札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート東札幌V−Garden Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. D’グラフォート東札幌V−Garden Part2
294戸 [更新日時] 2009-02-27 20:10:00

1,000件を超えましたのでパート2を立ち上げました。

【大和ハウス工業 公式HP】
>>http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/sp/top1.html

【前掲示板 D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?】
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45478/

【住民掲示板 D’グラフォート東札幌V-Garden】
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45121/

【札幌市 白石区HP】
>>http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/

[スレ作成日時]2007-10-16 01:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート東札幌V-Garden口コミ掲示板・評判

  1. 67 入居済み住民さん

    なるほど、女性にはきついのかな。
    今現在不便?だと感じてる人は、あと1年がんばりましょ。
    1年なんてあっという間ですよ。

  2. 68 マンコミュファンさん

    >>64
    アンチダイワでもなんでもないけどね、
    大通りから3駅っても、同じ3駅の円山公園とはえらい違いだと思うよ。
    まあ土地も高いし、変にプライド高いやつらの多く住む円山と比較してもしょうがないんだが・・・
    夏はともかく、
    冬にコンベンションセンターの前でタクシーを待っていたことがあるが、なんかふきっさらしの田舎の駅みたいでさ、
    「なんでこんな中途半端な場所で会議やるかなぁ〜?」
    と本気で思っちゃったよ。

  3. 69 住民さん

    当初、東札幌再開発計画の素案は札幌ドーム建設を中心とした活気ある街づくりだったようです。
    しかし、東豊線の乗客数UPとより広大な敷地への建設に方針転換され、福住の少し先に札幌ドームが造られ、コンベンションセンターは東札幌に収まったようです。
    コンベンションセンターは、現札幌ドームの敷地かモエレ沼公園周辺に建設予定だったと当時、聞いたことがあります。どちらも札幌駅、大通駅からは距離があるので、東札幌でよかったのでは?

  4. 70 入居済み住民さん

    まあ、だからこそ、大規模マンションとセット案だった大和さんがコンペ当選したのかもしれないですね。

    商業施設ができれば、コンベンションセンターのふきっさらし感も少し緩和されるのじゃないですか?

    現に、マンションができ、住人が入り、夜明かりが増えたぶん、この辺の景色もずいぶん変わったと思いますよ。
    15年以上前に比べて、だと、ほんとかなりの変貌だと思うな。
    そのころは、ダイエー通り過ぎると円形歩道橋まで歩くの、怖かったもの。それに比べたら…

  5. 71 入居済み住民さん

    >>68
    何だ、見た目の問題か。

  6. 72 匿名さん

    そんな問題か?

  7. 73 マンコミュファンさん

    よく中央区とか、円山の物件と比べる人いるけど、
    札幌圏で、大規模マンションて他にある?
    中古は調べたことがないけど、新築マンションでは見当たらない。
    オンリーワンなのだから、比べようもない。

    今時、まだ引渡しが済みきってないのに、夜7時くらいに通ると入居済みの家庭の明かりで埋まっている物件って他にないですよ。
    暗い窓のとこと言えば、早めに完売してしまった2LDK〜3LDKの、シングルorDINKS向けの狭い物件だし。

    そもそも、円山〜山鼻〜狸小路方面って、昔、放火のメッカだったんですよね?
    変な外人とか、夕方出勤する香水臭い女性とかが住んでて、庶民向けじゃない地域の気がします。
    気のせい?

    東札幌が嫌なのなら、マンションの立地として、札幌ならどこが最適なの?

  8. 74 サラリーマンさん

    まあまあ、そんなにとんがらないで冷静に意見を交わしましょう。73さんの「札幌ならどこが最適なの?」という問いかけですが、実際にマンションを購入した人にとっては、そのマンションがベターな場所なのではないかと思います。
     円山が良いと言う人がいれば、かたや新札幌が良い、麻生が良い、山鼻が良い、あるいは福住が良いなど・・・、家族構成、通勤環境等によって、戸建てを含めて千差万別かと思います。このスレで特に思ったのですが、スレの数が多いほど疑心暗鬼の物件が多いと思います。逆説的にはスレが少ない物件は「かなり良い物件」もしくは「あまり良くない物件」のどちらかなのかなと思います。僭越ながら・・・

  9. 75 入居済み住民さん

    そりゃ大規模なれば大規模であるがゆえ、購入検討する人の数も半端ないし、スレもあがるのではないでしょうか?

