立地、間取り、価格、環境、品質等どんなことでもお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2005-12-08 14:45:00
立地、間取り、価格、環境、品質等どんなことでもお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2005-12-08 14:45:00
本日もテレビで取り上げられてましたが
早朝6時からクレーン車を始めとする工事車両が毎朝やってきて、迷惑しております。
しかも建設中の道路側ではなく住民の建物がある方に駐車し、作業時間までアイドリングしてることもありました。
デベと建設業者は違うのかも知れませんが。
地下駐車場、いいですよね。
造るのには結構費用がかかるはずなのに駐車場使用料もそれほど高くないし。
それから他では20万円位かかる修繕積立基金(一時金)もないみたい。
リーズナブルですね。
ル・ケレス南円山はこの一帯ではかなり高い価格になっています。地価駐車場の設置は評価できる反面、駐車料金が高いです、。その割には管理費が異常に安すぎるのも不安感に思えます。音楽ホールは住民には必要の無い設備ですし、これから先の維持管理を考えますと、別の設備にお金をかけていただきたかったですね。今現在契約率28%とかなり低い契約になっていますが、12月入居を考えますと、完成前の完売は難しいですね。売れなかった住居の管理費は入居者が払うのですかね?それだとしたら不公平になります。近くの三菱地所の円山邸苑も今では当たり前のように大幅値引きをしていますし、入居者にとっては資産価値が落ちています。引渡し後もエントランスに幟や販売中の看板があるのは許せないですね。売主として完成前までには必ず完売してほしいですね。人気の無いマンションは将来売却するときまで苦しめられそう・・・
周辺のマンション反対運動のシンボル・緑のハンカチのせいかな? 人気がイマイチなのは。
でも、立地はいいですよ。すぐ近くに銭湯「円山温泉」、湯上りには、焼き鳥の「鳥たつ」、
スイーツなら超有名な「パール・モンドール」、製麺所の直売店「うどんの一福」、
知る人ぞ知る、塩ラーメンの「八や」、コーヒーを出してくれる理髪店、焼肉なら
ジンギスカン・スキヤキの「かねひろ亭」や韓国焼肉の「新羅館」など、かくれた名店や
センスのいいお店が揃っています。
「立地は申し分なし」????ほかに立地を売りにしたマンションと比べたら,「明らかに」見劣りするね。「円山」というブランドを無理矢理取り込むのは良くないのでは…。間取りとかはいい感じだったので,102さんの言うように,周辺の生活環境やマンション自体の魅力で勝負すべきではないのかな??中途半端にあれもこれも贅沢な販売戦略を練るより,コンセプトを絞っていけば,購買層も特定できるはず!!
ル・ケレス南円山は全然売れてないようです。シートが取れて外観が見えてきましたが、完成間じかでしょう。当初から価格が高いので売れないと思っていましたが、現実的になっていますね。近隣の地所さんの円山邸苑も今では値引きを大々的にしています。ここも売れないと値引きをするのでしょう。この一帯の中古マンションの評価が下がります。いい迷惑です。三愛は反対運動の意見すら聞かないし、やはり反対運動を押し切って着工した罰ですよ。
あちゃ〜バチですか。
でも着工前に、南円山集会所で開かれた三愛の現地住民への説明会も住民側の意見も
聴かずにさっさと説明会を打ち切ったとのこと。
緑のハンカチが周辺に見えるようになったのは、その後でしたね。
そうですね。建物の品質は道内デベが大きく見劣りするとは思いませんが、安っぽいイメージが先行しているようですね。
円山という地名には、本州系のナショナルブランドが似合うのでしょう。
地場のデベは、特に本州から札幌に来られた皆さんにとっては、なじみが薄いのも売れない一因かと。