければいけないので、不安が一向に解消解決されません。強制的に隣の壁を確認して証拠を押さえる方法あるのでしょうか。まだ、入居したばかりですが、まず隣との関係は地獄になるでしょうし
1088さんもお隣の会話が聞こえるのですか?それなら隣の人だって聞かれるのは嫌でしょうから、相談してみたらいいんじゃないですか?穴をあけたせいじゃなかったら補修の対象だと思います。前田建設に相談する必要があると思います。必ずしも関係が地獄になるとは限りません。証拠を押さえるって言ってるからこじれるんじゃ。
お隣に直接聞くのはダメですよ。
まずは不動産を管理してるところにご相談を・・
お隣の音まーったく聞こえないんですけど・・・皆様どうなんでしょう?
壁に耳を当てたらコンクリートの壁でも音は聞こえますよ。
以前住んでいたとこがそうでした。
1092さんがおっしゃるとおり、音は乾式壁でも湿式壁でも聞こえます。あまり神経質にならずに、こういうものだと割り切って生活してみてはどうですか?
音の感じ方は人それぞれですから、デベもあえて性能評価の項目から音環境を外しています。苦情を言ったところで、共同住宅なのでお互い気をつけて生活するよう周知します。とかわされますよ。
音は全く気になりません。
上下左右、皆さん入居されていますが今まで聞こえた音は引越し時の搬入の音ぐらいです。
深夜、たまに犬の鳴き声が聞こえますが、よく耳を澄まさないと聞こえません。多分上の階だと思います。隣の音は聞こえた事がありません。
壁に耳を付けてまで聞いていませんが・・・・。
生活音は全くといっていいほど聞こえません。快適快適です。
少しの期間聞こえていた作業音もなくなりました。
ところで私は南向き棟なんですが、JRの走行音は窓を閉めると全く聞こえません。
入居前はある程度覚悟していたのですが・・・うれしい予想外でした。
線路に比較的近いと思われる西向き棟はいかがなのでしょうか?
西向きです。聞こえますが、気になるほどではありません。
日中は全く気になりません。
個人差あると思いますが。
夜中の地震・・・感じましたか?
うちの主人は余裕で寝てました。
幸せな人ですわ。
震度3の割には、予想以上に揺れたような気がします。やはり高さのせいでしょうか。
隣に穴開けられた石膏ボードの戸境壁のせいで、眠れません。やはり、石膏ボードの壁のマンションはだめです。後悔後悔。どうしたら、隣の穴あけ行為を告発できるか、今はそれだけです。警察官に立会いを求めればいいでしょうか。こんなに音が響くのですから、穴あけられたに違いない。