札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ東札幌ロワイヤル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. グランファーレ東札幌ロワイヤル
ご近所さん [更新日時] 2009-05-29 12:37:00

菊水9条4丁目に建設予定のグランファーレ東札幌について、ご意見をお寄せ下さい。

イーアス札幌がオープンした注目の東札幌に隣接、東西線 東札幌駅から徒歩約10分、バス 菊水9条3丁目停留所から徒歩約4分、ダブルアクセスが可能な立地です。

地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/19.984&e...,141/23/21.406&icon=home,,,,,

【スレッド名を修正しました。管理人】

[スレ作成日時]2008-12-30 22:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ東札幌ロワイヤル口コミ掲示板・評判

  1. 902 匿名さん

    >>888
    マックスバリュは23時、ダイエーは深夜0時まで営業してます。

  2. 903 匿名さん

    901 も必死に書き込んでますね。グランデを首になった社員さんですか。

  3. 904 匿名さん

    日常の買い物はとても便利な地域だよね。ダイエー、アークス、イーアスのマックスバリュ、ショッピングモールとスーパーが近くて。

  4. 905 匿名はん

    屋上防水はどこのマンションも塗りますぞ。ここだけではないな。多だ言えるのはグランデ物件は屋上をスカイガーデンを設置しているので歩行用のアスファルト防水を施していること。ガーデニング(木製デッキ)もしているから直射日光にも対処したり、最上階は外断熱工法を採用しているぞ。ここはポイントが高いな。またダイア建設のマンションは温泉水を社員が運んでいると書き込んでいるが,嘘はいかんぜよ。専門業者が毎週運んでくるし、アウトソーシングでコストを抑えているらしいぞ。入居者なら誰でもしっとるしな。どこのマンデベ社員かしらんが、知ったかぶりして、そのうち訴えられるぞ! ま・今はよっぽどのマンションじゃないと客は来ないから暇なんだの。PCの使いすぎで視力を落とさんよう気をつけや。

  5. 906 匿名さん

    屋上に頻繁に人が行き来するものと、行き来しないもととでは痛み方が違うのでは?その分修繕費かかりませんか?歩行用のアスファルトとありますが、耐久性はどれだけ違うのですか?費用は高くないですか?

  6. 907 匿名さん

    屋上で人が歩いても、一般道のように頻繁ではないでしょう。全然問題なしです。歩行用(本防水)と非歩行用(露出防水)ではイニシャルコストも違います。また屋上外断熱は防水層+断熱材をしていますので日光の照り返しに強く、耐久性も上がります。また屋上緑化がされていますと、リラグぜーションに加え、コミュニティも良いでしょうね。分譲マンションでも屋上庭園を作らない理由は、イニシャルコストもかかるからでしょう。首都圏のマンションは夏の照り返しで、温度が60度近くになります。そのため大半が設置されてますよ。
    グランデさんの共用施設(ジム・シアター・カラオケ)を見ると、約100坪位あります。今の建築費を換算すると、坪60万としても6000万の建築費が余計にかかり、設備を入れると7000万はかかっているのではなすか。共用施設にもかなりお金をかけてますね。他のデベさんならその建築費を利益に組み込むでしょう。ある意味良心的だと思います。

  7. 908 匿名さん

    なるほど、それは安心ですね。それが本当なら買いのマンションとゆうことですね。

  8. 909 匿名さん

    何言ってんだよ。駐車代、管理費、修繕費どれを取っても20~30年前によくあった先を見れない人や金持ちを対象に取りあえず売る事だけを考えた無責任、無計画マンションじゃないか。
    バブルじゃないよ今は。エコ、節約の時代だよ。

  9. 910 匿名さん

    エコと節約はどのデベが該当しますか?
    無責任、無計画と言える根拠はどういった所でしょうか?
    参考にしたいのでよろしくお願いします。

  10. 911 匿名さん

    ↑何にも判っていないただの荒らしさん。検討しないなら帰れよ。

  11. 912 匿名さん

    ロワイヤルのパンフレットを入手しましたが、よく考えられた企画のマンションです。
    荒らしをするだけでなく、是非パンフレットを見てみたら。他のマンションと差別化されてますよ。

