札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?
匿名さん [更新日時] 2007-10-26 20:59:00

優先分譲中?と思われますが見た方いらっしゃいますか?
何やらTOTOと開発したトイレがあるとかうわさを聞きましたが…。



こちらは過去スレです。
D’グラフォート東札幌V-Gardenの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-22 02:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート東札幌V-Garden口コミ掲示板・評判

  1. 489 地元不動産業者さん


    土壌汚染対策法に関しては、確かここ5年前位からの話でそれ以前は法制化されていないから、その前に住宅を取得している人達は調査していない限り自分の住んでいる所が安全という保証はないだろう。
    賃貸の人も同じですね。

    耐震偽装の時のようにマンションの管理組合で専門家に土壌汚染の調査を頼んでいるという話も聞きません。

    ここで否定的な方を責めるつもりはないが、そもそも自分の住んでいるところは安全ですなんて言い切れる人はいるのだろうか?

    前のスレで危ないところは迂回して通るなんていう話もあったが、そもそも自分の家の周りは大丈夫なのでしょうか。

    今現在住んでいる土地が過去に何が建っていたかを知っている人、また絶対大丈夫だと言い切れる人はそんなにいないでしょう。

    仕事柄、高い金払わされて土壌汚染の調査頼んでいますが、昔から畑でしか使われていない土地が汚染されていて汚染対策したなんてこともあります。
    一方で油関係は比較的緩めの部分もありガソリンスタンド跡地でコンクリートで蓋して終わり^^;
    意外と安く済んだ^^;なんてこともあります。

    ダイワさんの肩を持つわけではないですが極端に神経質にならなくてもとは思いますけど。

    検査を受けずにグレーでいるより黒と言われた訳だから対策ができる。

    ほんと、そんなこと言い出したら昔ゴミの処理場を埋め立てて作った造成地や病院の跡地、工場跡地なんかの某マンションなんかは市内でいくらでもあるよ。

    今時地下水使ってるところなんかはそんなになにないのだろうし、土地から空気中に揮発して人体に影響するっていったら相当な量だろうからね、、

    今回のスーパー誘致の遅れ?に関しては前に誰かが書いていたように、土壌汚染問題での部分よりエリア市場の需給バランスによるものが大きいのではないでしょうか。

    今回の敷地から判断すると周辺のスーパー施設よりもかなり大き目の箱になりそうですね。
    賃貸での契約になるでしょうから、敷金払うまではギリギリどこが入るかは判らないのかな。

    地元民としてはスーパーが来て価格競争やってくれればありがたいのだが。。。
    つぶしあいになって最後は集客力のある方が生き残るのでしょうね。
    そうなると駐車場を含め施設の規模もかなり重要ですね。
    ダイエーは大幅な店舗改装するかもわかりませんね。

    今回は地主がお金持ちのダイワさんだからのんびりしてますな。(笑
    看板ひとつ揚げてないよ^^;
    そういう意味ではマンションを検討する方は、過度の期待はしないほうがいいですね。
    そもそもスーパーや店舗は同じ場所に15年以上あることのほうが少ないのかもしれませんし、実際ここ数年で大型スーパーの統廃合は頻繁にありましたから。
    とりあえずダイエーがあれば十分と思いますけど。

  2. 490 匿名さん

    CR東札幌、Vガーデン、ヴァーテクス、確かにここの3つは比較されるかと思います。
    CR東札幌はファミリー向け、Vガーデンは団塊世代向け、ヴァーテクスは若者向けというイメージですね。

  3. 491 物件比較中さん

    CR東札幌は完売したので比較するならヴァーテクス、Vガーデンといったところ
    でしょうか。ヴァーテクスは友人が気に入って購入しましたが、内覧会の報告が
    よくなかったのでそれなりかな。Vガーデンは場所を考えるとちょっと物件価格が
    高めかなと思います。魅力はありますが。

