札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ東札幌ロワイヤル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. グランファーレ東札幌ロワイヤル
ご近所さん [更新日時] 2009-05-29 12:37:00

菊水9条4丁目に建設予定のグランファーレ東札幌について、ご意見をお寄せ下さい。

イーアス札幌がオープンした注目の東札幌に隣接、東西線 東札幌駅から徒歩約10分、バス 菊水9条3丁目停留所から徒歩約4分、ダブルアクセスが可能な立地です。

地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/19.984&e...,141/23/21.406&icon=home,,,,,

【スレッド名を修正しました。管理人】

[スレ作成日時]2008-12-30 22:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ東札幌ロワイヤル口コミ掲示板・評判

  1. 297 匿名さん

    >285
    絶対は無いな。
    なんでもありの世の中、見た目・価格・広さのみ重視にはたまらなく魅惑的物件であろう。

  2. 298 匿名さん

    広さ?
    広さは今までのグランデから見ると狭いようですが?

  3. 299 匿名さん

    魔法瓶のお風呂より部屋が広いほうがいい。温泉は維持管理費かかる。地下鉄から10分。
    大きな声で今までと比べて安くなったとは言えないんでないのかな。

  4. 300 桃太郎

    うん?伏見・平岸・新札幌3物件と比べて狭くなってないだろ?

    確か南郷18までは4LDKで100平米越えがあったが上記3月竣工3物件からは東札幌並みに狭くなったように記憶しているがの。

  5. 301 マンコミュファンさん

    ここの物件が安い!!冗談よせや。
    ナマラ高いべや!!
    この物件なら800~1200万が妥当だべや。

  6. 302 匿名さん

    ↑ おまえこそ、なまら頭わる~
      荒らしは悪ぞよ。

  7. 303 匿名さん

    完売したの?

    あと桃太郎、事業やってるって割りには頭カチカチだね、大丈夫?

  8. 304 匿名さん

    完売?
    するわけ無いでしょ。
    まったく、いやみなやつがいるねぇー。

    ところで、今日から販売開始だったみたいだけど
    どんな感じだったんでしょうかね?
    モデルルーム行った方いますか?

  9. 305 匿名さん

    今回分譲分に関しては順調に売れてるみたいですよ。

  10. 306 匿名さん


    そう言って平岸もフタを開けてみれば15戸売れ残り。
    期分け分譲の不透明さを巧みに利用してる。
    それと併せて桃太郎やグランデ社員と思わしき者の
    売れてますよ的な煽り投稿。
    だが、もう通用しない。
    ここも来年3月には1/3が売れ残ってるだろう。

  11. 307 マンコミュファンさん

    年内に完売して正月明けに2/3がキャンセル。
    自分の愚かさに気がつく。

  12. 308 匿名さん

    >>307
    以前にも似たような書き込みを見たんですが
    グランデの物件は買う人も多いけど
    キャンセルする人も多いという事ですか?

    キャンセルする人が多いという事であれば
    キャンセルする理由が知りたいです。
    宜しくお願いします。

  13. 309 マンコミュファンさん

    誰にでも売るから銀行のローンの審査が通らないんです。
    つまりそういう人が購入層。
    どういう人が入居するか判断できますね。
    審査が通ったとしてもぎりぎりで生活している人も少なくないから
    年々上がる管理費や修繕積立金が払えず結局手放す人もいる。

  14. 310 桃太郎

    309よ。いいかげんなこと言うな。


    負債が三千万超えるとローン審査通らない輩が増えるのは事実だしグランデの客にも当然審査落ちはいるが、誰にでも売るってどこのデベでも必死なんだしグランデだけでないだろう。それに大量キャンセルが出てるような嘘をつくな!


    維持費が値上がりして出ていくかざるおえない輩がいるなんて嘘をつくな!グランデは歴史が浅く他のグランデもそうだと思うが値上げされて出ていったなんてあり得ないぞ。修繕積み立て金は5年目から5千円ほどアップするがグランデで一番古い物件が5年程度しか経ってないんだから、みえみえの嘘だって誰にでも分かるでないか!

