- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
札幌に引越してきて間もない者です。
今後引っ越し検討(マンション購入)をしていますが、札幌で治安のよい地区悪い地区を教えていただけないでしょうか?
もちろん一概には言えないでしょうが、参考にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-12-12 18:54:00
札幌に引越してきて間もない者です。
今後引っ越し検討(マンション購入)をしていますが、札幌で治安のよい地区悪い地区を教えていただけないでしょうか?
もちろん一概には言えないでしょうが、参考にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-12-12 18:54:00
治安が良い=学区が良いなのかな?と言う印象
ただ今まで白石、南7、二十四軒、琴似で引っ越して来たけど地下鉄徒歩圏内は正直どこも変わらない。
今は皆様から評判の悪い白石(地下鉄付近)に住んでるけど住みやすい地域ですよ。
人によっては
感じ方と求めるものが違いますから
東区に愛着持ってる人もいるみたいですし。その人の生活レベルによっても違いそうですね
「治安が良い場所」って文字通りの意味だと、繁華街でない、夜道が暗くない、浮浪者とか荒っぽい人が少ないような場所でしょうから、必ずしも学区が良い場所とは一致しないんでしょうね。そもそも札幌に治安の悪い場所はそんなないでしょう。
上で質問された方は、いわゆる民度が高い場所とか自分の常識(教育に対する意識?)が通用しやすい場所といった意味で使われたのでしょうね。
結局は、世帯年収や勤務形態(共働きか、転勤族か)、家族構成、車の運転の可否といった生活スタイルが似ている人が多い地域が住みやすいと思います。背伸びして生活してもしょうがないですし。
ただ、客観的なデータも少ないですし、噂ベースで探すしかないのが難しいところですね。
石狩市から引越しを検討しています。
百合が原のあたりは家賃が比較的安い気がするのですが、何か理由はありますか?
元々道外→石狩市に引越し、札幌の事が全然わからないので、教えていただきたいです。
ちなみに未就学児が2人、嫁と4人暮らしで3LDKくらいの部屋を検討しています。
>>1064
私自身が百合が原に住んだことがあるわけではないですが、学園都市線沿線を検討された方から聞いたことがあるので情報共有します。
まず、そもそもJRの北側は地盤が良くない地域が多く、百合が原近隣も例に漏れずです。洪水・液状化リスクも他地域と比較すると高めだと思います。雪も多いイメージです。
それに加え、生活施設がほとんどなく車で創成川通りの辺りまで行かないと買い物に困るようです。
麻生へのバスも駅出入口の反対の太平の一部ではそれなりにあるようですが全体的に多いわけでもありません(出勤時間帯で15分に1本くらい、普段は1時間に1本くらい?)。
学園都市線の他の駅と比較して特に安いという訳ではないと思いますが、あいの里のような文教地区でもなく駅が便利でもなくという感じなので安めなのかと思います。
安い理由ということで欠点ばかりあげてしまいましたが、公園が多くて環境は良さそうですし奥様が車を日常的に使えるならありかもしれませんね。
わざわざ引っ越してまではお薦めできないような
洪水心配ですよね
心配っちゃ心配ですが。。。
液状化の危険性が高いのですね!
子供も小さいですし、嫁は車に乗れないので難しいですかね。
洪水の危険性もあるようなので、慎重に検討したいと思います。
丁寧なご返信ありがとうございます。
豊平区も平岸の爆発した辺りはチョット危ない人住んでます
郊外に行くといいですが
豊平区なら東豊線沿線エリアが良い印象ですね
札幌では区はあまり良い指標にならないですね。
豊平区でも福住のあたりの一部は良いですが、平岸とか豊平川沿いとか私は住みたいとは思えない‥。
西区でも西野まで行くと仰られるような「札幌って感じがしない」街ですし。
白石区や東区は一般的に住みたいと言われる地域がすごく限られているのは同意ですが。
2007年の洞爺湖サミット前に西区・琴似、北区・北二十四条、白石区・南郷13丁目が浄化されてからは、危ない人たちが減り、それらの街はけっこう治安がよくなった印象ですね。
転勤で北海道各地、札幌でも何箇所かに住みましたが…お子さんがいらっしゃるなら、ぶっちゃけ公営住宅群がある地域は良くないですよ。地下鉄近くて生活至便でも、民度低いです。中央区と北大付近の一部の北区以外なら、賃貸物件が少なく、新しい一戸建ばかりの新興住宅地=住民に購買力、年収がある地域が治安の点では良いです。
よくわかりましたね・・
そんなに面倒くさい文じゃないでしょう?
