札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌) ダイア建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. (札幌) ダイア建設ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-15 18:08:46

以前は良い立地にマンションを建設してましたね。最近はあまり見かけませんがいかがですか?

[スレ作成日時]2005-09-09 11:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 797 購入経験者さん

    とうとうダイア建設が民事再生法を申請するそうです

     ダイア建設は19日、同日開いた取締役会で東京地裁に民事再生法を申請ことを決めた。
    負債総額は300億円前後とみられる。(19:13)
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081219AT2D1901519122008.html

  2. 798 匿名さん

    >>797
    「ダイアパレス」シリーズのマンションブランドは全国的に知名度が高く、ピーク時の91年3月期には年売上高約2306億8100万円に達していた。バブル期にはリゾート事業およびゴルフ場事業にも進出、新潟県苗場地区、山梨県山中湖地区などにおけるリゾートマンション販売や海外でのコンドミニアムなどの販売も手がけていたが、バブル崩壊以降はこれらが重荷となり業況は低迷。98年3月期は年売上高約2003億3500万円にとどまり、資産リストラの一環として完成在庫と未事業化用地に対する評価損などで約377億6600万円の最終赤字となっていた。

    その後、主力行が特別公的管理(一時国有化)の決定を受けたことで動向が注目されたが、準メーン行をはじめとした支援のもと再建が進められ、2000年には米大手投資ファンドのサーベラスグループと資本・業務提携で合意するとともに整理回収機構と債務弁済協定を締結。2002年には整理回収機構の債権がサーベラスグループに譲渡されたうえで、その一部は金融機関に再譲渡することで合意していた。

    しかし、その後も不動産価格下落に伴い所有不動産が含み損を抱える事態となり、2003年には大幅債務超過となったことで、同年5月には「ダイア・リバイバル・プラン」を発表。同年8月に産業再生機構の支援第1号の決定を受け、同年末には金融機関より900億円を超える債務免除を受けていた。

    この間、支店の統合・廃止、関係会社の整理などリストラを断行、マンション事業に特化し立て直しに努めてきたが、売り上げは年々減少。昨今においても販売市況の低迷から2008年3月期は販売戸数が計画を大きく下回ることとなり、年売上高約409億7600万円に対し、約31億9500万円の経常赤字を余儀なくされていた。さらに3月には子会社株式を売却することで資金を捻出、仕掛物件や完成在庫の販売に注力していたが、10月以降、マンション販売がさらに落ち込むこととなり資金繰りはひっ迫、今回の措置となった。

    負債は約300億円。
    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2860.html

  3. 799 匿名さん

    格安で購入できるチャンス到来ですね。
    モノはいいのでマンション名やデベ自体が気にならないのならいいと思います。

  4. 800 購入検討中さん

    5、6円の株価だったから、いつ倒産してもおかしくなかったよ。
    どうせ倒産するならさ、最初にエテルナを買った真面目な購入者たちに
    迷惑かけないようにすればいいのに。
    あんあ安値で明和に売られて、真面目に買った人がかわいそう。

    スポンサーなんて出ないだろうな。

  5. 801 匿名さん

    ここ数年 1棟売りとか 複数戸数売りを繰り返しでしたしねー

    見た目は良いのに 手抜き(コストダウン)

    音に関する苦情はどの物件も多いです。

    全国展開版の

    宮川○設って事で 仕様がにてます。 

    宮がまねしたが正解か

  6. 802 購入検討中さん

    801さん。手抜きとコストダウンって同じですか。違うでしょ。自分で自分のことを無知だと言ってるようなものでしょ

  7. 803 がはは

    良く言えばコストダウン。悪く言えば手抜きだぜよ。がはは。

  8. 804 桃色吐息

    あなたの家が? おほほ。

  9. 805 匿名

    ダイアが破綻。
    大京も虫の息。
    時代遅れのデベロッパーは消える運命にあるようだ。

  10. 806 買いたいけど買えない人
  11. 807 入居済み住民さん

    以前住んでいた借家の周辺にダイアのマンションが建ったのだけれど,立地的に奥まったところにあるのを人通り車通りが多い場所までアルバイトの旗持ちらしき人を雇ってまでモデルルームに呼び込もうとしていたなぁ…。営業戦略前のめりな印象を受けましたが,本質を取り違えていたのかなと思います。立地の良い場所に建っているマンションはそれなりに売れているから,いくら営業に力を入れても,条件の劣る場所に建ったマンションが売れ残って建設会社自体の体力を食いつぶすことは,戦略的な視点のある経営者ならわかったのでは…。
    しばらくは,中小デベの体力の不安が解消されるまで,買い控えの厳冬期になるでしょうね。ローンの審査も厳しくなって庶民にはますます買いにくい状況ですよね。不動産業者さんは,こんなご時世でも買いたくなるマンションを造るしかないと…。マンションの設備など経年劣化する価値などいらない気がします。やっぱり立地は命!

  12. 808 入居済み住民さん

    >>806
    他のマンションに入居したものです。ちなみに…。

  13. 809 匿名さん

    803byがははさんよ、あんたは無知だね、ここの掲示板はダイア建設について真面目な情報交換だろ。手抜きはあなたの家だろ。

  14. 810 匿名さん

    アーバンのスポンサー選定入札は不成立になったようです。
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20081218k0000m020175000c.html

    厳しいですね

  15. 811 購入検討中さん

    803by がははさんの”良く言えばコストダウン、悪く言えば手抜き”は当たっていると思いますよ!
    もっと言えば、経済設計!! (`ヘ´)
    上階の足音聞こえないMSにして欲しいです。

  16. 812 マンコミュファンさん

    分譲マンションの「ダイアパレス」シリーズを展開するダイア建設(東京都新宿区新宿6の28の7、加治洋一社長)は19日、東京地裁に民事再生手続き開始の申し立てを受理され、保全処分命令を受けた。同社によると、負債総額は2008年9月30日現在で約300億円。

  17. 813 購入経験者さん

    ダイア建設ってどうですか?」という問いの答えが出ましたね。
    「買うべきデベではなかった。」と!
    スレ主さん、おめでとうございます。
    祝!完結ーーー!

  18. 814 匿名さん

    民事再生・・再生するから販売は続けられます。
    これからです。

  19. 815 マンコミュファンさん

    >814さん
    そうですね、3回目はさすがにありませんので・・・・

  20. 816 匿名さん

    難しいと思いますが

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