札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌) ダイア建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. (札幌) ダイア建設ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-15 18:08:46

以前は良い立地にマンションを建設してましたね。最近はあまり見かけませんがいかがですか?

[スレ作成日時]2005-09-09 11:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 485 物件比較中さん

    7月初めのモデルルームオープン時に、見てきました。
    階によって、内装のカラーパターンが決まっていて、カラーパターンが選べないって、どうかと思いました。

    営業さんは、とても熱心に説明してくれて、好感度が高かったのですが、マンションは、いろいろ細かいところをカスタマイズしたかったので、販売時期が全くうちには合ってませんでした。

    オール電化というコンセプトはイケていたのですが、同じオール電化なら、蓄熱暖房を取り入れた物件もあり、、、。
    外観も含めて、2.3年古いタイプのマンションに見えました。

    http://www.diapalace.jp/eterna/outline/index.html
    入居9月予定で、総戸数72戸、販売戸数52戸。20戸しか売れてないって、、、。
    熱心に説明してくれた営業さんがかわいそうです。
    がんば!

  2. 486 購入検討中さん

    ダイアパレスの中古マンションが時々出ていますが、他デベに比べ、価格が大きく下がっているような気がしますが、どうでしょう?
    単純比較はできないと思いますが、気になります。

  3. 487 物件比較中さん

    >No.486さん
    売主が急いでお金が欲しい場合は、相場より安く売り出すこともあるそうですし、単純比較はできませんが、、、

    月寒の生鮮市場の前の36号線沿いのダイアパレスの7階がついこの間、売りに出されていました。
    10年落ちの割りに安く、駐車場も自走式。外観では問題も見あたらなかったので、資料を集めて検討してみたら、そこは「ペット不可」でした。
    たった10年前で!

    新築だったころは当たり前の規則も、中古となると「今どきありえない」物件もあるので、、。
    ダイアパレスではないですが、古いマンションだと、奇数階にしかエレベータが止まらなかったり。

    今の「当たり前」の設備も、10年、15年経過したら、どうかわかりませんね。。。

    どちらにせよ、今新築で売り出しているダイアパレスは、設計・設備や外観デザインなど、2.3年は古い気がします。

    例えば天神山レジデンスのHPに出ているモデルルームですが・・・。
    http://www.diapalace.jp/tenjinyama/model/index.html
    ぱっと見ただけで、
    「最新の清潔・健康・使いやすさを追求。」となっているのに、タンク有りトイレだったり。
    水圧がないと難しいとか言われてますけど、「最新の」タンクレストイレは、水圧の無いところでも設置できるようになってますよ・・・。
    タンクのせいで、「居室のクオリティをもつ空間」が更に狭くなり、トイレっぽさが強調されてます。

    例えば札幌東エテルナですが、、、。
    http://www.diapalace.jp/eterna/equipment/comfort.html
    外気がそのまま入ってくるんですが。
    >>健康で快適な室内環境を維持出来る24時間換気システムを採用。いつも新鮮な外気が、お部屋に供給されます。
    は、
    「いつも新鮮な外気が、『外気温のまま』お部屋に供給されます。」
    だし。
    今どきオール電化で、エコキュート方式か、蓄熱暖房使ってないあたり、「高品位の暖房システム」じゃなくて、「一昔前の」と言い換えてもいいと思う。
    バスルームの特徴にあげている三角浴槽ですが、1418のバスルームも三角なんですよね。
    1418に三角浴槽だと、洗い場が狭いですし、1418の浴槽の物件は3LDKなので、子供がいるとしたら1人でしょ?子供2人+親が入るという前提の浴槽はそもそも必要ない。

    HPを見るだけで、検討から除外しそうです・・・。

  4. 488 匿名さん

    美園の物件は電器ボイラーはバルコニーか何処か外に出ていて
    画期的だった様に思うのですが、
    東札幌が室内ボイラーなのは何故なんでしょう
    折角のノウハウで他のマンションには無い仕様なのだから
    次のマンションにも生かして行くべきだと思うんだけど、、、、

  5. 489 入居予定さん

    No.487へ
    どうかんがえても業者。
    さむいやつ。
    そんなあなたはどんなおうちにすんでるの?