問題は「それってじゃあ具体的にどこよ?」という点に全く触れていないところでは(笑)。
というか、「賃貸物件が少なく、新しい一戸建ばかりの新興住宅地」って、2019年の札幌に無いのでは?新興住宅と一口に言っても、貧乏くさい規格住宅ばっか建ってるようじゃダメなんだろうし。
2000年頃の清田区ライブヒルズとか、あんなイメージなんでしょ?
いや、ありますよ。一戸建てばかりの新興住宅地。札幌最後の高級住宅地とマスコミに話題になった「ウィズランド八軒」がそれです。
ここでもスレが立ってます。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637187/res/1-1000/
40棟くらい公務員宿舎が建っていたエリアが、札幌市の都市計画事業にも指定されながら、いっきに敷地の広い邸宅街と、クリーンリバーの大規模住戸に分かれて開発中です。戸建てのほうはそろそろ全部売り切れる感じで、土地と建物を合わせると周辺マンションLDKなら二戸買えるくらいの価格になるかな。
私も新興住宅街で育ったのでおっしゃってることはわかります。大人になって思いますが、普通の街とは所得分布が明らかに違う感じがしますよね、良くも悪くも多様性がない。
購買力を見込んだ商業施設も周辺に立つし、人数に合わせた公共交通機関も発展・維持されるから、郊外でも意外と利便性は高い。
でも新しいところとなると、具体例をあげていただけるとありがたいな。既存のも含めれば、公営住宅の一覧と都市計画図の第一種低層住居専用地区を調べればある程度分かるんですが、調べるの面倒で。
あとおっしゃってるような環境を実現するには安い建売住宅が並んでいるようなところではないんでしょうし、なおさら限られますね。
思いつくところだと、古くは真駒内、福住、上野幌南部、平岡公園、森林公園、あいの里あたりのことかな。でもいずれももう「新興」というには街ができあがってかなり経ってるイメージです。
八軒とか発寒は?
その辺は警察官関係の人が多いから治安は良いような
教育レベルはは中央区(資生館は除く)か北区の一部北辰小とか豊平区の平岡の方が良いかも
あいの里も教育大附属が近くにあるからあちらに引っ越してる人もたまにいますが、抽選とかあるしどうでしょう?
今は良い私立中高何行かあるし、選べるようにはなってきてますね
女子だと聖心女子でも津田塾大とかに進学してる人もいるし。中退してイタリアに留学ですが
ヤマザキマリさんという漫画家も輩出してますし
>>1079
実際に現地へ行ってみれば一目瞭然ですが、ではウィズランド八軒に家を建てたとして、それで治安の良い生活が手に入るかというと、んなこたぁないでしょう。「街」というほどの規模じゃないですから。周辺の八軒はもともと治安の良いエリアではありませんし、去年だけでも、近所で女性が襲われたり小学生が声かけられたり農試公園内に不審者が出没したりしています。
そもそも、写真のような宅地が「高級住宅地」かって疑問もありますし。
良いとこあると良いですね宮の森豪邸街でもの補正下着マルチの家も泥棒だか強盗入ってるし
平岡では二世帯住宅で殺人事件あるし
>>1083
逆ギレされましても(笑)。
比較的治安の良好な「新興住宅地」というのは、いわゆるニュータウンのことでしょう。
札幌で言えば40年前のもみじ台、30年前のあいの里、25年前の羊が丘通といった「街」を形成できる規模の新興住宅地群は、均質化された居住世帯(ハイクラスという意味ではなく)が、ある時期ある種の治安の良さを作っていました。街は年老いるものなので、それが永続はしませんが。
イロイロありますが、自分で現地を散策してみて感じたものを大切にするのがよいのでは?
近くの公園だったり、お店の雰囲気だったり、そこにいる人たちの雰囲気をどう感じるかじゃないでしょうか?
40年代のもみじ台の惨状を知らないとは
精神鑑定で無罪になった殺人犯が自由に歩き回って近所の家は震撼してたのよ
知らないって幸せね
40年代?
