管理組合・管理会社・理事会「(札幌)マンションの管理会社って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. (札幌)マンションの管理会社って

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-10 23:09:48

マンションに暮らす以上、どこの管理会社かで管理費も生活もずいぶん変わるかと思います。
入居後、管理組合が管理会社を変更するところも多いようですが、どこの管理会社が良い、また悪かったなど情報ありますか?

[スレ作成日時]2005-11-08 13:11:00

最近見た物件
エンクレストガーデン福岡
所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
価格:3,550万円~6,380万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.81m2~82.67m2
販売戸数/総戸数: 25戸 / 364戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(札幌)マンションの管理会社って

  1. 88 匿名さん 2010/12/21 02:47:29

    マンションの管理会社によって、月々の水道料金が全然違うのは何故??
    当マンションに至っては、毎月、管理料金に水道料も合わせて請求されています。
    以前のマンションは、水道料は2ヶ月に一度の請求でしたが、何故同じ札幌市内に住んで、
    水道料金が違うのでしょうか?やはり、管理会社と、管理組合によるのでしょうか?
    古いマンションに限っては、管理会社とそのマンションの管理組合が、異常に親密な関係に
    なっている様な気がします。住んでる住民は、全て管理組合の方針に従っているのが現状。
    なんか怪しいんですけど・・・・

  2. 89 サラリーマンさん 2010/12/21 03:57:57

    貯水槽のあるマンションは管理組合が入居者へ水道を販売しています。したがって、そのマンションの規約に毎月検針の上請求し、管理費と一緒に管理組合口座へ引き落とすとなっていると思います。規約で水道料金の引き落としを2ヶ月に一回と決めれば、そうなると思います。決して管理会社によって水道料金が違うわけではありません。

  3. 90 匿名 2010/12/23 01:20:55

    三愛地所のル・ケレス南円山は、管理費がず~っと安いですよ。
    地下駐車場だからかな。

  4. 91 購入経験者さん 2010/12/23 10:59:39

    >三愛地所のル・ケレス南円山は、管理費がず~っと安いですよ。
    >地下駐車場だからかな。

    管理組合としての管理費の支出額を教えていただけないと
    ホントに安いのか判断出来ませんよ
    単に、各区分所有者からの徴収額のみで言っているので
    あれば、90さんの勘違いでは?

  5. 92 匿名さん 2011/05/17 08:44:48

    12年前建築のマンショウン、建築主は数年で倒産、その子会社なるものが、管理会社を作り、規約等一見完璧に見えたが、購入時住宅支援機構からの融資許可出たが、土地、建物調査士による検査により融資が中止となる。原因は、管理費の不足が生じたときは修繕積立金を取り崩し補填可能、の項目があった。この1行で調査士の印鑑が出ず結果的に現金購入をすることになった。管理規約を詳細に検証したところ、建築主、販売会社、管理会社の有利な項目に作られ、現在の管理組合も12年間異常がなかったので管理会社を信用をしているとのこと。この先が恐ろしくなって来ましたが、何とか修正し住民の生活が安定するよう努力する。
    規約の中には修繕積み立て、管理費、駐車場等本来管理組合に入金さらるものが、決算書を提出し承認を得てから、管理組合の預金通帳に入金される方式。1年間入金されるこのお金は管理会社に一時預託する方式。
    この方式により管理費は相応の金額が支払われているが決算に上がってきた段階で、不必要と思われる項目が多数あり当然管理費の不足が生じ駐車場、雑収入等の経費が使用されそれなりの項目載っている状態。理事長は所有権を持ているがマンション居住者ではなく管理事務は副理事長が前面取り仕切っている状態。このような管理運営について正したところ12年間異常、トラブルがなかったので管理会社を信用しているとの返答。ご意見を賜りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  6. 93 加藤 洋子 2011/06/01 04:57:38

     昨年は分譲マンションの理事長をしていました。今年度は習慣上監事を務めます。マンションは築31年目を迎えました。入居当時から同一管理会社と管理業務委託契約を締結しています。

