札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート東札幌V−Garden Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. D’グラフォート東札幌V−Garden Part2
294戸 [更新日時] 2009-02-27 20:10:00

1,000件を超えましたのでパート2を立ち上げました。

【大和ハウス工業 公式HP】
>>http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/sp/top1.html

【前掲示板 D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?】
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45478/

【住民掲示板 D’グラフォート東札幌V-Garden】
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45121/

【札幌市 白石区HP】
>>http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/

[スレ作成日時]2007-10-16 01:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート東札幌V-Garden口コミ掲示板・評判

  1. 390 匿名

    385さんへ

    朝3時に目が覚め,出勤までの時間にトイレやシャワーなどしていますが,1度も苦情を受けたことがありません。(早朝に洗濯機や掃除機の使用はありません。)
    ゴミの搬出も24時間OKなので,不便を感じたことはありません。
    住民の中には共有スペースでタバコを吸う人もいますが,色々な人に話を聞くと,その人はちょっとおかしい人のようです。
    たくさんの人が住んでいるので,そのようなおかしい人がいても不思議とは思いません。

    札幌東高校がすぐ近くにあるので,子供が東校への進学でプレッシャーを感じないかが不安の1つです。

    ちなみに札幌駅へ行くのに地下鉄を利用すれば大通で乗り換えの240円ですが,12号線のJRバスを使うと乗り換えなしの200円です。←これも利点の1つ。

  2. 391 入居済み住民さん

    390さんに付け加えると、このMSは地理的に東札幌駅と菊水駅の間に位置しています。東札幌駅よりは多少遠い(菊水駅は地下のホームが長いので、直近出入り口まではほんのちょっとの違い)のですが、菊水駅からだと札幌駅まで200円です。

  3. 392 ご近所さん

    贅沢言いすぎ
    我が侭住人ばっかりじゃ早晩訴訟訴訟で息が詰まりますよ

  4. 393 匿名さん

    >392

    誰もわがまま言ってないでしょ。

    ご近所さん(笑)

  5. 394 物件比較中さん

    387さん。住民版で確認してみました。教えていただいてありがとうございます。

  6. 395 購入検討中さん

    あそこまで広いMSだと出る場所によって地下鉄までの時間の距離がまちまちでしょうね・・・地下鉄まで近いほうの人と遠い方の人では1分位ちがうのではないですか???徒歩7分と書いてあるけど実は8分かかるとか・・・

  7. 396 地元不動産業者さん

    7分も8分も変わらないんじゃない?

    1分が重要なのであれば配置図見て一番近い棟の物件買えばいいだけのことだよ。

  8. 397 ご近所さん

    それより歩いて1分に商業施設があるのでこれは得がたいことですよね。

    私の家からダイエーまで徒歩5分ぐらいなのですが、それでも買物をして荷物を持つと思うと

    やっぱり車で買物をしてしまいます。

  9. 398 購入検討中さん

    わかるような気がします。たとえ3分でも車を使ってしまう私には・・・できるだけ歩いたり、重い荷物を持つのは短い時間の方がいいです。

  10. 399 物件比較中さん

    まだ40戸弱売れ残っているようです。そろそろ大幅値引きがありそう?

  11. 400 匿名さん

    無いですね〜
    ダイワハウスは絶好調でどこかのデべとは体力が違います。

  12. 401 マンコミュファンさん

    絶好調?
    このお知らせをみる限り、絶好調とは思えんが…
    ま、確かに青息吐息の某デベとは違うとは思うが。

    ttp://www.daiwahouse.co.jp/release/pdf/release_20081104-2.pdf

  13. 402 購入経験者さん

    確かにショッピングセンターが目の前にできてかなり有利だと思いますが。
    このご時世、さすがにダイワでも値引きするんじゃないでしょうか。

  14. 403 地元不動産業者さん

    残り40戸じゃ、残念だけどもまだまだ大幅値引きとはならないだろうね。

  15. 404 匿名さん

    そー言えば、DMが来ていた。
    棟内モデルルーム先着順、Uタイプ3階
    旧価格2,870→新価格2,555

  16. 405 匿名さん

    最近は何処でもモデルルーム販売しますよね

  17. 406 匿名さん

    あと家具つきで値引きもしているところ結構ありますね^^

  18. 407 マンコミュファンさん

    そうですねぇ。
    センス良くコーディネートされた家具付きなら、気楽でいいですね。
    何処かのマンションでカンディハウスの家具つきのマンション有ったような・・・・

    半端な値引きよりお得感がありそう。
    あくまでも値引き額に惑わされず、一生住んでも良いと思えるマンション選びが基本ですね。

  19. 408 マンコミュファンさん

    カンディハウスの家具つきのマンションというと、大和ハウスの「D’レスティア山鼻南」ですね。
    住環境はいいと思います。メインの交通機関が電車とバスなのが迷うところですね。

  20. 409 住民

    ダイワハウス工業主催でマンションを巡るバスツアーを行うようです。
    参加費無料でロイトン札幌のランチも付いているとってもおとくな見学会!
    検討中の方は活用してみるといいかもしれません。

    >>http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/bus_tour/bus_m...