  15. 311 桃太郎

    309よ。いいかげんなこと言うな。


    負債が三千万超えるとローン審査通らない輩が増えるのは事実だしグランデの客にも当然審査落ちはいるが、誰にでも売るってどこのデベでも必死なんだしグランデだけでないだろう。それに大量キャンセルが出てるような嘘をつくな!


    維持費が値上がりして出ていくかざるおえない輩がいるなんて嘘をつくな!グランデは歴史が浅く他のグランデもそうだと思うが値上げされて出ていったなんてあり得ないぞ。修繕積み立て金は5年目から5千円ほどアップするがグランデで一番古い物件が5年程度しか経ってないんだから、みえみえの嘘だって誰にでも分かるでないか! おっと。また連投か。

  16. 312 匿名さん

    自分の会社でもないのにどうしたの?
    そんなに必死なの?住んでるくらいでどうでもよくね??

    売れ行き悪いと頭痛いよね、先行き不安なるし。

  17. 313 匿名さん

    大量キャンセルは確かに嘘だな。
    しかし、順調に売れているというのも
    嘘じゃないのか、桃太郎?
    平岸の時も期分け分譲の不透明さを巧みに利用して
    売れてる売れてる言ってフタを開けてみれば
    1/3の15戸が売れ残り。
    リーマンショックの影響だってか?
    それが理由なら今も状況はそんなに変わらないぜ?
    状況が変わらないのであれば
    ここは桃太郎が非難していた温泉が付いてるしな、
    来年3月には1/3、下手したら半分は売れ残ってるだろう。
    そのときの言い訳がどうなるか、今から楽しみだぜよ、がはは。

  18. 314 入居予定さん

    No.308 >>わたしも同感、聞きたいです。

  19. 315 匿名さん

    大量キャンセル>ってどこに書いてあるの、勝手に造って
    ねつ造投稿で、冷静さに欠けてますね、太郎さんどうしたの興奮して!

  20. 316 不動産購入勉強中さん

    桃太郎さん
    309さんは大量キャンセルしているとは一言も書いていないですよ。
    事実を書いているだけでうそはついていないと思います。
    何をムキになっていらっしゃるんでしょうか?
    「購入希望者と契約して結局銀行審査に落ちたのでキャンセル」と
    「審査が通ってマンションを購入しても管理費や修繕積立金があがるので
     購入した当初は払える予定だったけれど、その見通しが甘く、将来的には手放す人もいる」
    という趣旨を書いてあると思いますが。
    最初の数年は管理費も修繕積立金も安いので月々の支払いは滞ることはないですが
    子どもの教育費も年々上がるし、
    40代にもなると病気で入院など予期せぬことが起こり、年収が減ることもあるのではないでしょうか?
    そういう人周りにも何人もいますから
    309さんの書き込みはそうだよな~と読ませていただきましたが。

  21. 317 匿名さん

    >誰にでも売るから銀行のローンの審査が通らないんです。
    >つまりそういう人が購入層。
    >どういう人が入居するか判断できますね。

    316は309を擁護を試みてるようだが、苦しいな。
    どう読んでも、309の書き込みにはグランデ物件入居者に対する悪意を感じる。

  22. 318 物件比較中さん

    こちらは、期分け販売なのですか?

  23. 319 桃太郎

    がはは。興奮してたわけでないが二日酔いがヒドくてな。朝からむかむかしてたたけだぜよ。


    オレはもちろんグランデを応援しているが、入居者としてグランデが潰れちゃ困るから応援してるだけだぜ。


    ご指摘の通り確かに温泉と岩盤浴には反対だわな。ここのスパも反対。ジムを利用し汗を流した後に気軽に使用できるかと思ったら、完全予約制で家族として利用することになるらしい。とりわけ、これにはガッカリだわな。


    ただ機械式駐車場がないのは○。機械式駐車場は不便だし金食い虫だからな。


    オレもこの不況では即完どころか年内に三分の二売れればいいほうじゃないかと思ってるぜ。この値段でこれだけの豪華設備だから、他に比べたら結構いい線いくんでないの。

  24. 320 匿名さん

    グランデ物件住民です。
    自分の住んでる物件を作ったデベが
    中傷されまくってたら、まぁムカっとはしますよね。
    巡り巡って不利益を被るかもしれないし。

