294戸
[更新日時] 2009-02-27 20:10:00
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
294戸(西棟120戸、南棟34戸、東棟140戸)(※一般販売総戸数は214戸となります。 ※総戸数にはレジデンスクラブ(1戸)が含まれておりません。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
D’グラフォート東札幌V-Garden口コミ掲示板・評判
-
581
とくめい
桃太郎は素人なんだからグランデスレから出てくるなよ。支店に20人以上は一級建築士がいるダイワのスレ来たって相手にされない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
地デジ対応テレビだと地デジだけ見るんならジェイコムチューナーいらないですよ。
対応してないと、ジェイコムチューナーが必要になります。
ただ、HD付きのチューナーは便利そうですね。
使った事ないのですが、裏番組とれるようなダブルチューナー仕様でしたっけ?
-
583
匿名さん
チューナーとリモコンかっこ悪くないですか?
私のように家族が多いと各部屋にチューナーを置かなくてはならないのでパスです。
1台ごとにレンタル料が増えるんだから4台チューナー借りたら1万円近くなるんですかね…
レンタル2か月分で安いチューナー買えますよ!
-
584
580
すまん、JCOMで地デジのみ見るっていう発想がなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
物件比較中さん
ジェイコムのHD付きチューナーはデジタルダブルチューナーなのはいいのですが、
HDからディスクに落とすことはできないのが難点だと思います。
つまり保存したい番組があっても録画→観る→消去しかできないわけです。
さらに容量が250GBで、家電メーカーの最新型1000GBに比べると
大容量とは言えず、デジタル録画で30時間強程度なので、
売り文句ほど便利なものとはいえないのではないかと思います。
-
586
マンション住民さん
気になってJCOMに問い合わせたところ、基本パックで4180円、チャンネル買い足し機能ついてプラス800円、話題になっているHDDつきチューナーをリースするとさらにプラス800円だそうです。
家に何台もチューナーが必要な家庭はわかりませんが、1台でいいなら5780円であれこれ見られてチューナーもレンタルできてHDDに録画できるのなら、そう高くもないですよね。
100GB必要だったり、撮った番組はディスクに落としたい人には向かないけれど、外出時や仕事のときに見たい番組を逃したくない方には便利なんじゃないでしょうか?
うちは…映画を見るのが趣味(でも多忙で見るヒマなし)の夫ならば、市販のレコーダーがいいと言うかもしれませんが…
ディスクに落とせないというのはそれ単品での話で、PCにつなげば可能だったりしませんか?
それならうちの夫の得意分野なので、たぶんJCOMのチューナーだけで事足りると思います。
-
587
匿名さん
JCOMのレコとブルーレイレコの接続なんかでハイビジョンも保存を目論でいるんだがいけるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
市販のレコーダーではチューナーが内蔵されてないので録画が面倒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名住民
576さん
>メンテナンス、嫌だったら別に拒否すればいいだけの話だと思います。
>自分が契約していなければ関係ないでしょ。
そう、そのメンテナンスが曲者です。
JCOM会員、非会員を問わず、JCOMが導入されたマンションは1棟まるごと定期的なメンテナンスの対象となります。
一軒(一戸)でも不具合(接触不良、画像の乱れ)があると全戸のテレビ画像に影響が発生する恐れがあるという理由のもと、原則、全戸がメンテナンスを受け入れなければいけません。
賃貸であれば拒否することもできるでしょうが、分譲ともなるとそうもいかないでしょう。
絶対に有料会員の勧誘をしないことを約束していただけるのなら、室内立ち入りを受け入れてもいいかなと思います。
-
592
購入検討中さん
このマンション、J−Com契約しないと地デジとBS、CSみれないのでしょうか?
今入居の方はどうしているのでしょうか?
-
-
593
入居済み住民さん
地デジチューナーかチューナー付きテレビを持ってればアンテナ入っているので見れますよー
-
594
匿名さん
入居者です。われわれでジェイコム導入を話し合って管理組合で決定してもここを何十世帯も支配してる地主さんの意見はどうなんでしょうね。そんな地主がいることは入居してからはじめて知りました。地主の顔色を伺うって自分のマンションなのに大家さんがいるようで正直嫌です。ここはそれ以外にも住民のマナーもいまひとつで、もめたりしている世帯もあるようだし・・・・ちょっと後悔気味です。
-
595
マンション住民さん
地主さんも区分所有者ですから、持ってる戸数ぶんの票を行使するだけの話ではないでしょうか?
ここは土地借りて建物たててる形式(なんていいましたっけ?ど忘れしちゃいました)ではないですし。
首都圏ではそういったマンションも増えてるみたいですが、ここは土地も按分ですから、地主さんが持分以上に力があるわけじゃないのでは?
豊平の方がおっしゃることもわかりますが、物理的にいままでJCOMのケーブルが通ってない地域だっただけのことです。
何もないところにケーブル通すほどJCOMもお人よしではなく、大規模マンションができたから、無料で工事しますがどうですか?と持ちかけてきているだけのことで…
というか同じ市内で隣同士の区に住みながら見下す態度が理解できません。
豊平にマンション所有なのにわざわざここに書き込む意図もわかりません。
594さん、住民のマナーがいまいちとはどの辺のことがですか?
少なくとも私の周りにはもめている住人などいません。
検討板にそのような書き込みをする自体、悪意を感じます。
住民を騙ったどこかの業者ですか?
-
596
入居済み住民さん
まあまあ、ここのHPの書き込みには多くの単なる煽りや荒らし目的なものがあるので
話半分にして気にしないでいいかと思いますよ。
飽きたらそのような人たちはしばらく消えますんで、放置しておきましょう。
また、これだけ書き込みの多いスレッドですから目立ちますしね、しょうがないです。
-
597
匿名住民
屋上にアンテナがついてますので、地上アナログ、地上デジタル、BSデジタル、CSデジタル、すべて視聴可能ですが・・・・・
-
598
購入検討中さん
JCOM導入の目的は何なのでしょうか?
導入したら、屋上アンテナは撤去するのですよね?
-
599
住民
撤去しませんよ。
選択肢を増やすことが目的です。
サービスエリアになったこと、住民・管理組合の負担ゼロで導入できるということで臨時総会で決議することになったようです。
-
600
入居済み住民さん
先ほどですが、友人から衝撃的な情報を耳にしました。友人はここの関係者ですが、ここの地主なるものは駐車場や修繕積立金の免除を受けているというものですが、もし本当なら管理組合で問題提議をしてほしいです!話してくなれかった友人もバツが悪そうでした。こんなことってあるんですか????
-
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件