一般的には東区と白石区を避けるのがベター。
比較的お金持ちが多いのは中央区の山鼻~円山公園~琴似あたり。
あとは子育て環境重視なのか利便性重視なのか希望条件によっていろいろ変わってきますね~。
前述のとおり街は老化していき、人口も減少していくことはほぼ決まっています。
利便性の悪いニュータウンのような場所にこれから住むのはハイリスクですね。
せめて地下鉄のある街ならゴーストタウン化する可能性は低いでしょうけど。
札幌市において、「郊外のニュータウン」は役割を終えたと言っていいと思います。
話の始まりは「ニュータウンであれば治安が(比較的)良い」というものだったと思いますが、それはある程度事実ではあるものの、札幌の既存ニュータウンはもう「ニュー」じゃなくなってますし、新たにこの十年くらいで生まれたニュー・ニュータウンは見当たらない……ということになるかと。
郊外区から中央区への人口流入が顕在化している現在、相対的にですが、経済力のある住民がマジョリティを占める(であろう)地区は、都心近接地域ということになるのでしょうか。例えば創成川イーストとか札駅北口~北12条(北区ですが)とか。現状では必ずしも治安が良好とは言い難いかと思うのですが。
八軒は治安が良いとまでは言い切れないけど、そう悪くもないよ。近くの道警本部琴似庁舎はなんもしてくれないけれどさ。
まして長らく官舎街で、今でも半分官舎は残っているから学区レベルはなかなか良く、しかも子育て世代の住民がコンスタントに入れ替わってくれる。そこが平岡公園近くのニュータウンとは違う点。
もちろん、見た目には平岡地区のほうが小綺麗なマイホームが並んでいるけど、実際には八軒のほうが地価は高いしね。
八軒に戸建地区ができることは知りませんでしたが、他の方が指摘されている通り学区は公務員宿舎があっていいところですし、駅も徒歩圏なので利便性も良さそうですね。建築規制はやや緩めなのでニュータウンというより中央区にある戸建地区に近いのではと思います。JRを使われる方には十分に選択肢になりそう。
これから先のことはわかりませんが、平岡公園近くのニュータウンは成功したニュータウンの一つになるかなと個人的には思っています。綺麗な街区、良い学区、主要な私立中への近さ、買い物の便利さなどから、できてからしばらく経ってますがそれなりに新たに住み始める人もいるようですし。札幌で綺麗な戸建地区に住みたい人の第一候補に上がるので、評判を維持できている限りはしばらく安泰かなという気がします。
街に大きなリスクがあるのは(社宅以外の)団地街や評判が特に良くもない戸建地区ですね。団地街は現実的に建て替えが難しい(少なくともかなり時間がかかる)ので老朽化して新陳代謝が起きませんし、評判の良くない戸建地区は共働き志向で住みたい人が減っている中で選択肢から漏れて新陳代謝が起きませんから(いずれも学区の評判も芳しくない)。
八軒以外と学力高いんだよね
開業医多いし
大分前だけれどミスユニバース日本代表の人もあの辺出身だったお父さん北大医学部教授でお母さんクリニック開業
麻生周辺どうですか?
利便性は良さそうなんですが、創成イーストと違いますか?
ちなみに、麻生町より下の北34条から麻生駅の間あたりで検討してます。
創成川イーストは円山に似た層じゃない?麻生とは違うような
東京の人で麻布と似た名前で喜んでる人いたわ
悪いけれど麻生より新札幌の方がずーと
上よ。ウエスティンホテルもあるし
街が綺麗
東札幌は白石区の中では、古い札幌人にも抵抗感のないエリアかと思いますけどね。
旧国鉄東札幌駅の跡地に開発されたわけですからね。古くは定山渓鉄道の終点駅もあったし交通の要所という認識です。
ダイエーとラソラがそろってあって便利で、札幌東高校があって学力の高い子が集まる駅だというイメージがある。
洞爺湖サミットまで怪しげな店が点在した菊水、白石、南郷7、南郷13の各駅もクリーンになったし、教育問題よりも気になるのはむしろ地盤。
ものすごい抵抗あるわ。東札幌病院は比較的札幌医大系でいい病院だけれど、東高なんか女子が渋々行くとこで東西南北で1番したでしょ?東高がいい学校って思ったこともないわ。札幌民だけれど
東高なら男なら昔なら函館ラサールに行ってたけれど、女の子は聖心とかね
>>1100
そうなんですか。全く存じませんでした、失礼しました。
私が育った時代は、東高があるのに何であんなに荒れてる学区なんだろうという印象でした。日章中の学区ですよね?東高に進学した同級生が幌東中や日章中の連中にカツアゲされないようビビってたという笑えるような笑えない話が普通にありました。
通学時に東札幌駅も菊水駅も苗穂駅も使うの嫌がっていましたね。今はコンベンションセンター等できて多少綺麗になりましたけど。