     しかし管理会社は、リクルートコスモス→コスモスイニシアコスモスライフ→大和ライフネクストと、社名変更をしてきました。

     別会社になったんでしょ、と聞くと「いいえ、同じ会社です」という返事ですが、会社の名前が変わるということは、単に名称が変わるだけではありませんよね。

     先日コスモスイニシアから、本社移転の知らせが来ました。
    大和ライフネクストはコスモスイニシアグループではなくすでに大和グループになっているのに、「同じ会社です」と主張しています。

     ちなみに昨年は「コスモスライフ」と管理業務委託契約を締結をしたのに途中から「大和ライフネクスト」に変わり、社名が変わりましたというだけ。

     なお、コスモスライフが監督をして修繕したフェンスの工事が「特殊建築物調査」の報告書で、フェンスの工事により避難経路が塞がれてしまい逃げられないので改善するように勧告されました。

     管理会社には責任は無いのでしょうか、コスモスは現在大和ライフに社名が変更されていますが。ダイワには責任は無いのでしょうか?

    本来なら、大和ライフと、ネオコーポマンションは管理業務委託契約のしなおしをするべきではないでしょうか?法律的な判断をお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  7. 94 入居済み住民さん 2011/06/02 08:57:15

    理事長二回目の現在、管理会社との交渉・折衝などしております。残念ながら管理会社でベストと思われる企業はあまり見当たりませんね。初回は管理会社が委託料以外に得る利益を防ぐ事を中心に規約改正と理事会運営が主な目的でした。灯油業者からのキックバック(手数料を得る事)、修理・修繕会社経由での利益などです。組合預金口座の金利が管理会社経由だと管理会社に計算上残るため直接組合口座への振り替えをしているかどうかの口座明細の確認などもありました。管理規約に理事会で修理・修繕は業者3社取寄せの義務化と保全などもありました。今回は当時管理会社へ組合会計の変更を求めました。かたちなりの会計処理方法の変更のため、より具体化するため準備中です。年1度の総会で提出される決算書では組合運営の課題が見えません。現在私の組合では収入の伴う会計は特別会計として一般会計より独立して計算し差益(正味財産=企業では利益額)が明確に解るようにしていますが・・・残念ながら満足の出来るような処理にはなっていません。水道会計を例にすると当マンションは受水槽を持って入居者へ請求し水道局へ水道料金を支払っています。水道料金計算は水道局と同じ単価・計算方式でも利益の出る構造になっています。要因は基本料(10トンまでは定額)単価(従量部分は使用量が増えると単価が上がる)構造によります。全戸分をまとめて清算する事による利益です。しかし世帯構成の変化によって収益の増減が変化します。得られる利益で受水槽管理費や水質検査費、ポンプ電気代・修理費など一般会計で処理されると水道利益の実質利益が見えない状態です。収入から仕入、経費を差し引いた結果が解る会計が必要なのですが、そのような会計処理を理解している管理会社が見当たりません。国土交通省委託の管理組合における財務会計処理の処理基準や会計原則が研究段階のためが理由かも知れませんが・・・組合運営は単年度では課題が見えないものです。10年から15年の科目経過一覧が必要ですね。独居化、高齢化は水道量の減少となり水道会計の利益減少となります。気がつくと水道に関わる経費は管理費からの取込で不足となり管理費値上げの要因ともなりかねません。・・・頭の痛い事です。

