昨日の新聞にセザール苗穂のチラシが入っていました。
場所的には苗穂の再開発が実現すれば、駅も近くなるし、
アリオもあるし、厚生病院も近いのが魅力だと思います。
ご意見をお伺いしたいです。
こちらは過去スレです。
セザール苗穂の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-24 09:32:00
昨日の新聞にセザール苗穂のチラシが入っていました。
場所的には苗穂の再開発が実現すれば、駅も近くなるし、
アリオもあるし、厚生病院も近いのが魅力だと思います。
ご意見をお伺いしたいです。
[スレ作成日時]2007-06-24 09:32:00
安いけど、狭いし収納少ないし設備も他社の基準より落ちるし、3人以上の家族で住むには厳しいな。セザールガーデン真駒内も含めて。
もし買うなら待てばかなり安くなるよ。売れ残るのは間違いないから値引き+100万円キャッシュバックとか真駒内が売れなくてその状態です。
セザールのマンションは、60平米で3LDKは当たり前ですよね。
さすがに4LDKは出来ないと思いますが、金額が安ければ賃貸住宅に入っているよりはいいのかも???
転勤の際も賃貸で回る立地は魅力です。
真駒内のセザールは買ったら100万円キャッシュバックだって。2戸買ったら100万円キャッシュバックプラス300万円引きらしいよ。元値がかなり安いのにあんなに値引きするなんてよほど売れないんだね。
「セザール苗穂 堂々完成!」の割には購入者は数件・・・。デベはマンションの機能性、本質を理解していないのだと思います。スレに書き込むほどの物件ではありませんが、あまりのお粗末さにビックりしました。
不動産仲介業者の意見では、「丸増」「森昌」(今はありません)、「宮川建設」、「セザール」の物件に関しては、殆ど再販売ができないため、媒介契約は行わないというのが不動産業界の慣例だそうです。
入っている人もいるだろうから、埋まってほしいよね。苗穂より東、新道より奥の地域の住人にアピール。そして、二世帯で同じフロアに住むような生活設計の提案はどうです?二棟買いの場合の特別割り引き付きで。ハード面は変更しようがないから、後はセキュリティ面の向上でアピール。でも、45世帯くらいだと24時間管理はムリか。・・・って、ちょっと調子こいて提案してしまいましたな。失礼。
たしか、分譲マンションの前は、一棟売りの賃貸マンションで出回ってましたよ、で売れなくてそれを分譲に変更しちゃったんだから無理もでるはずです。駐車場も超少ないしね。投資用で買うなら有りですかねえ。。。
札幌市内の地価の上昇率、建材費の今後の動向(BRICSの影響度、特に中国)、何よりも地下鉄へのアクセス、また今後の人口動向、株価動向等をまず理解する必要があります。次に、購入者の年齢、家族構成、マンションの躯体に関する基本的知識(例えば、床スラブ厚、サッシュの性能、デベ及びコンストラクター、設計事務所の評判、買い替えとなった場合の資産評価の方法等)について一通り研究してからでないと結論は出せないと思います。
現在の不動産業界の常識では、札幌丸増、宮川建設、セザールに関してはよほどの良い条件でない限り転売等は難しい(要するに資産価値があまり無い)というのが通説です。(20年後は分かりませんが。)
どうしても欲しいのであれば、もう少し待ったほうが良いとは思いますが、この物件は駐車場の数も少ないので何とも言えません。私なら絶対買わないと思います。
その可能性は十分(賃貸)に有るかと思います。ただし、J−REIT(実は私もあまり詳しくはないのですが。)に基づく減価償却法による賃貸料はかなり高めに設定されるかと思います。
私見ですが、マンション購入を考えているのであれば、ここに拘る必要はなく、札幌市全域で探された方が賢明なのではないかと思います。
詳しく教えていただいてありがとうございました。
どうしてもこの周辺がよいので、セザール苗穂の近くにライオンズマンションが建つので気長に待ってみようかと思います。
ありがとうございます。