札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌大通vol.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. バスセンター前駅
  8. シティタワー札幌大通vol.2

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-11-10 12:53:00

「シティタワー札幌大通」のスレッドが1,000スレを超えたので、
新しく「シティタワー札幌大通vol.2」を作成しました。
完成までの期間、シティタワー札幌大通の情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2007-06-17 14:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー札幌大通口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん 2007/08/29 02:36:00

    TVにアンテナが無い等、たとえばDVDビデオ
    再生専用であればNHK支払い義務は有りません

    ここのマンションはアンテナは屋上にありません。

  2. 224 匿名さん 2007/08/29 03:38:00

    この掲示板って妬み僻みと貧乏人の**となりつつあるような気が
    そして入居予定者は去っていく

  3. 225 匿名さん 2007/08/29 03:52:00

    >>218
    うちはモデルチェンジ後に現行機種を在庫処分で買う予定です。機種は決定してます。シャープのLC-65RX1Wです。

  4. 226 入居予定さん 2007/08/29 04:24:00

    >>224
    全然そんな感じはしませんけど・・・。

  5. 227 匿名さん 2007/08/29 04:26:00

    >>225
    いいですね〜。やっぱり60インチ超えると迫力ありますよね

    私は、プラズマと液晶で悩んでます。

  6. 228 匿名さん 2007/08/29 05:42:00

    やっぱり液晶でしょう。
    私カラオケもやりますがワイヤレスマイク使います。
    友人がパナのプラズマ買ったら雑音でワイヤレスマイク使えなくなり友人は液晶に買い換えました。

  7. 229 匿名さん 2007/08/30 01:11:00

    >>227
    シャープのLC-65RX1Wは60万円台ですから、一昔前のような価格ではなくなってきてます。倍速ドライバーで残像もかなり低減してきてます。

    液晶のメリットは
    主照明と飾り程度の間接照明でも画質がきれい(プラズマは暗いほうがいいので徹底的に照明を変えない暗い画面で何これ?となってしまう)

    耐久性

    プラズマのメリット
    動画に強い(といっても上記のシャープのものは倍速ドライバーで残像がかなり低減)

    液晶がトータルでは貧乏仕様ということです。上記のシャープを選びます。

  8. 230 入居予定さん 2007/08/30 01:36:00

    入居がちょっとずれるため家具は決めてません。ベッドは参考になりました。皆さん家具はどのようなもの選びましたか?

  9. 231 匿名さん 2007/08/30 02:16:00

    ソファは JESSE / ALFRED の Alfred 1 Cat. Leather W を
    https://www.yunyukagu.com/sofa/04100000/070524663.php

    ダイニングテーブルは Cattelan King にしました。
    https://www.yunyukagu.com/diningtable/04100000/070515604.php

  10. 232 匿名さん 2007/08/30 13:04:00

    お年寄りは
    でかいテレビでないと
    字が見えないからね

  11. 233 入居予定さん 2007/08/30 21:56:00

    エアコンは寝室とリビングだけでいいかなと思っていましたが、先日内覧に行ったとき(比較的外は涼しい日でした)に、室内が熱帯温室のような暑さでまいってしまい、全室に設置を検討中です。
    家具はカンディハウス、北の住まい設計社、等で考えていますがなかなか決まりません。

  12. 234 匿名さん 2007/08/30 23:37:00

    構造上、ここのマンションは暑いんでしょうね。

  13. 235 匿名さん 2007/08/30 23:44:00

    冬は暖かそうで良いではないですか、欲しいです。

  14. 236 匿名さん 2007/08/31 00:54:00

    >>233
    「温室」という言葉ぴったりきます。私が行った日は曇りで日がさしてないにもかかわらずまさに「温室」みたいな感じでした。その日の天気を確認してみると朝から曇りでした。

    熱がこもる構造だと思います。ポットみたいなもんです。言い換えれば断熱性能がいいということですから、夏はクーラーで積極的に冷やすべきだた考えました。年間トータルの光熱費で考えるとこのポットみたいな構造は歓迎すべきです。

  15. 237 匿名さん 2007/08/31 03:35:00

    冬が暖かいってのはかなり楽観的な考え方ですね。それともくるしまぎれ、、、?

  16. 238 匿名さん 2007/08/31 03:39:00

    断熱性能がいいから暑いってホントに思ってるの?

  17. 239 匿名さん 2007/08/31 03:50:00

    冬が暖かいなんてどこにも書かれてないけど目は大丈夫?

  18. 240 匿名さん 2007/08/31 11:07:00

    235は?