  12. 913 匿名さん

    909がここを適切に説明してくれてるぜ

  13. 914 匿名さん

    ここのマンションはバブル時代の反省が活かされていないな

  14. 915 匿名さん

    批判するだけで質問には答えてくれないようですね。1人で何役もして荒らしているというのは本当のようですね。

  15. 916 バブルマンション否定派

    915を含めた肯定派はこのマンションに沢山あるマイナス面を指摘しても全く認めようとしないじゃないですか。それこそ否定派の意見を無視して好き勝手に個々が肯定して気持ち良くなってるだけ。その点についてはどうなんですか?

  16. 917 匿名さん

    916さんへ
    915です
    私は肯定派というわけではありませんし否定派でもありません。すべてが良いマンションというのはなかなか無いと思いますし、好みの物がそれぞれにあると思います。各社にも良い点、悪い点は必ずあると思います。たしかに肯定派の方の中にも感情的になり過ぎて自己満足に終始されてるかたもいると思います。ただその中に入居者の方が居るとしたら自分の住んでいる所を馬鹿にされている訳ですから気持ちがわかる部分もあります。批判派の方の内容も根拠のない悪意を感じる物が多数あると思いますがどう思われますか?私は購入検討の掲示板ですので議論はおおいにするべきだと思います。肯定派もグランデが完璧だと思ってる訳では無いと思います。

  17. 918 匿名さん

    結局こちらの質問は答えて頂けないんですね。

  18. 920 匿名さん

    グランデ流のグランファーレ、シリーズあっても良いのじゃないでしょうか、庶民の味方のような価格アイデアでしょう、検討版なのですから、いやなら契約しなければ良いのでは、多様な企画の中から選択するのはいいな~

  19. 921 匿名さん

    入居してからは庶民の味方ではないのでは?維持管理に金かかりますよ、ここのマンションは。
    後、趣旨を見ると購入検討者じゃなくてもこの掲示板は書き込み自由ですよ。

  20. 923 匿名さん

    >907

    >グランデさんの共用施設(ジム・シアター・カラオケ)を見ると、約100坪位あります。今の建築費を換算する>>と、坪60万としても6000万の建築費が余計にかかり、設備を入れると7000万はかかっているのではなす>か。共用施設にもかなりお金をかけてますね。他のデベさんならその建築費を利益に組み込むでしょう。ある意味>良心的だと思います。


     ↑
    グランデは設備にかかった費用を、利益を削って作っていると言う根拠の無い話のほうがナンセンスです。
    共用部分にかけたお金を最終的に住民が負担しなければならなくなったとしたらどうでしょう。
    それでも良心的なデベロッパーさんと言えるでしょうか。

  21. 925 匿名さん

    そんなわけないでしょう? 共用部分の維持費についてはグランデが負担してくれのでは?
    ジムの機械入替や保険加入、カラオケやシアターのメインテナンス・・・・
    それを全部住民でやらなくちゃいけないんだったら、そんな設備、誰も求めないですよ。

  22. 926 匿名さん

    >そんなわけないでしょう? 共用部分の維持費についてはグランデが負担してくれのでは?
    >ジムの機械入替や保険加入、カラオケやシアターのメインテナンス・・・・
    >それを全部住民でやらなくちゃいけないんだったら、そんな設備、誰も求めないですよ。

    管理組合(住民)維持費負担 管理会社に委託で

    管理費・修繕積立・駐車場代から↑を負担

    普通はリースでしょう?! リース料を負担が正しいかな.....