    住んでる身としては、
    今のところ特に問題無いです。

    修繕費とかの話は、
    実際に買う人は、さすがにちゃんと考えてると
    思ってるんですがね・・・。
    10年に1回、100万円くらいの支出は覚悟してます。
    修繕費が2万になることも(これは貰う書類に書いてありますが)。
    これより少なければラッキーってことで。

  25. 323 匿名さん

    グランデ買うならレクシオ買うなー。

  26. 325 匿名さん

    北海道民の皆様は基本的に新しい物好きでミーハーな所もあるのでグランデみたいななんでもありなマンションを好むのではないでしょうか?東京でもマンション売ってましたけど、東京では出来ない企画だからこっちにきてビックリしました!

  27. 326 マンコミュファンさん

    今回は、「完売!!完売!!商法」はしないのかな?

  28. 327 匿名さん

    してますね。友人から聞いた話だと、商談中に「たった今決まりました~!」って営業マン煽ってくるみたいですよ…。営業の仕方が古臭いですよね。みえみえ。

  29. 328 匿名さん


    本当に決まったんでないの?そんなみえみえの事今時しないでしょ。

  30. 329 匿名さん

    ↑それがするんだね。
    日本○ランデは。

  31. 330 匿名さん

    一回あっただけでいつもやってるみたいな言い方するあんたの方がみえみえだね。もうちょいましな批判しなよ。

  32. 331 入居済み住民さん

    なんでもかんでも悪い方向に
    結び付けようとしやがって
    マジで気分わりぃ

    今時は、ブログのコメント欄荒らされたって
    通報するだけで警察が動いてくれるらしいから
    通報してみっかな

    企業に嫌がらせしてぇのかもしれんが
    住民もいるってことわかってねぇんだなコイツは

  33. 333 匿名さん

    特定の住民や企業にこのような名誉毀損と思えるようなレスを繰り返す人や、それを放置しているこのスレを企業の顧問弁護士、グランデ住民の警察や弁護士はどう思っているのだろう。

  34. 334 匿名さん

    >グランデ住民の警察や弁護士
    ってどこのNGでしょうか?・

  35. 335 匿名さん

    なんか趣旨がかなり脱線してますね、ここのスレ。

  36. 336 ビギナーさん

    もう、ぐだぐただね。ひどすぎます。

  37. 341 匿名さん

    逮捕を恐れないその精神力、見事ですな~。

  38. 342 匿名さん

    本当はみんなにただかまってほしかっただけなのに
    かまってもらう為の手段を間違えてしまったようですね。

    まるで狼少年ですね。

    同情します(泣)

  39. 343 匿名さん

    いつも自分が見てる掲示板から逮捕者が出るなんて、なんかドキドキしますね。絶対住まないさんがデベさんなら、ある意味で掲示板の正常化の為にも良い見せしめになるのではないでしょうか?

  40. 344 匿名さん

    逮捕を恐れない精神力?見事?
    そんな大したもんじゃないって。
    どうせ逮捕とか書かれたらビビって書き込み出来なくなるチキンハートだろうさ。
    ま、人生やり直しできるから一回くらい捕まっとけ。
    何事も勉強だ。

  41. 345 申込予定さん

    しかしまぁ、物件や会社が嫌いなのはしょうがないとしても、ここにやってくる
    理由がわからないね。嫌いだったら来なければいいし、買わなければすむことだし
    実際好きで住んでいるひともいるわけでさ。そういう人に対する配慮も必要ですよね。
    ここは物件に対して好いとこ駄目なとこを語る場であって、前向きな発言者に対しての
    揚げ足取りの場ではないでしょう。なんて書いてもまた揚げ足取って馬鹿にするんだろうなぁ。
    ただ、本当にこういうレスは匿名で書いても完全な匿名にならないのも事実なので怖いですね。