  6. 490 物件比較中さん

    >No.489 さん
    487です。
    今、賃貸に住んでいます。台所、風呂はガス、よくブレーカーの落ちる電気、高い灯油暖房のおうちです。
    そろそろマンションを・・・と考えてる札幌在住、絶賛物件比較中の働く主婦です。
    マンション購入は高い買い物なので、いろいろ勉強しながらモデルルームを見て回ってます。

    共働きだと、冬の雪かきが嫌なので1戸建てよりはマンションがいいので、マンションに絞って検討中なのです。

    私の実家が古くからオール電化(蓄熱暖房)だったので、結婚してガスキッチンの物件で、今どき信じられない生活をしています。
    フライパンがなかなか熱くならな(火力が弱い)かったり、お湯を出すたびにゴーっと怖い音がするのと、お湯の温度の微調整が手元でできない(チョロチョロにすると、水しか出ない!!)、暖房にボーっという音が鳴る(ファンが廻る)のとか、今どき信じられないおうちですね。
    冬におうちに帰ってくると、寒いし!
    特に台所は、お湯はなかなか沸騰しないし、目玉焼きとか玉子焼きも、実家で作っていたタイミングで卵を入れると全然ジューって言わなくて、しばらく料理に苦労しました。火は勝手に消えてるし。吹き零れたくらいでも、布巾で熱いうちに掃除できないし。

    長くオール電化に住んでいると、おうちにガスなどの燃料が通っているというのは、ある意味恐怖です。
    いつ漏れたり、爆発しないかと、住んでから1年くらいはとても毎日が不安だったのです。

    新築でもFactの物件ありますけど、もちろんうちでは検討除外です。
    地下鉄直通の物件でもない限り、視界にすら入りません。

    ダイアパレスさんは、一昨年あたりからオール電化メインなので、我が家では熱い期待をかけているメーカーなのです。
    ただ、今年に入ってきて、蓄熱やらエコキュートやらを取り入れた物件が出てきて、ダイアパレスさんにはがんばって欲しいところなのですよ。

    >どう考えても業者。
    といわれるほど、的を射ていたということでしょうか・・・?
    マンション設備とかを、いろいろ勉強した成果かな。光栄です^^

  7. 491 匿名さん

    >487さんも>489さんも、
    互いに何が気に入らないのか知らないけど、ケンカ好きですね。


    私は美園の中を見たことがないのでよく分かりませんが、
    ベランダに電気温水器がずらっと並んでいる姿は
    他のマンションには無い異質さを感じます。
    なんと言うか・・・札幌のマンションなのに、
    エアコン室外機が並んでいる東京のマンションぽさを感じます。

    中の様子を知ってる方の意見を聞きたいです。

  8. 492 匿名さん

    土屋ホーム、未入居36戸一括取得 分譲マンションを低価格で「再流通」
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/48326.php
    土屋ホームHP
    http://www.tsuchiya.co.jp/main/buy/apartment/averue/index.shtml

    未入居「ダイアパレス アベニュー植物園」三十六戸を東京の不動産業者(アルデプロ?)から一括で取得し当初販売価格を15%程度下回る価格で分譲を開始。

    他のダイア建設の物件も土屋が買って安く販売するのかな?
    美園も天神山も菊水も白石も・・・。
    これって、安く販売することで資産価値は下がるんですかね?
    だとしたら、入居済みの人は悲しいですね。

  9. 493 他物件入居済み住民さん

    入居済みの方の事は考えてないですよね!

    例えば、3000万→2550万でしょ?

    でも、ココってそんなに売れてなかったんだ・・・

  10. 494 匿名さん

    でもね!これからはやっぱしALL電化ですよ!

  11. 495 匿名さん

    夏はほんとに電気代が安かったと友達がいってました。

  12. 496 入居済み住民さん

    ダイアパレス天神山に住んでいますが、ここもかなり売れ残っています。営業の方に熱心に通われ購入しましたが、今は後悔しています。知り合いの分譲マンションは広くてセンスがいいし、うちのダイアパレスも今に土屋ホームさんが一括して購入し売るかもしれませんね。そうなってら資産価値としては大幅に下がりますよね。そんなことになったらダイアさんに買い取ってほしいです。販売価格で!