  23. 927 匿名さん

    その辺はね、みんなきちんと説明を受けて納得して買うんだろうから
    外野が横槍入れる必要はないんじゃないですか?
    どうも否定派の方々?はかなり悪意があるように読み取れるんですが。
    検討してる人や迷ってる人たちがここで意見交換していく場だと思います。
    それで買う人やめた人がいてもいいと思うけど。
    前向きの話ができないものでしょうか。

  24. 928 物件比較中さん

    私が平岸で営業マンに説明を受けたときは
    酸素バー、フィットネスマシーンの器具はグランデが最初は寄贈しますが
    入居後グランデが負担するとは一切言われませんでした。
    また、メンテナンスやカラオケの通信代金は管理組合で負担くださいと説明を受けました。
    寄贈するというか最初からエレベーターやポスト、玄関や廊下などの設備として考えていて
    共用部の一部で入居者で頭割りするのだと理解しました。
    日常のメンテナンスは誰がするのかと質問もしましたが
    管理組合でという回答で、保険加入についてMすべて自己責任ということでした。

    そこで我が家はすべて管理組合でお願いします(入居者負担)ということなんだと理解し
    フィットネスマシーンはちょっとしたことで壊れるし、意外と修理費が高いので
    使い方を知らない人が使って壊れたままにされても危険だしな~
    頻繁に故障し、管理費を使われても嫌だなと購入を断念しました。

    カラオケは飲み食いした後片付けるのが面倒なのでカラオケボックスの方が気楽!と思っています。
    グランデに住んでいる友達が話していましたが
    一見きれいだと思い座ったらシートの隙間からポテトチップスがでてきた(実話です)なんて嫌です。


    きれいに使うとかメンテナンスをするって人それぞれで「きれい」の感覚が違うので
    想像以上に面倒かもしれません。

  25. 929 927

    ↑ね?こういった話なら、検討してる人も「なるほどなぁ」と素直に
    思っちゃうんです。こんな話がたくさんここでできたらいいなってね。

  26. 930 匿名さん

    ↑↑そういう本音や実状を確認したかったので参考になります。
    このスレに出てくる桃太郎や営業マンらしき人は悪い面を隠すから荒らされるんだよ。

  27. 931 地元不動産業者さん

    結局、使わなくなるか規制がかかるんだよ

    同僚が住んでるライオンズマンションは、コンシェルジュもやめたよ

    付帯施設がたくさんあると管理人・清掃員の人件費もばかになりませんね。

    月々、積立金や管理費がたまっても支出が大きいと???????

  28. 932 匿名さん

    >カラオケは飲み食いした後片付けるのが面倒なのでカラオケボックスの方が気楽!と思っていま>す。

    私ははわざわざ外のカラオケ行くほうが面倒だな。飲み食いしながらの宴会するなら外がいいが、ちょっと気分転換に一人でもいつでも歌いに行けるほうが気楽でいい。

    >グランデに住んでいる友達が話していましたが
    >一見きれいだと思い座ったらシートの隙間からポテトチップスがでてきた(実話です)なんて嫌>です。

    そりゃあ、店舗やホテル並みに完璧に清掃ってわけにはいかないでしょう。使った後に後片付けした人や清掃員の目の届かないところもあるはず。

    この方のように、後片付けは面倒、でも自分が使うときは完璧にきれいでないと気がすまない、という人には共有施設の多い物件は合わないでしょう。購入断念は正しい選択だったと思います。

  29. 933 桃太郎

    あのな。オレは確かに専門家じゃないがな。共有施設共有施設と煽るのがいるが、たとえば今年の4月分の管理費で一番金がかかるのが(管理会社への委託料などを別にしたら)、1番が機械式駐車場の点検費用6万、2番がエレベーターの保守点検費用5万だぜよ。共有区の支出は4月はカラオケルームの通信費15000円のみで(これもおれはいらんがな)あとは今のところなし。もしも、アスレチックジムの機械が壊れたとしても何十万かの出費があるかもしれんが、そんなものは5年か10年に一度でお主らが大騒ぎするほどのことではないのは住んでいりゃ分かるんだわな。屋上の修繕費などややこしいことをぬかす奴がいるが、タイルなしの安っぽい外壁を何度も塗り替えるよりは遥かにましだと思うぜよ。

    おまいら、そんなに維持費維持費と言うんなら、自由設計や共有施設は勿論のこと、玄関自動照明なし、便器も自動開閉蓋どころかウオシュレットもなし、お風呂にテレビはないのは勿論で床暖なし、手間がかかる大理石なしのチープな市営受託もどきのMSに住めばいいんでないのか?

