南15条西15丁目の三菱地所パークハウス15条はどうでしょうか?
伏見中学校の校区であまり高層マンションも林立していない場所でいいかもと思っています。ただ円山邸苑よりグレードが落ちていますね。
[スレ作成日時]2007-08-25 17:23:00
南15条西15丁目の三菱地所パークハウス15条はどうでしょうか?
伏見中学校の校区であまり高層マンションも林立していない場所でいいかもと思っています。ただ円山邸苑よりグレードが落ちていますね。
[スレ作成日時]2007-08-25 17:23:00
山鼻第二弾は来春発売開始で入居は再来年春以降だとか。啓明バスターミナル周辺ですのでかなり地区的には違いますね。営業の人の話では、第一弾と同じようなグレードで考えているとのことです。どうなるのでしょうか。個人的には装備にはもっと良いものを使って欲しいですね。
確かに4階までのバルコニーは網入型板ガラスですが、5階以上は網入透明ガラスとなっています。網が入っているので丸見えとまではいかないかもしれませんが。眺望を確保するためでしょうか。直近に高層建築がないので、当面は大丈夫かなと思っていました。
現地を見る限り日当たりは悪くないようです。藻岩山に近いところですと夕方には日陰になりますね。その意味では立地的には悪くないかと思います。北西方向ですと円山が見えますよね(ただしかなり遠くですが)。
ここと大和さんのマンションを検討しているものですがここの話を聞いたら私どもは耐震疑惑はないけど三菱さんは会社は名前が通ってるけどやってる事は3流以下のデベと変わらないと言われました。
実際、掲示板も酷い削除だらけですし確かに大和さんの掲示板はこんなに削除はないからここよりは評判が良いのかなって思いました。
違う会社の悪口を言うのもどうかとも思いましたが実際、耐震疑惑で販売中止になった物件とか見てるとやはり心配です。
主人は三菱さんの方が気に入ってる様子ですがこの件でしどろもどろしております。
やはり立地、価格、間取りよりも今はこういう情勢ですから構造が一番気になりますね。
110さんへ
三菱がそんなに売れてる訳ないべ。
ここの販社は売れてないから自演ばかりしてるんだから間違えたら喜ぶだけだし他社に迷惑がかかるよ。
どうしてここだけ売れないんでしょ?
札幌市内で見ると三菱はしっかりとしたものつくってると思うよ。ダ○アパレス、ラピ○よりは全然マシ。マンション買う上で構造はもちろんまずは会社が潰れないっていうのが最低条件です。会社が潰れちゃいいもの造っても何にもならないしょ。
124は苦戦中のデベの人?
ダ○アパレスは気に入ってますよ
光熱費の安いオール電化だし、外壁だってペンキでごまかす他社と違い裏側もタイル張りで
10年経過しても新築に見えますし資産価値は高いですよね
5Ω年ぴかぴかの優良マンションですね
他の物件もいろいろ見て回りましたがここに決めました。
検討にあたって考慮した点は次のようなものです。
良いと思われる点は、
1)中学の校区が伏見中であるので学力面では安心
2)洋室が6畳以上の広さがあり、全部南向き
3)キッチン・洗面所・風呂・トイレなどが一箇所に集中していて
使い勝手が良い
4)床・天井のスラブ厚が200mm以上、戸境壁コンクリート200mm
で構造面でも標準以上
5)南に藻岩山がきれいに見える
悪いと思われる点は、
1)屋外駐車場が屋根なしである
2)駐輪場が屋外にある
3)物入はあるが納戸がない
4)バルコニーが連続していない
5)標準装備に古いものを使っている
(メーカーがテレビで宣伝しているものよりグレードが低い)
・・でも、他のデベでも同様ではありますが
6)廊下が長すぎ?
他物件と優劣を比較して、最終的には消去法で決めました。
三菱さんも耐震偽装問題後に出してきたこのマンションでは
基本的なところはしっかり造ってあるだろうと思いまね
(信用できないとの声があるのは知っていますが・・・)。