優先分譲中?と思われますが見た方いらっしゃいますか?
何やらTOTOと開発したトイレがあるとかうわさを聞きましたが…。
こちらは過去スレです。
D’グラフォート東札幌V-Gardenの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-22 02:00:00
優先分譲中?と思われますが見た方いらっしゃいますか?
何やらTOTOと開発したトイレがあるとかうわさを聞きましたが…。
[スレ作成日時]2006-08-22 02:00:00
焼き鳥弁当だから?
ブタでしょ。
ブタでも焼き鳥言うんですよ。
いまは焼き豚弁当って言いますよ。
ラジオ局はAIR−Gのサテライトスタジオが入ると
以前に聞きました。
外にも大きいところではコープさっぽろとかラルズ(アークス)とか。>道内スーパー
札幌にも出店している旭友(旭川電気軌道)なんてところもありますけれど。
それをいったら西松施工のMS山ほど建ってますよ。引き渡しが3月でないので手抜き工事の可能性が低いのが救いですね。あとは内覧会でしっかり見ることです。
引き渡しが3月だと手抜き工事の可能性があるんですか?たとえばどこ?どんな事例があるんですか?いい加減なこと書かないで。
契約済みのものですが、以前、このスレのなかでも「D’グランセ稲毛」の話がでてましたね。読んでいてぞっとしました。
やはり工期(年度内)に間に合わせようと突貫工事になることもあると思いました。最終的にはスレでやりとりがなされていたほどには悪くはなかったようですが・・・。その点はこのMSはOKですね。
あとは実際にどの職人さんが行ったのかによる部分も大きいようですが、こればっかりはわかりませんので、腕のたつ職人さんに当たる運頼みと、あとはしっかりと確認することしかできないのではないでしょうか。とはいっても素人が何を確認すればいいのかわかりませんので、引き渡しまであと数ヶ月の間に勉強していきたいと思っていますが。
678さんへ
西○建設×3月〜4月引渡し(年度内)の組み合わせで内装が雑(手抜き?)な物件は札幌にもあります。(←他社の分譲済み物件です)
このスレを見ているVガーデン契約者は、その内容を把握した上で決断していると思います。
西○建設についての記載は、匿名掲示板なのですべてが真実だとは思いませんが、「購入検討時に注意すべき事項のひとつ」と言い切ることはできます。
いい加減なことではありませんので、幅広くお調べされることが賢明だと思います。
(ご参考・下記リンク先のNo.1099以降)
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45536/res/1099
とても不安になりました。本当に大丈夫なんだろうか…。
Vガーデン契約者の皆さんは建築現場としては、比較的忙しくない時期に竣工時期を迎えるので、
建築の社内検査・オーナー(大和ハウス)検査でしっかりチェックすると思います。期待しましょう!
毎年札幌市内では250件程度マンションが完成しますが、2月〜3月の竣工現場が多いようです。
今年は特に耐震構造等で設計が遅れているみたいです。
現在Vガーデンはスカイウイング側が残り2層階(9・10階)となり、駐車場棟・共用棟が既に
骨組みが立ち上がっていました。意外に駐車場棟の高さが高いのには驚きました。
このマンションは大変で便利なマンションだと思います。
1.近くに大変大きな「さっぽろ大地公園」が有り、中にパークゴルフ場もある。
2.近くの市民情報センターの利用・札幌コンベンションセンター内のレストラン。
3.サイクリングロードの終点。始点。?
4.2008年12月完成予定のショツピングセンター他
意味不明ですね?
なにが?概ね意味わかりますが。
上の4つがわざわざ列挙する利点なんて、なんかさびしいですね。パークゴルフ場とかこともあろうにコンベンションセンター内のレストランですかー。ショツピングセンターも結局決まってないんでしょ。
昨日モデルルーム見てきました。何かスクリーンで宣伝映画見せられて凄い広告に力入れてましたよ。感じたのは無駄な共用施設が多すぎるし立地の割りにかなり高い。ここなら近くに建設中のダイアパレスかパークハウスの方がいいんじゃないかな。体育館、パーティールームなんて普通使わんよ。キッズルームくらいはしょうがないけど。でも大規模マンションだから施設はしょうがないのかな。後駐車場が3年くらい置きにシャッフルされるらしく、その集まりとかがわずらわしいなと思いました。駐車場無料との事ですが固定資産税が普通のマンションよりかなり高いように感じます。
初めて大規模マンションのモデルルームにいったけど、私は検討からはずしました。別に中傷ではありませんので参考にしてください。
以前、日経かなにかの特集で価値の下がりにくいマンションの条件が解説されていました。
(売却する際、周辺物件と比較されたときの価格が同等か少し高い価格で評価される物件・・・過去の統計から導きだされた条件だったと思います。うろ覚えですみません。)
・交通事情がよい(最寄駅から徒歩5分前後)
・高層住宅もしくは300戸以上の大型物件
・共用施設が充実している
・近隣に公園などの緑地帯がある
・商業施設、文教施設が近くにある
結構、Vガーデンにもあてはまる項目があると思います。
契約後に知ったので、総合的に判断して正解だったと自己満足しています。転売前提の購入ではないので、住んでみないとなんともいえませんが(笑)
以前、日経かなにかの特集で という割には、きちんと列挙されてますね。怪しい??
また突っ込まれますよ。
私が読んだ日経TRENDYのマンション特集では、使えない共用施設はマイナス査定でしたが。