「シティタワー札幌大通」のスレッドが1,000スレを超えたので、
新しく「シティタワー札幌大通vol.2」を作成しました。
完成までの期間、シティタワー札幌大通の情報交換をしていきましょう。
[スレ作成日時]2007-06-17 14:55:00
「シティタワー札幌大通」のスレッドが1,000スレを超えたので、
新しく「シティタワー札幌大通vol.2」を作成しました。
完成までの期間、シティタワー札幌大通の情報交換をしていきましょう。
[スレ作成日時]2007-06-17 14:55:00
東側のデザインの方がスタイリッシュでいい感じに思うけど
確かにねぇ〜。
年収の数倍で100㎡くらすだもんね。
穂ク電のほうが目障りなんですけれど
地元の人がそんなにテレビ塔の写真なんか撮る?もしかして地元の人じゃなにのかなぁ。
まぁ気分を害するほどの美観保護派なら、まずは時計台を助けてあげて〜。
観光客の札幌がっかりナンバー1は時計台だから!!
時計台は観光スポット。
こことはまったくちがう対象。
ここはただ邪魔だと思われてるだけってことでしょ。
札幌なのに、無理してタワーを作ったから、こんなペンシルになったんだね。
5年も経てば新しい景観に慣れると思う。
最新のテレビ塔の写真には、しっかりと大通タワーが映っているみたい。
自信と余裕を持ちましょう。
テレビ塔が建設された時もテレビ塔自体が周辺の景観を壊していたかも知れません。大通タワーもそのうち景観になじむのではないでしょうか。
>>247
当たり前のことに気づかないようだから教えてあげるよ。細長いほうが角部屋が多くなる。窓が多く取れるなどのメリットが多い。反面、コスト高になる。米国では細長く作るのがはやってるね。住友はこのやり方を積極的に取り入れてる。マンションというのは人に見せるためでなく住むところだからね。香港、シンガポールの公的な住居はコストの面から巨大な高層建築ばっかりだね。
>>248
実際安いんだから仕方が無い。札幌で金をかけて建設して、一坪あたりの最低価格が500万なら、まず永久に埋まることは無いと思うが。>>251のいうとおり廉価なマンションだと思うよ。
>>252
邪魔だからと思うよ。こんなことでいちいち悩めるあなたがうらやましい。他に気分を害されることが多数あって・・・・。
>>257
自信も余裕も何も、建物が建てば絶対に景観は変わる。地方都市でこれだけの高層建築が建てばなおさら。室内からは見えないんだから、気にしないのが一番。
教えてあげるよという割には、、、、。
入居予定ということだけど、賃貸かセカンドにする方だといいんですけど。
ホンとですね。こういう方は、もし入居者なら理事長とかやりたがるんですよね。大変ですね。
私は高級だとは思ってません。ペンシルだとか言われても、自分が欲しくて買える価格だから買っただけ。セカンドですし。
一言多いんだよな(苦笑)
別にセカンドって書かなくてもね!
こんな人ばっかりだと思うと不安だな。
260のようなやつがいるからわざと多めに書いてんだろ。263は。
いちいち人の文章に文句たれるあんたのほうが嫌だよ。
なんかすごく煩そうでね。
たしかに。
セカンドじゃないと住みにくかったりして。
ここって80平米以下のところもあるからな。
セカンドでも使えないよw
フォースです
たしかにfirstには向かないかも。落ち着かないですよね。