    70〜80戸のマンションと294戸で、単純にレス数比較されても…ねえ。

    むしろ、分譲戸数が少ないのに異常にスレがあがってる物件のほうが怖くないですか???と素朴な疑問。

    そして、レスしている人間にはかなりの数わたしのような入居済み組がいると思いますが…その数ももちろん他スレに比べたら格段に多いですからねえ…

  10. 76 匿名さん

    札幌市内で、ショピングセンターを含めて、これほどの大規模マンション(首都圏では中規模〜大規模)の建設はあまり例がないのでスレの数が多いのかなと思います。特に付帯施設の将来的な維持管理費用に(?)と思う人もいるかなと思います。
     75さんのおっしゃる通り、小規模マンションでスレの対象にもならないような物件は要注意かなと思います。私なら多分購入しないと思います。

  11. 78 物件比較中さん

    嫌なら買わなければいい。
    良ければ買えばいい。
    金のある人は好きな場所にすればいい。
    あまりお金が無いのなら妥協するしかない。
    金が無ければ買わなければいい。
    自分の理想は他人の理想ではない。
    それは人それぞれの考え方。

  12. 79 周辺住民さん

    本日、14時から開始された店舗新設計画の説明会に行ってきました。(終了は15:20ごろ)

    店舗面積、営業時間、店舗からの騒音予測(主に空調設備)、駐車場、駐輪場、荷捌場所、クルマの流れ、信号機、施設で使う水、マックスバリュにに決まった理由、商業施設の照明・看板などについて説明&質疑が行われました。
    他には、8/24のテナント募集向け説明会で使用した建物外観CGが流されました。

    安心、安全について(信号・横断歩道設置、渋滞時の駐車場への出入り、歩行者への配慮)は、今後警察や関係各機関との調整をしていくとの回答がほとんどであまりはっきりした説明は聞けず消化不良な感じでした。

    クルマ(お客、荷物搬入とも)は左折メインで駐車場、荷捌場所に出入りするように誘導すること決定したそうです。

    スーパーがマックスバリュなのは、他の食品を扱うテナント(市場など・・どこかは未定)との兼ね合いを考慮し決定したそうです。(とっても微妙・・・・)

    照明は、外壁や公園のようなスペースを照らす落ち着いたものとし、看板も大きくないもので自主規制するとのこと。

    施設で使う水は、地下水メイン。A棟・B棟両方でボーリングするそうです。飲料水として浄化して使うとのこと。(将来の地盤沈下懸念について質問があり、確認するとのことでした。)

    空調設備にお詳しい住民さんもおり、まあまあ騒音の度合いについてイメージできました。

    来年の夏ごろ、同様な説明会を開催するようです。順次決まるであろうテナントについてと、安心・安全について、地下水抑揚による地盤沈下の可能性と対策についての説明が今から楽しみです。

    1. 本日、14時から開始された店舗新設計画の...
  13. 80 周辺住民さん

    資料その2

    1. 資料その2
  14. 81 周辺住民さん

    資料その3

    1. 資料その3
  15. 82 周辺住民さん

    資料その4
    駐車場出入り口、駐輪場、荷捌場について載ってます。
    A棟、B棟(マックスバリュ側)ともに東さっぽろ循環通に面したところに公園のような緑地スペースがあり、天気の良いときはこのスペースで飲食したり、休憩できるテーブル&イスを用意するそうです。これはいいなと思いました。

    1. 資料その4駐車場出入り口、駐輪場、荷捌場...
  16. 83 購入経験者さん

    なんか高い位置から話すような感じでいまいち気に入らないなあ。。。

  17. 84 入居済み住民さん

    >>83
    ・・・何がさ?

  18. 85 周辺住民さん

    地下水ってマジでそんなこと言ってるの?
    ここに何があったか皆さんご存じですよね?

  19. 86 匿名さん

    しらない。。。
    何があったの?教えてくださいね  (^^*)

  20. 87 マンコミュファンさん

    >>85
    それ以前に、帯水層という言葉はご存知ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