この辺りって結構穴場かと思っています。
地下鉄駅近くで、1キロくらい行くとジャスコとかもあるし。
近くにある市場の食堂も量が多くて美味しいとか・・・。
物件、価格、環境を考慮したら、申し分ないと思います。
ただ、最近のニュースを見ていると住友さんの物件は
ほんとに大丈夫かな、と思ってしまいます。
どこかの掲示板じゃないんだから…冷静になってください
姿の見えない者同士の中傷合戦はきりがないですよ。
今では小学生でもネットマナーは教えられますし…
マンションの話題に戻りましょう♪
場所が24軒のせいか、住友さんの物件にしては安いと思うんです。
あまりにも他物件との格差が大きくて少しビックリ。
間取りとか(特にキッチン周り)が少々納得いかなくて
ふみきれないでいます。MRに4Lタイプではない安い3Lを
置いているのにも疑問。普通高くて見栄えの良いタイプを作りませんか?
4L希望の自分としては「使い勝手」が悪いから?!と...気になっています。
考えすぎですかね∵ MR行かれた方どうでしたか?
モデルルーム行ってきましたよ。
確かに住友のほかのモデルルームと似ていますね。
まあ3LDKか4LDKがどっちを設置するのが良いかは難しいところですが・・・。
飛び抜けて素晴らしいといかないまでも、場所や価格を勘案すると
素直に「これはイイ物件だなあ〜」と思いました。
うちもモデルルーム見にいきましたよ
見た感じ気に入ったんですが担当さんがちょっと…
合わないというか何を言っているのかイマイチ解らなくて
話しがぽんぽん飛んでいくんですよね
ローンが上がるから審査だけでもかけませんかばかり言われてもいっぺんには進めれないし
他の方に変わってもらうのも言えないですしね
ご縁がないのかなと考えてます
44です。47様へ。
もし物件的に気に入ってるほうなら担当代わってもらったらいいですよ!!
「気にいる」「条件が合う」って物件なかなか無いじゃないですかぁ。
せっかくのお家との出会い、そんな担当さんの為に消しちゃもったい無いですヨ。
ウチはおかげ様ではっきり言う人ですが良い担当さんでした。
だから良い人は居ます(笑)ので是非再トライお勧めします。
今は90%こちらの購入を考えています。他物件でとても辛い
嫌な思いをしてからの再選択で、なんとなく背中押してくれたのは
今の担当さんでした。MS探すのって大変難しいですよネ。
47さんと御近所さんになれたらイイなと思って
レスしてしまいました。
私もモデルルームに行きました。アンケート書かなかったら営業の人の態度悪かったです。やたらしつこく色々聞いてくるし、説明だって何言ってるのか全然わかれませんでした。歳だって私達とそうかわらない(20代)だと思うけどやたら偉そうで頭にきました。真剣にマンション考えていたのに・・・
【一部内容を削除させて頂きました。管理人】
わたしもです。ここの営業さんは、印象悪いでしたよね。
決算期のプレッシャーだったのかな???
ローンの審査ばかり勧められました。
担当が良い人だったら、決めてたかもでした。
イマイチの物件こそ、良い人が担当してくれないとって
個人的には、思うんですけど・・・。
イマイチかな?
みんなそれぞれ考え方が違うんだし、いいと思う人もいれば、悪いと思う人もいるんじゃない?
それだけじゃないんですかね。
ちなみにここは、思っていたより金額が安いし、地下鉄が近い。
それに自分が一番重要視してた構造に問題なし!
自分の中では条件があったマンションだと思いました。
シティハウスに住んでいます。冬も快適、しかもオシャレ、地所ほど豪華ではありませんが、そのかわり価格も庶民的、このまえ地元の(一番売れていると評判の)デベのMRみにいったけど値段もそんなに言われているほどかわらないな、でも細かいところはシティのほうがモノがよい気がします、やっぱ。でも値段下げすぎたからいろいろ問題もおこったのかな?