  13. 497 匿名さん

    ダイアパレスさんは他より高いですからね。
    私も美園を検討してましたが、ヤメて正解!?
    オール電化はとても良いと思います。これからの時代。

  14. 498 匿名さん

    物件概要が更新されました。

    美園 30戸/84戸 前月-5戸 (平成19年3月竣工済)
    天神山 46戸/66戸 前月-1戸 (平成19年5月竣工済)
    札幌東エテルナ 51戸/72戸 前月-3戸 (入居予定日 平成19年9月下旬)
    白石南パークヒルズ 16戸/26戸 前月-2戸 (入居予定日 平成19年9月下旬)

    まだまだ売れ残っていますね。
    いつになったら完売するやら。

  15. 499 購入検討中さん

    それにしても、なぜ売れない?
    高いから?
    会社の信用がないから?
    営業がねちっこいから?
    マンションそのものの問題?

  16. 500 匿名さん

    どことなく垢抜けてないから。

  17. 501 他物件契約済みさん

    ダイアのMSの中味も見ていません(正確にはMS購入を急いでいた手前、モデルルームの設置が遅かったダイヤMSを見ることが出来ず、結局ダイヤ近くの他物件を契約)し、価格も正確にはしりませんので、物件自体のコメントはできませんが、現居住地にあるダイヤのMSには全て、「ダイヤパレス」(それも格好の良い字体ではありません)の大きな表示があり、それがどうにも垢抜けてないようで気に入りません。街でダイヤのマンションを見るたびに、何故わざわざ表示するのだろうと思ってしまいます。札幌のダイヤがどうかは知りませんが、同じような感覚持っている方いませんか?

  18. 502 契約済みさん

    あれが広告だと思ってやっているのであれば、
    ひどい逆効果だと感じますね。

  19. 503 匿名さん

    建物ではなく、玄関前の歩道の近くに表示しているものもありますよ。ちなみに色はDIAって感じはしますが、オレンジではありません。そこは全戸完売してます。

  20. 504 購入検討中さん

    天神山はエントランス脇に存在感を感じさせない大きさ&字体&素材&で、「天神山レジデンス」って表示だったような気がしますが・・・。よく市内で見かける古い物件は大きくダイアのロゴが表示されているところが多いですね。最近の物件はどうなんでしょうね?
     でも、他のデベでも外壁に大きく表示されている物件を見たことありますが、昔はそれが結構主流だったのかもしれませんね。「ち」「クリオとか書いてあるのとかね。

  21. 505 入居済み住民さん

    美園に住んでもう5ヶ月が経ちますがはっきり言って最高です!!
    こんなに住みごこちが良く落ちつく家になるとは思ってもいなかった。
    住んでみると結構快適ですよ。それなのに何で売れないのか不思議…
    たぶん地下鉄から微妙に離れてるとか価格の問題なのかもしれませんね…
    早く住人が増えるといいなぁと思っています。営業マンがちょっとしつこく宣伝しすぎるのか?よくわからないけど頑張ってほしいです!

  22. 506 購入検討中さん

    最高でよかったです。

  23. 507 匿名さん

    ほんと、最高でよかったです。
    他のダイア物件には、買って後悔ってところもあるくらいですから・・・。

  24. 508 購入検討中さん

    美園が植物園と同じ様に値下げされれば購入しても良い。
    そう遠くないと思っている。

  25. 509 購入検討中さん

    最高なマンションなのに、完売に近づけない。ダイア建設は根本から販売戦略を見直す必要がありそうですね。
    また、在庫過剰なのは間違いないでしょうから、購入側としては値引きで粘るのも一つでしょうが、ダイア建設としては、正しい販売戦略ではないですよね。

  26. 510 匿名さん

    ダイア建設本日の株価終値は60円、
    経常利益は13億円、
    有利子負債は240億円。

  27. 511 購入検討中さん

    →510
    なんか意味あるの?

  28. 512 マンコミュファンさん

    私は510ではないけれど、510の言いたいことは良くわかりますよ。
    私ならこの会社のマンションは怖くて買えませんね。

  29. 513 匿名さん

    60円ってヤバくないですか?

