http://www.the-sapporo-r.com/
マンションの常識を変えるなんて言っているけど、どうなんだろう?
戸数は20階建てのわりに随分多いみたいだね。
こちらは過去スレです。
ザ・サッポロレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-17 10:58:00
http://www.the-sapporo-r.com/
マンションの常識を変えるなんて言っているけど、どうなんだろう?
戸数は20階建てのわりに随分多いみたいだね。
[スレ作成日時]2005-09-17 10:58:00
値引きしてくれるでしょうね。
入居開始後になっても完売していないということはキャンセル待ちの客もいないということでしょうから、まずは1割程度の割引から交渉を進めたいと思います。
勝手にして。いちいち書き込む意味あるの?
ほとんどの人は値引きなしで買っているのに、値引きがどうのこうのという話はタブーだと思います。
入居後も、「あの人値引きして買った人だよ」とか言われるんでは。
そんなこと言わないでしょう・・・。
値引きは当然ですから、言われたって良いですよ。
値引きは当然でしょう。企業の福利厚生会でも、ダイワはじめ各デベが1・5〜2%の割引提示しています。まずは2%の割引からスタートするでしょう。その上に積み上げです。これ常識!!
値引きしてもらったが、バレルもんなんですか?
だから勝手にしてくださいな。
同感です。値引きが当然と思う方もいらっしゃるのかも知れませんが購入者の耳には入れて欲しくないです。
NO1000 レスで掲示板終了ですが。
2%でもでかいよ〜。3500万として70万円、まるまるオプションにあてられます♪♪
どうせ買う気がない人なんだろうな。オプションは無理。カーテンでも買ってください。70万じゃ足りないでしょうけど。
残ってる部屋はみなわかってるのに、わざわざ値引きして買ったかもって思われるような書き込みするのは変ですよね。きっと買う気ない方でしょう。
既に定価で買った人には申し訳ありませんが、私の場合は賃貸に出す物件の仕入れなので、できるだけ値切ります。業者にしても、売れ残りの物件があるとギャラリーの維持費や広告宣伝費が嵩むので、本当に買ってくれるなら、相当な値引きに応じるものです。
普通のそこそこの会社に勤めてる人だったら、大手デベとはそれなりの契約になってるので、会社の福利厚生で何%かは最初から値引きになりますよ。
ちなみにうちの会社は、土地はだめですが住宅価格のみ3%引きです。
住宅部分が2500万円だったら75万円ですね。
これは、最初から当たり前に値引く数字です。
けっこー経過しましたが、やっぱり耐震構造なのかどうかわかりませんかね〜?
はいはい
スルーしようとは思いますが、大学教授さん、逆に聞きます。免震でも耐震でもない構造ってどんな構造なんですか?
ほかにもあるじゃないですか〜!
住宅情報にも載ってますよ。