シティハウスって、以前はそんなに高かったのですか?
最近、マンションを探し始めたもので。
いろいろマンション巡りしてますが、やはり円山公園駅近辺は高いですね。
二十四軒だと買えそうな価格で、現在検討中です。
二十四軒の他の物件とも比べましたが、我が家では住友かなって感じです。
地下鉄近くの生協が、もっと賑わってると良いのにな〜
遠目から見ると、倉庫に見えませんか?
65さん
私も契約者の仲間入りです。
まだ先の話ですが、今から家具は何色にしようか、どこに何を置こうか考えてます。
カラーセレクトは何にしましたか?私はドアが黒の床が白のコンビ(モデルルームの真ん中のタイプ)にしましたよ。
67さん、よろしくお願いします。
契約者の仲間が出来て、とっても嬉しいです!!!
カラーセレクトは、我が家も真ん中のタイプにしましたぁ〜
一緒ですね。
入居まではまだまだ先ですが、家具選びなど楽しみですよね。
今後ともどうぞヨロシクお願いします。
また書き込みしますね。
ブランド志向だけど、予算がない人には、
良いかもしれないね。
ただ、この手の立地の物件で、住友はモデルの見せ方に
お金を掛けているから、
完成して素の部屋を見た時に「あれ?」って思う人が
多いですよ。
とにかく利益率が半端じゃなく高い分、面積狭くして
価格を抑えるから、素の部屋は余計狭く見えるんだろうね。
そうかなぁ、別のシティハウス買ったけど、いろいろ見て回った限り住友は一番原型のイメージを残していたけど。ギャップも感じませんでした。ほかのデベはもっとひどかったよ、オプションだらけ、間取りも変更変更で。
人それぞれ感じ方が違うのは当然だから、狭く感じる人もいれば原型のイメージが残ってると感じる人もいるんじゃないでしょうか。いろんな人がいていいと思います。
でも、「ブランド志向だけど、予算がない人には、良いかもしれないね。」って言うのはどうなんでしょうか?
予算はあるけどここがどうしても気に入って買う人だっているわけだし、ちょっと予算オーバーでも頑張って買う人もいるわけだから、「予算がない人には…」ってのは購入者や購入検討中の人に失礼だと思いますがね。
契約しましたよ!かなり悩んだ末でしたが。
金利の動向や住友の一連の対応とこれまでの信頼度等をすべて考慮した結果です。
私自身は約半年かけて20軒ほど見て回りました。中には物件はかなり良かったのですが
担当者があまりにも尊大で、契約直前で止めたのもありました。
まだ住んでいないし(完成もしていませんしね)、今の時点で偉そうなことは
言えませんが、家を決めるというのはとても大切な「出会い」だと思いました。
これからカラーセレクトなど検討に入りますが、この掲示板で皆さんのご意見を
参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
75さん、契約おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
これからカラーセレクトですか?最初の関門ってやつですね。
期限ギリギリまで慎重に選ばれるといいと思います。
ちなみに、モデルルームタイプにすると高級感はあるけど傷・埃が目立つそうです。
(担当者から聞いていたらすいません。。。)
私はキッチンは木目のベージュ、ユーティリティーはホワイトにしました。
75さん、おめでとうございます。
これから楽しみですね。
ご近所さんになりますし、どうぞヨロシクお願いします。
カラーセレクトは、悩みますよね。
まだキッチンのカラーなど、決めてないんですよ。
67さんは、木目のベージュにされたんですね。
モデルルームへ行って、悩まなきゃ!!