  30. 514 匿名さん

    本日の終値56円。
    先週、最安値40円。

  31. 515 マンコミュファンさん

    購入を検討する上で売主の財務状況や株価は重要です。
    株価は取引単位にもよりますが100円を切っているとしたら微妙ですね。
    有利子負債はどこの会社もあると思いますが、売れていないマンション(在庫)が多いのかなとちょっと心配になります。

  32. 516 匿名さん

    ダイア建設が経営傾いているとしたら
    業界じたいがどこも良くないのでは?
    だってダイアパレスっていいマンションですよね?

  33. 518 匿名さん

    大丈夫じゃない?大京だってなんとかなったんだし。
    働いてる人たちはヤバいと思うけど。

  34. 519 匿名さん

    ダイアパレスに住んでる人はたくさんいるから
    頑張って欲しいですね!

  35. 520 匿名さん

    ダイアは中堅デベで、大京と比べると体力が弱いのでは?
    りそな銀行の支援、レオパレスが筆頭株主なので、
    倒産はないと思いたいです。
    しかし、52円という株価は社員も不安な値です。

  36. 521 匿名さん

    株価が50円を下回りました。終値49円です。
    額面割れです。
    この会社は100株単位で購入できるので、
    4,900円から株主になれます。
    東証2部ですが、ここまで安い株価の会社は珍しいです。
    7〜80円には戻ると思うので、
    1,000株買っておけば2〜3万円儲かります。

  37. 522 これ見てる人

    美園の物件は住んでいる人との揉め事が多いよ。
    あやしい不審者もいるみたいだし、駐車場側のご近所さんはヒドイです。

  38. 523 物件比較中さん

    再検討中の者です。立地が良いだけに、ご近所との揉め事は残念です。
    あやしい不審者とは、住民の中にいるのでしょうか?

  39. 524 匿名さん

    物件概要が更新されました。

    美園スクエア 27戸/84戸 前月-3戸 (平成19年3月竣工済)
    天神山レジデンス 45戸/66戸 前月-1戸 (平成19年5月竣工済)
    札幌東エテルナ 47戸/72戸 前月-4戸 (平成19年9月竣工済)
    白石南パークヒルズ 15戸/26戸 前月-1戸 (平成19年9月竣工済)

    土屋ホームさん、安く全戸まとめて買い上げて、15%引きで再販してください。

  40. 525 購入検討中さん

    オール電化のマンションを検討中のものですが、
    美園の場合、バルコニーにある電気温水器の動作音はどの程度
    の大きさですか。
    また他の階から(上下、左右の部屋)の音はどうですか。
    入居されている方の感想意見を伺いたいのですが。

  41. 526 入居済み住民さん

    バルコニーにある電気温水器の動作音は全然気にならない音です.
    隣の音も静かですが,まだ上の階の人がいないので,今後わかれば報告しますね.
    あやしい不審者ですが,住民にはいないですよ.近所にマナーの悪い人がいるようですが,特に怖いなど生活に支障は無いです.また管理の人や組合などが監視しているので,不審者などはすぐ情報が入ります.特にいまのところ問題ないですよ.

  42. 527 匿名さん

    マナーの悪い人は早くいなくなってほしいですね。

  43. 528 物件比較中さん

    札幌東エテルナは道路に面していますが、
    夜間の交通による騒音はどうですか。気になりますか。
    土日の日中しか行ったことがないので、特に夜間の様子が不明です。
    ご存知の方、教えてください。

  44. 529 購入検討中さん

    南7条米里通は、夜間も交通量は多く、やはり音は気になります。
    幹線道路に面しているマンションなら、防音対策はとっているでしょうが、
    住んでみなければ分かりませんね。
    排気ガスなどのため、壁面の汚れと清掃のための費用は覚悟しなければ
    ならないと思います。
    それにしても東エテルナはあまり売れていませんね。

  45. 530 物件比較中さん

    美園も少しずつ売れているようですね。残り27戸になってました。
    入居の方にお尋ねします。
    最近少し寒くなってきましたが、電器暖房は暖かいでしょうか。
    灯油とガスの暖房器具しか使用経験がないので、暖かさとか使いやすさが
    わかりません。使用の感想を教えてください。