  19. 241 匿名さん 2007/08/31 11:08:00

    夏はクーラーで積極的に冷やすべきだっていい加減にして。

  20. 242 匿名さん 2007/08/31 12:30:00

    窓を開放できる部屋だけは、少し風が通ると涼しく感じました。風通しも関係あるかもしれませんね。冬はわかりませんが、陽射しをあびて温まってくれたらいいなと思います。

  21. 243 入居予定さん 2007/09/01 00:49:00

    話はそれますが、大通り公園は東側に延伸するんですか?

  22. 244 匿名さん 2007/09/01 03:40:00

    するんでしょ。だからここを買ったんじゃ。

  23. 245 匿名さん 2007/09/01 03:47:00

    北電との話が決着つけばでしょうけどね。

  24. 246 入居予定さん 2007/09/01 03:53:00

    >>231
    このソファの大きさ。うらやましすぎ。。。うちの20畳のリビングではまず合わない。

    >>234->>241
    西からの日を考えたら夏はエアコンなしで過ごせないと思いますよ。その分冬は暖かいと思いますが。「楽観的」とか何なんでしょうね?

    >>243
    たぶんしないでしょうね。もしあっても10年いないとかにはまずないでしょうね。

  25. 247 ふと思ったこと 2007/09/01 10:24:00

    わたしの職場から良く見えるんですけど、やっぱり細いですね。どうにかならなかったんですかね。やっぱり無理にタワーにしすぎたのでは。わたしもタワー好きなんですけど、そう感じます。本州の方のタワーとはちょっと違いますね。札幌だからしょうがないんですかね。

  26. 248 近所をよく知る人 2007/09/01 10:34:00

    ホント見た目安そうなタワーで高級感が全くありませんよね〜
    値段も高いんだからもっとよくしてもよかったのに〜
    安普請に見えます。

  27. 249 物件比較中さん 2007/09/01 11:19:00

    東側のデザインの方がスタイリッシュでいい感じに思うけど

  28. 250 契約済みさん 2007/09/01 13:16:00

    >>248
    ここは、別に高級マンションではないですよ。
    むしろ、政令指定都市の中心部でこの値段は安い方です。

    購入した人も高級マンションとして買ったのではなく、立地や利便性で買っただけ。

    それと、本州タイプのタワーと比較されている>>247さん
    比較する方が間違いです。

    政令指定都市とは言えここは札幌です。別にタワータイプの大規模マンションなんか作る必要はないんです。北海道人は、まだまだマンションよりも一戸建てを選ぶ人種なんです。

    エレベーターの台数と部屋数から、この位の居室数が適切で大通公園からの見栄えもこの位の細さがシンプルでセンスあると思いますよ。

  29. 251 匿名さん 2007/09/01 13:20:00

    確かにねぇ〜。

    年収の数倍で100㎡くらすだもんね。

  30. 252 匿名さん 2007/09/01 14:14:00

    大通公園からテレビ塔を撮ると、どうしてもこのタワマンが視界に入って気分を害するのは何故なんだろうか?

  31. 253 匿名さん 2007/09/01 14:30:00

    穂ク電のほうが目障りなんですけれど

  32. 254 匿名さん 2007/09/01 15:05:00

    地元の人がそんなにテレビ塔の写真なんか撮る?もしかして地元の人じゃなにのかなぁ。
    まぁ気分を害するほどの美観保護派なら、まずは時計台を助けてあげて〜。
    観光客の札幌がっかりナンバー1は時計台だから!!

  33. 255 匿名さん 2007/09/01 16:33:00

    時計台は観光スポット。
    こことはまったくちがう対象。
    ここはただ邪魔だと思われてるだけってことでしょ。

    札幌なのに、無理してタワーを作ったから、こんなペンシルになったんだね。

  34. 257 匿名さん 2007/09/01 22:50:00

    5年も経てば新しい景観に慣れると思う。
    最新のテレビ塔の写真には、しっかりと大通タワーが映っているみたい。
    自信と余裕を持ちましょう。

  35. 258 匿名さん 2007/09/02 01:05:00

    テレビ塔が建設された時もテレビ塔自体が周辺の景観を壊していたかも知れません。大通タワーもそのうち景観になじむのではないでしょうか。

  36. 259 入居予定さん 2007/09/02 03:25:00

    >>247
    当たり前のことに気づかないようだから教えてあげるよ。細長いほうが角部屋が多くなる。窓が多く取れるなどのメリットが多い。反面、コスト高になる。米国では細長く作るのがはやってるね。住友はこのやり方を積極的に取り入れてる。マンションというのは人に見せるためでなく住むところだからね。香港、シンガポールの公的な住居はコストの面から巨大な高層建築ばっかりだね。

    >>248
    実際安いんだから仕方が無い。札幌で金をかけて建設して、一坪あたりの最低価格が500万なら、まず永久に埋まることは無いと思うが。>>251のいうとおり廉価なマンションだと思うよ。