  42. 346 購入検討中さん

    連休はモデルに行くぞ
    総戸数 43戸 販売戸数 14戸か
    後2戸と言ってたから開始から
    3日なのに、相変わらず人気有りますね
    連休は第2期売出し、何戸かな?
    気に入った間取り残ってるかな。

  43. 347 匿名さん

    この掲示板からすでに訴訟されている人が出ているかもしれないよ。
    そんなこといちいち報道されないし、「私、営業妨害や名誉毀損で訴えられてます」なんて書き込む人はいないだろうし。いい気になって度を過ぎた書き込みしている人は知らぬが仏だと思う。
    企業だろうと住民だろうと、訴訟を起こすのならやはり負けられないから、そうした輩は泳がせて言いたいだけ言わせておいて、物証を固めてから訴えるんじゃないかい。だから、ここの書き込みはしっかりロムられてるんじゃないかな。匿名とはいえ調べれば個人は特定されるんだから、過度の書き込みは自重しないと、後が怖い。

  44. 348 匿名さん

    ↑ 他デベのスレをさんざん荒らしといてよく言うよ(笑)

  45. 349 マンコミュファンさん

    何の罪で逮捕されるんだ?
    被害届け出したのか?
    それより誰が被害受けたんだ?
    それはどういった損害だ?
    生命の危険を感じたか?警察が動く訳ないべや!!
    少しは考えろ!!

  46. 350 匿名さん

    くだらんネットの書き込みで資産価値が下がるグランデ
    書き込み頼りの営業マン

  47. 354 匿名さん

    結構良く見るんですけど、マンコミュファンって人うざいですよね。嫌われてるの気付いてないのかな?
    実生活では誰にもなにも言えないからなんだろうけど。気持ち悪いよね。
    さんざん批判しまくるくせに言われるのは大嫌いでちょい言われたらムキになってやり返してくるガキと変わらんね。

  48. 355 匿名さん

    なんか貴方の方が性格悪くて、嫌われてそうだね。

  49. 356 匿名さん

    まあ断言するけどこのスレで逮捕wの対象となるレスは絶対ない。
    嫌な書き込みを見てすぐに逮捕、訴訟って騒ぐ無知さが怖い。

  50. 357 匿名さん


    返事ありがとう。マンコミュファンさん

  51. 358 匿名さん

    じゃあ355さんはマンコミュファンって事でいいですね?

  52. 359 匿名さん

    だから、もういいから物件の話しましょう。

  53. 360 匿名さん

    そんなこと言ってる間に着実に1期完売間近!、第2期売出し始まるよ、何戸かな?
    希望の階、間取りは申込順でしょうから、確実に無くなっていきますね。

  54. 361 匿名さん

    なに煽ってるの?必死だね~。なんか訳ありだね?みんな感じてるんじゃないかな~。だいじょーV???

  55. 362 周辺住民さん

    最近イイアスは閑散としていますね。

    リニューアルオープンしたダイエーのが全然いいです!

    イイアスできたときはダイエー潰れるんでは?と思いましたが逆転しそう。

    素敵なマンションですが地下鉄ちょっと遠いですね。

    早足で歩いてもマンション玄関から地下鉄改札まで10分はかかります。

    夏はともかく冬の10分はなかなかきびしいですよ。

    車中心の生活なら南郷通り12号線近いので便利かと思います。

  56. 363 匿名さん

    逮捕、訴訟って
    昔 東札幌V−Gardenにあったな
    懐かしい。

  57. 364 匿名さん

    >>No.320 by 匿名さん 2009/04/26(日) 16:47
    >>修繕費とかの話は、
    >>実際に買う人は、さすがにちゃんと考えてると
    >>思ってるんですがね・・・。
    >>10年に1回、100万円くらいの支出は覚悟してます。

    グランデさんのマンションは素敵だなと思っています。パンフレットがまず、詳しく
    ていねいに説明されている。共用部分も良いと思いました。でも、考えていた予算より
    高かったのでやめましたが。
    で、先日、上の記述をみたとき、「10年に1回、100万円くらいの支出は覚悟」を見て
    1年に10万円、つまり毎月1万円弱の管理費の上積みがあるのか!、
    やはり決めなくてよかったかな、と思っています。
      共用部分は皆が使うものに限ったほうが良いと思う。
    たとえば、1階に共用トイレ(管理人室のものではなく)とか。