  46. 531 入居済み住民さん

    4月から美園に住んでいる住人です。
    寒くなってきた為、暖房を入れて使ってます。とても暖かいですよ。
    夏の電気代はガスを使っていた時よりも7000円は安かったです。
    冬は灯油の変わりに電気暖房になりますが灯油より遥かに安いと思います。真冬はまだ経験していないのでどれ位かかるか分からないのですが、2万円切ると思います。
    暖房(温風器)は簡単で使いやすいです。
    外に置いてある電気温水器の動作音は全くと言っていいほど聞こえません。
    他、騒音も全然気にならないです。上と下に住んでいる人いますが響いた事もないので騒音問題はそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。

  47. 532 入居済み住民さん

    私も入居しているものですが、暖房はまだ使っていませんよ。
    そろそろかなと思っていますが、15日か16日くらいから冬季料金?になるのでそれまで我慢したほうがいいと思います。
    私も電気温水器や上下の音は全く気になりません。
    ここまで音が気にならないとは思いませんでした。
    管理組合もしっかり毎月の状況を教えてくれるし、管理人さんもフレンドリーで気に入ってます。
    自分のマンションだからって褒めすぎかも。

  48. 533 入居済み住民さん

    褒めすぎじゃないと思います。
    私も4月から美園住んでますが、ホントに気に入っています。
    静かだし、とても落ち着くし、住み心地が凄くいいマンションです。
    No524みたいな変な人もいるけど、残戸数は最近はさほどきになりません。
    入居当時は気になったけど、今は駐車場もかなり埋まってきてます。

    これから寒くなってきて暖房費が気になるところですが、
    暖かく安く暮らせたらいいですね。

  49. 534 入居済み住民さん

    こちらは家族で住んでいますが、家族全員このマンションを気に入ってます。子供達なんか友達を呼んで自慢してるくらいです(^^)
    騒音は全然気にならないし、暖房も暖かいし本当に住みやすいです。
    ここを検討されてる方がいましたらオススメさせて頂きます。

  50. 535 ご近所さん

    そんなに良いマンションなのに売れ残っているんですね。
    何処で仕入れたか分からないが、営業マンの電話セールスが異常にあります。
    ちょっと、ババ引きそうな気がするので食指は伸びません。

    15%引きになったら考えようかな?

  51. 536 入居済み住民さん

    ダイア最高!!
    ここに住んでから人生楽しくなってきたー!!
    部屋が心地よくて夫婦喧嘩も減りました(^^;
    子供達も気のせいかもしれないけど穏やかになったようです。

  52. 537 購入検討中さん

    ここ一連の書き込み、何かあるの?

  53. 538 購入検討中さん

    現在、美園を検討中です。
    オール電化はやはり魅力的です。ガスストーブだと冬は2万越えるので。
    ペットと暮らせて、あんなきれいなところにすめるなら
    もう、買っちゃおうかな、と。
    耐震もいいのですよね?
    住んでいる方の声も、ここの掲示板をみて安心しました。

  54. 539 入居済み住民さん

    美園は基礎となる支持層も硬いですし,耐震等級2は安心のひとつの目安になると思います.あと,耐震等級はフラット35Sの金利優遇条件の1つにもなるので,良いですね.
    個人的に売れ残る理由!?としては,
    とても静か→まわりに固洒落たお店とか少ない
    東西線と東豊線のWアクセスで便利→両方の地下鉄の駅に近いような遠いような中途半端さ
    価格→今となっては割安感あるかもしれないが,売り出し時は少し高いかな.
    と人や時期によって評価が分かれると思います.
    静かに暮らしたい人にはお勧めですが,にぎやかな場所や特徴ある造りがいい人には少し物足りないと思います.

  55. 540 近所をよく知る人

    なぜ、これほど売れ残っているのか?
    なぜ、これほどセールスの電話が激しいのか?
    なぜ、これほど回りの住人の質が悪いのか?
    なぜ、自慢のベランダボイラーが新物件で採用されなかったのか?
    なぜ、これほど不自然な褒めちぎりのカキコが多いのか?

    これらの疑問が解けない方は、よーく考えよ。お金は大事だよ!