    >>252
    邪魔だからと思うよ。こんなことでいちいち悩めるあなたがうらやましい。他に気分を害されることが多数あって・・・・。

    >>257
    自信も余裕も何も、建物が建てば絶対に景観は変わる。地方都市でこれだけの高層建築が建てばなおさら。室内からは見えないんだから、気にしないのが一番。

  37. 260 匿名さん 2007/09/02 03:36:00

    教えてあげるよという割には、、、、。
    入居予定ということだけど、賃貸かセカンドにする方だといいんですけど。

  38. 261 匿名さん 2007/09/02 06:04:00

    >>260
    ホントですね。

  39. 262 匿名さん 2007/09/02 06:05:00

    ホンとですね。こういう方は、もし入居者なら理事長とかやりたがるんですよね。大変ですね。

  40. 263 匿名さん 2007/09/02 13:38:00

    私は高級だとは思ってません。ペンシルだとか言われても、自分が欲しくて買える価格だから買っただけ。セカンドですし。

  41. 264 入居予定さん 2007/09/03 11:29:00

    一言多いんだよな(苦笑)
    別にセカンドって書かなくてもね!
    こんな人ばっかりだと思うと不安だな。

  42. 265 匿名さん 2007/09/03 12:32:00

    260のようなやつがいるからわざと多めに書いてんだろ。263は。

    いちいち人の文章に文句たれるあんたのほうが嫌だよ。

    なんかすごく煩そうでね。

  43. 266 匿名さん 2007/09/04 04:35:00

    たしかに。
    セカンドじゃないと住みにくかったりして。

  44. 267 匿名さん 2007/09/04 05:21:00

    ここって80平米以下のところもあるからな。

    セカンドでも使えないよw

  45. 268 契約済みさん 2007/09/04 11:28:00

    フォースです

  46. 269 匿名さん 2007/09/04 14:11:00

    たしかにfirstには向かないかも。落ち着かないですよね。

  47. 270 物件比較中さん 2007/09/04 21:57:00

    創世1.1.1.区はどうなっているんですかね?

  48. 271 匿名さん 2007/09/05 05:26:00

    ペンシルいいと思うんだがね
    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/photograph-japan/okayama4.htm
    ファミールタワープラザ岡山

    きっときつい間取りなんだろうな。

    ペンシルの逆のこんなのがいいっていうの?

  49. 272 匿名さん 2007/09/05 06:21:00

    すごいね岡山!!

    蜂の巣だ!!
    なんか駅裏にも似たようなの建ってるけど

  50. 273 匿名さん 2007/09/05 08:21:00

    これはデザインがしょぼいだけでしょ。
    だってふぁみーるだし。
    ペンシルもどっこいどっこいだけど。

  51. 274 匿名さん 2007/09/05 11:33:00

    角部屋多いからペンシルのほうがすき

  52. 275 入居予定さん 2007/09/05 13:00:00

    現在7LDKに住んでいますが、広すぎて手入れが行き届かないため、こちらの2LDKにしました。大通公園のイルミネーションが楽しみです。

  53. 276 匿名さん 2007/09/05 15:44:00

    >>272
    確かに似てる!!

  54. 277 匿名さん 2007/09/05 23:55:00
  55. 278 入居予定さん 2007/09/06 07:09:00

    西側に高層ビルは建つのでしょうか?

  56. 279 匿名さん 2007/09/06 13:26:00

    >>273
    デブマンションのいいデザインのってどれ?

    知らないなあw

  57. 293 匿名さん 2007/09/12 01:24:00

    そうそう。なんかどこに住んでるか知らないがセレブ君がここの掲示板に張り付いてるみたいですw

  58. 294 匿名さん 2007/09/13 04:00:00

    残金も全部振込み、あとはいよいよ入居のみとなりました。

    マンション代と一括でなく司法書士とか管理会社とか別々に振込み面倒くさかった。住友不動産販売で一括徴収してくれよ。

  59. 295 匿名さん 2007/09/13 04:52:00

    うちは一括でしたよ。

  60. 296 契約済みさん 2007/09/13 05:29:00

    家も一括だった。シスコンは別だけれど

  61. 297 匿名さん 2007/09/13 06:09:00

    みなさんローンじゃなく、現金一括払いなんですね。
    うらやましいです。

  62. 298 匿名さん 2007/09/13 09:56:00

    ローンでセカンドはあんまり聞いたことないよ。

  63. 299 契約済みさん 2007/09/13 14:09:00

    セカンドって何ですか?