  58. 365 匿名さん

    桃太郎よ。
    モデルルームのスリッパ拭いたか?
    便所も掃除しておけよ。
    リボン多めに付けておけよ、忘れるなよ。

  59. 366 入居済み住民さん

    管理費のアップは絶対に無いとは言い切れないので
    10年に100万円とは言い過ぎだと思いますが
    少しばかりの余裕は持っておいた方がよい
    という意味だと思います。

  60. 367 匿名さん

    どこのマンションでも管理費値上げはあるでしょ。長年住めば、一万以上値上げになるよ。

  61. 368 匿名さん

    364
    ここ予算オーバーだったら他のマンションも買えないよ?ここ3LDK2100万からだよ?これ以外なら中古マンションかな?

  62. 369 ご近所さん

    フルーツケーキファクトリーが東札幌にきたので都心部へ買いに行かなくていいのが嬉しい!
    ところで、イーアスは店舗がというより、店員の質が一部店舗を除き全くなってないことが客がリピートしない、寄り付かない原因だと思う。
    挨拶、声かけしない、すれ違っても無視する、目があっても無言でそっぽを向く…ド素人集団です。警備員も客の前を無言で横切るし閉店時間帯のエントランスでも挨拶無く棒立ち。
    元気よく客を迎え、もてなす楽しませるのがサービス業の基本。マインドの部分から研修し直さないとヤバいと思う。無策なダイワ側のイーアス店舗責任者の入れ替えも必要でしょうね。

  63. 370 TOKUMEIKAKA..

    341~344と351~353は2年くらい前に三菱さんの掲示板で訴訟だの裁判だのって書き込んでた方ですよね?三菱さんをやたらと批判してたな。ここは擁護してるけど。
    確かよく解らないワンワン(犬)の話しをしてたな。

  64. 372 匿名さん

    3LDK2100万ですか、豪華設備で考えられない価格設定、人気でそうですね。

  65. 373 匿名さん

    ここの板で契約した人出てこないね。

  66. 374 匿名さん

    他デべさん達が休みだと静かですね~。

  67. 375 匿名さん

    モデルにお客が結構来てるようです。

  68. 376 匿名さん

    370さんに同意
    痛いところを突かれると要らんレスを増やして毎回目隠しをするね。

  69. 377 匿名さん

    勇気出してMRおそるおそる行ってみました。
    KFCの様な外観にとまどいを見せて扉を開けました、

    >リボン多めに付けておけよ、忘れるなよ。
    書き込み有るけれど違っていました、ここはまだリボンはありません。
    でも残りは1っ戸でした。

    桃太郎さんはどこかなと、きょろきょろ見てきました。
    わたしを案内していただいた方、あなたでしょうか?

    お部屋、設備は素晴らしく2,100万円で良くここまで造るなと
    思いました。
    このレスの内容と桃太郎さんの言うのも良く当たっていました。
    MSアドバイザーの方の言う説明が、桃太郎さんの言い分と酷似していて
    この方がと何度も思いました。

    たとえば他社が造れば+500万UPとか、駐車場、シンク、大理石床、
    豪華共有設備の話、ボイラーはプロパンの話
    このレスは大変参考になりました。

    PS 歩道のすみふの看板さんもいて、思わず笑ってしまいました。
      ロワイヤルはこっちですかと尋ねてみました。

  70. 378 匿名さん

    ここはファクトじゃなくて集中プロパンなんですか?!

  71. 379 匿名さん

    ↑安アパートみたい(笑)

  72. 380 匿名さん

    ↑荒らさないでください
    普通に聞いてるんですから

  73. 381 匿名さん

    相当安いけどね。

  74. 382 匿名さん

    >ここはファクトじゃなくて集中プロパンなんですか?!
    うわさ通り、そうです、カロリーが天然ガスの2倍でお得との説明有りました。
    災害にも強いと、プロパン置き場も有りました。

  75. 383 匿名さん

    プロパンガスって・・・ガス倉庫みたいのあるんですよね?