  56. 541 物件比較中さん

    美園やエテルナを見学してみて、意見に同感します。
    確かに特徴がないというか、でも造りは頑丈そうに思いました。
    あと価格は確かに、近隣と比べると少々高いとも思いました。
    しかし基本は、オール電化が希望なので、よく検討してみようと思います。

  57. 542 物件比較中さん

    耐震に関しては、信頼できそうな構造だから
    シンプルさと場所(最近のダイアパレスさんは場所が今ひとつが多い)が気に入る事の出来る人には
    良い物件なのだと思います。
    そうでない方には、
    入居済みの方の絶賛の意見に批判したくなるのかなと思うけどどうだろう。
    立地さえ良ければ、購入したいと私は思います。

  58. 543 マンコミュファンさん

    >542さん
    >信頼できそうな構造だから

    NHKスペシャル 都市を襲う地震火災(9/2放送)
    ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html

    「柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。」

    ここのコンクリートって、この熱に弱いコンクリートですよね
    わたしには、信頼できそうな構造とは思えませんが

  59. 544 マンコミュファンさん

    美薗は確かに場所がいまいちなのと、価格の割には洋室側にもベランダというのかな?窓だけだし。
    でも住んでいる方々が最高っていうくらいだから
    素晴らしいんでしょう。

  60. 545 物件比較中さん

    返答するのもどうかとも思いましたが
    つっこみがあるのは、予測の上で
    あえて、「信頼できる」ではなく「信頼できそうな」と書きました。
    信頼できるマンションと言い切る事は、今の時代はありえないですね。

  61. 546 マンコミュファンさん

    美園スクエア、最近売れた物件のうち1戸はこの人らしいです。

    http://staff.anju-sapporo.jp/misonosquare/2007/10/post_3.html

    ・・・社員が買わされた?

  62. 547 匿名さん

    安く購入できたのでしょうか。。。

  63. 548 入居済み住民さん

    ここの住人です。
    ダイアの社員と同じマンションって何だか複雑ですけど、ここを購入したという事は相当気に入ったんでしょうね♪
    社員という事はやはりお安く購入できたのでしょうかね…?
    そうだと羨ましいです。

  64. 549 購入検討中さん

    なんでここのスレって美園の事ばっかりなんでしょうか?
    ホームページを見ると現在美園以外にも4つほど物件は
    あると思うのですが・・・

    話題にならないという事は、あまり良くないのでしょうか?
    それとも何か他の理由があるのですかね。

  65. 550 物件比較中さん

    美園の入居済み住民さん(?)が、やたら登場して
    喜んだり褒めたりするからだと思います。

  66. 551 マンコミュファンさん

    エテルナは、住宅情報タウンズに藤原竜也の写真を載せてました。
    いや、いくらなんでも他に載せる写真があるかと・・・。

  67. 552 物件比較中さん

    同感。藤原竜也の写真を載せる意図が不明。
    限られたページなのに。
    購入検討者にイメージキャラクターが何か好印象を与えるとでも?
    天神山にも飾ってあったような...

  68. 553 物件比較中さん

    札幌東エテルナの隣接地に、同じくダイアパレスのマンション
    が建設中でしたが、どのようなもの(4LDKか3LDK、ガス暖房
    またはオール電化)なのか情報をお持ちの方がいましたら、
    教えてください。エテルナよりちょっと高さがある建物でした。

  69. 554 入居済み住民さん

    →549さん
    天神山に入居していますが、ここの板はなぜか美園に関する質問が多いので他の物件の記載は少ないんだと思いますよ。
    この板で事前情報を仕入れてMR見に行く方もいるでしょうし、一般的な住宅知識を述べたり批判したりする方もいらっしゃいますが、結局最後は自分で決断するのですから、他人の言葉で納得する方はいないと思いますが、自分の目で物件を見て確かめるしかないと思いますが・・・・。以上、駄文でしたm(_ _)m

  70. 555 ビギナーさん

    >553さん。
    私もダイア建設さんの建物は2棟で一つ??って思っていたのですが、
    もう一つはエテルナではないのですか?

  71. 556 マンコミュファンさん

    >No.553さん

    エテルナの見学に行くと、その情報もらえますよ。
    高めの建物は、
    H20年3月入居開始予定の、「ダイアパレス アクティオ」です。

    運営というか、別の理事会になると思いますが、エテルナのなんとか電波塔をアクティオの最上部に取り付ける予定とかで、その電気代とか場所代みたいなのを、エテルナの理事会が負担するような形みたいですよ。

    マンション住民の共用部分(ホールとか駐車場)は、エテルナ独自で利用するような形になるので、交流したり、セキュリティが落ちたりすることは無いとかいう説明でした。

    「アクティオ」は、販売開始しないのかしら・・・?