  21. 410 匿名さん

    №409さん、ダイワさんの宣伝か?社員が書いてんの?それならダイワハウチュっていいなよ!!

  22. 411 匿名さん

    >410

    あんた頭悪いな。。。

    住民って書いてあるでしょ。

    自分の買ったマンションが一番いいんだからその会社の宣伝しようと思う気持ちは普通だと思うけどな。

  23. 412 購入検討中さん

    確かに自分の住んでいるMSにいつまでも空きがあったら、色々な面で不安ですよね。ダイワさんじゃなくても宣伝する気持ちもわかるかも...

  24. 413 購入検討中さん

    ショッピングモールのオープンはもう少しだね。周りの環境がどう変わるかかなり楽しみ!!

  25. 414 ビギナーさん

    今更なんですが。

    大和ハウスのマンションは、グランセ、グラフォート、レスティア、プレミスト、クラウディア等シリーズがありますが、それぞれのコンセプトやグレード順を教えてください。

  26. 415 住民

    最上位はD'グランセです。D'グラフォートは主に大型物件につけられる冠名です。D'クラディアは都心部物件でD'レスティアは比較的緑豊かな地域で自然との共生がテーマの物件だったと思います。他にもアイエという名称の物件もありましたね。
    D'シリーズの共通スペック(売り)は、二重床二重天井、スケルトンインフィル、耐震性だったと思います。
    最近は、資材高騰の影響か分かりませんがプロミストがメインのようです。D'シリーズとの主な違いは耐震性で、プロミストは他社(ダイアを除く)と同じ通常のレベルの物件と聞いた覚えがあります。
    以前はダイワのHPにD'シリーズの説明があったのですが、気付いたら無くなってました。プロミストの説明はありますね。
    変な部分がありましたら、指摘・修正をお願いします。

  27. 416 匿名さん

    プロミストではなく、プレミストですよね。
    そういえば、昔のブランド名はロイヤルシャトーという英語と仏語の混じった不思議な名前でした。

    Dシリーズでいえば、やっぱりグランセに一度住んでみたいな。

  28. 417 匿名さん

    そうですね、昔はダイワハウス工業=ロイヤル〜でしたね。
    いまもマンション名ではないですがロイトン、ロイネットなど ロ からはじまる名前にこだわりがあるようです。

  29. 418 物件比較中さん

    グランセとマンモス団地では、月とすっぽんですね(笑)。大和でもタワーから庶民団地までいろいろあるんですねぇ。管理費を稼ぐため早く完売になることを祈念いたします(−人−);

  30. 419 勉強しましょう!

    418さん
    ダイワハウスのタワーマンションでグランセ仕様なのはごくわずかです。どちらかというとタワー物件=大規模物件(マンモス)=D'グラフォートがほとんどです。
    北海道では特にその傾向が強く、札幌ステーションタワーも東札幌ビエントタワーも専有部はたいして変わらないです。Vガーデンもあのタワーと同等なんですよ専有部は…。
    仕様はグランセは別格ですが、グラフォート・クラディア・レスティアは規模と立地に差はあっても仕様に大差はありません!
    管理費等は売れるまでの間、デベが負担しているので問題ありません。

  31. 420 匿名さん

    デベも管理費の負担は相当なもの。まだ、40戸も売れ残っているし。地下鉄まで遠すぎるし、しかも東札幌では!冬は大変。積雪前に何とか売らないと大変です。

  32. 421 市内5箇所、居住経験ありの者

    雪はどこでも大変ですよね〜
    ここら周辺はまだいいほうですよ東札幌なので。コンベンションセンターがあるし、イーアスも来週にはオープンするしで除雪の心配ゼロ!地下鉄駅ホームまでストレスなし徒歩7分!イーアス営業時間内は店内を通行できますしなかなかいいと思います。
    地下鉄駅前、直結物件には劣りますが。

  33. 422 入居済み住民さん

    実際問題、ここらは平坦な土地なので、そんなに冬は辛くないですね。
    坂道が多いところとか、川っぷちは風が強くて吹雪のときなど大変でしょうけれど。

    地下鉄からは、確かに7分以上かかりますが、間にダイエーがあるのでそう遠く感じていませんでした。
    去年の冬もです。
    なにもない5分より気分的に近い。

    今年iiasがオープンしたら、必ず地下鉄から帰宅するときには寄ってしまいそうだけど、心理的には地下鉄までがかなり近く感じるようになるんじゃないかな。

    それより、メインエントランスでたら1分かからずiiasに着くメリットのほうが大きいですよ。

  34. 423 地元不動産業者さん

    商業施設の充実で人の動きも相当変わるよ。

    マンションではないけど、いい例が北区の屯田エリア。

    昔はヨーカドーしか無くて全く人気の無いエリアで、
    賃貸管理してた知り合いの会社も全然埋まらないってボヤいてたら、
    ジョイフル出来てユニクロ出来てその他諸々出来て、止めにヤマダ電機(笑)