  4. 492 匿名さん

    菊水に三菱地所の物件もありますよね?
    あそこも間取りが良さそうでした。駅から遠いのがちょっとアレですけど。

  5. 493 匿名さん

    現代社会はそれこそいたるところに化学物質が存在し、私たち人間がどれほどの量を体内に摂取、蓄積しているか分かりません。だからこそ、土壌が汚染されていた。自然界の5倍近い鉛が検出されていた土地であったというのは、リスク管理からも非常に重要な情報です。本当にこのスレに感謝感謝大感謝です。王道を往く気分です。普段から化学物質劇毒薬への摂取リスクにさらされているからこそ、明確に猛毒汚染の履歴のある場所に近づくことをさけるべきなのです。普段から体内摂取しているだけに、基準量臨界量を越える恐れが現代人にはあるのです。だからこそ、明確に汚染が確認された場所には、大きなリスクがあるのです。旧国鉄の操車場・車両工場という土地の歴史は大きな問題です。日本には工場跡のマンションがたくさんあるなんて誰かが書いてましたが、そんなあほな。日本中の大半の土地が工業地帯やったんかいと突っ込みたくなりますね。バブル崩壊後でしょう、工場跡地のマンション、住宅街が目立ちはじめたの。そういう意味で、このバテクスの土地が旧国鉄跡地だったという履歴自体、特殊な立地だと思いますよ。そしてそこに、まさにてきめん、人体に猛烈な害を及ぼす鉛はじめ重金属がどかんと出たのですね。そして、それを除去してマンション用地にして人が住むということですね。東札幌のバーテクス中心とするエリアは汚染されていたのですね。そして、汚染土壌は取り除いたというわけですね。情報に感謝感謝。大勝利です。

  6. 494 匿名さん

    493です。バテクスじゃなく、だいわのグラホトな。東札幌・菊水周辺、たけのこみたいにマンション土管土管と建ったのでまちがえたね。リスク管理のための情報がこのスレッドで見つかったうれしさもあり、間違えた。ゆるせな

  7. 495 バテクス入居予定者

    ゆるします、深夜ご苦労様です、またレスしてね!
    楽しみに読みました!
    でも全くの間違いでもないですが、
    バテクスも工場跡地で土壌改良していますから。

  8. 496 マンコミュファンさん

    ↑日本人? 読みづらい。

  9. 497 ビギナーさん

    素人ですみません。
    493さんが安心して感謝してるのか、危険な場所と確認できて感謝してるのかよく理解できません。
    「汚染土壌を取り除いた」というのはどういう作業なのでしょうか?
    汚染された土壌をそうではない安全なものとそっくり取り替えるということですか?
    それとも、単にアスファルトやコンクリートなどで固めて封印するということですか?
    前者だとすると、汚染された土壌はどこに持っていくのでしょうか?
    また、後者だとするとそれだけで本当に安心と言えるのでしょうか?

  10. 498 匿名はん

    493と495は自演か?

    ヴァーテクスだろ。入居者が間違うか?

    それにのこのこ入居者って名前だしてわざわざ書き込みにこないだろ。

    もし入居者ならここには来ないほうがいいと思うよ。

    来るなら匿名にするのが常識よ。

    493

    一度ならず二度もダイワとヴァーテクス間違えるとは相当無神経な方ですね。


    自分で間違えていながら「ゆるせな」という横柄な態度はこの方のレベルがよーくわかります。

  11. 499 地元不動産業者さん

    493
    >大勝利です

    何を言ってるの? 
    大勝利って誰が誰に勝利?
    勝ち負けの意味が。。

    まるでここだけが危険だと言いたいような発言をする493に悪意を感じます。
    よほどこの地域を叩きたいのでしょうね。

    地元住民として言っておきますが、30年この近くに住んでいて、環境汚染で被害があったとの話は一度も聞いたことありませんから。

    >自然界の5倍近い鉛が検出されていた土地であったというのは、リスク管理からも非常に重要な情報です。

    前にも書きましたが仕事上、土壌汚染の調査かけていますが基準値の3000倍のエチレンやエタンが出たなんて話もありますよ。
    で、その上にマンション立ててますし、被害があったなんて話はひとつも出ないです。

    基準値の5倍程度の鉛がどの位、人体に影響あるのかわかっていて近くに近づかないなどどほざいているのでしょうか?
    リスク管理から重要だとのたまってるのだから、どの程度の影響があるのか具体的に数値を示していただきたい。

    で、問題が起きないように土壌の入れ替えなんかして対策したんでしょ?
    関係各省庁のガイドラインの下に?
    それに対して因縁つけてる訳だよな。
    たち悪いよ、言葉使いも変だし。

    ここに古くから住んでいる人たちに対してあなたは非常に失礼な発言をしていますし
    どうしたらよいというのでしょうか?ここから出ていけと無責任に言うのでしょうか?
    一方的にここの悪口だけ言って無責任な発言を繰り返している愉快犯ですよ。

    5倍の鉛が出たって、調べたから判ったんでしょ?
    調べていないで汚染されているところの方が問題でしょ?