  72. 557 マンコミュファンさん

    >エテルナは、住宅情報タウンズに藤原竜也の写真を載せてました。
    >いや、いくらなんでも他に載せる写真があるかと・・・。

    今日もらってきたタウンズでは、とうとう美園にも藤原竜也の写真が。
    エテルナと合わせて藤原竜也の写真が2箇所に載ってます。

  73. 558 匿名さん

    モデルルーム作る費用を削減するために、完成してから販売なのかな?

  74. 559 物件比較中さん

    現物を見れるのは、購入者には嬉しいはずなのですが
    よほど高い評価が得られる物でなければ厳しいのではないでしょうか。
    入居して空きが多いのは逆効果な気がしてしまいます。
    余計なお世話ですが、完成前の販売期間は必要に思います。

  75. 560 匿名さん

    芸能人にうとい友人から
    社長の息子?って聞かれました<藤原竜也

  76. 561 物件比較中さん

    美園の物件キャンセルしました。 他の方がすぐ決まるっていわれてたのにまだ空いてるみたい。 場所はいいとして、やっぱり部屋の作りが気になりました。 それにMRでつかってるのに人気の無いお部屋だと、安ーく買ったのだろうなとずーっと見られて共同生活続けるのはちょっと・・です。

  77. 562 匿名さん

    株価が41円まで下落しました。
    継続企業の前提に疑義の注記。

  78. 563 匿名さん

    物件概要が更新されました。
    (残戸数/総戸数)
    美園スクエア 25戸/84戸 前月-2戸 (平成19年3月竣工済)
    天神山レジデンス 44戸/66戸 前月-1戸 (平成19年5月竣工済)
    札幌東エテルナ 45戸/72戸 前月-2戸 (平成19年9月竣工済)
    白石南パークヒルズ 14戸/26戸 前月-1戸 (平成19年9月竣工済)

    美園は竣工後半年以上が経過しますが約30%、他の物件は半分も売れていませんね。
    それではまた来月お知らせします。

  79. 565 入居済み住民さん

    意外に電気代高く請求きてびっくり〜!!
    今ものすごく寒いからずっと暖房入れっぱなしだけど次回の請求大丈夫かな?
    初めての冬なのでオール電化の料金は気になりますね…
    美園に住んでるんですけど、皆さんは最近リビング/ダイニングの暖房はずっと入れっぱなしですか?
    他に何か電気ストーブ、若しくは小さな灯油ストーブ等を置いていますか?

  80. 566 入居済み住民さん

    美園ですが私はリビング/ダイニングの暖房入れっぱなしです。あと朝・晩は寝室を1時間程度暖めています。 
    メインの設定は外出時40℃、家にいるとき55℃です。
    この設定だと、部屋は寒くはないですが暖かくもない温度設定です。
    設定温度は何℃くらいにされていますか?

    今回の電気代の請求はそんなに驚くほどでもなかったですが、これから厳冬期になるとどうなるか不安ですね。

    もし、来月高い電気代がきたら・・・うーん不安です。

  81. 567 入居済み住民さん

    >566さん
    うちは外出時が60℃で家にいる時はマックス80℃設定にしています。
    ただ、寝る時はまた60℃にしています。
    外出時は50℃でも充分大丈夫そうですけど取り合えず様子をみてみます。
    うちは寒がりなので結構寝室の暖房もいれてしまいます(^^;
    真冬の請求が恐いですね〜…

  82. 568 入居済み住民さん

    夕方16時〜20時までの間に暖房止まるのがかなりきつい!
    寒くないですか?
    しかも意外に電気代高いし…
    オール電化って本当にいいんだろうか…

  83. 569 サラリーマンさん

    私は別のデベのマンションに住んでますが、暖房費は気になるところですね。
    私の場合、1人暮らしで家にいる時間が短い、専有面積が50m2程度と小さい、角部屋でない、暖房の設定温度が低め、などいろんな条件が重なるからでしょうか、昨シーズンの暖房消費は灯油57Lだけでした。1ヵ月じゃなく、1シーズンです。ちなみに築20年で結構古いですよ。

