どう思われますか・・?って
そういう367もマイナスですので。
同感。367さんも同類ですよ。
不適切な表現で皆さんを不快にさせた事をお詫び申し上げます。
私は入居する方もご近所も仲良くしていきたいと思っています。
-
やはり皆さんシェードにした方が多いのですね。私はまだ決めかねていますが、値段はどちらの方が高いのでしょう?
カーテンですが、居間だけで20万円近くかかりそうです。。(レースのカーテン含めて)
オーダーカーテンが全て半額という店でも、自分の気に入ったものでそろえるとこれ位かかってしまうようです。
カーテンって意外と高いものなんですね・・・
ちなみに私の家ではシェードではなく普通のカーテンにしました。
ちょっと気になったので書き込みします。
NO.362さんの書き込みも間違いじゃない、NO.365さんは高層階にして良かったとありますが、
1階購入者の方が、この書き込みを見たらどう思うのでしょうか?
いい気はしないと思います・・・
ケンカのような書き込みはもう止めましょうよ。
購入や入居にあたり情報交換や相談の場所になる
ようにしませんか?
373さん、自分もそう思います。
せっかく楽しみな入居がせまってきていることですし。
お話を見ているとカーテンって高いですね〜(汗)
うちもシェードではなくカーテンにしようかと思っています。
ちなみに窓が広いけど、何枚使うのでしょうか??
普通は2枚で両側からですが、3枚くらい使う感じですよね〜?
せっかく窓が大きいのだから、縦型のブラインドに憧れています。(片開きで2方向)
でも、これって開ける(ブラインドをたたむ)と、結構な厚さになるのでしょうね。
うちもシェードを検討中です。
窓の面積が広いので普通のカーテンだと
閉めた時にかなり厚みが出るそうなので…。
ミックスで見積もりを出してもらったら
安い生地でもリビングだけで30万を超えてしまいました。
サイズだけミックスに教えてもらって
安いお店で購入しようと思ったのですが
まだおよその寸法しかわからないと言われました。
みなさん寸法はどのように調べたのですか??
寸法はミックスに聞けば測ってもらえますよー。
また、業者によって違うと思いますが、内覧会の時に自分の気に入った
カーテンの見本を持ってきてくれるそうです。
リビングの大きな窓の寸法って、どの部屋も同じですよね。
どなたか、業者さんに測ってもらったら、このスレで教えて下さいね。
378さん
窓の規格は一緒でも、マンションって部屋(階数)によって天井までの高さが違うのですよ。
なので、モデルルームや他の部屋の採寸は微妙に誤差がでると思います。
カーテン業者にご自分のお部屋の採寸をしてもらうのが一番かと思います。
部屋タイプによって、窓の大きさも違いますね。
ところで、カーテンレールは引渡しの時点でついているものなのでしょうか?
やはり、自分で購入して取り付けてもらうのですかね?
初歩的な質問でスミマセン(^_^;)
カーテンレール付いているかを確認しないで購入する人もいるんですね。
図面に記載はありませんか?
まだカーテンは購入してないです。
図面には カーテンBOXの記載しかないですね。。。
付いているものだと思い込んで気にもせず購入するところでした。
確認してみます。
カーテンレールは
標準でついていますよ。
そうなんですね〜 ありがとうございます!
和室にはカーテンレールはついていません。
内覧会いかがでしたか?あと1ヶ月余りで入居がはじまりますね^^これから引越しの準備で忙しくなっていくことと思いますが、皆さんの近況もお聞きしたいです。。。わたしは今、少しずつダンボールに今使わないものを詰めてます。(ちと、はやいかなぁ・・・www)では、また^^