  8. 96 入居済み住民さん 2011/06/23 05:14:08

    マンション管理の会社としては管理組合への管理受託とオーナー受託の賃貸管理とがあります。
    管理部さんの担当会社はどうやらオーナー受託の賃貸物件のような気がします。一般に賃貸物件の取り扱いには不動産会社があたるのですが管理会社が建物の一括管理を建物のオーナーから受託し賃貸管理を行う例も増えています。契約時や入金期間のクレーム対応、退去時のクレームなど見る限りでは稚拙な対応ですね。
    一般の不動産会社で社団法人宅地建物協会の会員企業であれば協会事業として会員企業と入居者の紛争仲介や補償業務を行っており退去時に関わる紛争、現状復帰とする契約項目の裁定(現状復帰の規定解釈、自然減耗解釈)
    などを協会へ入居者としてクレームを提示できるようになっています。協会は自らの業界の信頼性確保のため活動してくれるそうです。退去時にフローリングを直すなどの要求が妥当か、どうかなど話会いの場も設けてくれるようです。(宅建協会の元専務理事が飲み友達なので・・・)まじめな業者が入居者に正直に向き合う姿勢なのでしょう。賃貸管理をマンションの組合管理受託専門の会社が行っているとすると賃貸管理については素人がライセンスのみで(業としての免許登録と宅地建物取引主任者による契約)仕事をしているだけでオーナーよりになってしまうのは致し方がないかも知れません。現実には少子高齢化、独居化、長期の経済不況、企業の拠点撤収により賃貸物件の余剰が目につく昨今、能力のない企業(管理会社)は市場では生き残れない事に早く気がつくべきでしょうね。顧客(入居者)あって初めてオーナーも管理会社も存在できるのですから。

  9. 101 匿名さん 2012/02/01 11:12:40

     管理会社は住人が決定するのです不満であれば自由に変えましょう、全国規模の他の管理会社日本ハウジング等では不満問題は発生しておりません。
     住民のみなさんが決めて良いのですよ。

  10. 102 匿名 2012/02/02 05:28:18

    ダイワハウスのマンションでもダイワサービスじゃなくて日本ハウズイングの所がありますね。
    あれは途中から変えたのかな?

  11. 103 匿名さん 2012/02/02 10:25:22

    そうです、全国規模大手の良い管理会社です。

  12. 104 匿名さん 2012/02/02 14:11:38

    やらせか?

  13. 105 購入経験者さん 2012/02/03 16:46:06

    HWは、評判が悪いと不動産関係の知り合いが言っていましたよ。

  14. 106 入居済み住民さん 2012/02/06 09:46:22

     札幌のタカラという管理会社のマンションに入居しました。まず、照明のスイッチがイカレかけており連絡して来てもらいましたが、「常識の範囲内です」。。次に電話線のアダプターがはがれて内部の線むき出しの上、アダプター自身も糊のようなものでベタベタ、カーテンフックは青錆だらけ。。。連絡すると「担当不在なので○○時○○分に戻るのでかけ直させます」。聞いた時間を30分以上過ぎても連絡ないのでこちらからかけ直すと、あっさり担当が出て「何も聞いてません」。。。それでも話をして来てもらうと、上記の状態は「壊れてはいないので対応しません」とのこと。。。入居前に清掃しっかりやったと聞いていたのですがね。。。 

  15. 107 匿名さん 2012/02/09 15:40:39

    それなら仲介業者に言ってみては?
    それでもラチあかなければ、登記簿調べで、直接貸主にTELするとか。
    管理対応悪いから退去考えてますってね。
    それやってみたら、結果教えてね。

  16. 108 匿名さん 2012/02/09 20:29:34

    ここはどう読んでも賃貸の不動産業者のことを書くところじゃないと思うけど。 > 102

  17. 109 匿名さん 2012/02/10 02:41:22

    >>108
    分譲の管理もやってるから言ってるんですよ。
    知らないなら引っ込んでてくれないかな?
    知ったかぶりはみっともないですし…。

  18. 110 匿名さん 2012/02/10 14:45:39

    > 分譲の管理もやってるから言ってるんですよ。

    「も」だからなんだろう?
    言ってることは賃貸のクレーム内容なんだけど。

  19. 111 匿名さん 2012/02/11 08:30:28

    ↑なんかへんだぞ
    No.102さん、絡まれているね。

  20. 112 匿名さん 2012/02/11 11:51:28

    >>111
    いや>>110は日本語が不自由みたいなので相手にしないでおきます
    知ったか野郎かと思ったら三国人みたいだし

  21. 113 匿名さん 2012/02/11 13:06:04

    スルーしましょう。

  22. 114 匿名さん 2012/02/11 19:02:56

    人に日本語の不自由ってことにしても自分の日本語の不自由を隠せるわけでもないのに。
    書いてることじゃなく人に向って主観的になってるところもお話にならないところでもあるんだけど。