    今では賃貸アパート乱立、知り合いの会社の管理してる物件も空き待ち状態。
    そのエリアで中古住宅なんて売り出したもんならすぐ売れるしね。

    だからダイワもそんなにあせってないんじゃないのかな。

    値引きを狙ってる人達は値引き度外視で購入を急がないと、
    ギリギリまで待ってなんて構えてたら希望の間取りを買えないってことに
    なる可能性大だろうね。

  35. 424 匿名さん

    もう同じような間取りですよ、うちも状況変わりましてと電話もありました。
    最初はイイアスのオープンがうちは本番ですかと言ってましたが、予想以上に伸びなかったんじゃないですかね。

  36. 425 匿名さん

    状況変わりましてというのは売り急ぎたいので値引きしますよということですか?
    引くとしたら、値引き額の幅は200〜300くらいでしょうか。

  37. 426 匿名さん

    東札幌地下鉄7分じゃねえ!料金も大通り240円です。菊水だったら200円で札幌駅まで行けます。菊水駅まで約15分歩きます?都心に行くにはやはり不便です。今の時期、200〜300程度の値引きでは、ここは売れないでしょう?

  38. 427 匿名はん

    お金をかけたくなければ菊水まで歩けば良いんじゃないの?健康増進にもつながるし、菊水駅は地下が長いので、冬でもそれほど苦じゃないし。菊水歩道橋がちょっとネックだけど。菊水駅周辺は暗いので、それが嫌ならお金をかけて東札幌かな?イーアスオープンで街の明るさで菊水駅とはどんどん差がついていきますね。

  39. 428 入居済み住民さん

    徒歩7分としきりに繰り返されていますが、
    7分は駅の改札口からの時間です。
    わたしは帰宅時に必ずダイエーに寄って買い物をして帰るので、
    ダイエーからですと徒歩4分ですよ。
    あんまり遠いって感じたことは正直ないですね。

  40. 429 入居済み住民さん

    私も徒歩7分は結構近いと思っています。駅直結でなければ・・・という人とは話になりませんが。今は、札幌方面に出勤するとき、行きは東札幌から、帰りはメタボ対策?で菊水で降りて帰ってきていますが、イーアスがオープンしたら、回り道になりますがイーアス経由が増えるか、東札幌で降りるのが増えるとは思います。東札幌は街までの交通の便を踏まえても、街までの距離の割には閑静で暮らしやすく気に入っていますので、東札幌が嫌な人とはきっと感性が違うのでしょうね。

  41. 430 周辺住民さん

    イーアスができれば閑静とも言ってられないのは?ところで、ここのメインとなるマックスバリューてどうなんでしょう?良い噂聞かないけど?

  42. 431 ご近所さん

    イーアスのチラシは配られているのですか?
    どちらにて、入手できますでしょうか?
    21日の売り出し品は何でしょうか?

  43. 432 住民

    楽器店のチラシはポストに入ってました。新聞折り込みチラシなどはまだないと思います。

  44. 433 SORA

    イーアス札幌がヨーカ堂屯田店のように地域活性化の起爆剤になればいいですね!
    ここら周辺は空き地、倉庫など再開発されそうな土地が点在してますので期待したいです。
    個人的には、ホーマックのような店があるといいですね。それから、北のたまゆらなんかができたら最高です!!

  45. 434 ご近所さん

    No.432さん、情報有難うございます、No.431です。
    21日AM10:00 オープンですよね
    イイアスへ行ってみます。
    VG側から行きますとAとBは駐車場どちらが
    入りやすいのでしょうか?

  46. 435 周辺住民さん

    これが起爆剤となって、残り40戸早く売れると良いね。今日チラシが入っていたけど、明日マックスバリュがプレオープンするらしい。具体的な割引情報がないのがせこいMAXらしい。期待薄。場所が地下鉄から遠いから、買い物客は車中心となるでしょう。だから駐車場がバカでかいんでしょうね。渋滞、排ガスの環境悪化が心配。ダイワもショッピングセンターを持ってくることで、ここにマンションを建てたんでしょうね?そうでもしないと、こんな不便なとこだれも買わんわ?

  47. 436 1/256

    435さん
    プレオープン情報、ありがとうございます!
    スーパーにはそもそも期待してません。足りない物がある時や体調不良な時などにコンビニ感覚で利用したいと思ってます。市場や惣菜の店には期待してます!
    便利になる=人、車の往来が多くなり環境が激変する可能性を想定してVガーデンを選びました。むしろ、街並みが変わることが楽しみの一つです。
    こんなに便利で快適な場所に住めることに感謝!!

  48. 437 匿名さん

    期待しないほうがいいと思います。

  49. 438 地元不動産業者さん

    屯田エリアの起爆剤になったのはジョイフルね。

    ヨーカドーは救われた側だよ(苦笑)

  50. 439 匿名さん

    起爆剤はなんでもいい。更に発展、向上するのなら。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