  30. 934 匿名さん

    >>932
    なんかその言い方、トゲあるね。

  31. 938 匿名さん

    936です。私は既に新築分譲マンション買って住んでますよ。
    桃太郎さん、皆に核心つかれてイライラして何をわけのわからない事吠えてるんですか?
    やはりガキですね。

  32. 940 匿名さん

    桃太郎終ったな。
    バブリーマンションが庶民の夢とか言ってるよ。そんなわけないだろ。
    庶民は出来るだけ維持管理に金のかからない住む部屋が充実してるマンションが欲しいんだよ。
    いい加減バブルから脱却しろガキ成金の桃太郎よ。

  33. 941 桃太郎

    だからぁのう・・・・940のお主。
    それなら安アパートに住めや。庶民はなぁ。バブルって実感したことがないから薄っぺらでも豪華な生活したいわけよ。

    ヌリカベMS買っても夢でもなんでもないだろが。他のこんにゃくMSスレに飛びな。

  34. 942 匿名さん

    桃太郎いつになく必死だなw
    ここも売れ行き良くないのか?

    お前の話をまともに聞く人間はもうあまりいないからそろそろ消えてくれ

  35. 943 匿名さん

    >>905
    >>907
    >>908

    何この社員の自作自演w

    と考えるのが自然あまりに不自然な書き込み。
    うんざりだけど面白くてついのぞいてしまう。

  36. 944 匿名さん

    桃太郎はもう駄目だな。
    必死すぎ(笑)

  37. 946 匿名さん

    屋上風強いよね。
    そもそも厳しくない?

    あと、利用時間の決まりはありますか?

  38. 947 桃太郎

    がはは。942.944よ。おまいらダ・ニ荒らしが巣食っている限りオレは駆除に励むことにするぜよ。消えることはないから安心しな。


    945さんよ。バーベキューはオレも面倒だからしないわな。焼肉屋に行って特上の牛タン食べてるほうがよほど美味いしな。と言うか他の住民も使うのは最初だけで夏の暑い日やお客が来たときに使うくらいでないの?むしろ、低層階の連中が見晴らしを求めて食料など持参で上がっていることが多いみたいだの。

    個人的には最近ではオレ的にはジムしか使ってないが、その家族によってカラオケや岩盤浴・温泉などいろいろ楽しんでいるみたいだぜ。共有施設を使う気がないのなら最初からグランデを検討からはずせばいいだけのことでないか。


    グランデの共有施設を不要だと思えば、気に入った物件のスレで検討でもしなよ。と言うか、ここのス・レ・ダ・ニ君たちは6畳一間の賃貸の片隅でやっかみ半分で書き込んでいるんだろうがな(笑)

  39. 948 入居済み住民さん

    共用施設に価値観を持っている人には、ここのマンションは魅力的だと思います。うちもパジャマ姿でカラオケにも行けるし、疲れたら酸素バーで活力をもらっています。共用施設に批判的な人は桃太郎さんがいうように、検討から外せばいいことです。それを荒らしのように書き込む人は、グランデさんをよく思わない同業の営業マンではないかと推理します。こんなこと又書くと色々な人が出てきますが、購入者は満足して買っていることだけは現実ですね。

  40. 949 匿名さん

    建物内のジムで済ますなんてビンボくさいですね。

  41. 950 匿名さん

    駆除すべきス・レ・ダ・ニは桃太郎あなたですよ。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