    ああ、108のレスは102にじゃなくて106にだったわー。
    間違ってごめんね。

  23. 116 日々人 2012/11/02 13:42:13

    サンケイリードは最低です。
    重要事項説明時に伝えないといけなかった事を伝えていませんでした…。

  24. 117 匿名 2012/11/03 09:12:45

    フィネスの管理もまずいね。

  25. 119 匿名 2012/11/03 10:36:14

    勘違いしてるね。
    愚かすぎて笑える。

  26. 121 匿名 2012/11/04 03:21:04

    なにを思い込んでいるのか、愚昧の極地だな。
    カギ、ゴミ集積所、駐車場など
    この会社がこれまで隠してきた事件に直接向き合うことが大事だ。
    自分の擁護だけに没頭するのは、浅はかだ。

  27. 123 匿名 2012/11/04 16:20:28

    駐車場の事件て?

  28. 124 匿名さん 2012/11/04 16:29:00

    話はそれてしまいますが、
    賃貸にしか住んだことがなく、管理会社も気になりますが、
    住民が理事会を作り、総会などがあるとか。

    住民はどのような仕事がありますか?
    マンションにもよると思いますが、大変でしょうか?
    大型マンションと、中小規模マンション、良い点、悪い点はなんでしょうか?

  29. 125 匿名さん 2012/11/05 00:20:36

    マンションは入居者等で形成する管理組合を結成しなければなりません。
    管理については、この合議体が最終意思決定機関となります。
    入居者も最初のうちは総会に出席しますが、途中からは出席率が悪くなり無関心層が多くなります。
    大規模マンション及び小規模マンションそれぞれによい点、悪い点はあります。
    管理組合は、管理会社と協力しながらマンションの管理をしますが、札幌では共用施設絡みの管理委託の関係でお金の不正経理が発生し、問題になったマンションがたくさんあります。
    有名なものでは、カギ問題の事件があります。
    問題がおきると、当事者は大変です。

  30. 126 匿名さん 2012/11/05 00:41:42

    No.125さん、ありがとうございました。

    カギ問題とは何でしょうか?
    教えて頂ければ幸いです。

  31. 127 匿名さん 2012/11/05 05:44:44

    管理会社が合鍵を使用して入居者を強姦。

  32. 128 匿名 2012/11/05 07:04:15

    賃貸でなく分譲の話?

  33. 129 匿名さん 2012/11/05 07:18:49

    本当の話ですか?怖すぎます。
    よく、セコム、アルソック、セントラルと契約をしているマンションがありますが、
    あれは、合鍵を渡すのですか?

  34. 130 匿名さん 2012/11/06 02:54:03

    犯人は捕まりましたか?
    余罪で窃盗とか?

  35. 131 物件比較中さん 2012/11/06 05:36:34

    確かクリーンリバーの管理も、マスターキーを持っていたと元管理部の人間が暴露してたね。

  36. 132 匿名 2012/11/06 07:42:11

    CRのセコムの場合
    合鍵は管理人の部屋の施錠されたキーボックスに
    保管されていると思うよ
    そのキーボックスの鍵はセコムが管理しているはず

  37. 133 匿名さん 2012/11/06 13:23:00

    これか?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/常口アトム#.E4.B8.8D.E7.A5.A5.E4.BA.8B

  38. 134 匿名 2012/11/06 14:35:00

    >>133
    それは賃貸の話でしょ

  39. 135 ご近所さん 2012/11/06 16:45:00

    大規模修繕で札幌の M ○ S と言う管理会社とA管理組合が揉めている様子。かなり住人の信用をなくしている模様・・・噂には聞いていたが、やはり、内容は三流!完全にカモにされた可哀想な住人達...管理会社選びは、慎重に!

  40. 136 匿名さん 2012/11/06 21:27:24

    CRも早くゴメンナサイしちゃえ!