  64. 300 匿名さん 2007/09/13 22:41:00

    うちも
    住友不動産販売→マンション代金の手付けを除く分
    住友不動産建物サービス→修繕積み立て基金
    中○○→登記費用(何で事務所宛でなく個人宛てなんだろう)


    振込み先は3つに分かれてます。ローンは組んでいません。一括払いです。


    登記費用については概算請求らしく、登記完了後精算の上、余剰金がある場合は返金という記載もある。


    謎だ。

  65. 301 匿名はん 2007/09/14 12:15:00

    いよいよ来週ですなぁ

  66. 302 匿名さん 2007/09/15 03:10:00

    セカンドってセカンドハウスってことでしょ。

  67. 303 匿名さん 2007/09/15 03:26:00

    セカンドかぁ。いつかそんな贅沢をしてみたいです。

  68. 304 入居予定さん 2007/09/15 03:44:00

    近くに14階建てのマンションが出来るみたいですね
    案内がきました。

    あそこに建つということは、
    大通り公園の東の延伸は、まずあり得ないような気がします。

    どこまで延伸するんでしょうかね・・・

  69. 305 ゴルゴンゾーラ 2007/09/15 10:24:00

    14階建てのマンションの件、20日までに届くように投函しなくちゃ!

    ところで、教えていただきたいことがあるのですが、我が家はフローリングにフロアーコーティングをしていません。

    入居予定の皆さま、いかがされましたか?

    引越し前までに間に合いますかね?

  70. 306 匿名さん 2007/09/15 11:12:00

    14階建てのマンションってどこに建つんですか?

  71. 307 匿名さん 2007/09/15 11:38:00

    オールキャッシュ、公庫利用、提携ローン利用で支払い方法は異なる。一ヶ所振込み組は恐らく提携ローン利用。「一括」という言葉を使ってるが、全然「一括」ではない。

  72. 313 ゴルゴンゾーラ 2007/09/16 01:18:00

    白い床って、床焼けしにくいのでしょうか?
    心配になってきました。

  73. 314 ゴルゴンゾーラ 2007/09/16 01:20:00

    東急ストアの他に、安くて良いスーパーは近くにありますかね?

  74. 315 入居予定さん 2007/09/16 13:27:00

    昔、札幌市民の台所だった二条市場も今は観光客専門の感が否めませんが・・・東エリアの新居住民で又市民の元へ・・。市場ではだめですか?

  75. 316 匿名さん 2007/09/17 03:02:00

    たしかに、東急ストアはいまいちの感が否めませんね。
    高いし、その割には物が、、、。

  76. 317 匿名さん 2007/09/17 03:18:00

    新景観条例ってここのせい?
    もう少し早く成立してたら、ここは建てられなかったのかな??
    あぶないあぶない。

  77. 318 入居予定さん 2007/09/17 06:44:00

    商業区域も規制かかるのかしら?


    スーパーは狸小路にあるはず

  78. 319 ゴルゴンゾーラ 2007/09/17 11:17:00

    皆さん、私のくだらない質問に答えてくださりありがとうございます。
    安くて品揃えの良いスーパーがあったら書き込みますね!

    狸小路ですか!
    行ったことがないので行ってみます!

    大雪が降った時は、スーパーにも行けないだろうから三越の配達サービスを使ってみようと思うのですが、さすがに家計に負担がかかるのでそうそう使えませんし・・

    イオンみたいな大型スーパーがあるとうれしいのですが、街中じゃそうも行きませんね。
    その代わり、安くて美味しい外食先はたくさんみつかりそうなのでとても楽しみです。

    ホテルのランチも行くぞ!
    ちなみに私はホテルエーデルホフのランチが好きです♪

  79. 320 匿名さん 2007/09/19 13:51:00

    皆さんはいつ頃引っ越す予定ですか。9/22からの3連休は大混雑でしょうか?うちは少しずつ家具を増やしていくので大掛かりな引っ越しはありませんが、9/22はエレベーターが引っ越しの作業で使えず、自分の部屋に入れないなんてことにならないか心配です。

  80. 321 匿名さん 2007/09/19 20:16:00

    >>320
    3台あるエレベーターが全部引越しで使えないことはないでしょう。入居者もまだまだ少数ですし。

    もし3台が引越しに使われて、まったく人が移動できない状況ならクレームを言うべきでしょうね。何のための幹事会社(日通)かということですから。

  81. 322 ゴルゴンゾーラ 2007/09/20 07:53:00

    引越でエレベーターが使えないからって階段を使え!なーんてことはないでしょうねっ(笑)
    うちは高層階なので困ります!
    ははは。

    冗談はさておき、引越の日程が厳密に組まれいるのでたぶん大丈夫だとおもいますよ。

    早く入居したいな。

  82. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,992.9万円~6,795.2万円

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,578万円

1LDK

44.38平米

総戸数 77戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

3,498万円~4,978万円

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