    プロパンガスを使っている大手デべはありますか?

    大手が使わない理由はなんでしょうか?

  76. 384 匿名さん

    ランニングコストはファクトやオール電化と比べてどうなんですか?

  77. 385 匿名

    どおりでマンション価格が安いわけだ。

  78. 386 匿名さん

    ランニングコストは暖冬とは言え、我が家は4LDKで2月で一万三千円程度でした。ファクトとかのことは分かりませんが、安いのは確かですよ。

  79. 387 不動産購入勉強中さん

    先日オール電化とFACT、エコジョーズなど何が一番お得かをデベさんに質問したら
    今だとオール電化とエコジョーズはあまり変わらないところまできているということでした。
    ただし、FACTやエコジョーズなどは都市ガスなので都市ガスを引いていないところでは使えないといことでした。
    都市ガスと違ってプロパンだと売り主がプロパンガスの価格を物価に応じて変更できるので
    売り主の都合で価格が変動し結局高くつくということでした。
    一棟まるごとプロパンだとしても毎月のガス代金は都市ガスより高くなると予想されるということでした。

  80. 388 匿名さん

    都市ガスが引かれているところでもプロパン

    賃貸と同じコスト削減法

  81. 389 匿名さん

    集中プロパンはかつてダイア建設が採用してましたよね。グランデはダイアからの独立組ですから同じ業者・方式を採用したものと思われます。

    ファクトも集中プロパンも都市ガスかプロパンガスかの違いで両者エコジョーズを使用しており、料金はガス代の差だけとなります。


    集中プロパンはご指摘のようにマンション敷地内にコンクリート製のプロパン庫があります。大地震などで爆発したら危ないとのコメントも別のスレにあったようですが、マンション地下の都市ガスの配管に損傷を生じた場合の方が更に危険で補修費も深刻なものになるようですね。

    このことは阪神淡路大震災で証明されております。


    私自身としてはやはり化石燃料は今後、たとえ枯渇はまだ先の話にしても値上がり傾向にあり、自動車も含めて電気が主流になっていくと思います。従って20年後を考えた場合、マンションはオール電化が賢明な選択だと考えます。

  82. 390 匿名さん

    ↑↑天然ガスについて勉強不足だな。天然ガスは値上がりが殆ど無く確実に100年は安定して供給されるよ。

  83. 391 ビギナーさん

    >388さん
    >都市ガスが引かれているところでもプロパン
    >↑
    >賃貸と同じコスト削減法

    ということは
    建て主(売り主)のコスト削減ということでしょうか?
    買い手にとってはデメリットですか?


    プロパンの方が昨年の灯油、ガソリン問題のように
    値上がりしやすいと聞いたことがあります。
    天然ガスは390さんのいうように安定し供給できるということで最良の選択と聞きましたが。

  84. 392 匿名さん

    >390

    勉強不足とのご指摘ですが、埋蔵量が石油に比べればはるかに多く供給も今後安定していると承知しております。


    但し、これからの時代は資源が国家戦略に従来以上に使われることもあり得るため天然ガスの需要がたかまれば値上がりがないとも限りません。


    サハリン2から天然ガスの輸入が始まりましたがロシアは信頼できますか?天然ガスの宝庫であるインドネシアが天然ガスや石油を国家戦略として温存する為に地熱発電所を三千基設置したことなど、皆さんはご存知なのでしょうか?

  85. 393 匿名さん

    天然ガスは苫小牧から運んでんだよ。

  86. 394 匿名さん

    やっぱり、オール電化がいいんじゃないかい。

  87. 395 匿名さん

    原子力?良いのかなあ?

  88. 396 匿名さん

    392さんは知識あるけど肝心なところ抜けてて勉強不足だよね。苫小牧から引いてる天然ガスを国家戦略?インドネシア?ロシア?関係ないよね。
    結論これで良いかな?⇒オール電化=ファクト>灯油(安いが将来不安)>集中プロパン

  89. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