立地、間取り、価格、環境、品質等どんなことでもお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2005-12-08 14:45:00
立地、間取り、価格、環境、品質等どんなことでもお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2005-12-08 14:45:00
ここを見てると確かに良い内容はあまりにも白々しくデベの書き込みだとすぐわかりますね。
ここが売れないのは営業マンが力がないからだと思います。
何だかんだ言っても営業マンが揃ってるところは売れてますからね
耐震疑惑のあるマンションならそれをカバー出来る営業さんがいないと無理でしょうね。
車で前を通るとびっくりするぐらい奇麗というか壮麗というか
とにかく凄いんですけどね。
実際に住むとなると基準は異なってくるのでしょうが、
建物の外観はここが円山物件でも1番だと思います。
実際に行って聞いてみるのがいいと思いますよ。
コツは大きく以下の2つです。
1.複数の物件を検討中であると伝える。
2.値引きをしてくれたら本気で購入する気があることを伝える。
会社にも都合がありますので、法外な値引きは無理ですが
300万なら300万と金額をはっきり言ったほうがいいです。
質問です。
音楽ホールのほかに集会室があるのですか?
音楽ホールで管理組合の会議をすれば、他のマンションにある集会場の修繕費用とたいして変わらないと思うのですが・・・。
こちらのマンションを真剣に考えているので教えてください。
ここの地下駐車場はいいですね。現在分譲中の円山と名の付く物件で地下駐車場はここだけでは?某財閥系の物件は機械式が多いのと比べたら、魅力はあります。
音楽ホールは無駄すぎですが、そのうち使わなくなって自然と管理組合の集会場に変わっていくんではないかな・・・(笑)
この頃になって、広告をまた見かけますね。
音楽ホールの存在が、逆に気になるのですが
とても立派そうな写真が載っていましたが
実際は、どのように誰が利用しているのでしょうか
入居しても自分は利用しないのなら、どうだろうと思うのですが
上にもありましたが
例えば集会室に変えたら修繕費用はたいして変わらないなんてありましたが
地下駐車場も含めて維持費の差って将来的には大きいのでしょうか。
音楽ホールは集会にも使うと聞いています。
そのように利用するかですが、
ピアノは調律が必要ですので、
当初のままというわけにはいかないように思えます。
練習には自分用のピアノを部屋に用意しますわね。
まともな発表会なら、
キタラやヤマハなどのホールを使いますし、
だいたい客用の駐車場がないところですから、
近隣住民が集まるくらいでしょう。
有名無実の存在と思いますので、
売りは地下駐車場でしょう。
ちなみに、東側の空き地は、
賃貸マンション予定地の
看板が立っていました。
4000万円で検討している。
新築でここに入るか、中古で三菱地所の下記にするか、かなり迷っている。
でも多分、三菱にすると思う。3500万まできたら、三菱にする。
旧大原邸というのが、円山に住む意義を感じさせるから。
http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTbucewy3
JタイプがEタイプがいいですね。
でも、交通機関がバスなので冬と雨の日が心配です。
地下鉄からかなり歩きます。
車で通勤するにはいいですね。
お子さんが高校生になったとき、通学は不便そうです。
できれば購入された方の意見を伺いたいのですがよろしくお願いいたします。販売関係の方は文面見ればわかるのでご遠慮ください。
1.南向きの下層物件は日当たりの点で問題ないのでしょうか?
2.南向きの地所に駐車場がありますがマンション建設等の予定はあるのでしょうか?
3.結露、隣接する部屋からの音の問題ありませんか?
4.居住している方の生活レベル、年齢層、雰囲気はどうでしょう?マンション内のイベント等あるのでしょうか?
5.管理組合はしっかりと機能していますか?また集会はコンサートホールを使用しているのでしょうか?
6.アフターサービスの点で三愛はどうでしょう?
