- 掲示板
購入した本に入居時期が完成時期から一ヶ月未満は突貫工事が多い、と書いてありました。今検討中物件はまさに一ヶ月未満。これはほんとうですか、また事実である場合、なぜ一ヶ月未満だと突貫の可能性がでてくるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-08 21:55:00
購入した本に入居時期が完成時期から一ヶ月未満は突貫工事が多い、と書いてありました。今検討中物件はまさに一ヶ月未満。これはほんとうですか、また事実である場合、なぜ一ヶ月未満だと突貫の可能性がでてくるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-08 21:55:00
私も、貫工事が具体的にわからないのにおろおろしていることにきづき、しらべてみました。だいたい以下のような内容でした。
素人が欠陥商品かどうか判断するのに一番わかりやすいのが「工期」だそうです。最初のコンクリートの躯体工事の期間は天候に左右されやすく、高い確率で工期どおりに行かないそうです。その為、後に行われる
電気、設備の工期が圧縮される可能性があるそうです。その工期の圧縮が業者をあせらせ、特に見えない部分である水道、電気、冷暖房の配線等の作業がざつになるらしく、そういった流れになってしまうことが、突貫工事と呼ばれるものらしいです。
でも、よくわからないのが、なぜあえて完成時期から入居時期を短くしちゃうんでしょうかね。突貫工事をして後々困るのは、入居者はもちろん業者にしてもそうですよね?