マンション開発がされるまでは、通勤通学で利用することはあれど普通の人は寄り付かない場所だと思っていました。
>>1102
あくまで比較の問題ですけどね、白石区のなかではという。
日章中は、ここ三年間では白石区の中学のなかで最も東高(全日制)への合格者を出しています。2番手が東白石中です。もちろん、厚別南中、上野幌中、北野中、平岡中央中からの進学者のほうが全然多いので、やっぱり白石区のなかではいいという印象ですけどね。
ここ東高推しの人居るけれど受かっても
自体雨する人多いのに
価値観違うのね
>>1103
なるほど。色々な事情で市の東側に住みたいけど地下鉄沿線が良い方には東札幌も選択の一つになりうるのですね。一つ勉強になりました。まさに大規模マンション開発は新たな形の新興住宅地になってますね。
>>1104
東高って今そんなに落ち目なのですか?一学区制になって以来、公立高なら南高と東西北高、その他ってくらいの認識でしたが古いんですかね。南高は道外の有名大や医学部を目指す層がそれなりにいる学校、東西北高はメイン層は北大を目指す学校と思ってましたが。
だから公立高なら南高でないとと思っている家庭もあります(我が家もそうです)が、一般的に北大を目指せるので東西南北を進学校と括っていませんか。受験業界に張り付いているわけでないので詳しくないですけど。
北大も半数は本州勢だしね。浪人して入学出来ると良いですね。
北大は北高が有利よ
まあ現役で学年で15番くらいなら希望ありそう
>>1105 マンション比較中さん
マンション開発が新興住宅地開発と同様の効果があるのは実際そうですよね。
中央区は軒並み地価も上がり、マンション業界にしても中央区だけで開発していると、札幌人の年収では手が届かない物件ばかりになってしまうジレンマがある。
中央区に近いエリアでそれなりに悪くないと言われる土地にマンション開発せざるを得ないのでは?
例えば、東急不動産の高級マンションシリーズであるブランズ。中央区を中心に注意深く立地しながらその価値を守ろうとしてますが、白石区で開発したのは「ブランズ南郷」(南郷18丁目徒歩2分)、「ブランズ東札幌」(東札幌徒歩5分)の二棟。
これって、白石の中でそれなりに抵抗ない駅を選んだ結果なのかな、と思っています。ホントのところはデベしかわからないけど。
>>1106
ふーん、そういうもんですか。私が先ほどネットで見た高校別北大合格者数のデータとは随分ずれてる気はしますが。
>>1107
少なくとも大手は建設費やブランドイメージに沿った価格で売らなければいけませんから、販売の際にリサーチはしているでしょうね。スーパーや病院の充実度といった利便性、土地柄の評判、土地の価格、その他の総合的な要素で決めているんだと思います。もちろん広い土地が売りに出ることが当然の前提ではありますが。
私は中央区だからという理由だけで高値のマンションに先はないと思っているので、他区で価格を抑えようとするデベの挑戦は歓迎したいですね。学区だってリスクを避けるために選択するもので結局その子や家庭次第なので、極端にこだわるべきとも思えませんし。
ここは学歴板じゃないので本題戻すけど、今から14年前に出た「札幌地域防災ガイドブック」によると、犯罪の多い順に、1位:中央区、2位:北区、3位:白石区、4位:東区、の順だった(図参照)。おそらくマンションを選ぶ人の念頭にはこの頃の認識があるんだろうと思う。
中央区は犯罪多いけど、ススキノから中島公園界隈がその危ない印象の中心で、円山から宮の森、そして隣接する伏見や旭が丘あたりはむしろ安心という感覚だったはず。山鼻は古い住宅地だけに防犯意識の問題から窃盗とかは多かったのじゃないかと推測する。まぁこのあたりは統計がないので、北海道新聞のデータベースとかで犯罪記事を見てきた印象だけど。
そして中央区に隣接する区は総じて犯罪が多いのは、やっぱり泥棒も都心が好きってことなのじゃないかなぁ。空き巣にしてもひったくりにしても人口密集地区のほうが楽だものね。
一方で西区の犯罪が少ないのは特筆できるかと思う。
で、直近の平成30年はどうだったか。まとまった数字になってなかったので、こちらで集計してみた。
【平成30年度 犯罪情勢等(区・件数)】
中央区 2650
北区 1950
東区 1552
白石区 1222
豊平 1127
西区 976
手稲区 665
厚別区 645
南区 465
清田区 456
全体的に犯罪は減っているんだそうです(本当か?)。
そしてやっぱり都心隣接区なら西区が安全。さらに郊外の区のほうがもっと安全。
推測になるけれど、なるべく都心に住みたいなら、中央区の西寄りから西区、地下鉄で言えば東西線の西側に住むのが、治安を求める人にはオススメできるのかなー。