  41. 137 匿名 2012/11/09 23:55:29

    ずさんな管理だなあ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    エンクレストガーデン福岡
    所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
    交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
    価格:3,550万円~6,380万円
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:54.81m2~82.67m2
    販売戸数/総戸数: 25戸 / 364戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,380万円

    2LDK~4LDK

    54.81平米~82.67平米

    25戸/総戸数 364戸

    アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

    福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

    4,370万円~5,990万円

    3LDK・4LDK

    70.40平米~88.00平米

    総戸数 48戸

    アクロス六本松ラ・クラス

    福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

    3,380万円~5,130万円

    1LDK・2LDK

    32.88平米~43.76平米

    総戸数 30戸

    プレミスト赤坂けやき通り

    福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

    3億5,000万円

    3LDK

    177.04平米

    総戸数 30戸

    ジェイグラン平和

    福岡県福岡市南区平和1丁目

    5,108万円~5,998万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.00平米~74.27平米

    総戸数 82戸

    ザ・パークハウス 大濠翠景

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    1億8,870万円

    3LDK

    100.93平米

    総戸数 30戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~6,760万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    ザ・サンメゾン大濠公園

    福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

    5,270万円・6,490万円

    1LDK・3LDK

    47.66平米・67.43平米

    総戸数 23戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    5,698万円~1億7,230万円

    1LDK~3LDK

    45.07平米~93.61平米

    総戸数 66戸

    アクタス茶山グランミライ

    福岡県福岡市城南区茶山6丁目

    5,190万円~7,260万円

    2LDK~4LDK

    65.32平米~80.45平米

    総戸数 41戸

    グランフォーレ西新ナチュリア

    福岡県福岡市中央区今川二丁目

    3,150万円~3,810万円

    1LDK

    32.32平米~37.84平米

    総戸数 33戸

    オープンレジデンシア西新

    福岡県福岡市早良区城西1丁目

    3,268万円~3,978万円

    1LDK

    31.65平米~33.64平米

    総戸数 33戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    4,497.3万円~1億1,872.1万円

    2LDK・3LDK

    45.03平米~81.36平米

    総戸数 39戸

    ザ・サンパーク西新

    福岡県福岡市早良区城西3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    74.83平米~84.50平米

    総戸数 24戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    総戸数 25戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,790万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    グランフォーレ百道三丁目レジデンス

    福岡県福岡市早良区百道三丁目

    5,830万円~6,830万円

    3LDK

    67.38平米~74.24平米

    総戸数 24戸

    モントーレ室見パークレジデンス

    福岡県福岡市早良区室見四丁目

    5,630万円~6,190万円

    3LDK

    66.35平米~68.17平米

    総戸数 29戸

    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    総戸数 21戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ピアッツァコート南八木

    奈良県橿原市南八木町1丁目

    3,980万円~4,700万円

    3LDK~4LDK

    69.69平米~79.35平米

    7戸/総戸数 99戸

    ピアッツァレジデンス橿原神宮駅前

    奈良県橿原市久米町641番4、646番2、646番3

    3,390万円~5,250万円

    2LDK~3LDK

    56.02平米~67.62平米

    10戸/総戸数 68戸

    ピアッツァコート平城山

    奈良県奈良市佐保台西町56番、57番、59番1

    2,890万円~3,590万円

    3LDK~4LDK

    69.83平米~85.44平米

    8戸/総戸数 54戸

    プレイズ奈良新大宮

    奈良県奈良市大宮町七丁目

    未定

    1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.68平米~62.00平米

    未定/総戸数 72戸

    プレサンス グラン 山坂

    大阪府大阪市東住吉区山坂二丁目

    未定

    3LDK

    60.89平米~63.23平米

    未定/総戸数 54戸

    リバーガーデン千林大宮

    大阪府大阪市旭区大宮4丁目

    3,900万円台予定~6,400万円台予定

    3LDK~3LDK+WIC+SIC

    63.82平米~80.11平米

    9戸/総戸数 95戸

    ワコーレ芦屋ヴィステージ

    兵庫県芦屋市宮塚町23番の一部

    未定

    2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。

    66.13平米~137.34平米

    未定/総戸数 12戸

    レグナスタワー新梅田

    大阪府大阪市福島区福島7丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    47.32平米~134.14平米

    未定/総戸数 123戸