以上よろしくお願いします。
>№212
1.南向きの下層物件は日当たりの点で問題ないのでしょうか?
下層階は南向きでも暗く感じますが、晴れの時は日当たりは良好ですね。
上層階は夕方以外は日当たり良好と思います。
2.南向きの地所に駐車場がありますがマンション建設等の予定はあるのでしょうか?
住む前に聞いてみましたが、建ったとしても低いマンションかアパートのようです。
詳細は不明みたいですが・・・(^^;
南向き(E〜Jタイプ)下層階の日当たりは悪くなりそうですね(^^;
3.結露、隣接する部屋からの音の問題ありませんか?
UTに集中換気のスイッチがあり、トイレと浴槽に吸入口がありますが、一日中回していれば
結露することはないと思います。私のところはあまり換気扇のスイッチを入れていないので
結露してます。。
音の問題についてはその部屋に寄ります。防音室が下層階に集中して導入されていますが
上層階については導入されていないので音の問題は気にする事はありません。
あと、夜10時以降は演奏しないように言われてます。
4.居住している方の生活レベル、年齢層、雰囲気はどうでしょう?マンション内のイベント等あるのでしょうか?
皆さんきちんと挨拶しますし雰囲気はいいですね^^
マンション内のイベントは今のところ(住んで半年になりますが・・・)開催されてませんね。
生活レベル、年齢層については不明です^^;
5.管理組合はしっかりと機能していますか?また集会はコンサートホールを使用しているのでしょうか?
しっかり機能してますよ。コンサートホールはよくイベントを開催してます。
集会は出席したことはありませんw
6.アフターサービスの点で三愛はどうでしょう?
色々と気にかけてくれて、アフターで直して欲しいところはしっかり対応して頂いてます。
私の営業担当者は気がきいてとてもまじめな方ですよ。
最後に・・・
色々と悪い噂とか聞いてますが、住んだら別にどうって事はありません。
一度モデルを見てみて気に入れば購入すればいいのではないでしょうか?
簡単に言えば自己満足ですねw
良い物件だと思っていたのですが、賃貸派なのでがまんしていました。
先日、HPをみると以前は「成約済み」だったEタイプ物件が販売中(値段がついていました)に変わっていたので、注意していたら、先ほどみるとEタイプ以外でもかなりの「成約済み」がなくなっていました。
これって、もともと成約すみでないものを売れているようにみせていたのでしょうか、それともリース用にどこかが買うことになり引き上げていったのでしょうか。
リースだったら住みたいなと思っています。
218さんの見てHP見てみた。
すごいな。
過去のデータでもアップしちゃったのかな?
間取りはそこそこ気に入ってたが高くてね。
217、219さん
買う前にどうやって調べた(る)の?
運ですか?
他社ですが運良くうちはあまり結露しません。
しかし下の階の方は凄くすると言ってました。
大きなコンサートホール:これからの管理費アップ、修繕積立金のアップの大きな要因になるでしょう。使わない、使えない入居者がいるかもしれない、こんな共用施設に金かけるコンセプトがわからん!コンセプトなんかないか!
無駄な共用施設に金かけてるマンションは遠慮しておいたほうがいいぜよ。
↑ 未販売住戸の管理がまったくされていない ってどういうこと?
築後、足掛け5年たってるんだから、水回りなどのチェックも必要だと思うんだけれど。
建ててからずっとこれまで、強制機械換気とかしていないのかな?
ほっとらかしだと、カビがはえたり、たいへんだよね・
去年の夏に入居しましたが、24時間連続換気のスイッチは入っていたので室内にカビなどありませんでしたよ。入居直前までの水道・電気料金も三愛さんの方で負担してくれましたし(メーターのチェックしてくれた)。。バルコニー内部の雨だれもちょっと目立ってましたが清掃が入って綺麗な状態で引き渡ししてくれました。私は早く残り三邸が売れて、エントランス前の旗が無くなるといいなと思っています。