    暖房費が高い高い、と言われる前に、マンションの広さや建築時期、設定温度、家族の人数、そして暖房の電気代などを書かれた方が的確なレスが着きやすいのではないでしょうか。

  84. 570 匿名さん

    灯油リッター@100−でも200でも平気ですね
    ウラヤマシーですね。

  85. 571 匿名さん

    物件概要が更新されました。
    (残戸数/総戸数)
    美園スクエア 22戸/84戸 前月-3戸 (平成19年3月竣工済)
    天神山レジデンス 43戸/66戸 前月-1戸 (平成19年5月竣工済)
    札幌東エテルナ 44戸/72戸 前月-1戸 (平成19年9月竣工済)
    白石南パークヒルズ 14戸/26戸 前月-0戸 (平成19年9月竣工済)

    白石南は1戸も売れませんでした。売る気はあるんでしょうかね?
    それではまた来月お知らせします。

  86. 572 匿名さん


    いちいち更新していますが、誰も期待していないのでは?

  87. 573 入居済み住民さん

    うわ〜!!
    びっくりです!!
    美園に住んでいますがついに電気料金請求きましたー!!
    なんと2人なのに25,000円も請求きました。
    これって高すぎですよね!!
    去年の灯油使ってた時よりも高い!!
    がっかり…

  88. 574 入居済み住民さん

    使い過ぎでは?うちは3人で2万円

  89. 575 入居済み住民さん

    うちはFACT物件なのですが、電気代の請求がが毎月1〜1.2万円くらい来るんですが・・・・これに暖房・調理でガス代かかるんですけど、この電気代って高いの?安いの?
    FACTの方で1ケ月の電気代っておいくらくらい払ってますか?

  90. 576 マンコミュファンさん

    571さん

    物件概要、いつもありがとうございます。
    私は、とても関心を持って見ているので更新を期待しています。
    今後もよろしくお願いします。

  91. 577 匿名さん

    No.575さん
    FACTです、床暖つけっぱなし節約無しで
    電気代 ¥5,600−
    ガス代¥11,200−
    です。

  92. 578 匿名さん


    物件概要の残り戸数が多くても完売している可能性がありますよ。
    571の情報はあてになりません。
    信じるだけ損です。

  93. 579 匿名さん

    物件概要の残り戸数が多くても完売?
    そんな事あるんでしょうか。

  94. 580 地元不動産業者さん

    在庫が一番多いのは住友不でしょう。2番は宮川、ダイヤは3番手位と聞きましたが。大手なら値引きしても売ってしまうでしょうが、地場デべさんは後々の事を考えると厳しいでしょうね。いずれにしても完成して夜中に電気がまばらなマンションは気味悪いし、売れないレッテルを貼られますから。そういえばテレビ塔裏の住不の超高層も電気がポツポツでしたね。クリスマスまでにはパット点くといいけど・・・・とても無理ですか。

  95. 581 匿名さん

    あそこの住友の高層はセカンドで購入してる人が多いから
    電気が全部付くことは一生無さそうですよ。

  96. 582 匿名さん

    ここは住友のスレではありませんが、住友は確かに野放図に市内の土地を買い漁って、高い価格で物件を提供しているようですが、住友のスレにもあるとおり売れ残りが多いのは、札幌市内のマーケティング調査不足というところですか。
     ダイアパレスシリーズの価格設定は良いと思いますが、惜しいかな、立地条件が少し悪いため、売れ残りが多いと思います。今売れ残っている物件についてはやはり大幅値引きしなければ売れないと思いますよ。消費者側から見ればインパクトが少ないように思いますが。

  97. 583 入居済み住民さん

    577様 レスありがとうございます。
    うちは90㎡弱の3LDKなんですが、なんで電気代がこんなにかかるのか・・・うちの一軒家の実家でもせいぜい月に8千円くらいの電気代しかかからないのに・・・(T.T)
    うちも暖房は節約無しで、ガスは今のところ1万円弱ですが。電気代を押し上げてる原因を調査してみます(笑)

  98. 584 物件比較中さん

    年始の朝日新聞に全面広告出してましたね。
    特典もあるみたいですが、売れるといいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