決めたらご報告しますね。
67さん、65さんお返事ありがとうございます。
少し書き込みが遅くなりスミマセンでした。
仕事から帰ってきて、余力があると見るのですが
最近は何だかヘトヘトでして。
カラーセレクト、もう一度現地に行って見ようと思います。
来週はFACTの説明会もありますね。私はまだ時間を決めて
いませんが、用事がなければ行く予定です。
80ですが、他デベではありませんよ。
81さんは、住友の方とか?いちいち詮索して、暇ですね。
ただいま、ここのマンションを検討してます。
あまり盛り上がらないので、人気がないのかと心配になりました。
タイミングだと思うよ。
これだけ耐震偽造問題で騒がれると良いものも売れないでしょう。
同情ではなく、これはやむを得ないって!
この一連の問題がなければ、立地条件と価格などをトータルで
考えてここは悪くない、というか候補として申し分ないで
しょう!大きいデベだし、体力もあるから安心じゃないの?
これは、どこのシティハウスなのでしょうか?
◆偽装マンション説明会 住民が怒り
住民は怒りと不安で眠れぬ夜を過ごしています。浅沼建築士による耐震偽装が新たに発覚
したマンションの住民説明会が週末開かれました。補強工事で済ませたい業者に対し建て
替えを求める住民。話し合いは物別れに終わりました。
強度不足が判明したマンションを2年前に新築で購入したローディングさんは怒りを隠し
切れません。
(リチャードローディングさん)「住友というブランドを信じて買った。お金を返してくださ
い。私の苦しみを終わりにしたい」
このマンションは、札幌の浅沼良一2級建築士が構造計算をして、強度が基準の86パー
セントであることが今月、明らかになりました。おとといの住民説明会では住友不動産が
「1階部分のコンクリート強度が不足しているため補強工事する」と説明したということで
す。ローディングさんは購入する時震度7でも耐えられると説明を受けていました。
(リチャードローディングさん)「(説明会では)震度6以上で倒れるかもしれないと一方的に
補強の説明。買い上げや立替は考えていないと言われた。資産価値も売主として責任あり
ませんと言われた。みんな言葉がなかった」
ローディングさんは3LDKをおよそ3000万円で購入。70歳になるまでローンを組みまし
た。
(リチャードローディングさん)「住友は補強すると言っているがなぜ(補強不足の)物件を建
てたのかが問題。マイホームを手に入れたが住友不動産が夢を奪った」
住友不動産では、STVの取材に対し「住民説明会の内容は公表するつもりはない」と話しこ
の件についてもコメントを控えています。
業界人から一言・・・
位置に関しては、清掃事務所と協議が必要です。
その際、電柱が前にあるとダメとか、交差点付近はダメとか、イロイロと制約があります。
図面見てないんで判りませんが、もしかしたら
「そこしか設置出来る場所がない」と言う理由かもしれません。
次に「小屋」ですが、屋根の無い、いわゆる「ゴミ置き場」ですと建築的な
制限はほぼ無いのですが、屋根がある(さらには扉がある)「小屋」と言う
形態ですと、「容積対象建築物」になります。
つまりは、その分販売可能面積が減るわけで・・・
と言う事で、多分販売上の理由かと思います。
ちなみに屋根掛けると、これまた清掃事務所からゴミの出し入れが容易なように
イロイロ要望がありますんで、あまり簡易的なものにも出来ない。と言う制約もあります。
うちのマンション、屋根・扉付きのゴミステーションです。
お掃除などは、管理人さんと掃除の方がやってくれてますよ。
いろいろ制約があるんですね。
でも大規模なマンションだからこそ、屋根・扉付が良いと思います。
カラスの被害もひどいですからね。
レスが止まってますね。あまり販売が進んでいないんでしょうか?せっかくの大規模マンションと言っても、埋まらなければ意味ないですよね。
ぱっとしない場所ではあるけど、地下鉄駅も近いし、シティハウスとしては値頃感もあるので興味ありますが、どんなところに問題があるんでしょうね?
二十四軒って、人気がない場所なんですかね?
駅近物件を探しているので、気になってる物件でした。
ただメインの玄関がタイプによって分かれてるのがイマイチですね。
大規模物件は良いですね。