    439>
    あなたの住んでいるところは大丈夫なのですか?調べたのですか?

    病院にかかって薬や手術やらの治療で完治したと医者に言われてる人に対して、過去に病気の履歴があったからあっちいけと因縁をつけ
    自分は健康だから健康診断は必要ないと威張って言ってる人と大差ないですよ。

  12. 500 地元不動産業者さん

    >日本には工場跡のマンションがたくさんあるなんて誰かが書いてましたが、そんなあほな。

    日本の大型マンションのメッカ。京浜から京葉の京急線沿線や千葉方面の海岸線沿線のマンションの多くは工場の跡地が多いです。
    大型物件は特にそうでしょう。しかも土壌汚染対策法施行以前の世帯だけでも数万世帯を超えるのではないでしょうか?

    そんなあほな。。ではないです。
    もっと勉強してください。(爆)


    それを捻じ曲げて
    >日本中の大半の土地が工業地帯やったんかいと突っ込みたくなりますね

    これは話のすり替えですか?
    そもそも国土の利用率からいって住宅地はわずかですから。
    大半と突っ込んでも誰も相手にしないでしょう。全く論点が違っています。

    マンション用地は大型の土地が多く、その対象になるのは個人の所有ではなく
    企業の所有地が多いでしょう。工場に限定せずに倉庫・事務所として使っている土地にでも汚染は出ます。
    前にも書きましたが札幌でも昔、ゴミ捨て場だったとこが埋め立てされ、今では住宅地として人気のあるところもあります。
    そこに住む人たちはそのことを知らないで機嫌よく住んでいると思いますよ。
    マンションに住んでいてその土壌汚染が原因で訴訟になったり被害があるという話は聞いたことがありません。
    あなたが言うような、近づかない方がいい、、という根拠がいい加減であまりにも幼稚です。
    単なるこのエリアに対する中傷なんでしょうね。

  13. 501 匿名さん

    ここも最近荒らされてるね、中傷がひどすぎるね。

  14. 502 匿名さん

    読んでても疲れるからグラホト・バテクスの人はスルーしていいんじゃないかな?

  15. 503 匿名さん

    要約すると…

    マンション隣のショッピングモール、桑園ジャスコ位の大きさだって!楽しみだなぁ
    スーパーも入って買い物も便利になるよ!

    昨年12月に入る業者決まるって言ってたのにいまだに何も発表ないよ?

    もしかして土壌汚染の件で業者が二の足踏んでるのかも!

    土壌汚染危険!この物件も危険に違いない!

    と言う感じの流れですか

  16. 504 匿名さん

    >503
    その通り!
    ってかショッピングセンター発表まだかしら?

  17. 506 契約済みさん

    Vガーデンが団塊世代向けというコメントがありましたが、若い世代向けだと思います。キッズルームやアリーナを使うのは若い人だと思うし、シアタールーム(カラオケ?)は、若い方の方が使うんじゃないかな。自分は団塊世代ですが、若い人たちと交流しながら生活できればいいなと思っています。

  18. 507 購入経験者さん

    あのトイレが若い世代向けだと・・・
    まあ、メタボの時代ですから・・・若いうちから血圧測って、尿糖調べて(笑)
    それにしても、493・505はどこのデベさん?
    いい年して恥ずかしいよ。

  19. 508 契約済みさん

    尿糖は測定液がなくなったら使うつもりはないけど、若くても血圧は定期的に測った方がよいのでは?血圧計があってもなかなか計らないと思うから、トイレだとすることないしちょうど良いのでは?(血圧計をトイレにおいておけばいいだけだけど・・・。)
    ちなみに40代前半で、若くはないですが・・・。血圧計も持っていません。

  20. 509 匿名さん

    タウンズで見ると,Jタイプはかなり南に振らさっているので
    明るそうですね、良いな、、、と思いますが
    価格がまるで財閥系デベのマンション並に高いのが辛いよなぁ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